ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湘南国際マラソンコミュの第4回コース研究3(スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スタートラインまでのルートです。
基本的に第2回、第3回(10km)と同じ模様。

左:会場からスタートラインまで

中:西湘バイパスの向こうは海^^) 左方向へスタートです。

右:バイパス上がスタートライン

コメント(12)

まちさん、湘南国際はじめての参加なので詳しいコース情報ありがとうございますexclamation ×2

ほぼフラットなんですね!
最初の混雑を抜けるまでは、我慢大会ですねげっそり
後半勝負で自己記録を狙います走る人
ごぼう抜き

100人とかも夢じゃない

平坦で良かった
てっきりフルを先にスタートさせるので4車線で茅ヶ崎辺りまで行けるのかと思ってました。

平塚市内は片側1車線ですからね…
エントリー時に陸連登録番号を入力する欄がなかったので陸連登録者が前からスタートというのはないと思います。
湘南国際マラソンは毎年当日自己申告の予想タイム順のスタートですね。
今年は初日にエントリーしたのにナンバーが9000番台でした。今年は申告タイムをもとにナンバーを割り当てたんですかね?

陸連枠がありますが荒川マラソンが申告タイムをもとにナンバーとスタートゾーンを割り当ててます。
わかる方がいらしたら教えて頂きたいのですが
昨年はスタート前ギリギリ到着でスタートしたのでスタート位置は最後尾からでしたのでわからなかったのですが
スタートの位置は エントリー時に報告した目標タイムが自分のスタート位置としてゼッケンが決まっているのでしょうか??
それによって 現地到着時間を決めようかと思ってます
宜しくお願いします。
> はちょさん
昨年、私並ぶの嫌だったので号砲なってから行きました。

当然、最後方からスタートです。
ネットタイムでよければ、トイレも空いてるし、オススメです。
スタート遅い分、関門は厳しくなりますが…
> ヒデゾーさん

なるほど!
とても参考になります

スタート時に並んでなきゃいけないというルールはないのでそれでいきます
ただ関門の件が心配なので途中合流するような感じで!


ヒデゾーさん・にょりさん

ありがとうございます。
確かにそうですよね 昨年は後ろの方は10分位かかりましたスタートまで
「関門が・・」というのも確かに ゆっくりしてたら危険ですね(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湘南国際マラソン 更新情報

湘南国際マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング