mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:61

検索条件:タイトルと本文+更新順

大相撲トピック

大相撲のトピック

大横綱と三冠馬はリンクする

) 貴乃花=ナリタブライアン(1994年) 朝青龍=ディープインパクト2005) ちなみに横綱は白鵬で69代目、ダー ターシービーとシンボリルドルフは同じレースに出走しています。貴乃花が晩年ケガに悩まされたのと同じく、ナリタブライアンの晩年もケガとの闘いでした。 そして記憶に新しい2005ディープインパクト

  • 2018年11月13日 09:17
  • 12419人が参加中
  • 34

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【1】/結論

敗れる! ディープインパクト敗れる! ―――2005 ハーツクライ 最後の衝撃だ! これが最後のディープインパクト!! ―――2006年  サクラローレル 外から最強の2頭! やっぱり最後は2頭だった! ―――1999年 グラスワンダー ディープインパクト

  • 2013年12月22日 22:09
  • 431人が参加中
  • 44

ALLWISE市ヶ谷トピック

ALLWISE市ヶ谷のトピック

10月23日【今日は何の日?】

- アップル社が、携帯音楽プレーヤー・iPodを発表。 2005 - ディープインパクトが菊花賞で勝利し、ナリタブライアン以来11年ぶり、日本 で勝利し、ディープインパクト以来6年ぶり、日本競馬史上7頭目の三冠馬となる。 記念日 電信電話記念日( 日本) 明治2年9月19日(1869

  • 2013年10月23日 11:08
  • 277人が参加中

安藤光彰

新聞杯 豊栄特別 フジテレビ 藤沢和雄 河内洋 松永幹夫  柴田善巨 ヨシトミ アンカツ 福永洋一 武幸四郎 ディープインパクト ハー 年後の1999年12月19日、第3回小倉競馬場第12レースのラパシオン。JRA通算成績は12勝(うち重賞2勝)。 200512月に

  • 25人が参加中

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

有馬記念 2011

-11.3-11.8-12.8-12.9-12.7-12.2-12.8-12.2-11.2-12.0) ディープインパクト 2007年 ップはJCが9頭、天皇賞・秋は07〜09年に3連勝、菊花賞は3頭 JCの連対9頭中7頭は前走3着以内、菊花賞の連対3頭は

  • 2011年12月25日 11:26
  • 39人が参加中
  • 1

池江泰寿厩舎トピック

池江泰寿厩舎のトピック

☆祝・クラシック三冠達成☆

タブライアン 2005 ディープインパクト 2011年 オルフェーヴル 気のオルフェーヴルが優勝。皐月賞、日本ダービーに続きクラシック三冠を制した。 三冠馬の誕生は2005年のディープインパクト以来6年ぶりで史上7頭目。 優勝

  • 2011年10月23日 17:30
  • 20人が参加中

デットーリジャンプ

にはローマンでフランスダービーを制覇。史上4人目となる英仏ダービー連覇を達成 【検索用】 ディープインパクト/スペシャルウィーク/ゴールドアリュール/ダイ 冠馬 競馬 有馬記念 ダービー 天皇賞 宝塚記念 ディープインパクト ウオッカ オークス 夏競馬  最強 歴史 名馬 シンザン 武豊

  • 68人が参加中

VIVA!ネコかめ競馬塾♪トピック

VIVA!ネコかめ競馬塾♪のトピック

第143回 天皇賞(春)(G?)♪♪♪

における優勝馬だけを見ても、2006年のディープインパクトを筆頭に、2001年のテイエムオペラオー、2002年のマンハッタンカフェ、2007年のメイショウサムソンなど、日本 頭を送り出す「阪神大賞典」組だが、2004年以降で連対を果たしたのが2006年優勝のディープインパクト、2008年優勝のアドマイヤジュピタの2

  • 2011年05月04日 18:38
  • 15人が参加中
  • 23

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

阪神大賞典 2011

-63.6 3.08.8 (50.3-37.5) 2番手 上がり3F36.8 稍重(強風) ディープインパクト (13.1-11.9-11.8 連対だが過去に菊花賞か阪神大賞典で3着以内があった 4歳[2.7.2.22] 5歳[4.2.7.19] 6歳以上[4.1.1.43

  • 2011年03月20日 14:29
  • 39人が参加中
  • 1

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第55回有馬記念・結論】〜4歳牝馬最強論・・・〜

? 京大?) (8着ゼンノロブロイ JC? 秋天?) 2006年 1着ディープインパクト(JC? 凱旋門失) 2着ポ ップダンスシチー(凱旋門?) 3着シルクフェイマス(秋天?) 2005 1着ハーツクライ(JC? 秋天?) 3着リンカーン(JC? 秋天

  • 2010年12月27日 06:03
  • 73人が参加中
  • 34

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

有馬記念 2010

-11.3-11.8-12.8-12.9-12.7-12.2-12.8-12.2-11.2-12.0) ディープインパクト 2007年 上3頭 JCが9連対だが近3年の連対馬はアドマイヤモナークのみ 天皇賞直行は3年連続勝ち馬を送り出している 菊花賞は3連対

  • 2010年12月26日 14:49
  • 39人が参加中
  • 1

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

ジャパンカップ 2010

) ディープインパクト 2007年 35.6-37.2-37.6-34.3 2.24.7 (60.1-59.1) 4番手 上が 走のスクリーンヒーロー 天皇賞・秋が10頭、菊花賞4頭が主力ステップ 天皇賞の着順は1〜3着6頭、4〜6着4頭、7着以下はなし 天皇

  • 2010年11月28日 15:09
  • 39人が参加中
  • 2

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

菊花賞 2010

) 2005 61.2-63.4-60.0 3.04.6 (47.8-35.7) 7番手 上がり3F33.3 良 ディープインパクト (13.0 着 連対11頭が前走神戸新聞杯だが1着馬が連対したのはディープインパクトだけ 他に前走1着馬は3頭連対しているが2頭は条件戦、1

  • 2010年10月24日 14:42
  • 39人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【1】/結論

切ることも珍しくない。 近6年のうち、前半5ハロンが後半5ハロンより遅かったのは、ディープインパクトが勝った05年のみ。 最初の1ハロンこそ上り坂だが、その −11.5−12.0(47.4) 0.0差2着 中山2200 セントライト記念 ディープインパクト 47.6 → 12.2−11.9

  • 2010年10月24日 00:34
  • 431人が参加中
  • 40

マダムブランシェ

トーリ エレクトロキューショニスト ディープインパクト ハルウララ コスモバルク ハーツクライ シンボリクリスエス アグネスデジタル タッ クルアドマイヤ 母:ブラックルシアン 性別 牝 毛色 白毛 20054月14日 生まれ [栗東]友道康夫 産地 北海

  • 5人が参加中

ハーツクライ産駒

のファンに惜しまれながらも引退。 種牡馬として昨春から新たな人生をスタートさせたハーツクライ。 産駒は2010年デビュー予定。2005、有馬記念で当時無敗の3冠馬ディープインパクト ステークス………1着 皐月賞…………………14着 京都新聞杯……………1着 東京優駿(ダービー)…2着 神戸新聞杯……………3着 菊花賞…………………7着

  • 23人が参加中

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

阪神大賞典 2010

-12.3-12.8-13.0-13.1-13.1-13.3-12.8-11.9-12.0-13.6) ディープインパクト 2007年 連対 これら3頭は前走2000〜2500mで菊花賞か阪神大賞典で1〜3着があった 4歳[3.7.3.24] 5歳[4.2.6.18

  • 2010年03月20日 21:23
  • 39人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【1】/近年の傾向

記念1着 2005 1着 ハーツクライ……………宝塚記念2着、ジャパンカップ2着 2着 ディープインパクト……日本ダービー1着、菊花賞 1着、他多数 3着 リンカーン………………京都大賞典1着 2006年 1着 ディープインパクト……天皇賞春1着、宝塚記念1着、他多

  • 2009年12月24日 16:46
  • 431人が参加中
  • 33

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

ジャパンカップ 2009

-12.1-12.0-12.7-12.7-12.4-11.9-11.5-11.3-11.5) ディープインパクト 2007年 35.6 戦のスクリーンヒーローを除く連対馬全てにその年のG1で3着以内の実績があった ステップが天皇賞・秋が9連対 その9頭の着順は1〜3着が6頭、4〜6着が3頭 7着以下は0頭 4連対で続く菊花賞

  • 2009年11月29日 15:12
  • 39人が参加中
  • 5

好きなクラシック名曲人気投票アンケート

好きなクラシック名曲人気投票のアンケート

日めくり【10月23日】(2009)

チェン独立派のテロリストが劇場を占拠(モスクワ劇場占拠事件) 2004年 - 新潟県中越地震発生 2005 - ディープインパクトが史上2頭目となる無敗でのクラシックレース三冠を菊花賞

  • 2009年10月26日 20:34
  • 2504人が参加中
  • 10

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

菊花賞 2009

同1着から菊花賞を制したのはディープインパクトだけ 他のステップも含めて前走1着だったのは連対18頭中3頭だけ 前走7着以下からは2連対 -12.3) 2005 61.2-63.4-60.0 3.04.6 (47.8-35.7) 7番手 上がり3F33.3 良 ディープインパクト

  • 2009年10月25日 12:58
  • 39人が参加中
  • 1

どどんと英トピック

どどんと英のトピック

10月23日

2005 ディープインパクトが史上2頭目のクラシック3冠馬を菊花賞で達成。 がんばって営業してます。

  • 2009年10月24日 17:30
  • 41人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【1】/過去の傾向など

ゆる長距離戦の定番ラップと言うことだが、重要なのは前半5ハロンが意外と早く流れている点。 近5年のうち、前半5ハロンが後半5ハロンより遅かったのは、ディープインパクト 菊花賞【1】/過去の傾向など

  • 2009年10月23日 22:59
  • 431人が参加中
  • 103

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

第70回菊花賞 検証・1 過去の結果分析

ディープインパクト 1人気 皐月賞1着 ダービー1着 神戸新聞杯1着 2着アドマイヤジャパン 6人気 皐月賞3着 ダービー10着 神戸 第70回菊花賞 検証・1 過去の結果分析

  • 2009年10月22日 14:21
  • 73人が参加中
  • 11

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

秋華賞【1】/過去の傾向と有力馬の検証

ース上がりを上回っている。 相対的な上がりの早さだけを見れば、弥生賞で0.8秒差、皐月賞0.5秒差、ダービー1.1秒差、神戸新聞杯0.9秒差、菊花賞2.4秒差の上がりを駆使して突き抜けたディープインパクト ■ラップ検証 2004年 59.9 → 12.0−11.6−11.7−11.6−11.6(34.9) 1.58.4 2005

  • 2009年10月17日 06:30
  • 431人が参加中
  • 14

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

朝日チャレンジC【1】/結論

したのは、後にディープインパクトを破るハーツクライだが、このときの通過順は10-10-10であった。 2着スズカマンボも09-09-09-07なの → 12.8−12.1−11.7−10.8−11.6 2.01.6 2005 59.3 → 12.4−11.8−12.0−11.9−12.0

  • 2009年09月15日 22:02
  • 431人が参加中
  • 57

2getter 横山典弘

キパウェーブ(デルタブルース) 2005 宝塚記念 ハーツクライ(スイープトウショウ) 2005 菊花賞 アドマイヤジャパン(ディープインパクト ヒキリ) 2006年 天皇賞(春) リンカーン(ディープインパクト) 2006年 NHKマイルカップ ファイングレイン(ロジック) 2006年

  • 91人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【1】/臨戦過程と天皇賞春

阪大賞/芝3000 1着 ディープインパクト 04.30 天皇賞/芝3200 12着 ← 02.19 京都記/芝2200 1着 ナリ  ← 03.21 阪大賞/芝3000 1着 リンカーン 2005 06.05 安田記/芝1600 2着 ← 05.08 都大路/芝1600 5着

  • 2009年06月28日 02:09
  • 431人が参加中
  • 52

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

天皇賞・春 2009

) 1番手 上がり3F33.5 良 ディープインパクト (13.0-11.7-11.5-11.9-12.2-12.2-12.0-13.2 11連対、5歳7連対、6歳1連対、7歳1連対 前年の菊花賞馬は「3.0.3.2」 ステップは阪神大賞典8連対、日経賞5連対、大阪

  • 2009年05月03日 14:39
  • 39人が参加中
  • 1

JRA記念入場券トピック

JRA記念入場券のトピック

2005(平成17年)発行入場券

年11月19日(土) ディープインパクト三冠達成記念 図柄「ディープインパクト」 平成17年11月26日(土) ディープインパクト 三冠達成記念 図柄「ディープインパクト」 平成17年11月27日(日) 第25回 ジャパンカップ 図柄「ゼンノロブロイ」 平成17年12月3

  • 2009年04月25日 21:16
  • 4人が参加中

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

阪神大賞典 2009

-13.1-13.3-12.8-11.9-12.0-13.6) ディープインパクト 2007年 65.1-64.1-59.1 3.08.3 着 連対20頭中17頭は2200m以上で勝っていて、他の3頭は菊花賞か有馬記念で2〜3着があった 実力

  • 2009年03月22日 15:08
  • 39人が参加中
  • 2

貴方のそして私の夢が走っているトピック

貴方のそして私の夢が走っているのトピック

初めての競馬場観戦@DJアニキ

ッカとダイワスカーレットの僅差2cmはまだ記憶に新しいだろう。 200510月23日の菊花賞。 逃げ続けたアドマイヤジャパンを、最後の直線で捉え、三冠を達成したディープインパクト

  • 2008年11月24日 09:25
  • 51人が参加中
  • 7

三冠馬について語ろう!

)21戦12勝 スティルインラブ(2003年)16戦5勝  17年ぶりの牝馬3冠 ディープインパクト2005)現役馬  史上 過去未来にも関わらず三冠馬について語りましょう! 今ではディープインパクト一色ですが過去にもすばらしい名馬達が時代とともにいました。 セントライト(1941年)12戦9勝  日本初の3

  • 22人が参加中

ディープインパクト (競馬)トピック

ディープインパクト (競馬)のトピック

史上最強馬ディープインパクト

ディープインパクト号の凄さが人目で分かります。 2002年3月25日、誕生!!牡・鹿毛 父サンデーサイレンス 母ウ

  • 2008年07月10日 00:12
  • 10175人が参加中
  • 99

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

15大競走(1996年〜2007年)サンデー系

オペラハウス ●第65回 2005 ディープインパクト::1人。130円★ サンデーサイレンス ●第64回 2004 ダイ 円 オペラハウス ●第133回 2006 ディープインパクト::1人。110円★ サンデーサイレンス 第131回 2005 スズ

  • 2008年05月12日 16:48
  • 47人が参加中
  • 12

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

15大競走(1996年〜2007年)

円 オペラハウス 第65回 2005 ディープインパクト::1人。130円★ サンデーサイレンス 第64回 2004 ダイ フレンチデピュティ 第135回 2007 メイショウサムソン::2人。450円 オペラハウス 第133回 2006 ディープインパクト

  • 2008年05月12日 07:27
  • 47人が参加中
  • 21

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

2007年、12大競走勝馬及び種牡馬

ラハウス 天皇賞(春)ディープインパクト 1人110円 サンデーサイレンス オークス カワカミプリンセス 3人670円 キン グヘイロー ダービー メイショウサムソン 1人380円 オペラハウス 宝塚記念 ディープインパクト 1人110円 サンデーサイレンス 秋華

  • 2008年05月11日 06:22
  • 47人が参加中
  • 19

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

2005、12

エアメサイア 武 豊 10/23  菊花賞 京都 芝3,000m ディープインパクト 武 豊 10/30  天皇賞(秋) 東京 芝  皐月賞 中山 芝2,000m ディープインパクト 武 豊 5/1  天皇賞(春) 京都 芝3,200m スズカマンボ 安藤 勝己

  • 2008年05月09日 17:17
  • 47人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【4】/最近のヌルい長距離、バッサリ斬ります!

クサキングス 3.04.9 35.5 02-02-02-02 アドマイヤジャパン 2005年の菊花賞で、唯一ディープインパクト マイヤムーン 2006年 60.2 → 60.1 − 47.7 − 35.8 2.13.0【+1.3】 ディープインパクト 昨年の宝塚記念は、ディープインパクト

  • 2008年05月04日 12:59
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/ロード・第1章

が最も顕著に表れているのが一昨年である。 この年の天皇賞を制したディープインパクトは、2コーナーまでは14番手の最後方付近にいたのに、3角ではすでに4番手、最終   3.18.4 2005 50.3 − 49.7 − 49.5 − 47.0  3.16.5 2006年 48.1 − 49.6 − 50.9

  • 2008年05月01日 15:00
  • 431人が参加中
  • 31

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【2】/気になるあの馬

  ソングオブウインド 芝2500  0.9秒差9着 有馬記  ディープインパクト サンプルは一気に少なくなるが、上表 着 青葉賞  (マイネルアラバンサ) 芝2400  0.1秒差2着 ダービ  メイショウサムソン 芝3000  0.3秒差3着 菊花賞

  • 2008年05月01日 07:31
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

皐月賞【1】/過去の傾向と前哨戦

− 47.2 → 47.0 − 34.5(34.0/1着) 1.59.2 ディープインパクト 2006年 35.6 − 47.7 → 47.9 − 11.6 − 11.3 − 11.5 2005 12.1 − 11.0 − 11.9 − 12.2 − 12.4 − 12.6 − 12.5

  • 2008年04月16日 06:07
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【3】/日本ダービーを検証する

に行われた青嵐賞を指標に馬場差を比較したところ、良馬場では2004年が極端な高速馬場だった以外、ほぼ同じ馬場状態だったようだ。 今年は、勝ち時計では大きく劣ったものの、レース上がりはディープインパクト → 35.9 2.23.3 良 2005 59.9 − 1.48.8 → 34.5 2.23.3 良 2006年 62.5 − 1.52.6

  • 2007年12月21日 12:20
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【2】/菊花賞、マイルCSを検証する

マイヤメイン 2005 ディープインパクト 2004年 デルタブルース、コスモバルク 2003年 リンカーン、ゼンノロブロイ、ザッ − 60.0 3.04.6 良 35.7(33.3/1着 ディープインパクト) 2006年 58.7 − 63.5 − 60.5 3.02.7 良

  • 2007年12月21日 06:35
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャパンカップ【2】/ちょうど一年前、この道を通った昼

昨年のJC、有馬記念は、ディープインパクトが危なげない競馬で完勝、見事引退の花道を飾った。 この両レースで主役に最も迫ったのは、ドリ − 48.1 − 36.6 2.22.1 良 アルカセット 2006年 61.1 → 58.6 − 46.2 − 34.3 2.25.1 良 ディープインパクト

  • 2007年11月22日 17:18
  • 431人が参加中

横山典弘騎手を応援する会トピック

横山典弘騎手を応援する会のトピック

菊花賞

降は神戸新聞杯組が有利 2006年・ソングオブウィンド(神戸新聞杯3着) 2005ディープインパクト(神戸新聞杯1着) 2003年・ザッツザプレンティー(神戸 菊花賞

  • 2007年10月19日 20:16
  • 62人が参加中
  • 9

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【1】/過去10年の傾向と対策

【 34.2/4着 】ディープインパクト 2006年 35.6(33.5/1着)16-16-16-08 【 34.0/2着 】ソン 菊花賞【1】/過去10年の傾向と対策

  • 2007年10月16日 02:36
  • 431人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【8】/その他のレースを検証する

の休養を置いて、宝塚記念の前に一戦叩いておきたい関係上、目黒記念からの挑戦となった。 昨年の有馬記念で、ディープインパクトの2着に好走したことから、レベ プロック 2006年  47.8 → 49.7 → 48.7 2.33.1 稍 ポップロック 2005  47.4 → 48.4 → 46.9

  • 2007年06月24日 12:29
  • 431人が参加中

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

武 豊(ジョッキー)

24日現在で、JRAGI競走通算57勝。50勝目はディープインパクトが無敗でクラシック三冠を達成した2005年の菊花賞である。他に、地方 ムパラドックス) 秋華賞(エアメサイア) 菊花賞ディープインパクト) ダービーグランプリ(カネヒキリ) JBCクラシック(タイ

  • 2007年03月19日 18:01
  • 80人が参加中
  • 2

スポーツ選手♪今この人が熱いっトピック

スポーツ選手♪今この人が熱いっのトピック

第二十四回 ディープインパクト

強さは見てもらえれば分かる。すべてが完ぺき」と言わしめる完全無欠の若き“英雄”です。 もう一度飛ぶディープインパクトを見たい! http

  • 2006年12月28日 13:27
  • 2977人が参加中
  • 10