ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの家事ってどうやってこなしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一人暮らしをしてみて知ったのですが、最近よく感じます。
「おかんって、メイドだったんだー。」って。

一人暮らし歴5年目に入って初めて、おかんがメイドの仕事(炊事、掃除、洗濯など)を無償ですべてこなしてきてくれたことに感激しています。

そこで聞きたいのですが、忙しいときに家事ってなんか工夫できますか?
まとめてやることくらいしかできなくて、時々部屋がどうしようもなく汚いときがあります・・・。

コメント(68)

男の子なら彼女を作る!!それが1番ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)掃除も料理もしてくれるよ指でOK指でOK
女の子なら彼氏を作って適度に家に招けば!流石に汚い部屋には呼べないでしょ…f^_^;
洗濯は2日に一回。
掃除は週末にまとめて。
ご飯も作りおきをちょっとずつ食べます。
ゴミ出しはやんなきゃならないんでたまったら出します。
新聞、チラシはリサイクル。
ダンボールもリサイクル。
お風呂は毎日洗って、水はお湯とりで洗濯へ。
水場はなるべく綺麗に後であとでと先送りとかしてると・・・
食べ切れなかった残りのご飯は冷凍!解凍しても黄色くなったご飯より断然おいしい☆
就職してからは全て外食で済ませてますww
メイドおかんですか(笑)確かにわたしも感激しました。
ごはんとおかずは土日中に作って1食分に小分けし、ラップに包んで冷凍保存、帰ってきてからはレンジでチンして食べるようにしてます。お皿の上に包んでいたラップを敷けば食器も汚れないですしね。冷凍保存したごはん、おいしいですよね。
彼女ができればできる限り綺麗に努力するし、汚くても彼女次第やけど掃除してくれるよ!(^^)!
きれいな部屋とかお風呂をみて自己満足してます
あとは「この曜日のこの時間は掃除タイム!」って設定したり。
基本的には人が来る環境であれば片付けざるを得ないですよね
あまり物を買わない。
買うときも、なるべく小さいものを購入。
食事をしたら直ぐに洗う(次の日に持ち越すと、やる気を無くすので。。。)
掃除は週一、掃除機を持っていないので、床の乾拭き・濡れ拭き・たま〜にワックス。
ごみは、ベランダへ一時保管して、ごみ日に必ず出すようにしてます。
>おかんって、メイドだったんだー

www

家事なんてテキトーですよ
汚部屋、キッチソドランカー
何もうるさく言うヤシはいない。
そこが「ひとりぐらし」のいいところッス
トイレや洗面所、キッチンなど使ったあととかに
ちょっと拭いたりしておくと、
本来の掃除のときに楽だったり、時間かからなかったり、
ほかの事に時間まわせたりしてますよ〜。
母親が病弱だったので、小さい頃から普通に家事をしてました。
なので、家事は別に苦じゃないけど、彼女作る前に自分がいつでも嫁に行ける男だと一人暮らしして発見しました(笑)
ぼろぼろに疲れてるときは無理せず散らかし放題!
もういーやぁ☆って自分にやさしくします。誰も何にも言わないんだから。
ただ、洗濯だけはやります!臭いのやだもん!笑
特に意識してこなしてる感じはないですねぇ。
掃除は、気づいたらこまめにふきんで拭いてます。ふきんは汚れたら洗濯機にぽいっ。
掃除機代わりに、普段はほうきを使ってます。だから夜遅くても、床の掃除もできますね。
掃除機使うのは週に一回くらいだから、電気代も節約です。
ただ、ハウスダストにアレルギーがある人にはおすすめできませんが…
掃除機は週に一回。
あとは、ホコリ取り(フサフサした毛がついていて、静電気かなにかでホコリを絡めとる)を使って、
気がついたときにPCの画面やTVの画面、
部屋の隅っこのホコリを取る程度かな?

片付けは毎日するのが大変なので、三日にいっぺんくらい、
部屋の中の物、十個片付ける!と叫びながら・・・^^;

台所だけは・・・常にきれいにしています。
臭うとイヤなので。
使ったらまず戻す癖を付けてます☆
最初から意識的に行うとあまり苦になりませんハート綺麗がぁ1番わーい(嬉しい顔)
最近引越しをしました。
とりあえずそのときの綺麗さを保つのを目安に掃除してますが、ハウスダストのアレルギーがあるので週1の掃除機は欠かせませんね。
あと、友達がよく来るのでとりあえず目に見える部分だけは全力で掃除します!!!
人がくる=部屋の片付けですねww
自分ひとりだとどぉでもいいことでも、他人がいればできちゃうんです。
だからお泊りの時なんて、ご飯がんばってますょ??ww
炊事と片付けは同時にやる。
洗濯は手洗いでも気がついたらこまめにやる。
ダイレクトメールなどの紙類はシュレッダーにかけて捨てる。

後は業者に頼んで掃除してもらう
これがベストです。
適当!!!!
そして・・・
妥協!!!!
音楽かけて、そのノリでこなしてます。
だるい家事も気分転換の時間に早変わり♪♪
?寝る前に10個だけ片付ける。
気分が乗れば、もう10個。
気分が乗れば20〜30個片付けられる。
1個も片付けないよりマシ。

?片付け始める前に、部屋の写真を撮る。
片付けても片付けても、全然片付かない気がしてきたら
最初に撮った写真を見れば、「少しは片付いた!」と
やる気になる!

?掃除くじを作って、ひいたものだけはやる。

?窓拭きは、まとめてやらない。1枚だけやる。
気分が乗れば、2枚、3枚とやればいい。

掃除しなければいけない!と思わないことが一番かなぁ?
あとは、ゲーム感覚。
ホームシックになったら徹底的に掃除を。
シーツとか床しきとか服とかガンガン洗ってしまいます(結構しょっちゅうでけふっorz)
あとは、タイムリミットを決めて、自分で自分を裏切らないようにプレッシャーをかけてやってみたり、こまめにやってみるとか、音楽聞きながらとか。

もともと片付け下手なので大変ですよー
最近一人暮しなのに



食器洗い機買いましたー(笑)



空いた時間は…ダラダラ冷や汗
結局ダメダメですな
(´Д`)
一人暮らしを始めて・・・1年ちょっと経ちます。
最初の頃は毎朝、みそ汁を作りお弁当作り夕食も作ってました(*´∀`P)q☆:°
でも慣れてきて手抜きしてます。。。笑

最近は、貯金をしたぃと思い自炊を頑張ってます(ノ・▽・)ノ+。゚・-。
まなさんと同じく、音楽ですね ♪

手が動いてる間、退屈しないです。
一人暮らし4年目です。

家事の秘訣は
自分のうちへ友だちを招待する!
または好きな人をつくる!です。

いつ誰がくるかわからないと、そこそこキレイな部屋を維持できます。食料ストックもそれなりにつくるし。
で、だれかくるとなるとどんなにちらかっていても、土壇場であっという間にキレイになります。部屋がきれいになっちゃうとなぜか気分が乗ってきて、お風呂場やベランダ掃除までしちゃう…。
カーテンとか洗うと、部屋の空気までもが綺麗になった気がしますね。(^0^)

気楽で最高ですよ〜自分に合っています。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)