mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:64

検索条件:タイトルと本文+更新順

ミクオントピック

ミクオンのトピック

【売、機材整理】ラックパーツ、MIDIキーボード、電源ケーブル等

.OYAIDE L/I 50 G5 7.以下で制作して貰った電源ケーブル ACOUSTIC REVIVE POWER MAX5000+OYAIDE C

  • 2013年08月11日 18:11
  • 20900人が参加中
  • 6

和声法勉強会

を受験する場合は、理論でもG5までクリアする必要があり、演奏と理論の両輪を必要とする主義が貫かれている。 土田先生はもう御年が64歳を だけは知っておきたい土田京子の説き語り和声法講座」の譜例をMIDIファイルで聴くことが出来ます。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49573664&comm_id

  • 25人が参加中

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

logic studioを使っている方のシステムが知りたいのですが…

midiインターフェース等、どんなシステムを使用しておりますか? ロジックはpro7を5年前に買い、G5環境で使用していますが、色々不具

  • 2011年07月25日 18:25
  • 6378人が参加中

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

オーディオドライバプルダウンタグの文字化けについて

入したところ図の様にオーディオドライバプルダウンタグが文字化けしてしまいます。またMIDIインターフェース(MT4)も認識してくれません。 まだLogic Pro 7を使用しています。pro 9にバ ージョンアップすれば解決するのでしょうか? 最近までG5, OSX 10.3、Logic Pro 7環境でした。ご存知のかたいらっしゃいましたらコメントくださいm(_ _)m、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2010年05月06日 21:45
  • 6378人が参加中
  • 2

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

教えてください

少し古いソフトなのですが、現在、Logic Pro6と、MOTSU Mark of Unicorn 828mkllを使って、Mac G5 いろと試してみた中で、MacのOSX 10.3のユーティリティーの中にあるAudio Midi I/Fがどうも臭そうと言う事に達し、Speaker OutをMain

  • 2010年03月28日 23:48
  • 6378人が参加中
  • 6

E-MU/ENSONIQトピック

E-MU/ENSONIQのトピック

E-MU E6400 ULTRA サンプリング形式の変換(AKAI →E-MU)ミス?について

E6400に取り込み使用していますが、MIDIデータの演奏時に以下のトラブルが ありました。 トライ&エラーで試したのですが、対処  ”   ) ◎不具合な内容 1.128M(88鍵盤を5分割したもの)では  ・G5#の音階で、音がないタイミングでノイズが出る。(同一

  • 2009年09月26日 17:07
  • 748人が参加中
  • 8

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

CoreAudioのトラブルで、ソフトシンセが急に使えなくなってしまいました

こんにちわ。 突然のトピ立て、申し訳ありません。ロジック歴2年のものです。 現在、2005年に買ったG5マックOS10.4.2 はリアクター5が入っておりますが、これもまた急に使えなくなるのでは…と気が落ち着かない状態です。 環境は、G5 OSX10.4.2

  • 2008年11月21日 13:53
  • 6378人が参加中
  • 9

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

システムオーバーロード頻発

すいません、詳しい方ご教授ください。 最近Logicにて1〜2トラック程MIDI+ソフト音源を入れて、それ ックぐらいしか重ねていませんが) 以下にスペック等記述します。よろしくお願いします。 {パソコン} iMac G5 (iSight) 2.1GHz メモリ 1.5GB

  • 2008年05月25日 00:58
  • 6378人が参加中
  • 28

Digital Performerトピック

Digital Performerのトピック

audio インターフェースやミキサーなど、周辺機器の買い替えにあたり

すめの機材を教えていただけますでしょうか? 現在の環境は以下の通りです。 iMac G5 1.8GHz メモリ 2G DP 4.61 midi入力:KORG

  • 2008年01月29日 23:24
  • 2150人が参加中
  • 9

KORG RADIASトピック

KORG RADIASのトピック

【質問】dp5.12でRADIASをUSB経由で使用すると パッチリストが128までしか表示ません

.2.0のアップデートもあって Midi接続からUSBへ移行してみました dpで外部楽器を選択する際「RADIAS SOUND」が追 は知人にも試してもらいましたが Protoolsでも同じだったみたいです ちなみに今までのMidnam使うと 問題なく表示しますがMidi経由でないと使えません(写真2

  • 2007年10月24日 18:54
  • 205人が参加中

Logic Proトピック

Logic Proのトピック

HDのフォーマットが必要なのでしょうか。

は何本もプラグインを立ち上げていても問題は無かったのだが、最近はEXS24に空間系のプラグインをBus経由でかましても、重くなり、再生が出来なくなる事や、MIDIとの 同期が出来なくなる事がよくある。 ・MIDIにて打ち込んだデータをオーディオとして再生しながらレコーディングをした際に、最初はジャストにてMIDIも再生され、オー

  • 2007年09月16日 06:33
  • 2832人が参加中
  • 11

DTM 宅録倶楽部トピック

DTM 宅録倶楽部のトピック

[質問] Pro Tools LE で Roland Fantomを使う場合のMIDIの設定がわかりません

ptleにローランドのファントムを使いたくてMIDIの接続を説明書を読んでやったのですが、いまいちMIDIの設

  • 2007年08月06日 18:50
  • 23082人が参加中
  • 16

Macを教える・教わるトピック

Macを教える・教わるのトピック

【システム】起動中表示されるリンゴマークに「カビ」が生えるような画面表示異常が発生します

入 ・OS:MacOSX バージョン10.4.9 ・CPU:1.9GHz PowerPC G5 ・メモリ:1.5GB ・キーボード・マウ います。  そのオーディオインタフェースの入力ポートにMIDIキーボード(PCR-50・Edirol製)を接続していますが、こちらも使用時のみに電源ON

  • 2007年07月01日 10:59
  • 33396人が参加中
  • 15

Cubase初心者に教えて下さい。トピック

Cubase初心者に教えて下さい。のトピック

USB録音

これまでAudacityやSoundIt!を使って、DATなどの音源をUSB経由(Roland UA-3FX)でiMac G5に取 り込んで編集していました。CubaseはこれまでMIDI音源の作成や楽譜作成にしか使っておらず、宝の持ち腐れに気付いて、使ってみました。 しかし、Cubaseのデ

  • 2007年03月06日 11:10
  • 2781人が参加中
  • 4

DTM 宅録倶楽部トピック

DTM 宅録倶楽部のトピック

[質問]midex8でどなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?

MAC G5 2Gdual でシーケンサーがnuendo、midiインターフェースにmidex8を使っております。最近osを10.4にし たか同じ症状の方がいらっしゃいましたらご意見など聞かせて頂けないでしょうか? それとG5の前面にあるUSBにiPODを繋げるとイントゥルメントのkontakt Ver.2.2が必ず落ちます。。スタ

  • 2007年01月30日 04:55
  • 23082人が参加中

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

長文失礼します。安定性?についてご教授願います。

ジェクトマネージャーデータベースを読み込んでいます。お待ちください」って出て読み込み途中くらいまでバーが来ると 「O1V96は削除されました。 ”設定”>”MIDI/HOST”のペ 側で同期関係MIDI ClockやMTCとか全てノーチェックにすると 記録はされなくなりました。 症状その3 上に

  • 2006年09月17日 22:49
  • 6378人が参加中
  • 1

DTM 宅録倶楽部トピック

DTM 宅録倶楽部のトピック

[質問] SMFエクスポートが失敗してしまいます。

MIDIファイルについて質問させて頂きたいのですが。 今年の春まで、Mac G3 OS9環境で、Logic4を使 やっても原因が分からないので、思い切ってG5とLogic Pro7.2に買い替えたのですが。 なんと、新しい環境でも全く同じ状態なのです。 G3の方は、その

  • 2006年08月17日 23:14
  • 23082人が参加中
  • 7

Apple Logicトピック

Apple Logicのトピック

特定の曲を開くとlogic落ちます

トピックを参考にし、とりあえず一旦立ち上がるようにはなりました。(ライブラリのPreferencesのlogicデータを捨てる方法) 特定の曲は、MIDIデー PowerPC G5/メモリ1.5GB/Logic Pro7.0.1MIDIインターフェイス MOTU 828mk? です。よろしくお願い致します。

  • 2006年08月08日 23:19
  • 1904人が参加中
  • 17

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

特定の曲を開くと、必ずlogicが落ちます

PowerPC G5/メモリ1.5GB/Logic Pro7.1 MIDIインターフェイス MOTU 828mk? です。よろしくお願い致します。 トピックを参考にし、とりあえず一旦立ち上がるようにはなりました。(ライブラリのPreferencesのlogicデータを捨てる方法) 特定の曲は、MIDIデー

  • 2006年08月01日 21:15
  • 6378人が参加中
  • 4

Logic Proトピック

Logic Proのトピック

特定の曲を開くとlogic落ちます

トピックを参考にし、とりあえず一旦立ち上がるようにはなりました。(ライブラリのPreferencesのlogicデータを捨てる方法) 特定の曲は、MIDIデー PowerPC G5/メモリ1.5GB/Logic Pro7.0.1MIDIインターフェイス MOTU 828mk? です。 よろしくお願い致します。

  • 2006年08月01日 21:05
  • 2832人が参加中
  • 2

Apple Logic pro 7トピック

Apple Logic pro 7のトピック

特定の曲を開くと、必ずlogicが落ちます

PowerPC G5/メモリ1.5GB/Logic Pro7.1 MIDIインターフェイス MOTU 828mk? です。よろしくお願い致します。 トピックを参考にし、とりあえず一旦立ち上がるようにはなりました。(ライブラリのPreferencesのlogicデータを捨てる方法) 特定の曲は、MIDIデー

  • 2006年08月01日 20:54
  • 315人が参加中
  • 2

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

問題発生です、(コントローラ割り当て)

: OS X 10.4.4 CPU : Power Mac G5 Quad 2.5Ghz MIDI I/O : MOTU micro lite トピ立て失礼します。 macとMIDIインターフェイスを買い替えて、新規システムを構築しました。 とこ

  • 2006年07月23日 12:38
  • 6378人が参加中
  • 1

GarageBandトピック

GarageBandのトピック

外部マイクが認識されません

レベルに何もでていない状態です(入力音量は最大にしています) ●ガレバンの環境設定→オーディオ/MIDI→オーディオ入力→オーディオ入力とオーディオ入力2が選 べますがどちらもダメです。MIDIのステータスは0個になっています。 使用Mac:G5 Dual2.3Ghz 使用OS:10.4.6 ガレバン:3.0.0 マイ

  • 2006年07月05日 12:27
  • 5403人が参加中
  • 13

Cubase初心者に教えて下さい。トピック

Cubase初心者に教えて下さい。のトピック

もしかしたらCubaseではないかも知れないんですが…。

初めまして。 もしかしたらCubaseではないかも知れないんですが…。 現在i-Mac G5 10.3.9でCubaseSX3を使 っているのですが、 MOTU828mk2(Audio&MIDIインターフェース)のAnalog input 1-2から入力した音がCubaseで認識されずに、MOTU828の

  • 2006年06月21日 04:52
  • 2781人が参加中
  • 3

ProTools専科トピック

ProTools専科のトピック

PRO TOOLSと使うお勧めシンセ。

これからMIDIを使いたいと思うのですが、USBでPRO TOOLSに接続出来る物でお勧めは有りますか? 音楽のジャンルは広く色々な物 PC G5 に2.5GB DDR2 SDRAMと450GBのHD。 PRO TOOLS HD7 Version 7.1と96I/Oに

  • 2006年05月22日 19:01
  • 5205人が参加中
  • 7

Digital Performerトピック

Digital Performerのトピック

dp4.6 + iMac G5(Tiger)で困っています。

dp4.6 + iMac G5(Tiger)を使用しています。 5台すべてのiMacで。まったく同じ症状になります。 曲の

  • 2006年05月16日 00:23
  • 2150人が参加中
  • 9

音楽作ってる人集まろうトピック

音楽作ってる人集まろうのトピック

MacintoshバーチャルPC上のMIDIについての質問です。

り軽いみたいで、G5 2Gなら処理能力的には問題ないと想うのですが、心配なのは、バーチャルPC上でMIDIMIDIキーボードのドライバ)を認 MacintoshバーチャルPC上のMIDIについての質問です。

  • 2006年05月12日 22:11
  • 13248人が参加中
  • 10

Digital Performerトピック

Digital Performerのトピック

オーディオ化出来ません><

こんばんわ。 使用環境 MAC G5 10.4 dp 4.6 違うパソコン“iMAC dp 4.5” で作成したmidi

  • 2006年03月09日 22:47
  • 2150人が参加中
  • 8

Macを教える・教わるトピック

Macを教える・教わるのトピック

【ハード】Power Mac G5 勝手に電源入る

色々調べてはみたのですがトピック立てさせて下さい! Power Mac G5 1.8GHz Dual/512MB(M9393J/A

  • 2006年03月08日 09:13
  • 33396人が参加中
  • 29

Logic Pro,Logic Audio,Notatorトピック

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのトピック

MIDIで同期してオーディオレコ−ディングをすると微妙にずれる

はじめまして!質問させてください。 MTRでレコーディングしたギターの音を、MIDIで同期してデジタル経由でLogicに取

  • 2006年03月07日 01:20
  • 6378人が参加中
  • 4

Apple Logicトピック

Apple Logicのトピック

MIDIで同期してオーディオレコ−ディングをすると微妙にずれる

はじめまして!質問させてください。 MTRでレコーディングしたギターの音を、MIDIで同期してデジタル経由でLogicに取

  • 2006年03月05日 19:01
  • 1904人が参加中

ProToolsトピック

ProToolsのトピック

TB-303をドライブする方法を教えてください!

初めて書き込みします。 Pro tools LE 7.0を、Mac G5 2G dualで使ってます。 オー ディオインターフェイスはDigi002です。 Pro toolsでTR-909とTB-303をドライブさせて録音したいと思い、KorgのMIDIコンバーターKMS-30

  • 2006年02月03日 00:29
  • 2474人が参加中
  • 2

Digital Performerトピック

Digital Performerのトピック

停止を押しても暫く止まらず

教えて頂けないでしょうか? 現象: 1. MIDIを含めたトラックを再生中、停止ボタンを押すが、停止しない。 ↓ 2. 画面 が固まりレインボーカーソルになる。 ↓ 3. MIDIだけ再生が止まる。 ↓ 4. しばらくして全体の再生が止まるが、そのとき、上記3.で鳴らなかったMIDIの音

  • 2006年01月23日 03:03
  • 2150人が参加中
  • 8