ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★Enjoy★英語&英文法コミュのアメリカ英語VSイギリス英語(American English VS British English)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イギリス英語とアメリカ英語の違い知ってますか?
私が知ってる英語をちょっと紹介します。

【1】
Your house is very homely
イギリスでは「あなたの家は本当に家庭的でいいわね」
アメリカではhomelyはダサいとかって意味があるらしい。
【2】
do you have a rubber ?
イギリスではrubberは消しゴムだけどアメリカだとコンドームを意味するらしい。
【3】
fag
イギリスでは煙草らしいけどアメリカでは同性愛者って意味があるらしい。。

他にもイギリスに6年行ってた人にちょっと酔っ払った感じで電話で話してたときpiss headと言われた事があります。
実は私ほとんど酒が飲めない下戸なんですけどねぇ^−^
ちなみに【piss head】 って飲んだくれって意味だそうです。
これはイギリス英語かどうかは良く知りませんが。
後は一緒に今生活はしているaussieにhave you had a tea て聞かれた事があります。なんでもオーストラリア(イギリス?)ではtea=dinnerに当たるそうです。唯この英語は少し古い英語のようです。

ホームページにもこんなにも違いが載っていました。
良かったら参照してください
http://www.eigotown.com/ryugaku/special2/uk_vs_us/uk_vs_us.shtml

みなさんも多分いろいろ知ってると思うので知ってる物あったら教えてください


Do you know the difference between American English and British English ???
if you know please write down it here.

コメント(55)

なるほどね、やっぱフランス語も勉強する価値あるのね〜。しかしME期ってなぁに(無知でごめんね)?

Cheersですが、イギリスの会社とのやりとりがあり、電話切る直前に「Cheers」って毎回言われます。ニュアンスがよく分からないまま「Cheers」って返してます...

I've got も I have のかわりに使われますよね。お店に行って「Do you have〜?」の代わりに「Have you got〜?」と客が店員に聞くのをよく耳にしてました。
>Rheaさん

"Cheers" ですが、英国式では別れの挨拶にも使われます。
英国人の友人からのメールの結びによく書いてあります。
>だっちさん
Midium English!英語にもそういったeraがあるのね。教えてくださってありがとうございました。
>LILINさん
結構いい響きですよね。割と男性に言われる傾向があるので女性である私が「Cheers」って返して違和感ないか気になってます。日本語の「ちぃ〜っす」という軽い響きにも似ているような気もしますね。(気のせいかな?)
>ライラさん、

昔、英国人(Suffolk 州出身)の友人相手に "throw away garbage" と言ったら "'Rubbish'. 'Garbage' is American." と修正されてしまったことがあります。研究社「新英和中辞典」(http://www.excite.co.jp/dictionary/)で "rubbish" を引くと、「《米》 の garbage と trash を含む」という解説があります。

あと、ゴミ関係で印象に残っているのは、来日した別の英国人の友人(ロンドン出身)が引っ越すときに家の片付けを手伝いに行ったのですが、要るのか要らないのか分からないものをどうするか聞いた際、

 "Bin it."

と言われたこと。英国式の話し言葉で「ゴミ箱」を意味する "bin" を動詞「ゴミ箱に入れる、捨てる」として使ったものですね。


ME 期における仏語の流入とそれによる単語の社会的な棲み分けについては、下記の本に分かりやすく説明されています。Amazon.co.jp の「なか見!検索」の機能が使えるなら、「社会的二重言語」という語句を検索すると出てくる p.93 などに、21 番で挙げてくださった「食用の家畜の名前とその肉とを別々の名前で呼ぶ」件についての話が載っています。

●講談・英語の歴史(渡部昇一著、PHP 新書)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569617042


"queue" については、昔通っていた英国式英語を教える英会話学校の先生から、こんなジョーク(?)を教わったことがあります。

 "We don't stand in a line. We stand in a queue."

1文目だけ聞くと、英国人は列に並ばない国民だ、と思えてしまうのですが、実際には並ぶ列のことを "line" ではなく "queue" と呼ぶのだ、ということですね。


>KAZZY さん、
私は "ta" を実際に聞いたことはないので、手持ちの複数の英和辞書で調べた範囲ですが、豪州式または英国式と記述の違いはあるものの、小児語として記載している辞書が多いです。実際に耳にされた際には、大人同士で普通に使われていたのでしょうか? 
NZでも“Ta!”って言ってましたよ〜。
確かに幼児語らしいですけど、
語学学校の先生がよく言ってました。
スラングのひとつだと思いますよ(^_^)
全然関係ないかもしれないけど・・・スウェーデン語でありがとうは“Tak”だと以前スウェーデンの人に教えてもらいました。
昔のアイルランドとかと何か関係があるのかしら。
ごめんなさい〜表題と関係なかったですよね。でもちょっと興味深かったので。
スウェーデン語の「ありがとう」は "Tack." ですね。ペンパルの一人に日系スウェーデン人がいて、以前教えてもらったことがあるので確かだと思います。英辞郎で有名なアルクのサイトにも、スウェーデン語の挨拶をいくつか収録したページがあります。

 http://www.alc.co.jp/kaigai/travel/aisatsu/swedish/index.html

デンマーク語だと、"c" なしで "Tak." と綴るようです。

 http://www.alc.co.jp/kaigai/travel/aisatsu/danish/index.html

それはともあれ、スウェーデン語も英語やドイツ語と同族の言語(ゲルマン語)の一種ですから、主要な語彙の発音には一定の対応があり、下記のように英語の "th" の位置にはスウェーデン語では基本的に "t" が出現しますので、英語を喋る際にもその影響を受けて、"th" を "t" で代用するような「訛り」が現れることは十分考えられるでしょう。

 数字の「3」は、英語で "three"、スウェーデン語で "tre"。
 動詞の「思う」は、英語で "think"、スウェーデン語で "tanker"。
  ※実際には "a" の上にフランス語で言うトレマのような補助記号がつく。
 「ありがとう」は、英語で "Thanks."、スウェーデン語で "Tack."。

私が確認した限りでは、Stepen King の短編小説 "Luckey Quarter"(邦題「幸運の25セント硬貨」;"luckey" は King 自身による意図的なミススペル)に、スウェーデン人女性が興奮してお国訛り丸出しの英語で "three" を "tree" と発音する場面があります。

ただ、今回の "Ta." について言えば、元々幼児語らしいという点から、幼児が "th" の音をきちんと発音できず "t" で代用したのが由来ではないか(日本語でいうと、幼児がラ行音をしばしばダ行音で代用するようなもの)とも思えますが。
LILINさん

詳しい説明ありがとうございました。
私の小さなうろ覚えだったのですが、英語とスウェーデン語ってそんなに似たところがあるんですね。
なるほど〜と読ませていただきました。
どなたか教えて下さい。

私も英語を学ぼうと現在いろんな本を読みあさっているのですが、イギリス英語とアメリカ英語とどちらに慣れておくのがよいしょうか?
また、イギリス英語とアメリカ英語と本にもいろいろとあるようですが、見分け方はありますか?どこかに書いてあるのでしょうか?
>ハナハナさん
こんにちわ!
個人的にはイギリス英語から入ったほうがいいと思います。
ただ、日本の英語教育システムは全てアメリカです。
でも、英語の発祥がイギリスですので、イギリスから
入ることをお勧めしますヨー♪
ハナハナさん

将来どういう状況で英語を使うのかによると思いますが、基本的なことは一緒なので、「本」を使って勉強するなら得にどちらでもいいと思います。どんな国の英語を覚えてもほとんどの場合、レベルがある程度ならコミュニケーションできますから。
日本の英語教育(教科書など)はアメリカ英語と言われてますが、実際はイギリス英語もミックスされてしまっているみたいですよ!
American English:
● Do you have the book?

British English:
● Have you got the book?

Australian English:
● Have you the book?

だと聞きました。
ほんとですか?
はじめまして。こんにちは!

最近ロンドンにいってきました。
まだいつになるかわからないですが、ロンドンに留学しようとおもっています。行く前に下準備できたらいいなと思ってるんですが。

まったく英語ができないので、
これから勉強しようと思っています。
いったい何からやるべきなのか?
わからないです。

まずはリスニングをすすめられたので
CD付の本を買いました。
聞いてみると、、どうやらアメリカ英語の様です。

イギリス英語の本買いなおした方がいいでしょうか!?

自力で勉強しようと思うのですが、
いい勉強の仕方がありましたら
アドバイスよろしくお願いします!
少々、トピからずれてしまいますが最近読んだ本でイギリスの良いところがたくさん出ていたので紹介します。

『八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅』 清川妙 小学館
日本のピースサイン、ひっくり返すと F の意味になりますねイギリスだと、、、
>33
Australian Englishは知りませんが、
その上ふたつはそのとおりですね。

中学でDo you have 〜?  で習った身には、
すごい違和感を感じます。
こんにちは

Nobuko,your English in NOT English.

と、イギリス人の方によく言われました。また、私の英語は、アメリカ人の人から言わせると、ブリティシュのところがところどころにあるそうです。発音です。
はじめの公教育が、イギリス英語だったからでしょうね。
アメリカ人の友人は、イギリス英語はわからないといいます。
まず、自分のコアになる英語をしっかり学んで、
違うときは、聞き返してコミュニケーションをとることが大事ではないでしょうか?
pleaseの使い方は、いつも気になります。
こんにちは
英語を勉強してますが、なかなか上達してない今日この頃です。

私は英会話を習っている時は、アメリカ英語で先生もアメリカ人でした。そして、前に付き合ってた人やその周りの人たちはイングランドの人で、英会話で習った事や単語などを伝えると直されたりしました。
そして、今はニュージーランドの人から英会話レッスンを受けてます。
イングランドの人に教えてもらった言葉を伝えると、またまた直されました。

国よっても人によっても色々あると思うので、基本を身に付け、後はその国に合わせた話し方をすればいいのだと思います。
と私は思いながら勉強してます。
ニュージーランドの留学生にイギリス映画を見せたら、何回聴いても彼が理解できない箇所がありました。イギリス系の国でも、数百年本国と離れると言葉を聴き取れないくらいの違いが起こると知り、興味深かったです。
My English friend often say, American need to study English in England, so there are a lot different from British English to American English.

イギリスの方は、よくBloodyを使いますね!強調の意味での使い方が多いかと思います。例)Bloody Hellなど

今日もイギリス人に先生に、

2002の読み方が違うと指摘されました。イギリス式は
  2000 and two というらしい。
日付の言い方もイギリス式。頭が混乱します。
やはり、米語の先生のところがいいかな。
近くて、安くて、公民館 これはいいのですが、
かなり違います、英語と米語。
in america they call a rubber an eraser
sorry if this has already been said in japanese

アメリカで彼らはこれが日本語で既に言われたらゴムを消す物と残念呼ぶ
みなさんの勉強になります!!

私のNZ留学経験からいうと…

IZUさんも書かれてるように、イギリス英語では
3時のおやつは「cuppa」夕食は「tea」と言っていました。
なので、ホームステイしてる時も、ママにいつも
「Teas are ready! (夕飯の準備できたわよ)」と呼ばれていました。

あとは、基礎的なことかもしれませんが、
e→aで発音しますよね。ハバナイスダイ!「Have a nice day!」とか言ってて最初、えっ?死ぬの?とか思ってました
あせあせ
オーストラリアでも“Have you got the book?”と言ってましたよ。

“Ta”は幼児英語だったんですね。知りませんでした。
でも実際大人も使っていましたよ。thank you というほどでもないときとか、親しみをこめたときとか。人によって使い方が違うのかな?
はじめまして。
わたしがNZにはじめてきてイギリス英語で混乱したことは2つ。
時刻の言い方と,日付の書く順です。
とっさの判断が必要なので,最初は戸惑いました。
時刻は,half past ten, とかquarter to twoとか言います。
日付は,
日/月/年で,
例えば,02/08/07だと,2007年8月2日なのですが,アメリカ英語で習って,日本の感覚では,2/8は2月8日と読んでしまいますよね!
2 August, 2007と書いてくれると親切なのに!!げっそり
"Australian English:
● Have you the book? "

すみませんが、それは絶対違う

Being an Aussie myself, I can tell you thats not how we speak, infact that sounds "rather british".

In australia we'd say "do you have the book", or "where's the book"

Australian English and British english are pretty much the same, the english tend to use different words compaired to australians, but we still understand each other completely. American English is a thing completely of its own

オーストラリアの英語とイギリスの英語はよく同じだと思う。イギリス人は時々ちょっと違う言葉を使うだけど、完ぺきわかります。

アメリカの英語(アメリカ語?)は絶対違うと思う。まだ分かりますが、なんか、発音とか、つづりは違う。

たとえば、トマトの発音(For example Tomato's pronounciation)

イギリス語かオーストラリア語
トマート(か タマ―ト ちょっとオーストラリアの変な発音でもある)
アメリカ語
トメート
イギリス留学して知ったんですが
this is a penなどのaを
アメリカだと
あー
と発音しますが
イギリスだと
エー
でした!
初めて聞いた時は何をおっしゃってるんだこの英紳士は!?ってなりました笑
こんにちは 昔シカゴにすんでいました。イギリス英語はまったくだめ。

ところでみなさんトイレの前にWCってかいてありますよね。
あれってwater closetの省略ってほんとですか?低レベルな質問でもうしわけないのですが、なんかしっくりこなくて。。。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★Enjoy★英語&英文法 更新情報

★Enjoy★英語&英文法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング