mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:780

検索条件:タイトルと本文+更新順

Culture Clubイベント

Culture Clubのイベント

募集終了5/4 (日) 80's ROMANCE Featuring BANANARAMA & CULTURE CLUB

2014年05月04日(16:00-24:00 )

愛知県(名古屋市中区新栄1-5-25第2Mビル6F)

クやコラボレーション、Stock Aitken Watermanのプロデュース作、Pete HammondとPhil Hardingのミ

  • 2014年04月01日 14:21
  • 1人が参加中

バナナラマ・BANANARAMAイベント

バナナラマ・BANANARAMAのイベント

募集終了5/4 (日) 80's ROMANCE Featuring BANANARAMA & CULTURE CLUB

2014年05月04日(16:00-24:00 )

愛知県(名古屋市中区新栄1-5-25第2Mビル6F)

クやコラボレーション、Stock Aitken Watermanのプロデュース作、Pete HammondとPhil Hardingのミ

  • 2014年04月01日 14:16
  • 1人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

謎を解くデジタルリマスター盤LATOYA

クを引き受けたのは、やはりWATERMAN氏にとって憧れであるスーパースター MICHAEL JACKSONに少 にアピールするサウンドスタイルを変えたバリエーション技術は見事であり、 流石はPETE WATERMAN。 ◆(Ain't Nobody Loves You) Like I Do (Original 12

  • 2014年03月31日 00:28
  • 106人が参加中

Kylie Minogue 【Gay Only】

Waterman/Dannii Minogue/Sonia/Mandy/Donna Summer/Jason Donovan/Hazell Dean

  • 269人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

幻のPWL PROMO SAMPLER PWLT6

WATERMANボイスが入ったという正にプロモーション用のバージョンで、元々はこのサンプラーに収録されたモノ。 この BOYS (主要メンバーはJamie Bromfield & Yo Yoですが、時にはWATERMANも加わる)となっている。 一方B面の

  • 2014年02月17日 01:48
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

BANANARAMA’S DELUXE EDITION-PLEASE YOURSELF

制となったと同時に、PWLの方もMATTの脱退によって STOCK & WATERMANによるプロデュースワークでありました。 SARA & KERENはこ の時、30代という大人の時期ともあって、今後のサウンドコンセプトに対して模索していたと考えられる。 そんな時、PETE WATERMAN氏が

  • 2014年01月27日 01:38
  • 106人が参加中

Little Big Bee

スで活動しているオリジナル作品も大きな支持を受けている。 2006年1月25日、1st Full Allbum"WATERMAN"発売。 ■コミュ一覧 [flower records] コミ

  • 119人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

BANANARAMA’S DELUXE EDITION-POP LIFE

イメージからすると多少ギャップを感じるサウンドかも知れませんが、R&B・HIP-HOPが流行し始めた時代背景を意識した WATERMANらしいサウンド固めだと言える。 しかし、あく までポップミュージック。 どんなに泥臭いビートを取り入れようが、あくまでポップミュージックなのです。 そんなWATERMANならではの強い拘りが感じられる1作品

  • 2013年12月16日 01:14
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

BANANARAMA’S DELUXE EDITION-WOW!

たりは、SAW三者(WATERMAN)が主体としてサンプリング設定に深く関わっていたと考えられるとともに、アルバムWOW!同様、HAMMOND のPETE WATERMAN氏の音楽に対する素直な受け入れのようなものを感じさせる、そんなシーンだと私は思う。 (実力

  • 2013年12月02日 01:01
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

HI-ENERGYの真実(7インチ編)

チと言えば、もう1枚がLIFE FORCE。 こちらもPETE WATERMAN(WILLI MORRISONコンビ)によるリミックス作品ですが、 7

  • 2013年11月25日 00:12
  • 106人が参加中
  • 19

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

The Sound Of S.A.W 87’-88’【SIDE.2】

前回に引き続き、The Sound Of Stock Aitken Waterman 87’-88’B面について。 【SIDE.2 ャンルがヒットチャートを占めていた時代で、JETSやTKA等、ダンスフロアは実に華やかであった。 正にPETE WATERMANならではのサウンド好みではありますが、当時

  • 2013年11月24日 19:08
  • 106人が参加中
  • 15

マリブ乗ってる人

://www.gaisfordsurf.com/ 【Classic Waterman】 http://www.classicwaterman.com/ 【Taipan

  • 101人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

THE PWL FUNKY, PETE WATERMANS’ SUPREME-MIX

-MIXを生んだ主宰者PETE WATERMAN。 彼自身の音楽の拘りとは一体何なのか? 語り出せば切りがないのかも知れませんが、SAWワー 彼自身のダンスミュージックに影響を与えたフィラデルフィアをはじめとするR&Bソウルやディスコミュージック。 そうしたPETE WATERMANのテクニックというものをストレートに描くには..。 そん

  • 2013年11月05日 00:55
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

R&B絶滅の危機?

こそが、PETE WATERMANにしかできないPWLサウンドなのです。 ステ

  • 2013年08月12日 01:06
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

BANANARAMA MEGA-PWL DUB & REMIXES

はオリジナルバージョンを軸にGARAGE-DUBを両端で挟んでみた。 A Trick Of The Nightは、US盤のみ収録となったWATERMANによるDUB-MIX ンド全体はあくまでWATERMAN)を 2枚使用してブレイク部分をメインとし、Love In The First Degreeは幻となったPETE HAMMOND

  • 2013年06月10日 01:06
  • 106人が参加中

Everybody Knows! Sonia Evans

リリース決定! Stock Aitken Watermanプロデュースの大ヒット・シングル「You'll Never Stop Me Loving You Hits」。 でも残念なのがSonyBMGからのリリースなのでStock Aitken Watermanがプロデュースした一連のPWL楽曲

  • 20人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

HI-ENERGYの真実(2)

WATERMANの才能が自然と評価されたことにもなるのです。 ちなみに当時のHI-ENERGY DISCOチャートでは、ANGIE GOLD

  • 2013年03月01日 00:11
  • 106人が参加中
  • 2

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

KYLIE’S Abbey Road Sessions

ム全てがSTOCK & WATERMANソングを蘇らせているのが聴きどころ。 今回アルバムで初めて収録されたのがFlower。これはいい。 I

  • 2013年02月23日 00:35
  • 106人が参加中
  • 4

チェルシーファンの会

Crawford Actor (Some Mothers Do 'Ave 'Em) Dennis Waterman Actor (Minder

  • 13人が参加中

PWL 〜 シニータ Sinittaトピック

PWL 〜 シニータ Sinittaのトピック

The Hit Factory : The Stock Aitken & Waterman Story

かなり懐かしいメンバー盛りだくさんです! お時間ある時に、ゆっくりご覧ください

  • 2012年12月25日 11:03
  • 16人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

HI-ENERGYの真実

(PETE WATERMANによる幻のノンストップコンピ)が76位にランクインされていました。 やはり、HAZELL DEAN、DIVINE

  • 2012年12月25日 00:54
  • 106人が参加中
  • 6

DISCO同窓会トピック

DISCO同窓会のトピック

まるで当時のMAHARAJA有線のようなあくまでもなんちゃってですw

Paparazzi / Stock Aitken Waterman (13)I heard a rumour / Bananarama "House

  • 2012年10月11日 06:33
  • 31人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

The Sound Of S.A.W 87’-88’

自分にとって最もディープなSTOCK-AITKEN-WATERMANが味わえるミックステープを作ろう、 今回 はそんな気持ちから描いた楽曲集について語りたいと思う。 The Sound Of Stock Aitken Waterman 87’-88’ 【SIDE.1】 1.Maybe ( 12

  • 2012年07月17日 01:42
  • 106人が参加中

Stock, Aitken and Watermanトピック

Stock, Aitken and Watermanのトピック

2012年、PWLコンサート?!

://optimistworld.com/Hit-Factory-Live-2012-Stock-Aitken-Waterman-anniversary-show-Hyde

  • 2012年07月14日 04:39
  • 121人が参加中
  • 4

PWLの最終兵器!BIG FUNトピック

PWLの最終兵器!BIG FUNのトピック

BIG FUN + YouTube

Krohn Produced by Stock/Aitken/Waterman Engineered by Karen Hewitt

  • 2012年07月06日 09:08
  • 19人が参加中
  • 10

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

O’CHI BROWN−DELUXE EDITION−

ラインナップの説明では、UNRELEASED扱いとなっている点から、恐らくPETE WATERMAN 自身 る100%PURE PAINについては全3バージョン作られており、改めて三者 (特にPETE WATERMAN)のア

  • 2012年07月01日 02:48
  • 106人が参加中
  • 3

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

T.T.D’S The Remixes

またしても、いつの間にI-TUNEダウンロードで未発表バージョンが追加リリースされていた。 それは、PETE WATERMANにと いう早期にコラボレーションを実現させたのは、正にPETE WATERMANのアプローチが導いたモノ。 不覚にも私は、暫くI-TUNEをチェックしておらず、よく調べてみると、今年

  • 2012年06月30日 23:54
  • 106人が参加中
  • 12

ユーロ・ハイエナジー

Stock Aitken Waterman 世間ではSOUL FUNKとダンスクラッシックスの分野から下に見られがちな、ユーロ・ハイ

  • 37人が参加中

アナログ万年筆

ィピュラ) Visconti(ビスコンティ) WATERMAN(ウォーターマン) YARD・O・LED(ヤード・オ・レッド)

  • 115人が参加中

株式会社 フカシロ

THOMPSON WATERMAN ZIPPO Habanos (all brands of Cuban cigars)

  • 25人が参加中

ペンは大人の嗜み

-O-LED CARTIER  LAMY LYRA PELIKAN SIERRA PENCO  WATERMAN PELICAN

  • 399人が参加中

Donna Summer 【Gay Only】

Aitken Waterman/Pete Waterman/Kylie Minogue/Dannii Minogue/Hazell Dean

  • 78人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

カバーソングにみるS&WサウンドVOL.3

WATERMANにとっても余りに予想外の出来事であったことは推測できる。 「さて、どうしようか..。」そんな迷いがあったに違いない。 ここ はとりあえず、STOCK & WATERMANとして従来スタイルを残しつつ、その時代に流行するサウンドも取り入れながら、新たな戦略を...。 そん

  • 2012年05月01日 00:45
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

HI-ENERGY’S MASTER-SOUND

ここ最近、「PWEオフィシャル・サイト」に「PETE WATERMAN」単独ワークによる 「PETE WATERMAN’S DISCOGRAPHY」(UKトップ40)が公開されたのは、 「WATERMAN」を愛するファンにとっては非常に嬉しい限り。 この中には、プロ

  • 2012年04月23日 00:33
  • 106人が参加中
  • 8

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

SAWをリスペクトするプロデューサー

くフィットしている。 NIGEL WRIGHTはPETE WATERMANよりも8歳年下、MIKE STOCKとは4歳年下であり、 英国

  • 2012年04月09日 01:25
  • 106人が参加中

ルイーダの酒場 イベント

ルイーダの酒場 のイベント

募集終了LUIEDA'S PARTY

2012年03月31日

北海道

21:00 1000YEN1DRINK DJ KAORU ツジヤニコフ waterman Kakona-R 今月も楽しくなりそうです♪

  • 2012年03月30日 21:51
  • 1人が参加中

PWL MANIACSトピック

PWL MANIACSのトピック

PWL復活か?!

://optimistworld.com/Hit-Factory-Live-2012-Stock-Aitken-Waterman-anniversary-show-Hyde

  • 2012年03月26日 20:22
  • 394人が参加中
  • 3

ハイエナジートピック

ハイエナジーのトピック

PWLファミリー大集合!?

://optimistworld.com/Hit-Factory-Live-2012-Stock-Aitken-Waterman-anniversary-show-Hyde

  • 2012年03月25日 00:28
  • 929人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

PETE WATERMAN’S激レアREMIX

前回のDENISE GYINGELLに引き続き、PETE WATERMANによる激レアワークをご紹介したいと思います。 今から約15 ンにとってあまり興味のないところかも知れない。 しかし、私にとってPETE WATERMANに関わる作品となれば、たとえどんなモノであっても絶対手に入れたい。 偶然

  • 2012年02月28日 00:01
  • 106人が参加中
  • 3

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

PETE WATERMAN’S激レアワーク

、プロデューサーPETER COLLINSをメインとし、WATERMANによるレコードマネジメントによるもので、NIK KERSHAW グライターとコンビを組んだ人物こそが、PETE WATERMANでありました! しかも、クレジット下欄をみてみると、「A PETE WATERMAN PRODUCTION」と表

  • 2012年02月07日 23:53
  • 106人が参加中
  • 2

The Roomイベント

The Roomのイベント

募集終了1/22(日)ゆらぎ10周年

2012年01月22日(17:00-22:00)

東京都(渋谷The Room)

海外アーティストのリミックスやプロデュースを務めると同時にオリジナル作品もコンスタントに自身のレーベルより発表。2006年、 Little Big Bee名義で最新アルバム『WATERMAN』をリリース。2007年にはFlower

  • 2012年01月21日 12:47
  • 1人が参加中

ゆらぎ-house multidirection-イベント

ゆらぎ-house multidirection-のイベント

募集終了ゆらぎ10周年!!

2012年01月22日(17:00-22:00)

東京都(渋谷The Room)

海外アーティストのリミックスやプロデュースを務めると同時にオリジナル作品もコンスタントに自身のレーベルより発表。2006年、 Little Big Bee名義で最新アルバム『WATERMAN』をリリース。2007年にはFlower

  • 2012年01月21日 11:20
  • 1人が参加中

ルイーダの酒場 イベント

ルイーダの酒場 のイベント

募集終了DJ HISAYA[2MEN'S DEPARTURE]RELEASE PARTY in 946

2011年11月19日

北海道

/STYLE OF AT JAZZ) kazetta(BlackRebel) waterman(e.p.p) Bee(swingin

  • 2011年11月19日 04:51
  • 2人が参加中
  • 1

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

EXTRA-BEATBOYS with P.W【VOL.3】

な原曲に対するフィット感が乏しい。 「London Mix」の見事なビートを演出したのは、WATERMANを中心にJAMIE,YOYO+ HARDINGの4者に

  • 2011年10月26日 23:57
  • 106人が参加中
  • 4

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

EXTRA-BEATBOYS with P.W【VOL.2】

では逆に下げた手法を取り入れており(ドンツードンツー)、これらのアイデアとインパクトある技術は、 Mr.PWLことPETE WATERMANなら ではのセンスと言える。 個人的な見解としては、恐らくこれに関してHARDINGは関与していないと思われ、 JAMIE,YOYO+ WATERMAN三者

  • 2011年10月10日 01:03
  • 106人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

SAW名曲ヒットが与えるパワー!

WATERMANの自信溢れるパワーが強烈に伝わってくる。 当時の2大ミックスマスター「EURO-TWINS」も見事なアシストを魅せた。 「Toy

  • 2011年10月03日 23:59
  • 106人が参加中
  • 8

Harvey's★セントルイストピック

Harvey's★セントルイスのトピック

Crime Alert

from the 6000 and 6100 blocks of Pershing, Kingsbury and Waterman and the

  • 2011年10月03日 03:40
  • 122人が参加中

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

EXTRA-BEATBOYS with P.W

という意味でなく)は、JAMIE BROMFIELDとYOYOによる二者で、時々PHIL HARDING、TONY KING、PETE WATERMANが状 プニング・中間・後半と三か所に違和感なくド派手なブレイクビートが取り入れられており、このブレイクは正にWATERMANを軸に、 HARDINGが加

  • 2011年10月03日 00:31
  • 106人が参加中
  • 2

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

カバーソングにみるSAWサウンドVOL.2

WATERMANならではの楽曲セレクトが目立った印象が強い。 特にディスコカバー・コンセプトとして売り込んでいたPAT&MICKによ カズドラムから再度ベースラインに戻りフェードアウトするという、 正にPETE WATERMANらしい12インチトラックへの拘りを感じさせる。 91年リリースでは「Gimme Some」。 こち

  • 2011年10月02日 02:29
  • 106人が参加中
  • 1

PWL音楽論トピック

PWL音楽論のトピック

PWL FROM THE FACTORY FLOOR

著書がリリースされることは当初から知っていましたが、以前に出版されたPETE WATERMAN (I Wish I Was Me)や、MIKE STOCK(The Hit Factory〜)2 るリミックスには完成度にムラがあり、作品によってクオリティに大きな差がある。 この理由は説明するまでもなく、グルーブの要であるWATERMANをはじめ、PHIL HARDING

  • 2011年09月12日 00:23
  • 106人が参加中