mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:744

検索条件:タイトルと本文+更新順

★☆2006年1月生まれ☆★トピック

★☆2006年1月生まれ☆★のトピック

初歩的に・・・ですいません。

みなさん、離乳食の準備期間ですよね? 準備期間の進め方、教えてください。 うちの子は、毎日『粉末の〜』を出 来るだけ午前中にあげてはいるんですが・・・ 『粉末の〜』も市販されてるものは種類が限られてますよね。 『かぼちゃのスープ』『野菜スープ』 『コーンスープ』『おもゆ』・・・(只今

  • 2006年05月22日 04:59
  • 1524人が参加中
  • 16

2005年9月産まれBabyのママ!トピック

2005年9月産まれBabyのママ!のトピック

babyの発育

ヶ月健診の先生と同じ人でした。 ほかは、悪いとこはどこもありません。 離乳食も2回よく食べるし、母乳もミルクもよく飲むし、ミル た。身長、体重は、かろうじて、平均にのっかっていますが、頭は、平均以下です。 先生の第一声は、また、「小さいね」でした。 多分、市でやった4

  • 2006年05月19日 23:55
  • 238人が参加中
  • 15

里親さがしコミュニティトピック

里親さがしコミュニティのトピック

里親決定 【東京・調布市】生後1ヶ月子猫4匹  里親さんを探しています。

イレも一緒にお渡しできるようにしようと思います。)   ★ 避妊手術済み    最低4ヶ月・・・と言われました。費用はこちらで負いたしますので、手術については相談しましょう。  ★ 血液 検査済み(猫エイズ、猫白血病陰性Or陽性)    小さいのでまだ検査ができないとのことです。母ネコがちびちゃん達への授乳を終え、ちびちゃん達が離乳食

  • 2006年05月12日 22:21
  • 26688人が参加中
  • 7

あかちゃんくらぶトピック

あかちゃんくらぶのトピック

まだ歯が生えません。

の赤ちゃんはみんなはえていて ヶ月の子でさえはえてきているのを知って ちょっとあせってしまいます。 離乳食も中期になるのですが まだ

  • 2006年05月11日 14:38
  • 2066人が参加中
  • 33

潰瘍性大腸炎に克つ。トピック

潰瘍性大腸炎に克つ。のトピック

UCと早期離乳の関係

ルギーの原因になるなどの説があることを知りました。 母に聞いてみましたところ、兄は母乳とミルクの混合で 2ヶ月頃から果汁を与えられ、4ヶ月過ぎから離乳食を始めていたようです。 離乳食 こんにちは。初めて書き込みします。 兄が昨年UCを発症し、現在入退院を繰り返しています。 同じ頃私が出産したので離乳食

  • 2006年05月06日 18:30
  • 6129人が参加中
  • 1

2005年12月生まれトピック

2005年12月生まれのトピック

授乳回数とウンチの回数

もうすぐ4ヶ月。 『泣くたびにあげる、はそろそろ卒業。赤ちゃんも満腹感がわかるようになっているので、4時間間隔になるように、調整し、生活 いって、このままほしいときにあたえていて、いつか規則正しい生活が自然にできるようになるのかという不安もあります。離乳食が始まったら、すこ

  • 2006年04月12日 14:53
  • 1500人が参加中
  • 6

2005年12月生まれトピック

2005年12月生まれのトピック

離乳食に、バーミックス(bamix)かフードプロセッサーか・・

うちのみらいは、そろそろ4ヶ月。 よだれもダラダラでてきて、離乳食の準備をしようと考えています。そこで、質問なのですが・・・ 離乳食 離乳食に、バーミックス(bamix)かフードプロセッサーか・・

  • 2006年04月06日 22:46
  • 1500人が参加中
  • 10

2005年トピック

2005年のトピック

10月7日生まれ!今日で4ヶ月

れも増えてびしょびしょです。 そろそろみなさん離乳食準備してますか??? 日々成長してるわが子を見ると頑張ろうって思います。 私もママになって4ヶ月。 まだまだ新米です。 10月7日生まれ!今日で4ヶ月

  • 2006年03月31日 17:06
  • 1698人が参加中
  • 6

子育てを通して成長する親の会トピック

子育てを通して成長する親の会のトピック

離乳時期について

4ヶ月検診にて担当のお医者様には、 『よく育っているし、早めに離乳食を始めてもいいですね』と言われました。 いろ こんにちは。 私は、4ヶ月の女の子を持つ母です。 最近、 ■6ヶ月前に乳児に果汁を与えてはいけない。 ■アメリカにて、授乳を2

  • 2006年03月29日 10:35
  • 16872人が参加中
  • 23

2005年11月16日出産トピック

2005年11月16日出産のトピック

離乳食

こないだBFのおかゆヶ月頃からってあったので 買っちゃいました☆ でも、最初のおかゆはBFと自分で作るのと どっ

  • 2006年03月23日 17:42
  • 40人が参加中
  • 4

富山ママ連盟トピック

富山ママ連盟のトピック

はじめまして☆

高岡市在住で4才とヶ月の男の子2人のママです♡ 久々の育児に奮闘&思い出しながら毎日過ごしてます。 離乳食

  • 2006年03月16日 11:02
  • 1242人が参加中
  • 8

こっこクラブトピック

こっこクラブのトピック

生ものは食べさせてますか?

1歳4ヶ月の女の子がいます(^−^) 1月に断乳して、もうほとんど離乳食は卒業で、食欲も旺盛です。 これ

  • 2006年03月09日 15:28
  • 573人が参加中
  • 10

2005年生まれの会♪トピック

2005年生まれの会♪のトピック

ド近眼のママさん教えてください

もうすぐ4ヶ月の坊主のママです。 あたし、視力が0.05未満のド近眼なんです。 日中はコンタクト、夜はメガネです。 困っ のが0時ってこともしばしば。 もうすぐ春だし、離乳食がはじまる前に 生活リズムをしっかりさせたいので 困っています。 自分

  • 2006年03月02日 14:44
  • 1490人が参加中
  • 12

2005年トピック

2005年のトピック

離乳準備

先日の12日でヶ月になったので、市主催の離乳食教室へ参加してきました。 まずは、6ヶ月の離乳食開始をスムーズにできるように「スプ

  • 2006年03月01日 23:40
  • 1698人が参加中
  • 32

♪2005年♪6月生まれ♪トピック

♪2005年♪6月生まれ♪のトピック

離乳食 〜今日は何食べてますか?〜

そろそろ5ヶ月になりますね。 離乳食開始に向けて準備されてますか? 離乳食は5ヶ月から始めるとか、なるべく遅くから始めるとか、 情報

  • 2006年02月26日 20:43
  • 1203人が参加中
  • 74

山梨県のママ&キッズトピック

山梨県のママ&キッズのトピック

はじめまして!

娘と去年の10月に生まれたヶ月の娘がいるメロンパンナといいます♪   お姉ちゃんは面倒見がいいのですが、たま にやきもちをやいてしまいます・・・><でも姉妹っていいですよ〜! 来月はいよいよ離乳食開始です!食べてくれるかな〜?? ではではこれからよろしくお願いします〜☆

  • 2006年02月22日 17:23
  • 473人が参加中
  • 2

オーストラリア的育児生活トピック

オーストラリア的育児生活のトピック

ベイビー用のジュース

こんにちわ。初めてトピック書かせていただきます。 今娘がヶ月半なんですが、ヶ月くらいから毎日少しですが果汁も飲ませています。でも ストラリアにはそういうのないのでしょうか?昨日スーパーを見たら、6ヶ月からっていうのはあったんですが・・やはり離乳食が始まる前にそういうのを飲まないとって思うんですが・・・ ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  • 2006年02月18日 11:28
  • 1795人が参加中
  • 9

2005年7月生まれトピック

2005年7月生まれのトピック

離乳食あげていますか?

ですが、私はまだ子供に母乳以外あげていません。 もうそろそろ離乳食かなぁーと思っていますが、皆さんはどのタイミングで離乳食

  • 2006年01月31日 18:08
  • 1379人が参加中
  • 82

のんびり自然卒乳トピック

のんびり自然卒乳のトピック

離乳食の開始時期

もごもごさせて食事に興味を示し始めたら開始するとよい、とありますが。 今、我が家には4ヶ月になる娘がいますが、よだれがひどくなり、口をよくもごもごしています。離乳食 離乳食の開始時期

  • 2006年01月12日 09:48
  • 10283人が参加中
  • 4

あかちゃんくらぶトピック

あかちゃんくらぶのトピック

´ω`)ノ こんにちわ

ヶ月の娘がいる新米ママです! ちょこっと覗いてみたら 結構参考になりそうなコミュでしたので参加させていただきました! 来月から離乳食

  • 2006年01月11日 22:11
  • 2066人が参加中
  • 7

海外で育児!トピック

海外で育児!のトピック

教えて下さい!ドイツのこと

ットも取れてないんですが…) 現在4ヶ月の子どもも、そのときは10ヶ月。 果たして、何が必要? 子どもはどんな状態? さーっぱりなんですが、 フラ イトについてや、子どもの離乳食や授乳室、 現地で受けれるありがたいサービス…、 オススメや注意点など、 ドイ

  • 2005年12月23日 11:33
  • 5520人が参加中

西宮市の新米ママトピック

西宮市の新米ママのトピック

ヶ月検診

水曜日にヶ月検診に行ってきました。 西宮北口のアクタにある会場に着くと同じ月齢の赤ちゃんが たくさんいてめちゃ可愛かったです♪

  • 2005年12月12日 13:18
  • 1329人が参加中
  • 3

家庭保育園トピック

家庭保育園のトピック

西原式育児 離乳食について

現在、1歳2ヶ月の娘をできるだけ西原式で・・と思い育てています。1歳までは母乳のみ(ヶ月までミルクとの混合)、1歳の

  • 2005年11月19日 16:01
  • 1958人が参加中
  • 4

2005年4月生まれトピック

2005年4月生まれのトピック

離乳食とお菓子について。

うちの子供さんは体も大きめで、よく食べます。 ヶ月の末から離乳食をはじめて 先週末から2回食になっています。 ウン 離乳食とお菓子について。

  • 2005年11月17日 11:44
  • 473人が参加中
  • 3

2005年4月生まれトピック

2005年4月生まれのトピック

チビスケ、いませんか?

4/4生まれの男の子です。 4ヶ月健診のときに、発育曲線からはずれだし、 7ヶ月目前の昨日量ったら、6670gでした。 ちゃ んと増えてるから大丈夫よ、とは言われましたが、 親としては心配です。 ミルク量も多くなく、離乳食もまだまだ、 これから大きくなれるのでしょうか。 チビ

  • 2005年11月01日 14:23
  • 473人が参加中
  • 6

あかちゃんくらぶトピック

あかちゃんくらぶのトピック

ベビーチェアを購入しようと思ってるんですが・・

こんにちは!ヶ月半の息子がいます、あやと申します。 クッションで支えてあげればお座りもできるようになったし、 もうチョットしたら離乳食

  • 2005年10月16日 21:21
  • 2066人が参加中
  • 2

2005年1月に生まれましたトピック

2005年1月に生まれましたのトピック

便秘の赤ちゃん

私の友人に先程相談されたのですが、4ヶ月で母乳オンリーの赤ちゃんの便秘がひどいそうです。(1週間くらい出ないらしいです) 病院 いち良いアドバイスが・・・。 皆さんは離乳食を始める前の赤ちゃんが便秘だったとき、どのような改善策をしていましたか?

  • 2005年10月08日 02:16
  • 360人が参加中
  • 7

2005年生まれの会♪トピック

2005年生まれの会♪のトピック

離乳食の開始

5ヶ月になったばかりの息子は、ヶ月の頃からよだれはすごいし、私たちが食べているものをじ〜とみつめたり、食べ

  • 2005年09月30日 09:30
  • 1490人が参加中
  • 12

未熟児ベビーちゃんトピック

未熟児ベビーちゃんのトピック

はじめまして!

がり続けて来たので母体も持たない との診断で帝切にて出産いたしました。 それからNICU&GCUに4ヶ月間入院。ミルクの経管が抜け ずに入院が長引き、この ヶ月間チューブにて大きくしてきました。 でも基本的に小食で離乳食もなかなか進まずでやはり チュ

  • 2005年09月22日 09:46
  • 1132人が参加中
  • 24

2005年1月に生まれましたトピック

2005年1月に生まれましたのトピック

体重が増えません…。

頃から体重があまり増えません。 生まれた時は2638gと少し小さめでした。 4ヶ月までは順調に増えていたのですが 離乳食を始めてから、増え 、離乳食は2回食で 午前中11時頃と夕方17時頃 量はおかゆ50g程度とおかず1品、たまにそれプラス フルーツをあげています。 おか

  • 2005年09月14日 23:27
  • 360人が参加中
  • 6

療育相談室トピック

療育相談室のトピック

「食べる」ということ

2歳ヶ月ダウン症の息子の悩みです。 こだわりと言えばそれまでですが、息子は「食べる(食事)」ことへの関心・興味 入れることが出来るのは皆無に近いのが実状。 1歳のお誕生日を迎える頃からこれまで何度も離乳食相談やカウンセリングをしてきましたが、 どの先生からも共通して言われたのは、 「ダウ

  • 2005年09月07日 22:24
  • 50人が参加中
  • 16

2005年4月生まれトピック

2005年4月生まれのトピック

4月30日生まれのベビー

程度、一緒に遊んであげたりしていいか、悩んでます。どういう遊びしてますか? 離乳食は、2〜ヶ月が準備期間で、野菜スープ、重湯、果汁

  • 2005年09月02日 09:28
  • 473人が参加中
  • 3

1978's mamaトピック

1978's mamaのトピック

離乳食について◆

教えてください。 離乳食の進め方がわかりません。 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 ヶ月離乳食について◆

  • 2005年07月18日 22:01
  • 940人が参加中
  • 4

アメリカの食材で和風料理トピック

アメリカの食材で和風料理のトピック

はじめまして

みなさん、はじめまして。 4ヶ月の娘を持つあちゅかと申します。 今月末から2年の予定でアメリカでの生活が始まります。 ちょうど離乳食 を始める時期になりますので、 アメリカの食材でおいしい離乳食を作れたら、と思っています。 いろいろ教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 2005年07月11日 22:11
  • 4669人が参加中
  • 2

北海道パパママねっとトピック

北海道パパママねっとのトピック

離乳食スタート!へ向けて・・・

このコミュを作ってから早2ヶ月。 うちの息子もヶ月離乳食準備でスプーンを使って1日1回野菜スープやおもゆ、コー 離乳食スタート!へ向けて・・・

  • 2005年02月17日 11:59
  • 2711人が参加中
  • 9