ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの保険って・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社会人2年目にまりますが、やっぱ、何かあった時の為に生命保険とかって、入った方がいいんですよね??
でも、どういうのに入れば良いのか・・・掛け捨てとか、そうじゃないのとか・・・皆さんは、やっぱ入ってますか??いろいろ教えて下さい。

コメント(20)

つい先日入ってみました。
入るつもりなら早いほうがあとあと楽になりますよ。
高齢になってから入ろうもんなら保険料が格段に上がりますからね。
なにかあったとき、とおっしゃいますが、具体的には「どんなことが起こったときに」「どんな保障が」必要かによって保険の内容って異なると思います。

たとえば社会人2年目であっても、ご両親の面倒をエリリンさんが見てらっしゃる場合は死亡保障も必要かもしれません。
変な話、自分が死んでも誰も困らない、という場合(あくまで経済的に)は医療保障だけで十分でしょうし。
ただ漠然と保険、というのではなく、具体的にお調べになったらいかがですか?
保険なら身近に加入してらっしゃる方は多くいらっしゃると思います。
はじめまして。

わたしは去年、外資系の医療保険に入りました。
友人から「早く入ればそれだけ金額も安くすむし、一つは入ってたほうがいい」と言われたのと「医療保険は病気になってからでは入れない」と聞いたのとで、それならば早めにと思い外資系ですが入りました。
正直、今でも保険について全く知識がなくわかりません。
わたしが入った外資系の会社は実際入院しても医療費が支払われないと聞いたことがあります。
なので違う会社の医療保険にも入ろうかと思っています。
はにまるさんが紹介してくれたコミュに入っていろいろ聞いてみようかなと思っています。(はにまるさんに感謝☆)
保険て自分のために入るものだから知識はしっかり身につけたいですよね。
私も全然わからなくて、数年前に掛け金の少なそうな共済に入りました。
病気になった時に、実際には使いませんでしたが、
健康なうちに入っておくものだな、と実感しました。
後は、親が勝手に掛けているのもありますが、
学生時代の同級生が保険屋さんで・・・とか、そういう理由のようです。
親が掛けて、親が受取人なので、うっかり不審死もできませんw
入るときには良いことばかり並べてた保険勧誘員
弟が死んだときにイザ払う段階になるとアレやコレとゴネて
一円でも支払額を減らそうとする保険会社
多く集めて少なく払う。それが商売なんでしょうが…
自分はそういう保険会社にいい印象ないです
が、やっぱり入っておいて良かった、と思えるときが来るんでしょう
そりゃ入ってなければ一円も貰えない訳だし
私は医療保障の他に傷害保険と、火災保険に入っています。
傷害保険は、怪我で通院するだけでもでるし、例えば階下の部屋に
水漏れしてしまった時、自転車で人を怪我させてしまった時にも
お金がおりるので、そういうときのためにも入っています。
理想的な加入方法は、生命保険プラス個人年金だと年末調整の時
少しお得になりますよ。
>6 やっさん
私も売る側の人間です(笑)

保険に対しては個人個人の事情が色々とあるでしょうから、
今すぐ生命保険に入った方がいいと強制じみたことを言うつもりは
ありません。

でも、他の方々の言うとおり、健康でなくなると入れないとか、
簡易保険では給付を受けると更新できなくなるとか、
色々制限が出てきてしまうのも事実です。

保険ってどうしたらいいんだろう?と思ったときが
実は入り時なのかもしれませんね〜
これを機に色々調べてみるのもいいかもしれません♪
金額的には30歳までに入った方がいいらしいのだが
確かに、死んでも困る人はいないですが、
それでも入院、ガン等の医療保険には入っておいた方がいいです。
入院したときには楽になります。

会社に来てた、保険のお姉さんにすすめられて入りましたが、結局解約して入りなおしました。
若いお姉さんは、すぐに辞めちゃって、担当変わってしまう場合が多いので、おばさんでいつでも相談に乗ってくれる人の方がいいです。

最初は、月々の支払い額で払える分でいいです。あとで、オプションの変更は出来ると思うので。保険のおばさんに言えば、相談に乗ってくれるはずです。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)