mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:5

検索条件:タイトルと本文+更新順

DUCATI Monster S4Rsトピック

DUCATI Monster S4Rsのトピック

S4Rテスタストレッタ ナビ装着

ペーパーで仕上げます。 次に、何種類かのペンチを使いながらウエスを挟んでブラケットの形を作っていき、ドリルで取り付け用の穴を開け、形に ターのインジケーターが見ずらいか?微妙な感じです。 早速、取り付けブラケットの作成です。シフトインジケーターでは厚さ0.5mmのアルミ板を使用しましたが、ナビ

  • 2018年09月15日 17:07
  • 159人が参加中
  • 10

アクティックギアトピック

アクティックギアのトピック

ちょっとしたアドバイス・小ネタ

つまとめて切ると手間が省けます。 道具 1.ラジオペンチ(材料を切断+洋白線の角度調整) 2.目の細かい金ヤスリ(切断面を平らに削る) 3.ピンバイス+0.5mmドリル なときどうしてますかといった質問のコーナーなんてどうでしょうか。 自分のオススメはアンテナの付け替えです(いきなり改造でスイマセン)。 材料 1.洋白線:0.5mm径、長さ150mm(うち

  • 2009年07月03日 22:38
  • 136人が参加中
  • 40

デジタルピンホールフォトトピック

デジタルピンホールフォトのトピック

【自作テクニック】 ピンホールの作り方 アドバイス等

ップの中心を測る 3→中心を表側からキリまたは細いマイナスドライバーで  大まかに削っていく(残り0.5mm程度の薄さまで) 4→0.2ミリのドリル をピンバイスにはめて慎重に穴を開ける 5→ルーペで確認しながら画鋲で穴を調整していく 6→完成 です。以外と簡単です 0.2mmのドリルやピンバイス等 すべ

  • 2009年04月22日 22:39
  • 79人が参加中
  • 18

桜文鳥トピック

桜文鳥のトピック

できたてホヤホヤ

では頻繁に酒を飲んでは酔っぱらってます。 この缶の原型を作るのがまた一苦労でして、旋盤等の高度な切削ができる工作機械は持ってないので、ハンディの電動ドリル にポリパテ塊を固定して根性旋盤。 さらにプルトップのツマミを削り出しで作り(4mm×2mm×0.5mm)ペーパーがけで仕上げた後、クセで「フッ」と表

  • 2009年03月14日 17:39
  • 104人が参加中
  • 3

ガスバーナーFanClubトピック

ガスバーナーFanClubのトピック

やってしまいました

ガスバーナースーパーカスタマイズw 直径0.2〜0.3mm位のガス噴出孔があったのですが、ドリルで改造して0.5mm位に

  • 2006年05月20日 15:51
  • 15人が参加中
  • 6