ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小説家志望@BLコミュの投稿について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新トピ失礼します、契(けい)と申します。

私はこの冬に初めて投稿してみようと思っているのですが
皆さんは何を重視して投稿先を決めているのでしょうか?

私が今、投稿しょうと思っている所は
『第1回リブレ出版小説新人大賞』です

努力賞以上で担当編集が付く、個別指導という点に惹かれた
という所なのですが……。

よろしければ皆さんの今後の投稿予定など
投稿関係のお話を思います、それでは宜しくお願いします

コメント(10)

トピ立てありがとうございます!
良いテーマですね、私も気になるところでした。


【投稿済みレーベル】
角川ルビーです。
決めた理由は、ルビーを読んで育ったからです。

細かく書くと、

・歴史があり、ある程度は信頼がおける
・レーベルの特色を他レーベルよりも把握できている
・自分の書く作品に合っている(濡れ場の量や質、ストーリー展開のスピードなど)
・賞金の金額が大きい(賞の規模が大きいと判断)

この四点があげられるかと思います。


【今後の投稿予定】
同じく角川ルビーに向けての長編制作です。平行して他レーベルの勉強をするつもりでいるので、もちろん、ここ以上に自分の作品に合ったレーベルが見つかれば、移ることも考えられます。


また何かあれば書き込みますね。
☆ゆっきぃさん

こんばんは!

こちらだと若干スレ違いなので、レスつかないかもしれません。質問用トピックを作ってみましたのでよろしければどうぞ↓↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10226692&comm_id=1036727

私が知っているところだと、キャラ文庫が常時募集だったかと記憶しています。他もあるとは思うので、探してみると良いかもしれません。
>ゆっきぃさん
何だそれは……orz

とりあえず、他のところに投稿を続けて、素晴らしい作品でデビューして、徳間の見る目のなさを笑ってやるがいいと思うのですよ(´・ω・`)
私の兄が立派なヲタなんですが、小説の場合、コミケではなかなか売れないと聞きました。小説本買っている客は(小説の)書き手くらいしかいないだろうと。ヲタも活字離れしてますからね。

また、オリジナルの小説本を出すなら、コミックマーケットよりも、オリジナルONLYのCOMITIAの方が良いとアドバイスされました。このイベントはかなり面白いらしいです。
http://www.comitia.co.jp/

いずれにせよ小説で名前をあげるということは、非常に難しい話であることは間違いないようですね。兄は、ライトノベルで食べたいならノベルゲーム制作会社にするっと入っちゃった方が良いとも言っていました。今の段階では、BLでの大きなヒット商品がまだ出ていないので、ウマイ道だと。


ゆっきぃさんの話を聞くと、なんだか怖いですね。出版社に対して、私はあまり良いイメージを持っておらず…相当キツイ思いすることになるだろうとは思っています。

…にしても、キャラ……送ろうかと思っていたところのひとつなので、ショックです;;
貴重な情報ありがとうございました。

あ、ちなみに私もパニック障害のひとつ、心臓神経症の持ち主です。発症後コミケには行ってないですが、確かに庇護者が居ないと不安な場所ですね。まぁ、居ても発作は出るんですけど。
こんばんは。私も契さんと同じく今年の冬に初投稿を予定しているので、大変興味深く読ませていただきました。

わかさんと・ゆっきぃさんのお話を伺って、やはり小説の道も甘くは無いなあ・・と感じました。
同人誌も今冬から始めようとしていたので、少しショックでした(汗)でもCOMITIAというものもあるのですね。くじけずに頑張ります。
同じ夢を持つ方のお話が伺えて嬉しいです。
★柊リンゴさんへ
がんばってください、甘い道ではないのだなと私も痛感しているところですが…(選考落ちしました)でも、小説を書くのが大好きだから、続けます。真剣に小説と格闘していれば、いつか人を納得させられるものが書けるはずだと思っています。
私は新人賞と常時募集、両方を目指していこうと思います。
二兎追う者は一兎も得ずと言いますが、数打ちゃ当たると信じて… ←

常時募集の方ですが、こんなところを見つけました。
http://www.yuuhi.co.jp/index.html
知ってる方も居ると思いますが、ネットで常時募集も珍しいなと思いまして…(沢山あるんですかね?情報欲しいです)
関連会社にリーフがあると言う事で、大丈夫かな?と素人考えですが…もし、投稿した事があるよ。って方がいらっしゃればお話を聞きたいです。

徳間事件(?)はちょっと引きますね…
そういう出版社も世の中にはあると思いますが…まあ、有名作家にでもなってしまえば向こうから声を掛けてくるんじゃないでしょうか。笑
同人こそ難しいですからね。10年かけて大手になる方も居ますし、10年やっても趣味に留まってる方も居ますし…
逆にプロになってから自主出版という形で同人してる方も居るようです…(出版した話のその後的なものだったり、雑誌に掲載された話の続きだったり)
創作同人は本当に、それこそ年々読み手が肥えていきますから…商業誌や出版される本よりも大変だと個人的には思います。

地道なレベルアップで投稿がんばりましょう!生意気にもすいませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小説家志望@BL 更新情報

小説家志望@BLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング