mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:93

検索条件:タイトルと本文+更新順

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

訂正「頭だし」 一番…初めから

/20200727/ddm/041/010/059000c ・首相の疑惑放置「投票で意思を」 衆院選控え平和七人委声明 2021年10月18日 ・衆院選「自民vs野党」ここが激戦61選挙区! 岸田内閣失速で自民に焦り、野党共闘の威力随所に 公開日:2021/10/19 14:00 更新

  • 2023年11月21日 10:14
  • 192人が参加中
  • 128

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

現代時評ー諸論文集積処 1.

/20200727/ddm/041/010/059000c ・首相の疑惑放置「投票で意思を」 衆院選控え平和七人委声明 2021年10月18日 ・衆院選「自民vs野党」ここが激戦61選挙区! 岸田内閣失速で自民に焦り、野党共闘の威力随所に 公開日:2021/10/19 14:00 更新

  • 2022年11月10日 06:54
  • 192人が参加中
  • 289

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-11-03

内閣と野党共闘(その2) 国会が10月14日に解散され、衆院選告示が19日と間近に迫った。自民党は11日、小選挙区と比例区の1次公認295人を発表し、残る5 選挙が終わった。今回の衆院選で立憲民主、共産、国民民主、れいわ、社民の野党5党は、全国289ある小選挙区の4分の3に当たる213選挙

  • 2021年11月06日 10:16
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/10/13)

哲さんの遺産が平和をもたらす、衆院選で自公を追放しないと日本破綻を警告する!  永岡です、ラジオ関西の、ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー、今週 は抑え込んでアカンのはフィリピンと日本だけ、東アジアはヨーロッパよりマシでも、日本はパー。  ばんばさん、衆院選で自民が勝てばダメかと問われて、西谷さん、政権

  • 2021年10月17日 20:54
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/8/23)

場はなくなり、そして投票率は49%、過去2回より上だが、2009年は60%を越えて、それは衆院選と同日、政権交代があり、林氏当時の民主党が押して、しかし49 さん、選挙制度は勝っているものが維持するが、そして菅政権の行方について、文春で9月6日に菅氏解散、それができないと菅氏解任の記事があり、これ

  • 2021年08月24日 22:24
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

酒を飲んでの会見、酒に強く、副交感神経が強くそれをやったもので、満を持すものだが、小泉氏の最大のテーマ、新自由主義の象徴のもので、本筋ではない、参院で否決されて衆院選 氏は自民党が変わらないとぶっ壊す、矢野さん、郵政民営化は衆院は賛成、参院で反対で衆院解散はおかしいと説かれて、山田さんはその場に取材されて、記者から聞かれて、緊張して、日本

  • 2019年05月01日 22:34
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

公明党は2017年衆議院選挙で得票数を減じ700万票割れ、支持を減じた原因には「平和の党」のイメージの後退も影

メージの後退も影響、この中毎日新聞は「衆院選後に与党間で交わした連立政権合意で“改憲目指す”削除 連立政権合意、自民押し返す」 2018-01-03 08 改正を巡り自民党内の議論加速に期待感を示した。昨年10月の衆院選を踏まえ「選挙で大勝したからには当然、党で議論を進めてもらえるものと期待している」と語った。  改憲

  • 2018年01月03日 21:27
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

野党の質問時間は、晋三らのだらだら意味なし答弁時間までふくんでいる

ムリミット」があります。首相の総裁任期と次の衆院選です(3分の2とれる保証はありません)。短期決戦となると、逐条的な議論はできません。改憲 限に尊重されなければならない。 4 緊急事態の宣言が発せられた場合においては、 法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、 衆議院は解散

  • 2017年11月21日 08:01
  • 24人が参加中

実は創価学会ですトピック

実は創価学会ですのトピック

2017年 衆院選 公明党 大敗!

衆議院 約873万 2005衆議院 約898万 (郵政解散) 2009衆議院 約805万 (政権交代) 2012衆議院 約711万

  • 2017年11月16日 23:17
  • 307人が参加中
  • 14

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

公明党は凋落していくのか、比例区初の700万人割れ。支持者内に根強い九条改憲に反対。希望の党も、小池氏の指導力低下、当選議員の68%が安保法制を支持しない。安倍氏九条改憲を目指すも、意外に盤石でない。

減という敗北に終わった公明党。 ・今回、公明が比例の全ブロックで獲得した合計は697万票。衆院選の比例ではじめて700万票を割った。自公に大逆風が吹き、8つの 選挙区で全敗した09年衆院選でさえ、比例では805万票を獲得。 ・公明の支持母体である創価学会の集票力が目に見えて衰弱」(政界関係者) ・選挙

  • 2017年10月30日 09:57
  • 56人が参加中
  • 3

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

選挙無効請求をしなければ官邸の怪人による戦争は回避できない

常に多く起こっている。 国分寺市選管などでも、2012年の衆院選挙で誤作動が起きた。それは参観者がおかし いと指摘したために発覚したが、当時 によっては規模によって使用しない場合もありうるが、「衆院解散のような国政選挙と、憲法改悪」にはこの500票バーコード票が使用されて大規模に電子データによる「振替認識」を引

  • 2017年09月03日 02:13
  • 107人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

《一年前の日記、偶然にも民進党代表選》 【「市民と野党共闘」連帯と民進党代表選】

験は鮮やかに刻まれている。それをより深め広げていくことが、客観的な課題として在る。どう具体化するかが、現実の困難な問題として提起されている。  近づく衆院選でも、反安 《一年前の日記、偶然にも民進党代表選》 【「市民と野党共闘」連帯と民進党代表選】 2016-08-05 2016/08/05

  • 2017年08月06日 02:13
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

不○選挙の第四形態とは何か?<シン・フセイセンキョ>

をする! そうすれば不自然な解散じゃないだろう。 しかし俺は、やはり悪事の天才だな。 ダブルに持っていけば、衆院選挙も、300議席 審査会の審査員を外部から不正入力できる仕様になっていた。 そして不正選挙の第3形態は、2012年12月の衆議院選挙で突然姿を現して 再び政権交代をした。 そし

  • 2017年06月14日 02:02
  • 107人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

これが日本維新ということだ

衆院選へ931人が出馬準備=民・共、196選挙区で競合 (時事通信社 - 12月29日 17:01) http 維新の会がダミー使い還流 8700万円国庫返納せず 「身を切る改革」どこに http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-30

  • 2016年12月31日 18:18
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

1月違憲の解散、2月総選挙、その先の改憲の悪巧み。緊急事態条項さえ憲法に盛り込めば戦争でもカジノでもやりたい放題。反対

本題に戻す。 安倍首相は早期の衆院解散戦略を描いていた。 本来は本年7月10日の衆参ダブル選の可能性を描いていた。 しかし、衆院選 実施までに周知期間が必要となり、また、候補者の調整も必要になることから、2017年後半の衆院選実施は困難視されている。 菅義偉官房長官は解散

  • 2016年12月25日 05:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

連合から、反原発労組は脱退せよ!

するように今回の補選では野党共闘態勢が固まっていないことが露呈されたため、衆院解散への動きが加速する可能性がある。次の衆院選での自民党の議席数は前回を下回るとの予想も出ているが、野党間の足並みの乱れをついて解散 を望む可能性がある。さらに、通例1月開催の自民党大会を来年は3月に延期したことも1月解散説を強めている。衆院選で勝利を得た上で、党大会で党則を改正し、総裁

  • 2016年10月26日 20:25
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【連合=自民党】であることが鮮明になったのに、なぜ、原発反対の労組は連合を脱退しないのか?

挙区で共産党がいったん公認した候補を取り下げ、民進党候補に一本化。同党が推薦を断ったことに対し、共産党などには不満が残っており、次期衆院選 住民の同意があるものは再稼働すべきだというのが基本的な流れ」と説明。  さらに共産党が次期衆院選で原発政策を野党共闘の共通政策に盛り込もうとしていることについて「本来、政策協定は、政策

  • 2016年10月25日 10:17
  • 24人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

連合から、反原発労組は脱退せよ!

するように今回の補選では野党共闘態勢が固まっていないことが露呈されたため、衆院解散への動きが加速する可能性がある。次の衆院選での自民党の議席数は前回を下回るとの予想も出ているが、野党間の足並みの乱れをついて解散 を望む可能性がある。さらに、通例1月開催の自民党大会を来年は3月に延期したことも1月解散説を強めている。衆院選で勝利を得た上で、党大会で党則を改正し、総裁

  • 2016年10月25日 10:08
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【連合=自民党】であることが鮮明になったのに、なぜ、原発反対の労組は連合を脱退しないのか?

挙区で共産党がいったん公認した候補を取り下げ、民進党候補に一本化。同党が推薦を断ったことに対し、共産党などには不満が残っており、次期衆院選 住民の同意があるものは再稼働すべきだというのが基本的な流れ」と説明。  さらに共産党が次期衆院選で原発政策を野党共闘の共通政策に盛り込もうとしていることについて「本来、政策協定は、政策

  • 2016年10月24日 04:44
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

全くアベノミクス解散の焼き直し :憲法違反

■次期衆院選で野党一本化=蓮舫民進代表「乱立なら厳しい」―党大会は来年3月に (時事通信社 - 10月08日 15:01) http 全くアベノミクス解散の焼き直し :憲法違反

  • 2016年10月09日 21:50
  • 24人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【「市民と野党共闘」連帯と民進党代表選】

具体化するかが、現実の困難な問題として提起されている。  近づく衆院選でも、反安倍政権の国民的挑戦が期待される。沖縄 【「市民と野党共闘」連帯と民進党代表選】 2016/08/05           「国民

  • 2016年08月05日 19:12
  • 85人が参加中

選挙投票一番乗り隊

選挙 2011年統一地方選挙 県議選 第17回統一地方選挙 衆議院選挙2012 衆院選2012 院選 参議院選挙 選挙 投票日 投票箱 一番乗り 一番のり 市議選 市長選 都知事選 府知事選 都議選 投票率 政策 不信任案 解散総選挙 民主

  • 9人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

解消すればいい。どうせ維新は頭を下げてまたすり寄って来る。安倍自民党は崩壊するのだから。駒がない。みんなハザールマフィア(ロックフェラー)の子分で。晋三が敵対勢力を全部パージしてきた結果だ。

そのデータの方を十分意識する状況にある」と指摘した。来年1月の通常国会は4日召集。会期を延長せず、会期末の6月1日に衆院を解散すれば、7月10日に参院選と同日に衆院選 さやかれている。1989年以降、9年おきに参院選で自民党が大敗、首相交代が続いており、2016年がこの周期に当てはまるためだ。安倍晋三首相の「1強」状態

  • 2016年01月23日 13:52
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

自民党は大敗する。なぜか消された森田実氏の必読ブログ!このgoogleのアーカイブは非常に貴重な保存版だと思う。

そのデータの方を十分意識する状況にある」と指摘した。来年1月の通常国会は4日召集。会期を延長せず、会期末の6月1日に衆院を解散すれば、7月10日に参院選と同日に衆院選 ) 平和・自立・調和の日本をつくるために【251】 野党は、与党側が仕掛ける2016年7月の

  • 2016年01月23日 13:51
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

改憲、9条改訂より危険な「緊急事態条項」。首相に独裁権限を与える。国会審議なしの内閣政令に法律と同じ効力を持たせ、国民が守る義務

模災害を想定した「緊急事態条項」の追加を憲法改正の出発点にする方針を固めた。特に衆院選が災害と重なった場合、国会に議員の「空白」が生じるため、特例 訂より危険な「緊急事態条項」。首相に独裁権限を与える。国会審議なしの内閣政令に法律と同じ効力を持たせ、国民が守る義務 2016-01-05 07:3551

  • 2016年01月05日 16:35
  • 56人が参加中