mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:76

検索条件:タイトルと本文+更新順

駅からハイキング 関東・甲信越トピック

駅からハイキング 関東・甲信越のトピック

2010年6月前半の駅からハイキング

違う足利の七福神へ   栃木県 両毛線足利駅 立てばシャクヤク、お菓子はラスク、歩くコースに上毛三山(高崎市協力)   群馬県 高崎線倉賀野駅 新緑の鳥居峠

  • 2010年06月14日 07:06
  • 665人が参加中
  • 8

Deaf☆登山倶楽部トピック

Deaf☆登山倶楽部のトピック

5月のイベント企画について

新緑の季節に日本百名山を登ろう!! 山名…赤城山 コース…黒桧山〜駒ヶ岳〜覚満淵〜鳥居峠〜長次郎岳〜八丁峠〜地蔵岳[三角

  • 2010年05月01日 20:27
  • 46人が参加中
  • 5

中山道 奈良井宿トピック

中山道 奈良井宿のトピック

奈良井千軒

暗い中、一つ一つの家から暖かい灯りが灯り、今しかない!と写真を撮って歩き回りました。 厳しい鳥居峠越えの前に、旅人

  • 2010年02月10日 14:42
  • 57人が参加中
  • 2

武田勝頼トピック

武田勝頼のトピック

天正10年の鳥居峠の合戦は2度あったのか?

 武田勝頼が滅亡した織田信長の甲州征伐の直接のきっかけは、木曽義昌の離反だと言われています。勝頼は木曽氏討伐軍を派遣し鳥居峠

  • 2009年09月12日 18:21
  • 209人が参加中

アイルランド伝統音楽トピック

アイルランド伝統音楽のトピック

誰かいないかなぁ〜

ノなどを置いてちょっとした演奏会が出きるホールを造りました。 どなたかここを練習場所、演奏会場、などにいかがでしょうか?(できればアイリッシュ音楽バンド) 群馬県と長野県の県境(鳥居峠)、上田

  • 2009年07月23日 22:52
  • 3285人が参加中
  • 37

Harley信州(長野)イベント

Harley信州(長野)のイベント

募集終了突発ツーリング☆詳細決定☆

2009年07月06日(月曜日だけんね(o^-’)b)

長野県(GoTo群馬渋川)

ト☆ 行き:松代から地蔵峠〜菅平〜鳥居峠〜上州街道〜長野街道〜渋川(永井食堂) およそ115キロ 所要時間:休憩しながらゆっくり行って3時間

  • 2009年07月06日 22:58
  • 3人が参加中
  • 33

駅からハイキング 関東・甲信越トピック

駅からハイキング 関東・甲信越のトピック

6月6日(土)・7日(日)の駅からハイキング

本線富士見駅 新緑の鳥居峠越えと奈良井宿場祭・木曽漆器祭 長野県 中央本線藪原駅 新緑の袋田ウォークと名瀑袋田の滝見学 茨城県 水郡

  • 2009年06月09日 00:07
  • 665人が参加中
  • 12

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

【小笠原氏城郭群レポート】武居城

洗馬城ともよばれているが、位置を示すためにも、その方がしっくりくる。   ちなみに、信玄の侵攻前、この付近は、北から見ると、小笠原氏、三村氏、奈良井氏、そして鳥居峠

  • 2009年04月27日 04:29
  • 137人が参加中

国道144号線

 ・上州街道  ・長野街道    ・主な峠  ・鳥居峠(とりいとうげ・標高1,362m)   (群馬・長野

  • 17人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

木曾義康

原・諏訪氏らと共に武田氏と戦い、武田軍の侵攻を一度は鳥居峠で撃退するが、のちに武田信玄に降伏した。 <血縁> 木曾義在(父)http

  • 2009年02月15日 21:03
  • 164人が参加中

滋野一党トピック

滋野一党のトピック

海野氏

という悲しい物語があった。(『古事記』により) 妻を亡くした傷心の日本武尊はさらに討伐の旅をつづけ、諸賊を討ち平らげて上総より帰途の途中、信濃との国境鳥居峠にて、遥か 彼方の相模の方を眺めて、亡き妻を偲び「吾妻者邪」と三度叫んだ。これが現在の吾妻郡嬬恋村の地名のいわれだという。鳥居峠を下り、小県郡の小さな海(池か

  • 2008年12月13日 19:24
  • 6人が参加中
  • 2

東海道より中山道トピック

東海道より中山道のトピック

晩夏?初秋?の木曽路

て押込一里塚跡を経て国道に戻りました。雨水をたっぷりすった夏草からじっとりと水分がまとわりつき、もうすぐ越える鳥居峠もこんな感じかなと、今日 ずっと帽子を目深にかぶり下に目を落したまま動かず、眠っているのかなと思い声をかけるのもはばかられ・・・。何だったのだろうか? この時間まではまだ、宿場の先に見える鳥居峠

  • 2008年09月19日 00:21
  • 178人が参加中
  • 11

駅からハイキング 関東・甲信越トピック

駅からハイキング 関東・甲信越のトピック

6月7日(土)・8日(日)の駅からハイキング

6月7日(土) ◆新緑の鳥居峠越えと奈良井宿場祭・木曽漆器祭 (長野県 中央本線藪原駅) ◆野辺

  • 2008年06月11日 00:27
  • 665人が参加中
  • 8

真田十勇士トピック

真田十勇士のトピック

鷲塚氏

---------------------------------------------------------------------------- 猿飛佐助、鷲尾佐助ともいう。 甲賀流忍術の使い手。信州鳥居峠の麓に住む郷士鷲塚佐太夫の長男という。 武田勝頼の遺児ともいわれる。山中 、金遁、土遁を全て習得したという。たまたま、鳥居峠に猪狩に訪れていた真田幸村とめぐり合い、その技を披露して郎党に加えられたのが、そも

  • 2008年04月11日 03:14
  • 67人が参加中
  • 6

のんびりドライブ♪トピック

のんびりドライブ♪のトピック

ドライブ報告なのだ。

のってるのはバームクーヘン 真ん中    雪にハマった近くで撮った浅間の近くの山々。 右      鳥居峠から嬬恋村に行く途中のキャベツ畑の道        車内から。

  • 2007年04月16日 22:15
  • 47人が参加中
  • 1

「週刊オクちゃん」完全版トピック

「週刊オクちゃん」完全版のトピック

第44回 『この、ひと漕ぎに・到達篇 -最終話-』 2006.5.4

キツい上り坂の連続は、もう少しで下り坂の連続に変わるはずだ。 塩尻の手前で、長いトンネルがある。 中山道最大の難所と言われた鳥居峠。そこ を貫く新鳥居トンネルだ。 標高997m、全長1738mのトンネルである。 鳥居峠は太平洋側と日本海側とが分かれる境目だ。川の流れが、この峠を分水嶺に、木曽

  • 2007年04月10日 23:05
  • 21人が参加中

枯らしま先生トピック

枯らしま先生のトピック

北向観音参拝(2日目)

ントとなった木と言われ、 縁結びの霊木として親しまれているらしい。 目的を達成したので天気も良いし上田城を見て、 鳥居峠経由でやがて咲き誇る、レン

  • 2007年02月11日 21:58
  • 5人が参加中
  • 1

会津を走るトピック

会津を走るのトピック

[鳥居峠]

南会津町(南郷)→昭和村(R401) 昭和村側:玉川渓谷 H18.8月上

  • 2007年01月16日 23:19
  • 31人が参加中
  • 3

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

武田家滅亡原因

を保つだけで実のないものであった。 ・(戦術的には)、織田家との緒戦である鳥居峠の遭遇戦で、精鋭三千騎を率いていたにもかかわらず、今福筑前守昌和(市左衛門)が呆

  • 2006年10月23日 19:56
  • 137人が参加中
  • 11

シニア限定自転車ツーリングトピック

シニア限定自転車ツーリングのトピック

会津サイクルトレイン(1)・・やまアド

ったコースのおさらいというか、前回はへろへろになったのでリベンジというか。 初日のコースは会津田島→舟鼻峠(舗装路)→尾根を縦走(林道・・オフロード)→新鳥居峠→山口

  • 2006年09月29日 20:00
  • 11人が参加中
  • 1

日本の城と籠城戦トピック

日本の城と籠城戦のトピック

第二次上田合戦 『犬伏の別れ』?

父子は小松殿の才覚と人となりに感服したといわれています。 昌幸・信繁は沼田を回って鳥居峠〜真田郷を経て大笹の関所に差し掛かると秀忠の命を受けた地侍の反抗がありますが信繁が是を斬り捨て、無事

  • 2006年09月06日 02:27
  • 1549人が参加中
  • 9

海野宿トピック

海野宿のトピック

日本武尊(やまとたけるのみこと)と白鳥神社

コトの身代わりに海中へ身を投じて入水するという悲しい目にもあいました。 このように苦心惨憺(くしんさんたん)、ままならぬ東国のものどもをようやくに打ち平らげ、その帰途、鳥居峠に立ち、相模の方を眺められ、入水 り嬬恋村(つまごいむら)と名づけられた地名があります。 それから後、鳥居峠を越えて信濃国に入り、この地で滞在されました。 近く

  • 2005年07月20日 03:47
  • 48人が参加中