ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの実家に。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近い将来実家に戻れと宣告されてしまったのですが(長男)、
一人暮らしの味をしめてしまったので帰りたくありません。

こういう時って、実家近くに部屋を借りるって選択肢もアリなのでしょうか?

ちょいとご意見いただきたく、トピック立ててみました。

コメント(21)

昔、実家の隣のうちが空き屋になったとき、
金少し出してやるから買わないか?といわれたことがありました・・


もちろんそんな金はありませんでしたが・・・・


いくら何でも隣はちょっとなあ。
友人で実家の近くに一人住まいしてる人は何人か居ますよ。
親と友人とでお互い、行き来したりもしてるようです。
ただ、やっぱり桃さんのご実家と相談するのが一番かなぁ…と。
トピの文章からは分かりませんが、
もしかしたら一緒に暮らして欲しいのかも知れないですし。
初めまして!
私も実家からチャリで5分のとこで、一人暮らししてますw
ご飯は、予定がなければ実家で食べてます。
やっぱり一度一人暮らししちゃうと、実家に戻ると、息がつまるような気がしちゃいますよね(;^_^A
けど、長男だしどうなんでしょう。
親御さんと話合ってみてはいかがですか?
長男です。実家近くのアパートにいます。
色々問題があるのでおすすめしかねますねぇ・・・
(実家に戻ること自体を)

長男といえども自分の人生は自分のものですよ。
はじめましてです〜。
同じ立場と状況の人、結構見えるのですね。
…何だかほっとしてしまいましたです。(苦笑)

どうにも一人暮らしの味をしめてしまうと、長男だから云々なんて考えられなくなってしまいますねー。(^^;
幸い、親の方は放置プレイが基本になってますので、気楽な方なのですが。w
(もう諦めているというツッコミきそーだけど…)
わたしも近い状況でした。
(ただし「長男」ではなく「姉妹だけの長女」です。)
一時期実家の近所で一人暮らしをしていたのですが、
もともと自分が親と仲が悪いこともあってか、一人暮らしのメリットは激減しデメリットばかりが目立つ結果となり、強行突破で再度離れることになりました。

個人的な意見としては一人暮らしが楽であるならあまりおすすめはできないですね。
自分も高校を卒業し、一度家を飛び出してから
実家に戻った経験があるんですが
個人差はあるでしょうが自分の場合は無理でした
ちょっと鬱症状が出たり毎日死ぬことばかり考えたり
2,3年で限界が来てこのままじゃ本当に死ぬ、ってなもんで再度飛び出しました
元々親とも仲が良い訳でもないので(悪いわけでもないんだけど、自分は人との関わりを面倒くさいと思うタイプ。会話も必要最低限しかしたことがない)
今は父親も亡くなり、母親が一人で実家に居るんですが働いてないので収入もなく俺の仕送り+αで暮らしてる状態の為やはり「帰って来い」コールが頻繁にあります
自分の今の生活(働かずに毎日食って寝る)を守る為に俺の人生を踏み台にしようとする根性も気に食わないし
コンビニまで車で20分、どこぞの誰が何をしたなんてのが隣町まであっというまに噂になるド田舎
家のまわり半径300mは田んぼと山
部落の集会やら消防団やらなにかと駆り出される機会が多いのが田舎の付き合い
あっちで建前あれば飛んでいき、こっちで葬式あれば手伝いに行く
そんなところでやっていく気にならない
状況次第でしょうけど、自分の場合はとにかく拒否しまくってます
なにやらイロイロと助言して頂きありがとうございます。

とりあえず実家と相談を重ねることにします。
自分の中で納得出来てからでないと、戻ってもいい結果にならなそうな気がしたので。。。
二世帯住宅はトラブルかなりキツイです。
家の設計思想からして世代の違いがモロに出ます。
そしてよくあるセリフが飛び出します。
「金出してるのは俺だ」「住むのは俺だ」など。
はじめまして。私も長男です(姉がいますが)。

桃さんの事情、お気持ちを最優先されるのがベストだと思います。長男だから我慢すべき、とは思わないです。私は、うちの家族の事情もあるのですが結婚しても一緒に住まない、と高校時代に両親に宣告しております。

桃さんが同居したくないのであれば、その方が良いと思います。周りに干渉されたくない人にとっては親でも他人でも同じでしょうし。
そもそも「実家に戻れ」と言われている理由は何なのでしょうか?
実家近くに住んでいても、あまり干渉しない親もいれば、そうで
ない親もいるので、なんとも言えないですよね。

近くに住んでしまったばかりに、毎日1回は顔を出せと言う親も
いるようですし、子供の側から連絡しない限り殆ど何も言ってこ
ない親もいるようです。

以前、実家から自転車ですぐのところに住んでいましたが、よく
「旅行いくから実家に寝泊りして犬の世話をしてくれ」といわれま
した(^^; 今は実家から遠くて職場から近いのでそんなことなくな
りましたが。
トピ主です。
戻れといわれる理由ですが、
「一緒に暮らしたい」ってやつです。

それとは別問題ですが。。
普段全く実家と連絡取らないのですが、
定期的に電話程度はした方がよいのですかねぇ。。?
はじめまして。
戻るかどうかはともかくとして、
適度に連絡はいれておくとよいんじゃないかと思います。
こっちが日々どう過ごしてるか、ある程度判っていれば、
離れて暮らしていても、まぁ安心してもらえるかと。
家にもよるとは思いますけど……ね。
プロフを見たところ、住んでるのが東京で実家が横浜ということのようなので<桃さん。
あせって、決める事もないんじゃないかと思います。
まだ、若いし。親が年取ったときの事とか、考えなきゃいけない事もあると思いますが、いつでも帰れる距離だしね。

連絡は、家の事情にもよるので、なんとも言えないです。
気になるんだったら、電話すればってところですね。

#うちは、田舎出た時点で、もう戻らないものと考えてるようです。
仕事を1回辞めた時、帰って来いと言われ実家に戻りました。
あまりにも気ままな生活をしていたため出て行けと言われ・・
それ以来言われませんね。
勘当とかではないですよ。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)