mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:199

検索条件:タイトルと本文+更新順

老人党トピック

老人党のトピック

東京都知事選

://210.136.139.210/070320-manifesto.pdf 黒川紀章氏     73   諸新 ・建築家 共生新党党首 ・共生

  • 2007年04月07日 21:12
  • 14人が参加中
  • 7

有名人の選挙が気になる!トピック

有名人の選挙が気になる!のトピック

黒川紀章建築家) 都知事選

.html 黒川紀章氏、石原知事の花道作る…都知事選出馬会見 http://www.nikkeibp.co.jp/news

  • 2007年04月06日 15:44
  • 28人が参加中
  • 3

応援してるチームが勝てませんトピック

応援してるチームが勝てませんのトピック

選挙編

リート・ミュージシャン 石原慎太郎 東京都知事 浅野史郎 大学教授 黒川紀章 建築家 中松義郎 国際創造学者(届出名はドクター・中松 2007年東京都知事選挙 現職石原慎太郎優位か? 対抗は浅野史郎? 単穴は黒川紀章? しか

  • 2007年04月06日 11:45
  • 2人が参加中

今の日本は好きですか??トピック

今の日本は好きですか??のトピック

都知事選

都政の良かった点は、当然継承する。 6) タレント知事の乱立(すべてが悪いわけではないが)に歯止めをかけたい。 7) 都知事の期間、KKAA((株)黒川紀章建築 ) 知事のリーダーシップ確立、側近政治はおこなわない。 以上 2007年2月21日 建築家・都市計画家 黒川 紀章 Fax

  • 2007年03月22日 23:42
  • 8人が参加中
  • 2

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年3月22日(木)-東京-快晴

目指す現職の石原慎太郎氏(74)(無)、前宮城県知事で新人の浅野史郎氏(59)(無)、建築家で新人の黒川紀章氏(73)(諸派)、発明家で新人のドクター・中松氏(78

  • 2007年03月22日 18:25
  • 404人が参加中
  • 4

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年3月15日(木)-東京-快晴

区別される。 ★黒川氏 美女軍団で戦う…15日都知事選公開討論会  東京都知事選(22日告示、4月8日投開票)に出馬する世界的建築家の黒川紀章 になる前から知り合いの、叶姉妹にも声を掛けようと思っています」  ほかにも、東大建築

  • 2007年03月15日 14:40
  • 404人が参加中
  • 1

Roland Hagenberg

新、伊東豊雄、隈研吾、黒川紀章、槇文彦、内藤廣、妹島和世+西沢立衛/SANAA、丹下健三、丹下憲孝 Roland's ディネイターとしても 活躍している。1995年より日本在住。 ライターや写真家として活動の場を広げ、映画「sur|FACE 14人の現代建築家たち」を制作・監督

  • 20人が参加中

へいこうせんトピック

へいこうせんのトピック

へいこうせんメルマガ第43号

城県知事 石原慎太郎知事(74) 現東京知事 黒川紀章氏(72) 建築家  吉田万三氏(59) 足立区長(共産 清明 (建築家・京都府立大学助教授) パネルディスカッション パネリスト  野崎隆一 (まち

  • 2007年03月12日 00:10
  • 71人が参加中

内藤ルネイベント

内藤ルネのイベント

募集終了内藤ルネ&香山リカ トークショー

2007年03月11日

東京都

国立新美術館の設計した建築家・黒川紀章さんの 「黒川紀章キーワードライブ」のイベントの一つとして、 13:30〜15:00の間で、ルネ

  • 2007年03月09日 14:19
  • 1人が参加中
  • 2

アートな生活トピック

アートな生活のトピック

「異邦人たちのパリ」

「国立新美術館」は話題の東京ミッドタウン(六本木)にオープンしたばかりの、コレクション(所蔵品)を持たない美術館です。 設計は黒川紀章 氏が手がけ、国内最大級の展示スペース(14,000m2)を誇る。 この美術館を巡っては賛否両論があるようですし、建築

  • 2007年03月08日 10:21
  • 62人が参加中
  • 4

私立 東海中学・東海高校トピック

私立 東海中学・東海高校のトピック

黒川紀章が都知事に立候補

黒川紀章が都知事に立候補するんですね。 黒川紀章のコミュでも議論されてます。 http://mixi.jp

  • 2007年03月02日 10:14
  • 1973人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年3月1日(木)-東京-快晴

党系の元足立区長の吉田万三氏(59)は「県知事として情報公開をやったが、大型開発へのメスが入り切らなかった印象だ」とけん制し、建築家の黒川紀章氏(72)は「浅野

  • 2007年03月01日 09:58
  • 404人が参加中

代々木公園を守れ♪トピック

代々木公園を守れ♪のトピック

都知事選に絡んで

.石原慎太郎「因縁バトル」  建築家の黒川紀章氏(72)が今年4月の東京都知事選に無所属で立候補することを明らかにした。黒川 いろな憶測を呼んでいるそうです http://news.livedoor.com/article/detail/3045819/ 以下、記事より 黒川紀章VS

  • 2007年02月25日 12:40
  • 13人が参加中

日本のパリジェンヌトピック

日本のパリジェンヌのトピック

パリジェンヌアートな休日

人たちのパリ」!!! 「国立新美術館」は、最近話題の黒川紀章氏の建築設計。 斬新なデザイン空間は見ているだけでもワクワクします♪ しかも、1Fのカ

  • 2007年02月24日 20:40
  • 1620人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年2月23日(金)-東京-雨

力行為法違反(共同脅迫)容疑で新たに逮捕した。 ★都知事選-黒川紀章氏が出馬表明「石原氏の花道作る」  4月の東京都知事選に出馬の意向を示していた建築家の黒川紀章 に優しいイベントを実現する。 ★都知事選-黒川紀章氏が出馬表明「石原氏の花道作る」  4月の東京都知事選に出馬の意向を示していた建築家の黒川紀章氏(72)が22

  • 2007年02月24日 01:21
  • 404人が参加中
  • 6

アートな生活トピック

アートな生活のトピック

アートな都知事選?

黒川紀章氏が2月21日、東京都知事選に立候補を表明」・・・新聞で見てびっくり。 最近では「国立新美術館」で脚光を浴びてる「建築 家 黒川紀章」とは如何なる人物? 果たして知事に向いてるの? ちょっとした好奇心が沸き調べてみると・・・ 1934年に

  • 2007年02月23日 10:09
  • 62人が参加中
  • 2

物語としての建築トピック

物語としての建築のトピック

建築と政治

皆様こんにちは。管理人のarchisoundです。このたび建築家黒川紀章氏 が東 建築と政治

  • 2007年02月23日 09:55
  • 79人が参加中

日本的モダニズム建築イベント

日本的モダニズム建築のイベント

募集終了黒川紀章展-機械の時代から生命の時代へ-

2007年03月19日(まで:開催中)

東京都(港区六本木)

会紹介より 】  国立新美術館の設計者である建築家・黒川紀章の主要作を回顧するとともに、現在取り組んでいる世界各国の最新プロジェクトを紹介し、ユニークな模型や映像を使い現代建築 ・都市の将来を展望しようとするものです。 黒川紀章はCIAM(近代建築国際会議)の崩壊以後、1959年に「機械の時代から生命の時代へ」の時

  • 2007年02月20日 01:53
  • 1人が参加中

TOKYO HOTELトピック

TOKYO HOTELのトピック

六本木プリンスホテル売却

年中に複合ビルに建て替える。 六本木プリンスは今月25日に営業終了。 【六本木プリンス】 1984年に開業。 建築家の黒川紀章

  • 2007年02月16日 14:01
  • 1201人が参加中
  • 9

(珍)建築トピック

(珍)建築のトピック

日本が世界に誇れる建築

以前別にトピがありましたが、今回は解決の為のコミュを立ち上げました! 世界に誇れる建築物 黒川紀章作「中銀カプセルタワービル」に 日本が世界に誇れる建築

  • 2007年02月11日 20:35
  • 31人が参加中
  • 1

かわいい建築トピック

かわいい建築のトピック

かわいくて、カッコイイ建築

世界に誇れる建築物 黒川紀章作「中銀カプセルタワービル」に 取り壊し危機!! インテリアは近未来的でとてもカッコよくて、窓は かわいくて、カッコイイ建築

  • 2007年02月11日 15:57
  • 59634人が参加中

六本木アート・トライアングルトピック

六本木アート・トライアングルのトピック

黒川紀章展サイト

こんばんは。 黒川さんの人と建築についてもっと知りたい人は 下の展覧会サイトを見て下さい。 http://www.nact.jp

  • 2007年02月05日 18:24
  • 572人が参加中

MODイベント

MODのイベント

募集終了AMO特別講義@東京藝術大学

2006年12月16日(土曜日)

東京都(台東区上野公園12−8)

に国際的にも注目を浴びた日本における 都市論/建築の潮流「メタボリズム」(丹下健三、菊竹清訓、槙文彦、磯崎 新,黒川紀章など)に関する調査を進めているAMOの動 調査プロジェクト関連特別講義 レム・コールハース+OMA/AMOと共同調査研究) 企画・運営 先端芸術表現科 木幡和枝研究室、田甫律子研究室 ●趣旨 オランダの建築

  • 2006年12月14日 20:05
  • 1人が参加中
  • 11

(珍)建築トピック

(珍)建築のトピック

中銀カプセルタワービル 建て替え決定!?

黒川紀章氏設計のメタボリズム建築が建て替えと新聞に載ってました。 なんだか悲しいですね。 取り壊す前に、自分の目で見に行こうかと思います。

  • 2006年11月30日 22:42
  • 31人が参加中

表象文化論トピック

表象文化論のトピック

2006年研究発表集会

由和(東京大学大学院) 1960年-70年代のマスメディアにおける建築家の表象:黒川紀章を中心とした建築家の有名性をめぐって 浜野志保(首都

  • 2006年11月03日 23:15
  • 422人が参加中
  • 1

■名古屋建築会議■イベント

■名古屋建築会議■のイベント

募集終了第1回(社)愛知建築士会学生コンペ

2006年10月14日

愛知県(名古屋市 吹上ホール)

第1回(社)愛知建築士会学生コンペの公開審査と,名古屋出身の建築家,黒川紀章氏の講演会が,吹上ホール9階ホール(先着200人)にて 委員長 黒川紀章             建築家・(株)黒川紀章建築都市設計事務所      審査員   夢童

  • 2006年10月14日 05:00
  • 1人が参加中

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

磯崎新

、東京大学工学部建築学科を卒業。 1960年、丹下健三研究室で黒川紀章らとともに東京計画1960に関わる。 1961年、東京大学数物系大学院建築 新氏設計の北九州美術館の紹介です。  北九州戸畑区の高台にあるこの美術館は、大分が誇る建築家 磯崎新氏の設計なのです。一度は見に行きたかったので、今回行ってきました。  感想

  • 2006年10月02日 15:39
  • 720人が参加中

私立 東海中学・東海高校トピック

私立 東海中学・東海高校のトピック

東海卒の有名人、著名人

人を知っていたら書き込みませんか!! 小説家の大沢在昌、建築家の黒川紀章はすぐに思い浮かぶのですが。。。

  • 2006年09月19日 10:33
  • 1973人が参加中
  • 36

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

黒川紀章

黒川紀章建築に興味の無い方でも知っているくらい有名な建築家です。で、ありながらも建築学生にはきっと微妙に人気のない建築 黒川紀章

  • 2006年09月08日 18:41
  • 720人が参加中

名建築巡りトピック

名建築巡りのトピック

『岐阜県』

『天野エンザイム 岐阜研究所』【設計】黒川紀章建築都市設計事務所 http://mixi.jp/view_album.pl?id=696594 『メニコン テクノステーション』【設計】黒川紀章建築都市設計事務所 http://mixi.jp/view_album.pl?id

  • 2006年08月10日 14:36
  • 217人が参加中

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

吉村順三氏の別荘

の人が影響を受けたと思います。  一般には黒川紀章氏が知られていましたが、黒川氏は別にどうってことはなかったのです。マスコミ受けがよかっただけみたいな・・・。  とこ 写真は吉村氏本人の別荘(軽井沢)。  この建物は超有名。(知らない人がいたら建築家モグリ)  (僕も含めて)多く

  • 2006年08月01日 01:27
  • 720人が参加中
  • 1

建築デザインコンペトピック

建築デザインコンペのトピック

第1回愛知建築士会学生コンペ「納屋橋ルネサンス」

い溢れる魅力的な空間にする楽しく活気あるプランを募集します。なお、当コンペの審査委員長は、名古屋出身であり、世界各地で活躍されている建築家「黒川紀章氏」です。 学生 第1回愛知建築士会学生コンペ「納屋橋ルネサンス」

  • 2006年07月02日 16:45
  • 7082人が参加中

建築家トピック

建築家のトピック

「好きな建築家」集計

武田光史 1 黒川紀章 1 泉幸輔 1 小泉誠 1 谷口宗彦 1 菅匡史 1 竹原義二 1 宮本忠長 1 横内敏人 1 永田 「好きな建築家」集計

  • 2006年06月05日 16:58
  • 2787人が参加中

野口修一の社会活動レポートトピック

野口修一の社会活動レポートのトピック

建築士修行時代と貧乏生活(1)

卒業から既に五年が過ぎていました。  専門学校の卒業生が、すぐできる設計作業は少なく、先生は私のために仕事を作っていただいたと思います。でも、色々建築の話や先生が修行された黒川紀章 建築士修行時代と貧乏生活(1)

  • 2006年04月27日 13:10
  • 41人が参加中

バリバリ健康王国トピック

バリバリ健康王国のトピック

4月23日ウォーキングルートです。

平癒のご利益があるといわれる。] ? 【奈良市写真美術館】[建物の設計は黒川紀章。奈良をこよなく愛した写真家・入江泰吉の全作品(約8万点)を保管する。季節 :30スタート ? 【東大寺大仏殿】本尊の盧舎那仏を安置する金堂。江戸中期に再興。間口57m、高さ47m、奥行き50mの世界最大の木造建築

  • 2006年04月21日 01:27
  • 99人が参加中
  • 1

文楽 !(人形浄瑠璃)トピック

文楽 !(人形浄瑠璃)のトピック

初春公演@国立文楽劇場

の段」の燕二郎さんの三味線には特に堪能しました。 ■番外 国立文楽劇場は、皆さんもご存じの通り、黒川紀章の代表作です。この 劇場は正面に高速道路が走っているため、通常の建築のように外へ個性をアピールできません。劇場なので内部空間が重要で、桂離宮の取っ手から取材したドアハンドル(写真1)など

  • 2006年02月04日 14:47
  • 547人が参加中
  • 18

学長ゼミトピック

学長ゼミのトピック

はじめまして

室はどうなっていったのでしょう?? 元倉先生も、常任教授になったみたいで、今の学生さん達はうらやましい限りです(^^) 現在は故郷の九州にもどり、もと黒川紀章建築

  • 2005年09月28日 10:14
  • 13人が参加中
  • 2

サルバドール・ダリイベント

サルバドール・ダリのイベント

募集終了埼玉県立近代美術館

2005年09月12日

埼玉県

ニッシュデザインというイベントやってますよ。 ダリのほかにもピカソ、ミロ、ガウディの展示もやってるみたいです。 建物も黒川紀章の設計なので、建築

  • 2005年09月12日 18:18
  • 1人が参加中

名古屋近郊の美術館とギャラリートピック

名古屋近郊の美術館とギャラリーのトピック

大きな美術館

-museum.city.nagoya.jp/ 黒川紀章建築と、近代、現代芸術の企画展。 なかなかいい雰囲気を醸し出してると思います。 高校生の頃にマーク・ロス

  • 2005年09月02日 14:09
  • 2095人が参加中
  • 24

近代建築散歩トピック

近代建築散歩のトピック

イベント紹介

ント スケジュール ■パネルディスカッション:「ライトと日本の出会いの意義」  13:00〜16:00  黒川紀章建築家、黒川紀章建築 グラム 1.パネルディスカッション:「ライトと日本の出会いの意義」   パネラー:黒川紀章、香山壽夫、Alex Kerr、Margo Stipe

  • 2005年08月25日 18:54
  • 783人が参加中
  • 1

Herzog & de Meuronトピック

Herzog & de Meuronのトピック

北京オリンピックメインスタジアム

委員には、黒川紀章、クールハウス、ドミニク・ペロー、ジャン・ヌーベルなど早々足るメンバーだったようです。 前僕がいた会社の案は残念ながら3位で した。黒川紀章が屋根の開閉式が他の案と似ていてパクリだと言って、大反対したらしいです。日本も組織設計は嫌いなようですね。ジャン・ヌーベルは1票い

  • 2005年08月17日 22:26
  • 2409人が参加中

ケンチク・サークルトピック

ケンチク・サークルのトピック

イベント情報

ニク・ペロー、クロード・パラン、ポール・ヴィリリオ、リカルド・ポッロ、黒川紀章)についての考察も含め、現代建築を様々な角度から探究しているビデオ作品群です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 500円ってのがおいしい。 既に第一回は終了済みだが。。 【火曜ビデオ:建築の現在を巡って】 http

  • 2005年06月14日 03:28
  • 29人が参加中
  • 4

★数奇屋建築大好き★トピック

★数奇屋建築大好き★のトピック

出江寛

-古美る美学- 無冠の帝王と呼ばれ、あの黒川紀章氏に天才とまで言わしめた、現存される数奇屋建築界の巨匠・出江

  • 2005年05月22日 01:27
  • 195人が参加中

★同伴カフェイベント

★同伴カフェのイベント

募集終了1/30 ARCHI LAB

2005年01月30日(展覧会、講座)

東京都(森美術館)

とのお申し込みの方は下記 ●シリーズ第1回「メタボリズムと万博の時代」 日時: 2005年2月4日(金)7:00pm - 9:30pm 出演者: 黒川紀章建築 ●ARCHI LAB アーキラボ 建築・都市・アートの新たな実験展1950-2005 2004年12月21日〜2005年3月13日

  • 2004年12月10日 00:37
  • 4人が参加中
  • 4