ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのロフトの使い道教えて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただいま、洋間6畳ロフト付きに住んでますが、
使い道がなくて、スペースを持て余してます。
オススメの使い道、あっと驚く利用法がありましたら
ぜひご教授ください。

コメント(49)

むかしはじめて一人暮らしを始めることになったとき、ロフトに憧れてて、ロフト付きの部屋をさがしたんですが、条件にみあう部屋がなくって断念したことがありました。
そんときに何度かロフトで寝てる夢をみちゃぃした。
その後ロフトのある部屋に映ったときはめちゃくちゃ嬉しかったですね。

さて、ロフトは普通に寝室として使ってました。北の方に住んでると、案外夏のロフトも耐えられます。
最初の一人暮らし部屋は、ロフトが異様に広かったので、布団が常に2枚敷いてあって、ゴロゴロゴロゴロしてました。あと、その壁に沿ってマンガをズラーっと並べたり。

ロフトは、猿の如く、逆上がりで上り、前回りで降りてくるのが楽しかったです。

夏は下の床に座布団敷いて寝てました。
私は、ロフトで寝るのが心地よく、よく遅刻をしていたので今はロフトのない部屋にすんでます。

友人はロフトに寝ていて飲み食いしたものやジャンプ、マガジンをメインフロアに投げ捨てるという画期的な生活を以前行っており、引っ越しのときにはスネくらいの高さにまでゴミが積層、白骨化した観葉植物や、ビールの缶、半年前の雑誌などが発掘され、きれいになるまで1日掛ける必要があった事を憶えてます。

お勧めではありませんが、ある意味夢のような(悪夢?)生活だと思います。彼にとってはロフト=安全地帯。
ロフトのチェックポイントを考えてみました。

ロフトは実用性(?)を考えると部屋全体の設計を
天井がかなり高くなるようにしなければいけません。
そうすると、暖房や冷房の効率が悪くなるわけです。
部屋全体の天井を普通なレベルにした場合には
ロフトはかなり狭くなり、ほとんどただ寝るだけのスペース
というか、ドラえもんが押し入れで寝てる感じより
さらに狭いような感じになると思うのです。

ロフトといっても私的にはこのように2種類あります。
狭いほうは荷物置き場にさえもならないレベルです。
広いほうは布団をひくどころかロフトだけでも
生息可能なくらいの広さがあります。
さらにロフトの奥に収納まであるようなのも見たことあります。
ロフトがあると、天井が高い分、窓も高いところに作られてたりするじゃないですか。

そうすると、そこを開けたまま外出したりできるから、一人暮らしには、換気をするのにはいいかも。

今はロフトが無い部屋にすんでるのですが、日中換気が出来なくて大変ですね。
私も8畳+6畳ロフトの部屋です。最近、一人暮ししたので、ロフトで寝てるんですが、普段は布団ひきっぱなし、窓あるんだけど、開かないようになってて、湿気がまわるのかなあ。最近は、陽射しがきつくて、暑くて目が覚める(ノ_・。)で、シーツ洗おうとはずしたら、布団の裏側に何か水玉模様みたいなものが…。
カビ!!みたい…
ガーン。こんな経験はないですか??今は毎日必ず、布団をロフトの柵にかけていますが。そんなに、夏は暑いのですか?
ロフトは完全に荷物置き場になってますたらーっ(汗)

いい加減、片付けたい冷や汗

私は実家の自分の部屋にロフトがあって、ロフトで寝ていました。
マットレスの下にすのこを敷いておくとカビないし、布団を畳まなくても大丈夫なのでオススメです☆
ちなみに私も本棚ロフトにあります♪あとは普段つかわないクッションなどを置いてます!
3畳のロフトだけど、3メートルの高さ。高所恐怖症の私にはツライふらふら夏は暑くていられないし晴れ
スノコをひいて、ボックス置いて、物置になってす。
今、引越してきたばかりのとこはロフト付きでまだ暑くないしロフトで寝てます。ロフトには窓あるしコンセントあるしなんとかなりそうな気が…梅雨がきたらわかるような。
ロフトで寝てますね。
空いたスペースは荷物を置いてます。
ロフト付きに住んでます。3年間我慢してたケド、もう暑さに耐えられなくなって、先週寝場所も下に移しました…(*_*)

…だって掃除も大変だし、上り下りもだんだんおろそかになってm(__)m去年の冬はこたつ出したら、そこから出られなくなっちゃいました。。。

現在物置状態……。
今年で3年目になるわたしの部屋もロフト付きです。
みなさんが言うように夏めちゃくちゃ暑いし上り下りが面倒!
なので、完全に物置として使ってます。

下から段ボールとかが見えるのが嫌で目隠しにカーテンを付けたいと思ってるんだけど、気に入ったのが見つからず保留中…。
私も、ロフト時代は物置。結構見苦しい物は隠せたので、お部屋はお洒落にまとまってましたよ。
但し冬の寒さは半端じゃないあせあせ(飛び散る汗)
3年住んだけど、引っ越して、今は2K。でも玄関・キッチン・2部屋が縦に並んでるだけだから、物置の部屋がないの。

収納だけ考慮したら、ロフトはそれなりにお勧めね。


前ところでロフトがありました。
服かけたり、美容師なのでカットした人形を置いてました美容院
ぬいぐるみを置いてみては?
いやされるかもぴかぴか(新しい)
レオパレスのロフトに寝てます!
レオパレスなんでエアコンとか使い放題なんで,夏も涼しぃです(・∀・)
ロフトにふとんとか置いてるから下ゎ広く感じますょ(^^)
ロフトにわベットがおいてありまするんるん
でも下にテレビ置いてるので下で寝ちゃいますねぇたらーっ(汗)
上にもおきたいけどテレビ2つわリッチすぎかなぁとあせあせ(飛び散る汗)
おっきな神棚扱いにしてみてはいかがでしょうか?
ベッド置いて寝床にしてます。
いつもホームスターの星空を見ながら寝てます☆
よく『ラブホっぽいね』って言われますが^^;

そろそろ暑くて寝れなくなりますが今のところはまだ大丈夫!
夏は下でエアベッドを押入れに半分突っ込んで寝てます。。。
ロフトで5畳ぐらいあるんですけど1畳ぐらいは物置として使ってます!!俺も冬はロフトで寝て、夏は暑いので下で寝ますねー!!
自分の部屋も、6畳のロフトが付いています。手(チョキ)
やはり、下の部屋を有効に使いたいので、ロフトで寝ています。
だから、二階建ての気分です。るんるん
しかし、おかげで万年床になっちゃっています。
ロフトの残りのスペースはファンヒーターや扇風機など、シーズンに使用しない物の物置と、あとタンスを置いています。
自分はロフトで寝ています。
ロフトは4畳ほどで、シングルサイズの布団と本棚、荷物を少々置いています。
窓があるので暑い時はサーキュレーターを使って強制的に外気を導入。
窓の付近に30cm位の小さな丸テーブルを置いて、寝る前に外を眺めて一服しています(笑)。

ただ、寝起きの「ボ〜ッ」とした意識のまま降りるのがちょっと怖い時もありますけどたらーっ(汗)

ロフトで寝ないとなると、やはり荷物置き場か趣味のスペース、又は寛ぐためだけの空間を作ると思いますよ^^
ひとつの部屋と考えて、すっきりとした空間作りなにかも面白そうです。
ロフトで寝てます!
只、天井低い…


うちのロフトは窓ではなく換気扇がついてます。


1日中回転しまくりです。

初めてロフトで夏迎えます!!!!!

やっぱりねれないのかな。
ロフトは寝てます眠い(睡眠)
みなさんに同じく天井低いのですが・・・・
背低いからあんまり気にならない

土地柄涼しいので夏でもあんまり気にならないexclamationカナ
ロフトで寝ています(●′∀`q)゛
床から天井までの高さ2m弱あるので普通の部屋みたいな感じですd(・ε-d)

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)