mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:26

検索条件:タイトルと本文+更新順

ミクオントピック

ミクオンのトピック

【売】DTMセット、オーディオインターフェース、midiキーボード、DAWソフト

ボード BEHRINGER UMX25 DAWソフト Apple Logic pro9 express モニタースピーカー EDIROL MA-10A (紺色

  • 2014年10月29日 01:35
  • 20900人が参加中
  • 3

大阪バンドやろやんトピック

大阪バンドやろやんのトピック

楽器を弾けるボーカル募集(初心者可)

ップ。 ドラムはロキノン系ロック、ピアノバラード、速くて激しい曲をつくります。 ボーカルがいないので、ボーカロイドソフトGUMIでデ リートライブをメインに活動します。 こちらのメンバーは… リードギター兼キーボード兼DTM♂ ドラム兼キーボード(リーダー)♂ サイドギター♀(サポート) の三

  • 2013年03月01日 23:49
  • 2906人が参加中

大阪 バンド好き メンバー募集トピック

大阪 バンド好き メンバー募集のトピック

楽器を弾けるボーカル募集(初心者可)

ップ。 ドラムはロキノン系ロック、ピアノバラード、速くて激しい曲をつくります。 ボーカルがいないので、ボーカロイドソフトGUMIでデ リートライブをメインに活動します。 こちらのメンバーは… リードギター兼キーボード兼DTM♂ ドラム兼キーボード(リーダー)♂ サイドギター♀(サポート) の三

  • 2013年03月01日 23:37
  • 4611人が参加中

バンドメンバー募集/大阪・京都トピック

バンドメンバー募集/大阪・京都のトピック

楽器を弾けるボーカル募集(初心者可)

ップ。 ドラムはロキノン系ロック、ピアノバラード、速くて激しい曲をつくります。 ボーカルがいないので、ボーカロイドソフトGUMIでデ リートライブをメインに活動します。 こちらのメンバーは… リードギター兼キーボード兼DTM♂ ドラム兼キーボード(リーダー)♂ サイドギター♀(サポート) の三

  • 2013年03月01日 23:30
  • 14190人が参加中

アニメゲーム音楽をMIDIで聴く!トピック

アニメゲーム音楽をMIDIで聴く!のトピック

推奨音源環境など

だけならコレでも。   55MAPモードでSC-55用SMFに対応 ・VSC3.2(ソフトウエア音源、Vistaには非対応)   ソフトウエアGS音源 源はプレイヤー専用であるので他からは使用不可能です。   (他の音源をMidRadioで使用することは出来ます) ・S-YXGシリーズ(ソフトウエア音源、Vistaには非対応)   XGソフト

  • 2010年10月25日 13:41
  • 51人が参加中
  • 1

Korg TritonシリーズUserトピック

Korg TritonシリーズUserのトピック

修理または買替えについて質問です。

使用用途と時代の流れからして、ソフトシンセに完全移行しても・・・とも考えてはいるのですが、今までの作曲作業を考えると、シン をしようか買換えをしようか迷っています。 ただ、僕は本業がギタリストな為、現在のシンセ事情というか、TRITONとそれより後発の機種を比較したときにどれくらい性能向上(コス

  • 2010年09月15日 09:07
  • 1370人が参加中
  • 7

ミクオントピック

ミクオンのトピック

【売】VOX ToneLab LE、ZOOM RT-223、FERNANDES ギター

たい製品名: FERNANDES エレキギター ■希望売値価格: 5,000円 ■受け渡し方法: 手渡し ■お住まいの地域: 東京都 ■付属品: ソフト 期間: 2009年10月頃/一か月程スタジオ、ライブで使用しました。 ■傷、不良箇所: 比較的美品ですが、あく

  • 2010年03月24日 19:15
  • 20900人が参加中
  • 4

我が麗しの、“植松伸夫”♪

的な音楽のトレーニングをしたわけではなかった。このため、ファミコン、スーパーファミコンの楽曲を担当していた頃は、実機とアレンジアルバムを比較して、「自分はDTM上が 匠である光田康典や伊藤賢治をスクウェアの面接で採用した。 90年代、NTT出版の「スクウェアソフト・インフォメーションサービス」というテレホン番組に時々出演していた。 1999年、アジ

  • 44人が参加中

Pro Tools - プロツールストピック

Pro Tools - プロツールスのトピック

Pro Tools, Cubase, Logic のどれにしようか迷っています・・・

に音質も充実していて、なおかつ、ギターの録音もちゃんとできる、そんなソフトの購入を考えています。 長くなりましたが、皆様の意見を聞かせてください よろしくお願いします はじめまして。  いつも皆様の意見を拝見させて勉強させて頂いております。 僕は学生で、そろそろDTMを始めたいと思い、いろ

  • 2009年09月11日 22:45
  • 6859人が参加中
  • 28

ミクオントピック

ミクオンのトピック

【売】Roland MC-909、Yamaha MG10/2、Zoom H2

売値価格: 1.20,000円 2.6,000円 3.10,000円 ■付属品: 1.ACケーブル/クイックスタートガイド/専用ソフトケース(元箱 ://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?PRODUCT=MC%2D909 2.使用歴に伴う細かい傷などありますが屋内での使用がメインでしたので比較

  • 2009年08月16日 01:17
  • 20900人が参加中
  • 11

音楽理論や方法論の検証と討論トピック

音楽理論や方法論の検証と討論のトピック

音声合成技術

ライブラリを独自に製作し、 ヤマハ製のソフトウェア部分と組み合わせて製品として販売されている。 なお、VOCALOIDとい 数ドメイン歌唱アーティキュレーション接続法 (Frequency-domain Singing Articulation Splicing and Shaping) 」 を採用したリアルな歌声を合成するためのソフト

  • 2009年06月08日 21:35
  • 526人が参加中
  • 8

FMIDI同窓会トピック

FMIDI同窓会のトピック

DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”

優の藤田咲さんの声を組み合わせた。ミクは「歌うアンドロイド」という設定で、合成とは思えないほど自然な歌声とかわいらしいイメージキャラクター、歌声を入力できる楽曲制作ソフトとしては比較 的手ごろな価格(Amazon.co.jpで1万5750円)を背景に、異例のヒットが続いている。  売れ行きは驚異的だ。DTMソフトは平均販売数は200〜300本、ヒッ

  • 2008年08月20日 13:20
  • 51人が参加中
  • 15

DTM MAGAZINEトピック

DTM MAGAZINEのトピック

DTMマガジン2008年6月号本日発売

ディオでできること全部おしえます! オーディオとMIDIは何が違うの?/オーディオ編集でできること/WAVテク[DAW に付属する機能]編/WAVテク[加工/編集に特化した専門ソフト DTMマガジン2008年6月号本日発売

  • 2008年05月08日 00:07
  • 404人が参加中

DTM MAGAZINEトピック

DTM MAGAZINEのトピック

2008年5月号本日発売

Tools Personal Studio〜前編〜 図解!ソフトシンセのしくみ シンセと気軽につきあう! デモ DTM ARTISTS FILE AYUSE KOZUE オーディオデモで聴きくらべ! 最新DAWガチンコ比較!付属

  • 2008年04月08日 01:35
  • 404人が参加中

DTM MAGAZINEトピック

DTM MAGAZINEのトピック

DTMマガジン2008年4月号 3月8日発売

DAWガチンコ比較!付属ソフト音源一刀両断 SONAR、Cubase、Logic、FL Studio付属 系テクノの発想とそのサウンドに迫る/テクノ系アルペジオとシャッフルリズム/トランスで使われる定番音色を知る/必聴名盤30枚/お役立ちソフト6本/特集

  • 2008年03月08日 00:47
  • 404人が参加中

名古屋でYMOトピック

名古屋でYMOのトピック

20世紀世代のシンセサイザーを語る

-3 は慣れると、そのデータ入力のし易さ、総じての操作性は抜群です。 しかしこいつも、現代のDTMソフトを使ってしまったら、もう よりも、そのサンプリングレートなど数値的性能は劣っていても、 その音質クオリティは比較にならないくらい凄い、という、業界の人の 話で

  • 2008年03月02日 21:11
  • 62人が参加中
  • 37

DTM MAGAZINEトピック

DTM MAGAZINEのトピック

DTMマガジン2008年2月号 1月8日発売

abelton「Live 7」/萬健一郎 バーチャル・ボーカリスト POWER FX「SWEET ANN」/内藤朗 ハードウェアコントローラー付きソフト DTMマガジン2008年2月号 1月8日発売

  • 2008年01月08日 00:27
  • 404人が参加中

録音機材の話トピック

録音機材の話のトピック

初心者の宅録

もいづれは録りたいです。そこでインターフェイスとDAWソフトの購入で迷っているので助言を頂ければと思い、トピックをたてさせて頂きました。質問 するとどうなのか?  ・DAWソフトに関して 作曲や譜面作成を初心者ができるだけ直感的にやりたいとなるとどのDAWソフトが優れているか? また、まだこれからやりたいことがいろいろ出てきたときにどのソフト

  • 2007年10月14日 11:32
  • 6017人が参加中
  • 3

Cakewalk SONARトピック

Cakewalk SONARのトピック

[質問]SONAR購入検討中です。

トル通り購入をまだ検討している段階なのですが 「何故SONARシリーズを使っているのか」 「SONARの魅力」 「他のソフトとの比較」 「SONARを使っている上での不満」 を教 DTMに関してド素人な自分なのですが これからはじめようと思っております。 タイ

  • 2005年11月21日 18:10
  • 6425人が参加中
  • 13

DTM 宅録倶楽部トピック

DTM 宅録倶楽部のトピック

[質問]宅録を始めるにあたって

で最初は誰もが悩むことと思うのですがネットや雑誌を見ていてもDTMソフトとオーディオインタフェースは様々な種類がありすぎてどれをどう選んでいいのか全くわかりません。 悩んだ結果、現在、イン ターフェースはMboxかEDIROL FA-66か同じくUA-101かFocusrite Saffireの3つまで絞りました。 それによってソフト

  • 2005年07月22日 21:59
  • 23083人が参加中
  • 39