ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小説家志望@BLコミュの質問用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小説執筆や投稿に関する質問用のトピックです。私も可能な限りレスつけますので、みなさんも是非、ご活用ください。

※他の各トピック内でもできる質問であれば、そちらでお願いします。どこにも当てはまらないなぁ〜という場合に、こちらをドゾ。

コメント(25)

はじめまして。狗助といいます。

みなさんもキャラクター作りとか設定やプロットなど日々考えていらっしゃると思います。
キャラクターを作る際、どんな手順で考えますか?
私は芸能人やタレント、アーティストなどの画像(写真)を見ながら容姿を特定して、名前とか設定を考えていきます。
最近は私的に喫茶店ブームなので、スガ○カオさんみたいなマスターが居ればいいなあとか、そうやって初めていきます。
一番悩むのは受けの子だったりしますね。
ツンツンな子とか我侭な子ばかりになってしまいます。もう少し可愛げのあるキャラクターが作りたいなーと思ってたりします。

みなさんはどのようにキャラクター作りをしてますか?今後の投稿に影響がない程度でいいので教えてください。
あたしも、そのパターンです。
今書いているのも芸能人等の画像を参考にしています。
自分の場合は自分がSのMよりなんでどっちとも考えて後で人数合わせに困ったりしてます。
自分の場合は、若手のお笑い芸人さんが好きなんで重荷そっちの方も参考にしている場合もあります。
私は街を歩いている時などに、男女関係なく人間観察するんですが、個性的な人とか魅力的な人を見かけると、メモをとったりしてイメージを膨らませます。
この時、ユニセックスな感じの女の子で魅力的な子は、受として男の子に脳内変換します。

芸能人とかもやっぱり参考になりますよね。これも女の子は受に変換させて考えたりします。

イメージを膨らませる段階で、頭の中で漫画絵になっていくので、自分でキャラデザイン画?を描き起こしたりもします。

あとは一番多いのが、完全に脳内妄想でやるというか、要するに私の好みを出すやり方です。エクセルで表を作り、外見の細かな特徴と性格の裏表などを同時に打ち込んでいきます。並行して、生い立ちなどの説明を含めたあらすじを文章で打っていきます。ストーリーと共にキャラを作っていく方が、リアリティが出てくるような気がしています。
話の流れを起承転結大雑把でいいので先に考えて、それから主要人物の名前、血液型、生年月日・性格等々肉付けしていきます。
名前は名前と姓名判断というサイト様から、文字・画数・イメージ・願いなどで検索できるのでそこから自分が思う人物像にぴったりくるものを当てはめていますね。
案外名前が決まるとすんなり話が出来たりします。

勿論、狗助さんや飛鳥さんと同じく芸能人等のイメージを取り入れることも多々ありますが^^
この話の流れだとあの人かも、と妄想しつつ膨らませるのもまた書き手にとっては楽しいものですよね。
大体のキャラ設定が出来たら、名前と血液型と誕生日・性格などを入れていって身長などを決めていきます。

今回のだって、ほとんど若手のお笑い芸人さんをモデルにしています。

自分の場合は、とにかく字が末期って言って良いほど汚いんでまずはノートとかでまとめてからエクセルなどで打ち込んでます。
わー…レスの早さに喜びつつ。

人間観察から始まったり、ストーリーから始まったりと少なくともここでは3通りのパターンがあるんですね。勉強になります。
受けの子に四苦八苦している私は人間観察でボーイッシュな女の子を参考にしてみようと思います。
中性的な女の子って見てるだけでもうきうきしますね。←
漫画を描いている友達に『子供の名前辞典』的な名付け本があると聞きました。名前を考えるのが苦手な人はそういうのを見てもいいですね。私がそうです。笑
早速amazonで通販しようと思います。使える漢字も分かるし参考になるかと思います。

私はストーリーを考えるのに音楽を聞く事が殆どだったりするんですが、やっぱり影響受けちゃいますよね…
恋愛よりもキャラクターにこだわって話しを書いてしまうんですが、悲壮感の漂わない設定作りなどアドバイス的なものがあれば教えてください。
(質問ばかりしてしまって申し訳ありません)
キャラクター・設定・プロット作り。
私はその時その時で考える順序が色々なのですが、最近は

設定→キャラ→プロット

の順番が多いです。

設定は考えれば考えるほど浮かんでこないので自然に生まれるのを待つことが多いです。ふとした会話やドラマ、待ちの中の声(笑)そしてこれだ!って思えるものに出会ったときにメモですね。
携帯に軽く書き留めてあとでゆっくり悩む。
あまり自分から考えたりはしないです。

キャラはその生まれた設定に合うように頭の中で組み立てて創ってます。
過去に読んだ本の中からこういう設定もありかなって感じにパズルしていきます。
名前の方はは、ほとんど音の響きで決めるのですが、携帯やパソコンで適当に打って変換。
気に入ったものになるまでそれを繰り返していきますね。
攻めキャラに名前を呼ばせる時に違和感の無いものをということが重視です。
あとは、日本の多い苗字から一覧になっているサイト様(http://www.myj7000.jp-biz.net/)を参考にしたり、地名を使ったりしてます。
詳細、例えば身長や体重はアバウトに。
考えすぎるとキャラクター重視になってしまうので、私は逆に軽く軽く最低限必要なところまで考えておくことが多いです。

私の場合は受けキャラよりも攻めキャラの方が苦戦してしまいます。私は皆さんのように写真や待の人を参考にしたことは無いのでこれからはチェックしてみょうと思います。

音楽はPCを使う時はほぼ流しているのですが、あくまでもBGM!と思って作業しています。
詞を意識してしまうと、どうも気になってしまうので。
あとは全然恋愛に関係ないものを聞く。
無音では作業できないので;

私からも質問させていただきますね。
プロットはどこから作っていきますか?
始めから順番にとか、最後から、など。
私はこのシーンが入れたい!というのがいくつかあることが多いのでそれに合うようにに肉付けしていくのが多いのですが。
そうすると最後にこの二人がどうして恋に落ちたのかが弱くなってしまいます;
プロット製作時の参考にぜひ聞かせてください。
私も契さまと同じです。
まずはふと浮かんだ設定→それからキャラ→プロット。
の順番です。

あとはまたまた同じになってしまいますが、姓名判断のサイトへ行って、自分の浮かんだイメージの名前で検索をかけます。
それで良い姓名判断結果がでれば、ほぼ決定v

それからキャラの肉付け(大まかな身長と体重)
そして裏設定を考えます。
この子はお姉さんがいて〜とか食べ物はこんなのが好きだ、とかね(笑)
私はこーゆーことをやるとキャラにどんどん愛着を持ってくるので、話が書きやすくなるんです(⌒▽⌒)

>契さまへ
ご質問ですが、私は大まかな設定で、一気にエンドまでたててしまいます。
あと同人誌として出しているので、ページ数を考えて、それに見合ったエピソードを入れていきます。
起は物語の何パーセントで承は〜と、起承転結に入れ込んでいくんです。
変な書き方ですがこんな感じで毎回書いてます。
皆さん、拙い質問への回答、ありがとうございます。

自分は設定とキャラクター作りを同時進行でやってしまうタイプです。と、いうか大まかなプロットであれば全て同時進行です。(細かく言えばもう少し色々とやりますが)

学園ものならまだしも、社会人(リーマン系ではなく)であればキャラクターの職業なども色々調べたりします。
キャラの設定をエピソード化するという方法を使ってプロットを立てたりしています。
例えば、受けのキャラがオムライスが好きな設定であれば、攻めとの出会いにオムライスをひっかけて餌付けエピソードを組み込んだり。


>>プロットをどこから書き出すか。
私はキャラの肉付けや設定を済ませた段階でほぼ大まかなプロットが出来た状態になります。(書きたいシーンやエピソードがある状態)
大まかなシーンを大体ですが、どの順番で置くか決めてその前後の(エピソード毎の起承転結)を箇条書きで書いていきます。
そういう作業をしていくとほぼプロットは完成していて、あとはエッチなシーンをどのタイミングで入れるか、などを組み立てていきます。
最後にラストシーンの纏め方を考えて、なるべく読みやすく一連の流れをスムーズにさせていきます。(如何に有り得ない事を現実味を帯びて終わらせるかという個人的な美学です)
それが出来たのち、大体のページ配分をしてプロットの完成です。
そこからまた知識が間違っていないかなど、色々調べて書き足したり直したりしながら小説を書きはじめます。

あと、恋に落ちたきっかけというものはわりかし最初に明確(あくまでも読み手に分かるように)にしています。
ネタばらし的な展開でも少しセンチメンタルな設定をしておけば大丈夫かな程度です。
話によっては拘りますが、今まで嫌いだった奴のいい所だとか弱い部分とかを見てしまうと…っていうそういうベタな展開も使います。
実際のゲイサイトなどを見て、きっかけを探したりもします。(これはBLとは呼べない感じですがオブラートに包めば使えない事もないです)
きっかけを目立たせたい時はインパクトを大事に、地味にほんのり匂わせたい時は確信には触れず話の要所要所にふわふわさせるのもいいなと個人的には思います。

抽象的で参考にならない方法ですいませんでした。
●悲壮感の漂わない設定作り(狗助さん)
悲壮感はあってもよいかと個人的には思うのですが、救いは必要だと思うので、ストーリー上できちんとキャラを救い上げるようにしています。もちろんそのためには、落とすところはギリギリのラインまで落とします。コントラストをはっきりさせるのが大事かなと勝手に思っています。

●プロット作成の順番(契さん)
恋に落ちた理由が弱くなるというの、よくわかります。意外と難しいですよね。

私は投稿歴1回の初心者なのでまるで参考にならないと思いますが、手順は以下の通りです。

?
【着想】
・書きたいシーンの妄想(それを友人にベラベラと話すことで話が段々と具体的に…)

?
【キャラ・設定作り】
・文章で書いた後、エクセルで表に起こし、微調整
・キャラデザイン画作成(手描き)
・出てくる建物のデザイン(CADソフト使用)
・学校や職業関連など、資料漁り(ネット多用)
&(同時進行)
【プロット】
・↑の作業の間に浮んだもの(文章化されているものもそうでないものも含め)を元に、頭から立て直す(そして途中で挫折し、執筆に入る)

?
【執筆】
・この段階で、練り直し作業、それに伴った設定変更やストーリー変更が何故か起こるので、微調整しながら進めていく(プロット作り直し=本番執筆のような感じ…)

?
【推敲】

『リング』の作者さんが、「プロットなんて必要ない。小説は一文一文を科学的に紡ぎながら作っていくものだ」というようなことを堂々と仰っていました。私も何故かそれに近いやり方です。

ですが、このやり方は才能のある大御所だからできることであって、投稿向きではないような気がしています。何故かというと、ページ配分が感覚勝負になってくるからです。あとで泣くことになりますし、前作の出来は「ふくらませるべきところが足りず、要らない部分に無駄なページを割いている」という結果に終わりました(友人評価・自己評価)。

話を戻しますと、「恋に落ちるとはどういう現象なのか?どういう感覚なのか?恋とはなにか?愛との違いは何?友愛との違いは何?体の反応は?心の反応は?相手に何を求める?」などなど、改めて考えたり文章化していくと、二人が恋に落ちた瞬間や恋を自覚する時のエピソードなどが浮んできます。


★私からも質問させてください★
ストーリーを急展開させたい場合に、一生懸命考えるも想像が貧困で、どうしてもありきたりな展開を選びがちです。想像力勝負の方が多いのでしょうか?それともネタ拾いをしていたりするのでしょうか?

例)浮気現場に踏み込まれ、泥沼化(ありがち過ぎる)

よろしくお願いしますm(_~_)m
>>>わか様、アドバイスありがとうございます。
そうですね、今のところ救いのないものは同人(二次創作)でしかやらないようにしています。
やっぱり最後に救われる方が読み手にとってもいいですし、後味の悪いものは頂けないですよね。苦笑
話のコントラストなど、気を付けて構成していきたいと思います。


>>>ストーリーを急展開させたい時、私もありきたりな展開を選んでしまう方です。
いくつかのパターン化されてる方がいい意味で先が読めるというか、自然な流れが出来ていいのではないかというメリットがあると思います。
逆に、意表をつく前提で話を書く時はひたすらそういう作品を読んだり見たりします。急展開というのにも少なくとも二つはパターンがあると思っています。
緻密に計算しつくして読み手のリアクションすら逆手にとって物語を進めていくものもあれば、はちゃめちゃっぷりが作風として認められているもの…など。
勉強不足なのであまり大した事は出来ていないのですが、私はわりと前者だったりします。
なので、とにかく色んな小説を読んだり心理学の本を読んだり…あとはブログなどネトサで色々ネタ拾いをしたりします。
後は、知識を前提として想像したり…ですね。
ありきたりな展開の中でも、やっぱり知識や経験によって色々な可能性が出てきたりします。それこそ感情であったり仕草であったり…
そういう細かい描写で読み手をハッとさせられたら勝ちかな?と思ってます。笑

分かり難かったらすいません。次からは善処します。
★狗助さん
先が読めてしまう場合でもメリットはあるのですね。確かに、突拍子もない展開にしてしまうと、うまい流れを作るのがそれだけ難しくなるような気がします。それなりの知識と技術が必要になってきますよね。

勉強とネタ拾いはやはり必要ですね。これからまたがんばってみようと思います。真実を元に科学的にフィクションを作り上げていくことは大事ですよね、私も色々同感ですが、やはり知識不足=勉強不足のようです。がんばります。

総合して考えてみると、現時点での自分の力以上のことをしてしまうと(準備不足の難しい展開を強引にやろうとするとか)間違いなく失敗しそうです。今の力を最大限に使って何が出来るのか、力をフルに使うには何をすべきかを考えるのも必要かと思いました。

貴重なアドバイスありがとうございました。少し目の前が見えてきたような気がします。
白泉社は確実に批評来ますよ。
B5くらいの紙裏表に色々な項目があって(例えばキャラクターの魅力とか、構成力とか)それぞれのABCDE評価と、総評が3行くらい。
希望の人は投稿時に切手を貼って宛名を書いた返信用封筒を同封すれば、確実に批評をくれます。
ちなみに、白泉社の場合全員の寸評が雑誌の下にある空欄に掲載されますが、それと、送られてくる寸評は違う物でした。
他はわからないので、送ったことある方お願いします〜。
>北海 みちるさん
私はリブレさんで賞をいただき、携帯に連絡をもらいました。
電話にすぐ出られなかったのですが、メールもくれましたよ。
一応連絡用で家の番号も知らせてありますが、
今のところ家に連絡が来たことはないです。
改稿用の原稿とかは家に送られて来ますが。
読者投稿が採用された時は、事前連絡はなく、
発売日前に掲載誌が家に届きました。
採用の場合のみ連絡が来る形のものに投稿した事がないので、
また違う形で連絡が来るのかもしれませんが、ご参考までに。
皆様はじめまして、児玉響と申します。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
今回『プランタン出版』に、小説を投稿しようと思っております。
こちらは、とくに締め切りは設けられていなかったのですが、
だいたいどれくらいで批評などが送られてくるのでしょうか?
(一応、返信封筒入れたら送ります、との記載でした)
投稿したことがある方や、情報をお持ちの方がいらっしゃれば
是非お教えいただきたいと思います。

よろしくお願いいたします!
>北海 みちるさん
ありがとうございます……!
私も、ただのまぐれ当たりにならぬよう精進します。
お互い頑張りましょうね。
よりより さまぴかぴか(新しい)

ご回答ありがとうございました!
数行のさらっとしたコメント…うう、本当に直しようがないですね…
私は投稿自体先月が初めてだったので、どういうものなのか全くの未知でして…(笑)
よりより様は担当の方がついていらっしゃるということで
プロの方だったのですね…!素晴らしい!

私もちょっとでも近づけるよう頑張ろう…っ!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小説家志望@BL 更新情報

小説家志望@BLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング