ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クルマバカコミュの【参加型】【全国】アウェイで給油【価格調査】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなトピ立てていいのでしょうか(汗)。

レギュラーガソリンですら130円台に入った今日この頃。
ハイオクで100円切っていた頃を懐かしみつつ、皆さん安いセルフを求めて右往左往していることと思います。
エンジン内部のフリクション低減から胡散臭い燃費向上グッズ装着など努力もむなしく日々高騰orz

地元ならまだしも遠出するときどこで満タンにするかでお財布も少しは楽に♪
3円違えば満タンでお茶の1杯(−∀−)旦~
5円違えばタバコ1箱(−∀−)y−~

ケチで貧乏なくせにマイカーで遠出(出張含む)するクルマバカ仲間を応援する、地元のガソリン価格報告トピです☆

※管理人様およびガソリンスタンド関係者様
 コミュ違いでしたらご指摘くださいm(__)m

コメント(13)

トピ主として最初の報告

埼玉北部
レ:136円
ハ:147円
でした。

今週末、秋田行くんですけど途中満タンスポットあったら教えてください(^^;高速は一律みたいなので群馬か福島あたりまでなら下道もありかと思いまして(笑)。
比較的安い県を知ってると便利ですよね。
関東以北だと、青森、茨城、栃木、群馬、埼玉。なかでも特に群馬の平均価格が安いです。
以南だと、滋賀、鳥取、高知、沖縄です。
全国的に見て断トツの最安値は沖縄みたいです。
長距離ドライブの時は、上記の県で休憩がてら給油するのがいいんじゃないですかね。
群馬と栃木は安いですよ。
この間入れたんですけど、
レギュラー:126
ハイオク:135
でした。
福島県会津若松市
レギュラー:141円
ハイオク:154円
山間ゆえか輸送費が高くつくようです。
神奈川県横浜市 6月6日現在・セルフ 
レギュラー136
ハイオク 146
となってマス。
みなさん、ありがとうございました。

ツレと協議の末、高速代やペット同乗の手間等考慮したところ結局地元埼玉のいつものスタンドでカード値引きの方が安いということになりました。
ガソリン節約術はなかなか難しかったです(−−;
ちなみに出先の秋田ではハイオク145円でした。

みなさん、ありがとうございました。
レギュラーの値段は分からなかったけど、俺の地方はハイオク147円でしたよ^^

ちなみ愛知です^^
兵庫県神戸市は比較的キグ○スは安いです!

レ130円
ハ140円

水曜&日曜は置いてあるカード使うと4円引きでするんるん
俺がいつも行ってるセルフはハイオクが1リッター150円です。そこで作ったクレジットカードを使えば4円引きです。
静岡県東部は車もガソリンも高いですよ冷や汗
 大阪南部はハイオクが144円ぐらいで、私が行っているエネオスのセルフは今日行ったら140円でした。
私が住んでいる地域は大阪南部でも比較的ガソリンの安い地域ですが高くなりました・・・・ちなみにレギュラーの値段は忘れました(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クルマバカ 更新情報

クルマバカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング