mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:60

検索条件:タイトルと本文+更新順

高橋紹運

の戦いで大友氏は薩摩国の島津氏に大敗を喫する。この敗戦により兄・吉弘鎮信と義兄・斎藤鎮実、さらに大友氏重臣の角隈石宗、佐伯惟教、田北鎮周など多数の有力武将が戦死。肥前国の龍造寺氏

  • 359人が参加中

江副家トピック

江副家のトピック

江副姓の発祥

いろいろと調べてみると(ネットでですが)、面白い記事がありました。 江副家久 えぞえいえひさ ?〜1545 龍造寺氏家臣。通称 えのぶとし ?〜? 龍造寺氏家臣。江副信英の男。1584年の有馬攻めに従軍し、戦死した。子孫は神職に転じた。 江副信英 えぞえのぶひで ?〜1556 龍造寺氏

  • 2020年02月11日 01:34
  • 24人が参加中
  • 3

筑後柳川・蒲池物語

なく鎮漣は隆信と対立するようになる。隆信が九州中央への進出のため堅城のある柳川を欲したとも、鎮漣が隆信の所業の残忍さについてゆけなくなったともいわれる。 そして蒲池氏と龍造寺氏 れ歌にも歌われるほどの難攻不落の城であり、約1年近くの籠城戦を戦い抜いた。鎮漣は伯父の田尻鑑種の仲介で龍造寺隆信と和議を結ぶ。 鎮漣は薩摩の島津氏と連絡し、龍造寺氏

  • 50人が参加中

【肥前】戦国!龍造寺トピック

【肥前】戦国!龍造寺のトピック

【自己紹介用】お好きにどうぞ

管理人のりょ〜じです。 宜しくお願いします! いまいちマイナーな龍造寺氏ですが、 佐賀出身者として龍造寺氏 い感じで、 龍造寺氏を愛してしまうところなのかもしれません。 このコミュニティがこれから盛り上がれば いいなぁと思います。

  • 2017年10月23日 05:17
  • 65人が参加中
  • 34

国人(在地領主)

形は多様であるが国人領主相互の結合を見ることができる。 戦国時代になると守護大名の支配が衰えた地域では、国人は城持ちの独立領主として存在した。 大名クラスの勢力の国人は毛利氏や龍造寺氏、田村

  • 14人が参加中

蒲池一族と筑後戦国史

氏重臣の馬場頼周の龍造寺討伐のため筑後に落ち延びてきた肥前の龍造寺家兼を保護した。龍造寺氏は大友氏に敵対的だから鑑盛にとっては敵方となり、また簡単に討つことも出来たが、戦の場以外では落ち延びてきた者を討つという、人の 弱みにつけこむようなことを清廉な鑑盛は嫌った。風前の灯だった龍造寺氏は蒲池鑑盛により滅亡から救われたといえよう。 それだけではなく、家兼

  • 34人が参加中

佐賀県イベント

佐賀県のイベント

募集終了■佐賀の戦国史 番外篇 「1から始める龍造寺史」(講演会)■

2013年08月04日(13:00 ― 15:00)

佐賀県(佐賀城本丸歴史館 外御書院 二ノ間・三ノ間)

新聞社SNS):https://hibino.saga-s.co.jp/community/885    中世から戦国時代の九州の情勢と、龍造寺氏 の興りについて、 基本的なポイントを解説します。初歩的なお話となりますので、 最近龍造寺氏、鍋島氏に興味をもたれた方も、お気

  • 2013年06月08日 01:03
  • 1人が参加中

九州武者同盟トピック

九州武者同盟のトピック

■「✢ 佐賀の戦国史 −龍造寺鍋島伝- ✢」■ 講演会

りそうらえ ■「✢ 佐賀の戦国史 −龍造寺鍋島伝- ✢」■ 第一回の内容は、「世評における龍造寺氏・鍋島氏」について、2時間。真相

  • 2013年03月23日 18:08
  • 77人が参加中
  • 31

戦国時代/戦国武将トピック

戦国時代/戦国武将のトピック

鍋島家への禅譲について

龍造寺から鍋島家への禅譲について 鍋島直茂は豊臣〜徳川に通じて主家である龍造寺家を圧迫し 江戸時代に、幕府は直茂・勝茂父子の龍造寺氏

  • 2013年01月19日 02:50
  • 27311人が参加中
  • 30

歴史祭り情報館トピック

歴史祭り情報館のトピック

■「✢ 佐賀の戦国史 −龍造寺鍋島伝- ✢」■ 講演会

りそうらえ ■「✢ 佐賀の戦国史 −龍造寺鍋島伝- ✢」■ 第一回の内容は、「世評における龍造寺氏・鍋島氏」について、2時間。真相

  • 2012年12月14日 10:26
  • 1581人が参加中

九州三国志

るのはキリシタンに改宗し、立花道雪・高橋紹運の両輪で北九州に覇を唱えた大友宗麟(義鎮)。 ◎流浪の身から戦国大名に返り咲いた肥前:龍造寺氏 率い

  • 215人が参加中

松田聖子トピック

松田聖子のトピック

聖子ちゃん、NHK大河出演

統安の子は、僧籍にあったため、龍造寺氏による殺戮から免れ、応誉(円蓮社応誉上人)として柳川郊外の瀬高の来迎寺の住職になっていました。  江戸

  • 2011年08月27日 11:12
  • 1396人が参加中
  • 3

戦国武将@mixiトピック

戦国武将@mixiのトピック

九州

://mixi.jp/view_community.pl?id=156084 【龍造寺氏】           http://mixi.jp

  • 2011年03月08日 22:47
  • 2062人が参加中
  • 5

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第255号】  2011/02/14(Mon)

部西側にある2区画とは約20mの高低差があり、それぞれ独立性が高かった。この陣屋が築かれた当時は龍造寺氏から鍋島氏への権力移行期であったので、それ

  • 2011年02月14日 19:30
  • 4人が参加中

【肥前の名将】鍋島加賀守直茂トピック

【肥前の名将】鍋島加賀守直茂のトピック

鍋島直茂について

】===================================== 1538年−1618年 鍋島清房の次男で、幼名は彦法師丸。 龍造寺家純の娘(家兼の孫娘)が母であるので、 龍造寺氏とは縁戚になる。 直茂 の伏見城攻めに直茂の息子の勝茂が西軍が参加したが、 直茂がすぐさま東軍への変節を促したため、早い段階での 家康との誼を通じた甲斐もあり、所領を安堵された。 以後、徳川方からは、鍋島氏が正式に龍造寺氏

  • 2011年02月06日 00:17
  • 76人が参加中
  • 1

【肥前】戦国!龍造寺トピック

【肥前】戦国!龍造寺のトピック

龍造寺氏について

龍造寺氏のルーツを書いてみようかと… 説は2つ。 一つは藤原秀郷流で、もう一つは大宰権帥藤原隆家を 祖と

  • 2010年12月13日 21:45
  • 65人が参加中
  • 12

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース第224号】2010/05/31(Mon)

まで不明だった村中城の遺構を確認 ──────────────────────────────────────  戦国時代に肥前東部の国人から九州北西部を支配する戦国大名にまで成長した龍造寺氏の居城であった村中城のものと の佐賀城は鍋島氏によって村中城を基礎に強化したものであることと、遺物の年代から龍造寺氏の村中城の遺構と推測された。村中城についてはこれまで遺構が確認されておらず、今後

  • 2010年05月31日 05:19
  • 4人が参加中

日本の城と籠城戦トピック

日本の城と籠城戦のトピック

岩屋城籠城戦〜籠城戦の背景〜

たなわてのたたかい)) 一方、大友家も耳川の大敗、大友領内の反乱、龍造寺氏の衰退。 そして家中最大の軍閥であった立花道雪を病で失っていました。 天正 を囲む防衛線を構築しています。 立花道雪は筑後経営と立花城の監督を兼ねて配置されていました。 高橋紹運は島津氏・龍造寺氏に対する筑前防衛の重要拠点:宝満城、前衛

  • 2009年09月22日 01:47
  • 1549人が参加中
  • 10

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

草野鎮永

)年、勢力を拡大する龍造寺氏に降伏する。秀吉の九州征伐に降伏するも、所領を没収された。 <血縁> 原田隆種(父)http

  • 2009年09月20日 12:13
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

黒木家永

寺隆信が柳河城主・蒲池鎮漣とその一族を殺害すると、その行いに激怒し反旗を翻すが、肥前の草野氏の仲介により和睦した。1584年、沖田畷の戦いの結果、龍造寺氏 の勢力が減退すると再び大友氏の攻撃を受ける。龍造寺氏の援軍を受け善戦するものの開場、切腹した。この際に家永の介錯を行ったのは13歳の娘だったとも言われる。 <血縁>

  • 2009年09月20日 12:06
  • 164人が参加中

難攻不落・柳川(柳河)城

寺隆信や鍋島直茂が攻めたが一年近くの籠城戦にもびくともせず、また蒲池氏滅亡後、蒲池氏による造作のままの柳川城には龍造寺氏の鍋島直茂が入り、大友

  • 24人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

神代勝利

に枕し南海に足を浸す巨人になったという夢を買い取ってから武運に恵まれたという。龍造寺家臣・小田政光を討つなど、終生龍造寺氏に対抗した。 <血縁> 神代長良(子)http://mixi.jp

  • 2009年03月09日 22:17
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

江上武種

前19将の一人。龍造寺家の小田政光などと戦った。少弐氏を最後まで支えたが、少弐氏に対する恨みに燃える龍造寺氏の攻撃に屈伏し、少弐 冬尚を自害させた。以後は龍造寺氏の家臣となる。 <血縁> 江上家種(養子)http://mixi.jp/view_bbs.pl?id

  • 2009年03月09日 22:01
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

馬場頼周

(?〜1546) <列伝> 肥前少弐氏家臣。綾部城主。台頭著しい龍造寺氏を苦々しく思い、謀略をもって龍造寺一族を滅亡寸前まで追い込み、家兼

  • 2009年03月09日 21:53
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

龍造寺家兼

畷合戦で大内軍を破るなど活躍するが、少弐氏の家臣・馬場頼周の策謀により一族の殆どを殺害され、自身も筑後に追われる。再挙して頼周を誅殺、龍造寺氏支配を復活させた。時に家兼92歳 の頑張る爺様。馬場頼周により息子二人・孫四人を殺害され、再起をはかり見事復讐を果たす。龍造寺氏を再興すると、曾孫・隆信に後事を託し天寿を全うした。

  • 2009年03月09日 21:31
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

鍋島清房

年> 1512〜1585 <列伝> 龍造寺氏家臣。清久の子。肥前田手畷の戦いで、父とともに大内軍の側面を突いて龍造寺軍の危機を救った。家兼 よりその功を賞され、家兼の孫娘を娶った。のちに嫡子・直茂の才能を見抜いた龍造寺隆信の母・慶尼が、二人を義兄弟にするために清房の所に押しかけ再婚をした。以後、龍造寺氏

  • 2009年03月09日 00:49
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

成富茂安

> 肥前龍造寺氏家臣。龍造寺・鍋島両氏に仕えた。各地で抜群の功を上げ、豊臣秀吉にもその名を知られる。特に

  • 2009年03月03日 02:45
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

江副信英

> 肥前龍造寺氏家臣。佐嘉郡の鉄布(かなしき)峠の合戦で討死した。江副氏は三代に渡って龍造寺氏の合戦で討死している。 <血縁> 江副

  • 2009年03月02日 22:27
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

蒲池鑑盛

弐家の騙し討ちにあい肥前を逐われた龍造寺家兼や、家臣の手で肥前佐賀城を追われた隆信を厚遇。滅亡寸前にあった龍造寺氏を二度も救った仁者。耳川合戦に従軍し、一族

  • 2009年02月25日 00:38
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

蒲池鎮漣

によって居城の佐賀城に呼び出され暗殺されてしまう。この事件は隆信の人気を地に落し、龍造寺氏滅亡の遠因となった。 <血縁> 蒲池鎮盛(父)http://mixi.jp

  • 2009年02月25日 00:04
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

松浦隆信

> 肥前の豪族。松浦興信の子。肥前平戸城主。平戸港を拠点として南蛮貿易を行う。西肥前に勢力を拡大するが、龍造寺氏の圧力に屈し従属する。しか

  • 2009年02月24日 23:20
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

木下昌直

年> 1524〜1610(?〜?) <列伝> 肥前龍造寺氏家臣。龍造寺四天王の1人といわれる。沖田畷合戦の際は鍋島直茂隊に属して戦う。自軍

  • 2009年02月24日 22:59
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

江副信俊

> 肥前龍造寺氏家臣。沖田畷合戦で討死した。当主を三代に渡って合戦で失った江副家は、その後武士を捨て神職に就き、天満

  • 2009年02月24日 22:26
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

鍋島勝茂

原では初め西軍に属し伏見城を攻めるが、本戦には参加しなかった。戦後、徳川家康に恭順し、龍造寺氏衰退後、佐賀藩を得る。島原の乱の際は、多大

  • 2009年02月09日 23:23
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

伊藤祐俊

> <生没年> 1526〜?(?〜?) <列伝> 日向伊東氏の一族という説もある。郷兵二百余を率い、龍造寺氏配下として1570年の

  • 2009年01月28日 22:34
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

円城寺信胤

<読み> えんじょうじ のぶたね <別名> <生没年> 1541〜1584 <列伝> 肥前龍造寺氏家臣。「龍造寺四天王」の一

  • 2009年01月27日 08:00
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

百武賢兼

> ひゃくたけ ともかね <別名> <生没年> 1538〜1584 <列伝> 肥前龍造寺氏家臣。「龍造寺四天王」の一人。今山

  • 2009年01月27日 06:59
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

龍造寺家就

> りゅうぞうじ いえなり <別名> <生没年> 1528〜1587(?〜?) <列伝> 龍造寺家臣。村中龍造寺氏。胤久

  • 2009年01月27日 06:11
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

龍造寺長信

> りゅうぞうじ ながのぶ <別名> <生没年> 1539〜1603 <列伝> 肥前龍造寺氏一族。周家の三男。隆信の弟。多久 家の祖となる。肥前梶峯城主を務め、西肥前の有馬家や松浦家に備える。主に肥前平定戦で活躍、表面上のみ従っている肥前国人衆の押さえ役となった。龍造寺氏

  • 2009年01月26日 22:45
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

龍造寺信周

> りゅうぞうじ のぶちか <別名> <生没年> 1534〜1608(?〜1608) <列伝> 肥前龍造寺氏一族。周家の次男。須古 鍋島家の祖となる。兄・隆信に従って各地を転戦、武功を重ねる。大友氏の衰退後は筑前・豊前方面に進出、北豊前を平定するなど龍造寺氏

  • 2009年01月26日 01:50
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

阿蘇惟将

時には島津氏、またある時には龍造寺氏と結んで巧な外交戦略によって領国を保持した。 <血縁> 阿蘇惟豊(父)http://mixi.jp

  • 2008年11月28日 02:11
  • 164人が参加中

観櫻火宴(かんおうかえん)トピック

観櫻火宴(かんおうかえん)のトピック

絵本『釜蓋城物語』

龍造寺氏の勢力拡大 16、有馬晴信、釜蓋城で軍事を司る →有馬家を継ぐ 17、龍造寺軍、神代へ上陸 18、有馬VS龍造寺:多似

  • 2008年09月27日 07:30
  • 49人が参加中

藤原氏族・宇都宮氏トピック

藤原氏族・宇都宮氏のトピック

筑後宇都宮・蒲池氏について

やはり肥前を追われてきた龍造寺隆信を保護し、龍造寺氏を滅亡から救いました。龍造寺隆信はこの恩から娘の玉鶴姫を、鑑盛の嫡子の鎮漣(鎮並)の妻とします。 ところが龍造寺隆信は、筑後

  • 2007年12月12日 14:24
  • 37人が参加中
  • 2

宇都宮家トピック

宇都宮家のトピック

筑後宇都宮・蒲池氏について

やはり肥前を追われてきた龍造寺隆信を保護し、龍造寺氏を滅亡から救いました。龍造寺隆信はこの恩から娘の玉鶴姫を、鑑盛の嫡子の鎮漣(鎮並)の妻とします。 ところが龍造寺隆信は、筑後

  • 2007年12月12日 14:04
  • 12人が参加中
  • 2

佐賀宣伝部-佐賀の魅力を伝え隊-トピック

佐賀宣伝部-佐賀の魅力を伝え隊-のトピック

【佐賀のその他】

上の有名人】 ◆鍋島直茂:佐賀鍋島藩35万7000石の藩祖。実直に主家龍造寺氏を盛り立てたものの、結果として簒奪という形になったことで、『化け猫騒動』が成 立。 ◆龍造寺隆信:肥前佐嘉の有力豪族に過ぎなかった龍造寺氏を、肥前・筑後・筑前・北肥後・豊前を支配するまでに、育てた戦国大名。薩摩

  • 2007年04月09日 18:14
  • 21人が参加中
  • 8

筑後柳川・蒲池物語トピック

筑後柳川・蒲池物語のトピック

田尻鑑種と鍋島直茂

には田尻鑑種までが反龍造寺の兵を挙げました。 つまり、龍造寺隆信の蒲池氏に対する所業は、龍造寺氏への反感を生むと共に増大させ、龍造寺氏没落の遠因ともなります。 もし、鍋島

  • 2007年03月20日 13:01
  • 50人が参加中
  • 1