ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉の美味しいラーメン屋さんコミュの本八幡が熱い!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
団長っす!

 ん〜〜〜気に入っていた市川が元気なくなってきたが、本八幡がかなり激戦区なんで色々通ってみるべな!
 ってなことで、本八幡のラーメン屋について熱く語ろう!

コメント(167)

生粋がわたしは好きです。
秋刀魚のスープは最高です指でOK
今日、市川インター近くの○超とやらを探して
来てみましたが、
見当たらず、それらしきコナカ手前のラーメン屋へどんぶりでも、看板が胃一番てなっていましたあせあせ(飛び散る汗)
ここで良かったのでしょうか〜exclamation & question
> イギ〜さん

○超は潰れて、跡地にラーメン屋が入り、その名前が胃一番です。
だから場所は合ってますが、○超と胃一番は全く別のラーメン屋です。

○超ファンの僕ですが、胃一番になってからは、なんか名前が美味しそうに感じなくて一度も行ってません…。

イギ〜さん、せっかく食されたなら、ぜひ感想をお願いします。
ホリ・イナさん
コメントありがとうございます。
胃一番にも、軟骨黒豚ラーメン?がメニューにありました!
が、初めて行った店なので純正ラーメンたべました。味は、あっさり系でしたが、麺も私の好みでなく
次に行く事は…
と言った感じです。
納得いかず、もう少し市川よりの
風凜と言う店にハシゴしてみましたが
薄〜くした、横浜家系でした。
ガッカリ…
やっぱ、魂麺まついに並ぶラーメンは、なかなか無いっすねあせあせ(飛び散る汗)
八幡の光そばが馬x2xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxっぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい
>ふーみんさん

どちらも本八幡の長崎屋を起点として…

『新天地』→長崎屋の交差点から市川方向へまっすぐ徒歩5分程。
海皇のちょっと先の左手にあります。
『柳屋』→同交差点から船橋方向へ一つ目の交差点を左折して
ピカソを過ぎたあたりの右手にあります。
海皇が他の店になっていました。

潰れてしまったのでしょうか?
先日、小笠原ラーメンが7年間の歴史に幕をおろしました。

理由は、原材料調達が困難になった・・との事でした。

実は昨日通りかかったら「KenKenラーメン」?と書かれたドアに替わってまして内装も心機一転exclamation ×2

今流行の居抜きで新オーナーのようです。

近々に行ってレポしたいと思います富士山
>Gさん

やはり、そうだったのですね。。。

レポ待ってます。
>ミクロマンさん

ご存知でしたか・・

レポ了解しました。
本八幡駅南口の方にあるだんちょー亭の味噌ラーメンがうまいよ。
チャーシューを七輪でカリカリに焼いてあるのもOKexclamation ×2
だんちょーてー,評判どおり,美味でした。

今回は濃い口を食したので,次回は味噌を食べてみたいと思います。
はじめまして。本八幡で仕事している者です。

だんちょーてーさんはマニア向け、確かに炙り最高です。昔は行列の出来る店でした。

個人的意見ですが、魂麺まついが勉強してるなぁ〜なんて思います。

激辛に自信のある方はガード沿いの:もとや:へ。

本八幡も魚粉系、チャッチャ系、合わせ、次郎系と、店舗により主張をするようになりました。

その日の気分でラーメン屋を変えているので何処が1番は答えられませんが、どの店も好きです。
ただ、ニューカマーとしては、イタ飯レストランのオーナーが出したケンケン食堂は今一歩ですが、具材や味付けは良い。
ただ、スタッフの一杯の情熱が冷めていてまずさになってるのが残念。

出店前から試食してましたが、オールラウンドし過ぎて個性がない。と、言いたい事言わせてもらいながら悪くないのですが…

新参者がすみません。

しかし、ポピュラーなラーメンだからこそ毎回お店の味も雰囲気も味わうとまた角度かわりますよね。

生意気ですみません。
また、読んで頂きありがとうございます。
初めまして、本八幡出身の者です。私的におすすめのお店は魂麺です。知っている人も多いと思いますが、私がよく頼むのは辛つけめんです。ぜひ、食べてみて下さい。後、だんちょうてーのごま辛つけめんもおすすめです!
本八幡のなりたけがうまいです。
自分のお気にはみそこってりラーメンです。
My favorite naritake ramen is miso ramen!!
久々に「新天地」に行ったんですが、店長さんが代わっててメニューも少なくなってた・・。
なんでexclamation & question
食後にハーブティーとチョコ(カカオ99%?)が出てきたりした。

前の方が好きだったなぁ〜〜。
遅ればせながら本八幡ラーメン食堂kenKenに行ってきました。


もと小笠原ラーメンがあった場所です。


魚介系と背油トンコツ系の2種類に分かれてました。


私は魚介系、嫁はトンコツ系を食しまして、サイドでミニチャーシュー丼とミニカレー丼を注文しました。


結果から申しあげますと「普通」です。


ただ良い意味で普通であって、なんて言うのでしょうか・・最近の凝りに凝った
ゴチャゴチャした印象ではなく、シンプルでそんな中にも店主のこだわりが感じられるハートフルな味とででも言うのでしょうか!?


背油もタップリですし、魚介もガツンと効いてます。麺は中太で程よくスープに絡みます。


チャーシュートロトロ美味しいデス。


一つ気に入ったのが、カレー丼です。トンコツで炊いてあるようで、しっかりそれを感じることが出来ます。非常に味わい深い一品でこれはリピート率高めじゃないかと思います。


昼は特製のオムライスを提供しているようで、夜はお酒も提供しているようです。以外におつまみが充実しているのでちょっと一杯にはいいかもしれません。


もしかすると店主はどこか有名レストランで修行を積み・・的な感じかもしれませんね!とても感じの良い方でした。


お近くにお越しの際は是非お試しを!
> Gさん

さすがGさん。
ケンケン食堂のオーナーさんは同じく本八幡でイタリアン居酒屋ケンケンを営んでます。
その頃からラーメン屋出したいと言って裏メニュー的に味噌と醤油の今の背脂系を提供してあーでもこーでも言ってました。
試作の醤油は塩醤油的で結構旨かったんです。
個人的に。
これから発展を願うお店なので温かい目で育って欲しいですね。
>ハッピーマリーンさん

おぉ!そうだったんですねわーい(嬉しい顔)
個人的にはとっても好きなラーメンだったんで、今後とも通わせて頂きたいと思います。
是非、イタリアン居酒屋ケンケンの方にも行ってみたいと思います!
ありがとう御座いました
手(パー)
> 凜ringさん

お店の方に聞いたところ、柳屋の系列のお店と合併してリニューアルしたらしいです。

メニューは特に変わってないんですが、味の方が多少変わってしまいました…汗

僕は味、店の雰囲気ともに、リニューアル前の方が好きでしたあせあせ(飛び散る汗)

あっあせあせ(飛び散る汗)
気分を害してしまったらすみません。
そーいえば月曜の夜に誘われてだんちょー亭に行きました。
本当何年かぶりのだんちょー亭はリセットの気持ちで行きました。

誘ってくれた子が味噌ツケメンを大絶賛してたので頼んでみたけど、久しぶりに行って本当よかったと思います。
つけ汁は最後まで熱々なので注意してくださいね。
五点満点

まつい→美味いけど顎疲れる。月1くらいで食べてる。
四点


菜→店内臭い。すえたカツオ出汁の酸味がダメ。しかも高い。チャーシューとデザートだけ美味い。最近行ってない。
一点


だんちょ→しょっぱい少ない高い。
炙りチャーシューとルイボスティが斬新なだけ。
二点


鈴屋→見た目濃いがなんか薄い。つけ麺の麺にコシが無く茹で方もやわらかいのがヤダ。チキンラーメンが激マズ。
三点


節→ランチお得。本格的な九州ラーメンだが味が強すぎ。本場はもっとすっきりしてる。つけ麺量多い。味噌は値段が解せない。
三点。


きおた→美味いが印象薄いのは何故なんだろ。店主が地味だからか?
四点


光そば→醤油は油を飲んでるみたいになるので濃いめ指定をデフォにしてる。味噌は甘めで美味い。店内獣臭い。自家製麺はコシがないので以前の珍来製に戻すべき。
三点


なりたけ→餌。おろし生姜が消えてから行ってない。生姜と酢を少々いれると美味かったけど。
一点


けんけん→ビールとかつまみとかあるけど食券機があったり意味不明。カレー丼の方が美味いのでラーメンの味はさっぱり覚えてない。後味もカレーだった。イタリアンなら流行りのトマトラーメンでも出しとけっての。女が集まるんじゃね?
一点


新天地→美味いと評判の割に中途半端。二郎とか行った方がマシ。
二点


もとや→牛すじ美味いがラーメンは普通
一点


本八幡のラーメンは
南口マックの通りにある皆楽苑が一番マシかもな


もともと月梅のねぎそば中毒者が多い町なんだから仕方ないか
中国の屋台で出そうな高すぎるねぎそばと、ぬるい餃子にネギドカ盛りして酢醤油が最高

月梅→マズーがまん顔
五点
『だんちょーてー』さんに行ってきました。

濃厚味噌を注文。
このエリアは「菜」しか興味が湧かない。
初めてコメントします。
四年くらい前に住んでましたが、そん時から「もとや」の醤油ラーメンにはまってますハートガツーンと濃厚なわけではないですが、あっさりの中に旨味があって、今でも松戸から通ってまするんるんワラ
やっぱり『菜』の塩ラーメン最高グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

チャーシューも美味いムード
今日だんちょーてー行ってきました。3年前くらいに行って濃厚味噌を食べてとても感動しました。今日行って味噌つけめんと醤油つけめんを食べてとてもがっかりしました。味噌は微かに味がするものの醤油はニンニク風味のお湯って感じでした。めんはつけめんに合わない麺だったし、だんちょーてーってこのくらいのラーメン屋さんでしたっけ?味が変わってしまったのでしょうか?それとも過去の食べた記憶を美化しすぎてしまったのでしょうか?だんちょーてーファンのかた不快な気分になってしまったら申し訳ありません。

ログインすると、残り139件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉の美味しいラーメン屋さん 更新情報

千葉の美味しいラーメン屋さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング