ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大和川高校コミュの体育祭縦割り♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
間違えてました、私、やっぱし14期生・・・(陳謝)

そのころ、体育祭は縦割り単位で大きなヤグラ
(建築資材屋さんへ、丸太や足場借りに行ったの
思い出します)組み立てて、その上に乗って応援
合戦なんてやってましたね。

放課後に、縦割りの応援練習があったりなんかして。

仮装行列なんかもありましたね。

左の写真のヤグラを、バタバタって開くと、真ん中の写真の
絵になります。 苦心して考えて作った、思い出のヤグラです。
右は、他の縦割りのヤグラ。 誰を描いた絵かわかる?

わかったあなたは、「オッサン」 または、「オバサン」
です(失礼!)

他の時代の体育祭は、どうだったんだろう? 

コメント(38)

懐かしい顔がいっぱい見えますな。
そういう私も14期。

右の写真は5組ですかな。
>Hughさん

  え? 14期生ですか? ひょっとすると、私の
  メンが割れているのかも・・・

>ヤッサンさん

  そう、私たちの頃も、夜になってから焚き火やりました!
  先輩ですね。 年齢は気にせず、どんどん書き込んで
  くださいよ! 昔の話を聞かせて下さい!
アタシ40期生です♬
団長やりました☺
こんにちは。
13期生です。このコミュに出たり入ったり・で
我ながら、怪しい行動です・・・。
先日、同じようなトピあげても、反応なかったのでしたが。
もしや、1個下の方なら、ご記憶あるかも?

私、、自分が何組か記憶うすいんですが、
この写真の<高見山関>を描いて、2位入賞しました。
2年だったのか?まわしのところ見ると、六、って描いてますね。
(ちなみに1位はヤマト)

同じ年だったか?、、応援団、袴と扇子で1位優勝したことも。
その時、女子の応援団長させられてました・・暇だったから。
袴などを借りに、S高校の剣道部の元同級生たちに
お願いにあがりました〜〜〜。
>4番の方・・・

  おお、40期生! 今でもあるんですね、応援団。
 なんか、うれしいです。 そのときの様子なんかも
 書き込んでくださいね。


>ルキさん

  貴重な写真、ありがとうございます。
 ヤグラは、高さがありますねー。
  これからもよろしく、先輩!
 
懐かしい!

僕は30期なんですけれど、当時「カリメロ」の設計と製作をやってました。記憶ではカリメロ1位!
15期生です。1年の時、ヤマト描きました。
写真のヤマトは8組のようですね。
私は5組だったから入学前かな。
>ルキさん。私と御同業の方みたいですね。

中学は斜め向かいの東我孫子中学だったので
この高校は秋になると、毎年うるさいなーと思っていました。
>sets さん。
先輩などと言っていただくほどの、代物ではございませんから〜。
しかも、1才しか違わないんだし〜〜(何を言いたいのか?)

あ、、そうか、ヤグラって、言ってたんだっけ・・
パネルって、思っちゃった。最近、言葉が出てこなくて・・老化。

こんな、ボケ先輩ですが、どうぞ、よろしく。

>大里さん。
え・・・と、ご同業・・というか、以前、、ね。
今、休業中だから。情けない事に・・・

ヤマト描いたんですか?
ヤマトシリーズは、確か、第一期、第二期・・とあったように
思うので、微妙に時代がずれてるんですね?きっと。

高校の斜向いに中学あったっけ??全然記憶なし・・。ごめんね。
通学の3年間にも、町がどんどん変わったような記憶はある。
今は、見違えるように変わってるという噂も聞いたけど。
あの頃は、まだまだ、畑が多かったもんね。
静かな所だったんだね〜。きっと・・・
15期生です。
やぐら組んだり、デザイン考えるの大変だった思い出があります。

サッカー部でしたが大和川高校ってグランド広いなあと思っていました。
こんにちは。
16期生です。
先輩の指導のもと、波を表現しました。
(写真がきたなくて恐縮です。)
一番上の写真は私が1年(青色)の時になります。
見たことのあるような顔が写っています。
自分が3年の時の写真はいいのがありませんでした。
Google Earthで大和川高校を見てみてください。
たぶん体育祭やってるときの映像なんですな、これが。
最近のだと思いますけど、8つの応援アーチらしきものが...。

俺は16期生(ちなみに弟は18期生+1年ダブり)。
3年の時アーチの責任者やったんやけど、
かけてたワイヤーを外した後ということも知らずに、
みんなが前のやぐらに乗って記念撮影しようとしたら...。
足場が崩れて大変なことになったのを覚えています。
あの時ケガされた方、大丈夫やったんかな?
はじめまして。
19期です。

やぐら!なつかしー。

>園葉かぎりさん

僕らの時は(記憶が正しければ)、廃材を燃やしてフォーク
ダンス(時代です)とかみんなで踊ったような。。。
はじめまして。
縦割り体育祭懐かしいですね〜
練習のときは怖かった3年生が、応援合戦終了時には涙で「ありがとう!」なんて言ってくれて。。。

1ケ月以上前からの声だし練習とかありませんでしたっけ???
のんさん

やってましたよ、声だし練習。

太鼓たたいて、こぶし突き出して、ね。

上級生が、下級生をしごいてました。

おかげで、30年近く経った今でも、でかい声がしっかり出ます。

あの、太鼓の、三三七拍子を聞くと、当時のことが
よみがえってくるなー。
setsサン

そうそう、こぶし突き出してました!
1年生の時は、もう何がナンだかわからない中で
フラフラになりながら練習しました。

いい思い出ですね♪
自分は13期生です。
14、15期生というと、縦割でご一緒したわけだ。「やい、お前らexclamation ×2」みたく威張りくさってたかもですバッド(下向き矢印)
めちゃめちゃ懐かしい。いやはやびっくり。
ヤマトあったあった。優勝したように思う。
因みに私は1組で、理科系の男子クラスだったから、なんか適当だったように思う。
いや〜 懐かしい。
ええもん見せてもらいました。
四期生です。
近くにお風呂屋さんがあって、焚きつけようの廃材が山積み、
で、なんと、映画・座頭市の巨大看板を見つけ
黙って借りだしてクラスの応援ボードにした記憶があります。
運動会の後、黙って借りた看板は、黙って返しておきました。

運動場に馬鹿デッカイ座頭市、目立ちましたよ。
はじめまして。
14期生です。どこかで見たことある絵だなぁ・・と思って拝見してました。
私のクラスのではないけど 懐かしいです。
ととむちゃん ありがとう 私たちのクラス ピラミッドでしたね。。どうしても 思い出されへんかってんわーい(嬉しい顔)

仮装行列の優勝は下馬評を覆しての受賞でした。
あまりの意外さに あまり 写真もなかったのか 卒業記念アルバムでの 扱いが冷たいです。だって 小さいの1枚。。
私は 7月で 3人で織姫さまをやりました乙女座
(織姫さまやるなんて 今じゃ考えられない。。。)
はじめまして、13期です。
当時流行った映画の「グリズリー」記憶にあるんだけど写真が散逸して見つかりませんでした。
南海たろさく様

今すぐに、写真が見あたらへんので、載せられへんけど。グリズリーは、当時の9組(私は3−9)の作品やったと記憶しております。古い写真を探してみよ、思てます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ほんまに懐かしくて〜
で、自分のクラスはなにやったか覚えてないです涙
3-10でしたペンギン
たろさく先生、私達13期生3年時の1組のアーチは何でしたっけ?
何故か、1年、2年時の体育祭は断片的ながら記憶がありますが、一番最近の3年の時の記憶が皆無です涙
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)
私は18期生ですが、体育祭のやぐらの思い出と言えば、1年の時、優勝して、皆がやぐらに登って、写真撮影しようとした瞬間あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
やぐら崩れました泣き顔
後ろの大きなパネルの下敷きあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)人が、いっぱい、背中の上に乗ってきて、絶対に死んだげっそりと思いました泣き顔

けが人続出と思われましたが、奇跡的、鎖骨骨折1名、あとは、軽傷でしたリボン

懐かしいですね指でOK
先輩方のほうが、お上手ですね。ぼくらの代は最悪でしたよ!

確かに…今の2年生が引退したら…寂しくなるけども大和川のサッカー部はなくなるって言ってたねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

顧問の先生わーい(嬉しい顔)は…OB会サッカー走る人ダッシュ(走り出す様)は続けてくれるって言ってくれてたし〜学校学校名が変わっても…校舎と場所は変わってないから〜行けば…懐かしめるから良いんじゃないウインクウインク
15期生です。
縦割り体育祭懐かしいですね。
1年の時は応援団の練習の時に2年の先輩に「声が小さい!」と怒られてました。(笑)
3年の時はアーチと応援で優勝したはずです。
競技では全くダメだったけど。
> シャア大佐さん

そのようですねウインクウインク
きっと…顔は見たことがあると思いますよ〜ウッシッシウッシッシ

来年から…31期がOB会の幹事するって言ってましたね〜ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

サッカー部がなくなるって言うのは…大和川のですよ〜ウッシッシウッシッシ
新しい学校名の方は…これから歴史が作られると思いますよ〜ウインクウインク
> シャア大佐さん

これから…幹事のイロハを…24期の先輩わーい(嬉しい顔)らから教わるんじゃないの〜

暑くない晴れ時期に…OB会サッカー走る人ダッシュ(走り出す様)をしてもらうのを願う限りだね顔(口笛)顔(口笛)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大和川高校 更新情報

大和川高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。