mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:96

検索条件:タイトルと本文+更新順

大和魂の会

わった日については諸説あり、主なものは以下のとおりである。 1945年8月14日:日本政府が、ポツダム宣言の受諾を連合国各国に通告した日。 1945年815 政権民主党を叩け!! -------------------- 1945年8月15日終戦 65年間の永きに亘る眠りより、日本の為に戦った英霊たちの魂は目覚め、今、大和魂の復活の時は来た!!祖先

  • 136人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 平成天皇の最大特徴は平和(=戦争への道への強い反対)、現行憲法の価値の認識であろう。

天皇も、2015年の安倍首相による戦後70年談話が公開された翌日の815、戦没者追悼記念式典で「さきの対戦に対する深い反省」を明言。「終戦以来既に70 した明仁天皇の動きに対して、安倍官邸は宮内庁へのプレッシャー、締め付けを強めていく。たとえば翌2014年の4月、「正論」(産経新聞社)5月号に「憲法

  • 2019年05月03日 01:24
  • 56人が参加中
  • 2

安田菜津紀

/index.html  ■2008年12月15日 テレビ朝日「やじうまプラス」  ■2009年 15 東京新聞(20/21面) 終戦  Sol & Luna (Thailand) Co., Ltd.   新聞折込広告(カンボジアで撮影した写真が掲載) 【掲載

  • 283人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

最高裁判決といえども、主権者国民が違憲と判断した判決に国民は従ってはならない

読む日本国憲法】 (特別編)9条や人権 歯止めに 伊藤弁護士が解説 2016年815 (東京新聞:http://www.tokyo-np.co.jp 開始−−−−−−−*  先の大戦での甚大な犠牲を踏まえてつくられた日本国憲法。九条を筆頭に、二度と戦争を起こさないためのさまざまな規定が組み込まれている。終戦

  • 2016年08月20日 17:48
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【いま読む日本国憲法】 (特別編)9条や人権 歯止めに 伊藤弁護士が解説

弁護士が解説 2016年815 写真  先の大戦での甚大な犠牲を踏まえてつくられた日本国憲法。九条を筆頭に、二度 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/imayomu/list

  • 2016年08月20日 17:32
  • 24人が参加中

邦楽の友イベント

邦楽の友のイベント

募集終了藤本昭子地歌ライブ第75回記念公演 四季の地歌〜秋〜なきひとをしのぶ

2015年08月15日(土・14時)

東京都(よみうり大手町ホール)

のない平和な世界への祈りを込めて開催致します。 来る815(土)よみうり大手町ホールに於いて、 70年目の終戦記念日に当たり〜なきひとをしのぶ〜と題し、 地歌追善曲4曲を 跡」4曲を取り上げ、第一線の演奏家の助演によって、奥深い味わいと真価に迫ります。 日時:15(土)14時 出演:歌・三弦

  • 2015年07月24日 18:24
  • 1人が参加中

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン第678号

回記念公演】 戦争のために亡くなられた方々への鎮魂の思いと、 戦争のない平和な世界への祈りを込めて開催致します。? 来る815(土 記念日の開催に当たり、 「秋」をテーマに、亡き人々を偲ぶ地歌の古典追善曲 「萩の露」「狭筵」「残月」「筆の跡」を取り上げる。 日時:15(土)14時

  • 2015年07月24日 15:59
  • 187人が参加中

浅草ステージカラオケ部トピック

浅草ステージカラオケ部のトピック

2015年06月23日の速記

成績でいずれも合格。  昭和19年12月 衆議院速記雇となる。  昭和20年15 終戦の日、衆議院速記技手任官。  昭和23年 家庭 の福岡奈良屋小学校3年生の児童30数名に対して行い、成功)地元新聞、ラジオ、テレビ等により報道される。  昭和40年8月 方式

  • 2015年06月23日 23:50
  • 130人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・04・03

だが争いは困る 13」あらすじー戦後60周年を迎えた05年815、軍服を着て参拝する集団や合祀に反対する遺族たちなど、靖国神社は狂乱の様相を。一方、神社 tw14・04・03 1」1東京新聞。傑作「鎌近」解体危機 15年度で幕 日本初の公立近代美術館。 閉館

  • 2014年04月03日 22:37
  • 12人が参加中

寺山修司 VS 三島由紀夫

稿する。815、敗戦。三島の「感情教育の師」とされる蓮田善明が陸軍中尉としてマレー半島で終戦を迎え、8月16日に軍用拳銃で自決。10月23日に 1951年に発表。戦後文学の旗手としての脚光を浴び、旺盛な活動を見せる。また1951年12月には、朝日新聞

  • 957人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【日米中】中国、尖閣の次 「沖縄を返せ」主張 米軍施 設にらみ揺さぶり

。 浙江省寧波出身の陳氏は、昨年15 、海上保安庁の巡視船による警告を無視 し、日本領海に侵入 した を受諾した日本は 翌月の15日、 終戦を迎えた。一方で、51年9月のサンフ ランシスコ講和条約(対日講和条約)で米国 の施政下に 置かれた沖縄が72年5月、日本

  • 2013年05月06日 09:21
  • 85人が参加中
  • 2

対馬は日本の領土です。イベント

対馬は日本の領土です。のイベント

募集終了【韓国の精神】ソウルのお作法

2014年12月31日(島内でなるべく多くの人に読んでもらおう)

長崎県(対馬市)

は決して日本的な恨みや辛みの感情ではないということです。  翻って「15」。今年も日韓関係にとって一番厄介な日が巡ってきま した。日本では「終戦記念日」と呼ぶこの日。韓国 Korea News』チーフアナリスト 三木英明  韓国では旧暦15(今年は9月22日)を「秋夕(チュソク)」とい って、通常、前後1

  • 2012年10月15日 08:03
  • 1人が参加中
  • 23

白洲次郎 。トピック

白洲次郎 。のトピック

【福岡】白洲次郎イベント開催!!!

《PLAY FAST vol.3 -負けて勝つ-》情報解禁!! 1945年15・・・日本は敗戦しました。 それ 発生は1952年4月28日)をもって、 “日本独立” これこそ、“戦争に負けて、外交で勝った歴史”!! そして、終戦

  • 2012年08月25日 09:59
  • 2919人が参加中

白洲次郎 。イベント

白洲次郎 。のイベント

募集終了【福岡】「PLAY FAST vol.3-負けて勝つ-」開催!

2012年09月15日(17時〜)

福岡県(博多)

《PLAY FAST vol.3 -負けて勝つ-》 1945年15・・・日本は敗戦しました。 それから、GHQによる6 日)をもって、 “日本独立” これこそ、“戦争に負けて、外交で勝った歴史”!! そして、終戦から67年と1ヶ月

  • 2012年08月25日 09:58
  • 1人が参加中

北京大学トピック

北京大学のトピック

第三回日中歴史カフェ(27年目の夏に)

ときの日本の首相は中曽根康弘氏でしたが、墜落地点は地元、群馬県であったにもかかわらず、そこを見舞うことなくその三日後、1985年815、「終戦記念日」に戦 根首相は次の年、靖国参拝を行えませんでした。  ここでは、群馬県の新聞社を舞台にこの未曾有の「事故」を追った新聞記者たちを活写した映画『クラ

  • 2012年08月18日 15:19
  • 886人が参加中
  • 1

◇ビジネス英語クラブ◇トピック

◇ビジネス英語クラブ◇のトピック

<戦争を終わらせた誤訳>8/15 英語講義【Ken's Office】

<戦争を終わらせた誤訳>815 英語講義 : ☆日本全国の皆様へ KENです。飯塚市は、蒸し暑くて、体調 前をよく走っていますよ。 =8月15日を迎えました。 恒例ですが、次の記事を送り致します: 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 10数年前に、西日本新聞

  • 2012年08月15日 14:54
  • 110人が参加中

北京留学トピック

北京留学のトピック

第三回日中歴史カフェ(27回目の夏に)

ときの日本の首相は中曽根康弘氏でしたが、墜落地点は地元、群馬県であったにもかかわらず、そこを見舞うことなくその三日後、1985年815、「終戦記念日」に戦 根首相は次の年、靖国参拝を行えませんでした。  ここでは、群馬県の新聞社を舞台にこの未曾有の「事故」を追った新聞記者たちを活写した映画『クラ

  • 2012年07月22日 00:03
  • 664人が参加中

北京語言大学トピック

北京語言大学のトピック

第三回日中歴史カフェ(27年目の夏に)

ときの日本の首相は中曽根康弘氏でしたが、墜落地点は地元、群馬県であったにもかかわらず、そこを見舞うことなくその三日後、1985年815、「終戦記念日」に戦 根首相は次の年、靖国参拝を行えませんでした。  ここでは、群馬県の新聞社を舞台にこの未曾有の「事故」を追った新聞記者たちを活写した映画『クラ

  • 2012年07月22日 00:01
  • 1989人が参加中

☆北京に住んでる人☆トピック

☆北京に住んでる人☆のトピック

第三回日中歴史カフェ(27年目の夏に)

ときの日本の首相は中曽根康弘氏でしたが、墜落地点は地元、群馬県であったにもかかわらず、そこを見舞うことなくその三日後、1985年815、「終戦記念日」に戦 根首相は次の年、靖国参拝を行えませんでした。  ここでは、群馬県の新聞社を舞台にこの未曾有の「事故」を追った新聞記者たちを活写した映画『クラ

  • 2012年07月22日 00:00
  • 3702人が参加中

2ndPlace@beijingイベント

2ndPlace@beijingのイベント

募集終了第三回日中歴史カフェ@2ndPlace

2012年07月28日(14:00〜18:00)

海外(北京市五道口cafe&bar 2ndPlace)

県であったにもかかわらず、そこを見舞うことなくその三日後、1985年815、「終戦記念日」に戦後日本においてはじめての靖国神社公式参拝を行っていました。 これ 参拝を行えませんでした。  ここでは、群馬県の新聞社を舞台にこの未曾有の「事故」を追った新聞記者たちを活写した映画『クライマーズハイ』を扱います。 作家、横山秀夫が地方の新聞

  • 2012年07月21日 17:29
  • 1人が参加中

プロジェクトFUKUSHIMA!トピック

プロジェクトFUKUSHIMA!のトピック

図書新聞10月1日号

出身で東北で育ったオイラにはその感覚がよく分かるのだ。  終戦記念日でもある15、現地ばかりでなく、多くの賛同のミュージシャン、アーティストにより世界同時多発フェスティバルとして行われ、世界 図書新聞10月1日号

  • 2011年09月24日 13:28
  • 170人が参加中

NPO法人生涯青春の会トピック

NPO法人生涯青春の会のトピック

NPO法人 生涯青春の会 会報63号

セミナー説明会を開く。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1762342010&owner_id=3230765 2011年815  終戦記念日 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1763050380&owner_id=3230765

  • 2011年08月31日 19:03
  • 167人が参加中

祈りの時間トピック

祈りの時間のトピック

終戦記念日の祈り   そろそろ次の段階に

           □ 15終戦記念日。 日本の英霊の鎮魂を祈るとともに、 中国でなくなられた多くの中国人、 アジアの各国の人々の魂 鎮魂の日としてあるのだと思います。 □ 6日の広島、 9日の長崎、 そして15。 さまざまな思いの中で亡くなられた人をしのび、 その

  • 2011年08月14日 09:11
  • 1787人が参加中

コズミック・ダイアリートピック

コズミック・ダイアリーのトピック

終戦記念日の祈り  平和の祈りは、エゴの祈りであってはならない そろそろ次の段階に

           □ 15終戦記念日。 日本の英霊の鎮魂を祈るとともに、 中国でなくなられた多くの中国人、 アジアの各国の人々の魂 鎮魂の日としてあるのだと思います。 □ 6日の広島、 9日の長崎、 そして15。 さまざまな思いの中で亡くなられた人をしのび、 その

  • 2011年08月14日 09:01
  • 1187人が参加中

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

15終戦記念日」です。

15終戦記念日」■ 昭和20年(1945)8月15日正午、「昭和天皇の玉音放送」による「太平洋戦争(大東亜戦争/第二

  • 2011年08月11日 09:04
  • 728人が参加中

薔薇刑

を発表。遺作を意識した『岬にての物語』を起稿する。815、敗戦。三島の「感情教育の師」とされる蓮田善明が陸軍中尉としてマレー半島で終戦を迎え、8月 な活動を見せる。また1951年12月には、朝日新聞特別通信員として世界一周の旅へ出発した(翌年8月帰国)。 [編集] 自己改造と『金閣寺』 <1952

  • 412人が参加中

戦場のメロディ〜モンテンルパ

残る大ヒット曲を数多く持ち第一回紅白歌合戦のトリも務めた昭和の国民的大スターである。 奇跡と言われたその救出劇を生み出したのは男たちから託された一曲の『歌』だった。 昭和20年15、アジ にひかれ合った二人はほどなく結婚をし、やがて彌三郎の仕事の関係で朝鮮に渡ることになった二人は、そこで長女・久美子を授かる。ところが1945年815、日本が敗戦。二人

  • 5人が参加中

縁カレッジ-出会いは力に-イベント

縁カレッジ-出会いは力に-のイベント

募集終了08/15(日) 拝啓〜平和を作れる君たちへ

2011年08月15日(講演会など)

京都府(みやこめっせ・京都市役所前広場)

だけでもいいです 自分にとって身近な平和について、一緒に考えてみませんか ◇日時: 815(日) ◇場所: 第1ステージ: みや . 戦後65年を迎えるこの日を単なる 「終戦記念日」ではなく きょう(京都/今日)から未来へと続く平和のことを考え、対話

  • 2010年08月19日 12:06
  • 1人が参加中

KL CUPイベント

KL CUPのイベント

募集終了安田奈津紀さんトークライブ

2010年09月05日

滋賀県

12月15日 テレビ朝日「やじうまプラス」 2009年15 東京新聞(20/21面) 終戦記念日特集 掲載 2010年4月10日 J

  • 2010年08月19日 00:10
  • 1人が参加中

FTSN関西イベント

FTSN関西のイベント

募集終了安田奈津紀さんトークライブ

2010年09月05日

滋賀県

12月15日 テレビ朝日「やじうまプラス」 2009年15 東京新聞(20/21面) 終戦記念日特集 掲載 2010年4月10日 J

  • 2010年08月18日 23:54
  • 1人が参加中

学生団体『FAVLIC』イベント

学生団体『FAVLIC』のイベント

募集終了安田奈津紀さんトークライブ

2010年09月05日

滋賀県

12月15日 テレビ朝日「やじうまプラス」 2009年15 東京新聞(20/21面) 終戦記念日特集 掲載 2010年4月10日 J

  • 2010年08月18日 23:39
  • 1人が参加中

学生国際協力団体BEAMイベント

学生国際協力団体BEAMのイベント

募集終了安田奈津紀さんトークライブ

2010年09月05日

滋賀県

12月15日 テレビ朝日「やじうまプラス」 2009年15 東京新聞(20/21面) 終戦記念日特集 掲載 2010年4月10日 J

  • 2010年08月18日 23:16
  • 1人が参加中

FP試験一問一答の会!!!!トピック

FP試験一問一答の会!!!!のトピック

【FPに役立つ】読売新聞朝刊2010年815(日)

本日の読売新聞朝刊でFP、FP関連の勉強をしたい方に役立ちそうな記事を以下に挙げますね。 【読売新聞朝刊2010年815(日

  • 2010年08月15日 11:50
  • 70人が参加中

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

15終戦記念日」です。

************============************ 15■「終戦

  • 2010年08月12日 11:13
  • 728人が参加中

茶道裏千家淡交会 青年部トピック

茶道裏千家淡交会 青年部のトピック

千玄室大宗匠 講演!815!!

に一日だけでもいいです 少しだけでもいいです 自分にとって身近な平和について、一緒に考えませんか 記 ◇日時:815(日) ◇場所:第1

  • 2010年08月09日 02:16
  • 478人が参加中
  • 1

オレンジのメモ帳イベント

オレンジのメモ帳のイベント

募集終了8月15日開催!【拝啓 平和を作れる君たちへ】【温co知新】

2010年08月15日

京都府

に考えてみませんか ◇日時:815(日) ◇場所: 第1ステージ: みやこめっせ 13:00〜15:00(12:00会場) 第2ステ プロジェクト実行委員会 「語りを未来へ〜世代を繋ぐ対話と伝承〜」 ============ 8.15. 戦後65年を迎えるこの日を単なる 「終戦

  • 2010年08月08日 05:44
  • 1人が参加中

裏千家茶道交流くらぶトピック

裏千家茶道交流くらぶのトピック

815!きょうとみやこメッセで 千玄室大総匠

に考えませんか 記 ◇日時:815(日) ◇場所:第1ステージ:みやこめっせ 13:00〜15:00(12:00会場) 第2ステ

  • 2010年08月07日 14:23
  • 455人が参加中
  • 1

村田晃嗣先生翼賛青年会トピック

村田晃嗣先生翼賛青年会のトピック

村田先生が平和の集いに参加されます!

だけでもいいです 自分にとって身近な平和について、一緒に考えませんか 記 ◇日時:815(日) 場所   第1ステージ:みや を繋ぐ対話と伝承〜」 =============================== 8.15. 戦後65年を迎えるこの日を単なる 「終戦記念日」ではなく きょう(京都/今日)から未来へと続く 平和

  • 2010年08月06日 15:35
  • 21人が参加中

村田晃嗣イベント

村田晃嗣のイベント

募集終了村田先生@平和へのかけ橋

2010年08月15日

京都府(みやこめっせ 京都市役所前広場)

15(日) 場所   第1ステージ:みやこめっせ    13:00〜15:00(12:00会場)    第2ステージ:京都 を繋ぐ対話と伝承〜」 =============================== 8.15. 戦後65年を迎えるこの日を単なる 「終戦記念日」ではなく きょう(京都/今日)から未来へと続く 平和のことを考え、対話

  • 2010年08月06日 15:18
  • 1人が参加中