mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:594

検索条件:タイトルと本文+更新順

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

大鉄人17

1977(昭和52年)3月18日から同年11月11日まで毎日放送・TBS系で、毎週金曜日19:00 - 19:30に全35話が セブンの玩具(超合金)は、上記の機構をかなり忠実に再現しており、超合金シリーズ史上最多の販売数を記録するメガヒットとなった。ちなみに、ワン

  • 2022年11月22日 07:22
  • 314人が参加中
  • 3

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

原田 真二

●本名 原田真二 ●出身地 広島県広島市 ●誕生日 1958年12月5日   ●デビュー 197710月25日(18歳時) デビ ドー・ボクサー」)は当時(1977)は、大変インパクトがあった。デビューに当たってどれをシングルにするかまとまらなかったという。それほど「類ま

  • 2006年11月23日 12:25
  • 314人が参加中
  • 4

洋楽ヒットチャート研究会トピック

洋楽ヒットチャート研究会のトピック

【来日記念】エリック・クラプトンのシングルの変遷

らかというとシングルよりもアルバムのほうが売れるタイプのアーティストだとは思いますが、さすがに長くやっているだけあってヒット曲は結構ありますね。ヒット・チャートの視点から、エリック・クラ 人の個人的な好みから、三大ギタリストのひとりであるエリック・クラプトンのビルボードでのTOP40ヒットを調べてみました。  どち

  • 2006年11月19日 16:13
  • 318人が参加中
  • 4

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

バトルホーク

系列が数えるほどしかなかった東京12チャンネル(現・テレビ東京)だった事、裏番組が『バトルホーク』放送の半年前に放送枠を移動した、あのメガヒット番組『一休さん』だっ データ◆ 放送データ 放映期間/1976年10月4日〜19773月28日 全26回 放送時間帯/毎週月曜日19:30〜20:00 東京12チャ

  • 2022年11月22日 07:00
  • 314人が参加中
  • 1

1977年10月13日トピック

1977年10月13日のトピック

お邪魔しまーす。

はじめまして、もちろん197710月13日生まれのわいです。 そんなコミニティないだろうなーと思って検索したら、 ヒット

  • 2006年11月09日 19:01
  • 65人が参加中
  • 1

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.57「ふ」のつく元気になった邦画

いもうと(1976年)  HOUSE(1977)  冬の華(1978年)  太陽を盗んだ男(1979年)    陽輝楼(1983年、東映 =1211&creativeASIN=B000INAXTM が世界的にヒットし、「哀愁のギタリスト」として知られる。  ただし「夜霧

  • 2006年11月03日 21:50
  • 4人が参加中

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

5年3組魔法組 (リク祭)

『5年3組魔法組』(5ねん3くみ まほうぐみ)は、1976年12月6日から197710月3日までNET→テレビ朝日系で全41話が ンドーラ役は自他共に認めるはまり役であり、ヒーローよりも敵役の方が人気であるというほどの異常ぶりであった。この作品は後にアメリカでも放送されて大ヒットとなった。主人

  • 2006年10月30日 10:11
  • 314人が参加中
  • 1

セピア歌謡曲Love You To!トピック

セピア歌謡曲Love You To!のトピック

チェリッシュ「なのにあなたは京都へ行くの」

だった。 その後、文学乙女傷心旅路線スマッシュヒットを続ける。 「だからわたしは北国へ」(1972) 「ひまわりの小径」(1972)デュ ) 「白いギター」(1973) 以上のヒット! 特に73年のレコード大賞歌唱賞 歌謡大賞放送音楽賞を受賞。 NHK紅白

  • 2006年10月28日 10:20
  • 9人が参加中
  • 5

RATS/シャネルズでDOO-WOP!トピック

RATS/シャネルズでDOO-WOP!のトピック

♪ランナウェイ:デビューシングル

ネルズ結成〜(デビューまで若干メンバー入れ替えがありました)  1977 ヤマハ・イーストウェストで入賞  翌1978年準優勝!  ちなみに、サザ れい子作曲:井上忠夫 パイオニア・ラジカセのCMソングが話題になり、110万枚のミリオンセラー大ヒット! オリコンチャート第1位    デビ

  • 2006年10月19日 23:56
  • 462人が参加中
  • 12

名曲探訪(GS編)トピック

名曲探訪(GS編)のトピック

「花の首飾り」ザ・タイガース

てリードボーカルを担当。 GSらしくない歌詞(作詞は、当時19歳の学生)と加橋かつみの高い声が新鮮でヒットしました。 最初は、B面(当時のシングルレコードは、A面に 一曲・B面に一曲)に収録。 あまりのヒットに、後にA面に収録して発売されています。 最初のジャケット写真は、発売当初のもの(B面

  • 2006年10月18日 04:57
  • 138人が参加中
  • 4

静岡 阪神タイガース酔い虎会トピック

静岡 阪神タイガース酔い虎会のトピック

阪神タイガース選手別応援歌2006年

ディ」(※最初だけ) 起こせ ジャスト レヴォリューション ネオ ヒーロー アンディ・シーツ チャンスだ ヒットだ Here We Go! Oh たーおかー」 9 藤本 敦士 (ふじもと あつし)/197710月4日生/2000年ドラフト7位/アテネ五輪日本代表 運命を 背に受けて 決め

  • 2006年10月12日 00:54
  • 82人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その54

ドナルドのえびフィレオのCMに出演しており、当時えびフィレオは期間限定での発売だったが、「エビちゃん効果」のおかげか、ヒット商品となり、つい 子剤。フィルム型女性用避妊薬)に環境ホルモン問題(2001年に製造中止)。 1999年 - 低用量ピル、銅付加IUD(申請は1977)、女性

  • 2006年10月11日 23:31
  • 24人が参加中

懐かしアニメソングトピック

懐かしアニメソングのトピック

キャンディ♥キャンディ

かけてテレビ朝日系で放送)・アニメーション映画化もされ、性別・年代を問わず大好評を博した。主題歌レコードは100万枚を超える大ヒットとなった。講談社編集部が企画し、作画 には当時講談社専属として契約したいがらしゆみこが選ばれ、原作者として水木杏子が選ばれた。名木田恵子名義で原作を担当していた別漫画が連載中であったため、水木杏子名義で発表している。 1977

  • 2006年09月23日 19:34
  • 54人が参加中
  • 1

70〜90’sROCKを愛する会トピック

70〜90’sROCKを愛する会のトピック

偉大なるワンパターン、AC/DC

リース。全米3位を記録(81年の再発売時)。 19773月  「LET THERE BE ROCK」をリリース。邦題「ロック魂」。初の 世界同時リリースアルバム。 19777月  <b>のマーク・エヴァンズが脱退。後任としてクリフ・ウィリアムズが加入する。 19775月  BLACK

  • 2006年09月21日 18:58
  • 654人が参加中
  • 10

『日暮し』を語る会トピック

『日暮し』を語る会のトピック

「い・に・し・え」(1977

しについて語られる際に、唯一のヒット曲として挙げられる ものですね。 かく言う私も、これがきっかけでした。 そういう意味での思い入れは、結構あります。 B面の 「い・に・し・え」(1977

  • 2006年09月09日 21:11
  • 35人が参加中
  • 2

美容院での自分が森昌子に見えるトピック

美容院での自分が森昌子に見えるのトピック

森進一 基本情報

歌手が主流であった当時の歌謡界では「キワモノ」「短命に終わる」という酷評を受けた。 しかし、その後もスマッシュヒットを次々と発表、さらに翌1967年の「命枯れても」から1968 年の「年上の女」「花と蝶」「盛り場ブルース」は軒並み大ヒットし、この年、第19回NHK紅白歌合戦にデビュー3年目

  • 2006年09月05日 11:49
  • 30人が参加中
  • 4

80’s洋楽・邦楽を語る会トピック

80’s洋楽・邦楽を語る会のトピック

エリッククラプトン特集☆

ストらとの運命的出会いを果たした80年代の最も重要な作品。 オーガスト 『ハスラー』の主題歌として大ヒットした「ザ・ギフト」を収録した86年作品。ティナ・ター レゲエという新しいサウンドと出会っています。 ボブ・マーリーのカバー曲「アイ・ショット・ザ・シェリフ」の大ヒットは、レゲエの存在を世界中に知らしめる重要な役目を果たした。 次の作品「安息

  • 2006年08月15日 21:05
  • 186人が参加中
  • 8

1977年4月27日生まれ集合!!トピック

1977年4月27日生まれ集合!!のトピック

はじめまして♪

19774月27日AM3:49分くらいに生れたakitonnと申します。 まさかなー!と検索したらヒット

  • 2006年07月14日 00:40
  • 107人が参加中
  • 5

奈良県立大淀高校トピック

奈良県立大淀高校のトピック

大淀高校卒業年度別名簿

卒業年度別で名簿作ってみようと思います。 参考にしてお友達探すのに役立てばと思います^^ 先生 1977〜1981年頃 業生 1977 ・hiroko。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=422202 ・tetu@(の奥

  • 2006年06月12日 19:20
  • 288人が参加中

1977年11月24日生まれトピック

1977年11月24日生まれのトピック

197711月24日生まれのみなさまはじめまして

はじめまして! 埼玉在住の197711月24日生まれのshukuと申します。 どうぞよろしくm(__)m 同じ

  • 2006年06月05日 15:24
  • 87人が参加中
  • 22

メンヘル的労働問題イベント

メンヘル的労働問題のイベント

募集終了【6月4日開催!】 ニート・不登校・ひきこもり NEXT VISION FORUM

2006年06月04日

東京都(千代田区)

発売され、女子高生を中心に15万部を売り上げた大ヒット商品、「heaven’s passport」の考案者。1999年、オキ はフリーター。うつ病治療中。著書に、『不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』(理論社、2005) 寺井 元一 氏 19779月13日兵

  • 2006年06月03日 15:32
  • 1人が参加中

ニートトピック

ニートのトピック

【6月4日開催!】 ニート・不登校・ひきこもり NEXT VISION FORUM

発売され、女子高生を中心に15万部を売り上げた大ヒット商品、「heaven’s passport」の考案者。1999年、オキ はフリーター。うつ病治療中。著書に、『不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』(理論社、2005) 寺井 元一 氏 19779月13日兵

  • 2006年06月03日 15:29
  • 3254人が参加中

子育てを通して成長する親の会イベント

子育てを通して成長する親の会のイベント

募集終了【6月4日開催!】 ニート・不登校・ひきこもり NEXT VISION FORUM

2006年06月04日

東京都(千代田区)

発売され、女子高生を中心に15万部を売り上げた大ヒット商品、「heaven’s passport」の考案者。1999年、オキ はフリーター。うつ病治療中。著書に、『不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』(理論社、2005) 寺井 元一 氏 19779月13日兵

  • 2006年06月03日 15:20
  • 1人が参加中

筑前高校万歳トピック

筑前高校万歳のトピック

すごい!筑前発見!

はじめまして! mixi初心者です♪ 「筑前高校」で検索したら、見事ヒットしました! 平成9年卒業(多分)です。19775月生

  • 2006年03月21日 17:49
  • 1464人が参加中
  • 20

cocco わーるどトピック

cocco わーるどのトピック

cocco復活!

的な歌唱力で人気を集め、2作目の「強く儚い者たち」で一気にスターダムへ駆け上がり、アルバム「クムイウタ」ではミリオンヒットを記録。シングル11枚、アルバム4枚の び第一歩を踏み出す。  ◆Cocco(こっこ)本名非公表。1977、沖縄県生まれ。28歳。96年、アルバム「Cocco」でインディーズデビュー。世界最大の音楽イベント「サウ

  • 2006年03月03日 22:57
  • 632人が参加中
  • 40

Eugene Ormandyトピック

Eugene Ormandyのトピック

探し物

ラデルフィア・メンデルスゾーン・クラブ女声合唱団 制作:1977、1978年(展覧会の絵) フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュ も入手不能と。。。 ヤフーオークションなどでもすでに売却済みがヒットするばかりで。。。 それにしてもオーマンディの映像ソフトは少ない。。。(-_-)

  • 2006年02月22日 01:37
  • 100人が参加中
  • 6

サウンドファインダートピック

サウンドファインダーのトピック

今週のメルマガ

ケット/- □リリース年 1993年  □PAL JOEYがREMIX参加している、FLOORを見据えた大ヒット曲。ちょっと   REGGAEテイ を帯びたメロディとサンタナのディスとーションとコーラスの効いた  ギターソロが印象的な曲です。この時代の前にはキャンディードで有名なジン  ゴもカバーしております。サンタナには、哀愁のヨーロッパという大ヒット曲

  • 2006年02月02日 21:13
  • 521人が参加中

葡萄畑トピック

葡萄畑のトピック

誰も知らない葡萄畑の歩み

天才漫画家山上たつひこ氏とのジョイント・シングル『ガキデカ恐怖のこまわり君』をリリース。何とポリドール・レコードよりヒット賞を受ける。そして、この作品が、葡萄 ますポリヴァレントな変態バンドへと“高度低経済成長”していくことになる。 19777月   渋谷のライブハウスJean Jeanを中心に活動をしていたが、この月、今で

  • 2006年02月01日 13:58
  • 77人が参加中
  • 13

ベン村さ来「と言えば・・・」トピック

ベン村さ来「と言えば・・・」のトピック

【58・お正月のテレビ番組】 平成15年1月1日(水)

番組など無用だ。大晦日は昭和50年代の『紅白歌合 戦』『レコード大賞』の再放送、元旦はMANZAIブームの頃(昭和55年)の『初詣! 爆笑ヒットパレード』など は子供か!) ☆第5作『トラック野郎 度胸一番星』(1977) 《ストーリー》東映アクションスターの千葉真一が出演した注目作。新潟

  • 2005年11月14日 16:10
  • 41人が参加中

6月6日生まれです♪トピック

6月6日生まれです♪のトピック

はじめまして♪

19776月6日生まれです。 始めたばかりなのですが、とりあえず誕生日検索したら、 見事ヒットでした。 仲間

  • 2005年10月14日 23:30
  • 2501人が参加中

誰もやろうとしないことに挑むトピック

誰もやろうとしないことに挑むのトピック

奥寺さんと会いました。

ネード旋風」を巻き起こしました。ノーヒットノーランを二度達成し、日米通産200勝をあげました。先発投手の不屈の先駆者が野茂であれば、野手 電工サッカー部の社員選手だった197710月にドイツ1部リーグであるブンデスリーガの1つ1FCケルンに入団。「東洋の黒ヒョウ」と異名を取る数々の活躍をみせた。 50歳を

  • 2005年07月04日 01:47
  • 256人が参加中

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1977(昭和52年)】最終更新2006.1.3

鮮による拉致であることが判明。 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 津軽海峡冬景色(石川さゆり)[作詞:阿久悠](1月発売) カルメン’77(ピンクレディー)(3月発売) あずさ2号(狩人 トラ ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲 Hotel California (Eagles) When I Need You「はるかなる想い」(Leo

  • 2005年04月17日 23:09
  • 56人が参加中
  • 2

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1976年(昭和51年)】最終更新2006.01.02

の禁煙車が登場。 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 昔の名前で出ています(小林旭) 春一番(キャンディーズ)(1月発売) ビューティフル・サンデー(田中星児)[作詞:田中 ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲

  • 2005年04月17日 21:30
  • 56人が参加中
  • 2

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1978年(昭和53年)】最終更新2006.01.03

】 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 カナダからの手紙(平尾昌晃・畑中葉子)(1月発売) 沈丁花(石川さゆり)(1月発売) いとしのロビン・フッドさま(榊原 ザーズ ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲 We Are The Champion「伝説のチャンピオン」(Queen) Just The Way You

  • 2005年04月17日 21:06
  • 56人が参加中
  • 1

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1970年(昭和45年)】最終更新2006.1.2

ボタン電話機をプッシュホンと命名。 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 白い蝶のサンバ(森山加代子)[作詞:阿久悠](1月発売) 竹田の子守唄(赤い鳥)(1月発売) あなたならどうする(いし ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲 Venus (Shocking Blue) Black Magic Woman (Santana) 25

  • 2005年04月17日 20:54
  • 56人が参加中
  • 1

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

【1988年(昭和63年)】最終更新2006.01.04

の掛布雅之が引退。 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 乾杯(長淵剛)[作詞・作曲:長淵剛] パラダイス銀河(光GENJI)[作詞・作曲:飛鳥涼] 第30回(1988年度)レコ ) ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲

  • 2005年04月17日 19:27
  • 56人が参加中

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1964年(昭和39年)】最終更新 2006年1月2日

】 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 明日があるさ(坂本九)[作詞:青島幸男、作曲:中村八大](1月発売) 智恵子抄(コロンビア・ローズ)(2月発売) 君だ ) ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲 Mr. Lonely (Bobby Vinton) Blowin' in the Wind 「風に

  • 2005年04月17日 19:18
  • 56人が参加中

ばななのむれ吉ロック喫茶トピック

ばななのむれ吉ロック喫茶のトピック

TIME CAPSULE【1961年(昭和36年)】最終更新 2006.1.2

】 __________________________________________________________________________________________________________________________ ■ヒット曲 東京ドドンパ娘(渡辺マリ)[作詞:宮川哲夫](2月発売) 「ドドンパ」の流行 硝子のジョニー(アイ・ジョージ)(2月発 ) ___________________________________________________________________________________________________________________________ ■その他の海外ヒット曲 Stand By Me (Ben E. King) Please Mr. Postman

  • 2005年04月17日 19:17
  • 56人が参加中

ウエストロードブルースバンドトピック

ウエストロードブルースバンドのトピック

member.1 永井"ホトケ"隆(vo&g)

活動していく。 1977 2月26日「Jirokichi」でのライヴを最後にウエストロード解散。単身渡米。帰国後、吾妻光良(現スウィンギング・バッパーズ)チャ ックスされた新たなサウンドを作る。 1978年 50.60年代の数々のヒットR&B、ブルーズ曲でギターを弾き、「ミッキー&シルヴィア」でも有名なミッキー・ベイ

  • 2005年04月01日 03:35
  • 362人が参加中

AMERICAN TOP 40《70/80s》トピック

AMERICAN TOP 40《70/80s》のトピック

2人組ナンバー1ヒッツ70-84

クが脱退したあとのアメリカ…そうか、そんなにいないか?うーん、思い出してみよう、という個人的な思いは置いといて、こんな方々のこんなヒット曲がありました。今回 ちょっと趣向を変えて70年から85年までの2人組名義によるナンバー1ヒットを集めてみました。意外と少ないなあ、というのが個人的な感想。でも

  • 2004年10月18日 19:21
  • 260人が参加中
  • 25