mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:47

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ばんえいダービー【1】/結論

障害を越えた時の位置』を示す。 最下段左から、1着馬(または2着馬)の馬名、着差、馬体重、ゲート、人気。 参照画像では、着差0.1秒、2着馬 オレモスゴイ、馬体重1119キロ、5番ゲート、6番人気。 ばんえい競馬の専門紙は一般には販売していないが、ファミリーマートやサークルK、サン

  • 2016年12月24日 06:14
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスSD【1】/結論

プの緩急が激しいレースでは、それだけ重力負担を感じるポイントが多くなるため、斤量面で有利な牝馬が台頭しやすいのかもしれない。 [好走馬の馬体重] 11年 1着 14年 1着 484 2着 474 3着 480 15年 1着 488 2着 484 3着 494 過去5年の3着以内馬15頭中、馬体重

  • 2016年07月29日 01:30
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスSD【1】/結論

だけ斤量面で有利な牝馬が台頭しやすいのかもしれない。 ■好走馬の近走と馬体重 10年 良 1着 ケイティラブ 11.8−21.9−32.7 02-02 0.1差3着 新潟芝1000 良 前半の流れを先行していた馬の好走率が高いのである。 [好走馬の馬体重] 09年 1着 506 2着 464 3着 488 10年 1着 516 2着 474 3着 466 11年 1着

  • 2014年08月04日 22:59
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

優駿牝馬【1】/結論

ずつ購入したとしても、10年で79000円のプラスになる。 私は、今年も懲りずに柴田善臣騎手で勝負(笑) 馬体重400キロ までかかるタフなレースが続いている。 馬場状態に関わらず、前半3ハロンを35秒台で折り返し、上がり3ハロンも35秒台でフィニッシュする平均ラップが例年の傾向。 最も

  • 2013年05月20日 05:06
  • 431人が参加中
  • 16

空間競馬トピック

空間競馬のトピック

空間的ばんえい競馬

世界でたった一箇所、帯広で開催されてるばんえい競馬。 馬体重1トン近くのばん馬が、500Kg〜1tのソリを曳いて、 大小 発祥の競馬にロマンを求めてみませんか? もう一つの特徴は最大10頭立てのレースにも関わらず、 3連単の平均配当は約3万円。 穴党にはたまらない競馬です。

  • 2013年04月28日 10:35
  • 339人が参加中
  • 54

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

秋華賞【1】/結論

にこの変身を遂げた馬がいた。他でもない、アイムユアーズである。 オークスから+24キロで臨んだ前走は、外をマクって早め先頭から押し切る横綱相撲。 今週の調教後馬体重 がすべて本番でも掲示板を確保していた。 つまり、過去5年のローズSは、秋華賞の平均ラップである3ハロン通過34.5秒、5ハロン通過58.5秒に

  • 2012年10月14日 15:37
  • 431人が参加中
  • 16

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

バーデンBC【1】/傾向と結論

のカンナSと今回の斤量である。 なぜ、前半3ハロン通過33.3秒のカンナSで、ダイワマックワンは先行できたのか。 450キロ前後の馬体重  0.1先1着 57.0 良 09年札幌日刊S杯 凡走4レースの平均前半3ハロン通過が33.2秒だったのに対して、好走7レースは33.8秒

  • 2011年06月19日 16:03
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

安田記念【2】/今年の香港馬は買えるのか

ブリッシュラックとグッドババ以外は、例外なく安田記念で走破タイムを縮めている。 08年のブリッシュラックは前走比の馬体重−21キロ、グッドババが−15キロだったので、この 明らかに遅い。 参考までに、今年の4〜5月に行われた古馬1000万クラスの東京芝7ハロンは、稍重2レースを含めて3鞍あったが、テン1ハロン目の平均

  • 2011年06月04日 14:27
  • 431人が参加中
  • 17

もぐら馬券部★JRA専門トピック

もぐら馬券部★JRA専門のトピック

馬券術

発走30分前にやります。 ◇評価の決め方 重視するポイント ・パドック ・返し馬 ・調教 ・前走までの結果 ・馬体重 のレースと照らし合わせてみるのも面白い。 【馬体重】 短距離(〜1200m)の場合、馬体重は殆ど影響しない。多少調子が悪くても良い馬は勝ってしまうからだ。 それ以外の場合、馬体重

  • 2011年04月24日 23:03
  • 5人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

AJCC【回顧】/レース回顧と馬券回想

共和国杯以外すべて中山と福島である。 まずは、前売りでミヤビランベリの単複を1万円ずつ購入。 あとは、当日の馬体重 時に起きて仕事。まったく酒が抜けてない(笑) とにかく今日は眠かった。 午後になり、馬体重をチェック。 今週

  • 2011年01月26日 20:51
  • 431人が参加中
  • 14

競馬GIRLS☆彡トピック

競馬GIRLS☆彡のトピック

第46回 札幌記念(G2)

かれた実力馬や小回りに実績ある牝馬の激走に注意。 ・馬体重の増え過ぎには注意が必要。 ・プラス体重で臨んで来た馬の成績はかんばしくない。 ・特に2桁増で臨んで来た馬は1頭を のレースを好走して臨んで来た馬は全てが人気を裏切る結果に終わる。 ・5番人気以下が半数を占める。 ・14頭以上の多頭数の年では特に波乱が起きやすい。 ・馬連平均8302円。 ・函館記念組み7連対、クイ

  • 2010年08月22日 17:41
  • 43人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

中山牝馬S【3】/結論

り過信は禁物だろう。 ただし、マイネレーツェルの馬体重次第では見送る場合もあるので、ご了承下さい。 今回は久々に書いたなぁ・・・何か学者になった気分ですわ(笑 集団を形成するショウナンラノビアもブライティアパルスも、前半5ハロンを58秒台で通過するタイプの先行馬。 近4年の平均ラップ60.5秒より若干早い、59秒台

  • 2010年03月16日 07:01
  • 431人が参加中
  • 50

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

予想の段取り

の映像が出ますが あれだけでは、不十分ですね。 レースに出る以上、前回のレースあるいは、 平均的な状態であると想定する。 同じ理由で、馬体重

  • 2010年02月05日 19:50
  • 47人が参加中
  • 1

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

きょうの狙い公開

日版 や ま ち ゃ ん ≫今 日 の 狙 い 今週は特に寒さ厳しいので、馬体重には注意が必要。また イアイドウソジン≫本線 ≫展開の利   1番カレイジャスミン≫ ≫中山11R ニュイヤーS・芝1600 上位安定 展開平均ペース≫好位差しの1番エ

  • 2010年01月15日 17:37
  • 400人が参加中

タイのゴルフ場Neoアンケート

タイのゴルフ場Neoのアンケート

Neo初コンペ 前予想A

で申告(コメント)してくらさい。 ⇒枠決めは年齢順で決めてゆくつもりです〜。  馬体重ならぬ年齢値(2010年1月現在)もコ 優勝を予想して投票してください。 ⇒ハンディキャップはダブルペリア方式とのこと。  サッパリわからんので、最近の平均スコアー−72

  • 2009年11月05日 01:25
  • 410人が参加中
  • 28

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

第70回菊花賞 検証・3 各馬の適正と結論!!

きるかは鞍上の腕次第だ。 そしてもう1点、−18kの馬体重・・・当日はかなり戻して来るとは思うが変動が大きいこと自体が不安要素ではある。 【アン - 60.2) 06年の前半58.7はアドマイヤメインの逃げが後続を2秒ほど離した関係でこの時計となったが、後続は61秒弱とほぼ平均値だ。08

  • 2009年10月26日 00:41
  • 73人が参加中
  • 42

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2009年 第32週(8/8・8/9) 2回新潟7・8日目 2回小倉7・8日目  2回札幌3・4日

ルルマーニュ【注目馬】 好位の外でゆったりと追走できるのが強み。カラダが未完成な分、馬体重とは別にユルく見せるタイプだが、今後 ルルーキー −0.5 平均より速めの引き締まった競馬を差し切り勝ち。メンバーランクもB。勝ち馬は一息入れての今回、追い

  • 2009年08月10日 22:27
  • 662人が参加中

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2009年 第30週(7/25・7/26) 2回新潟3・4日目 2回小倉3・4日目  1回札幌11・12日

フラついて伸びを欠いた。スムーズにインを立ち回った勝ち馬とは対照的に、発馬でつまづくロスや、外を回った距離損など、情状酌量の余地は十分にあった。ここ2戦は馬体重 ペースを先行して粘った。500万なら次走楽しみ。   【Bランクレース】 土曜1R・2歳未勝利・1200m。 1着・カホマックス −0.5 平均

  • 2009年07月27日 21:20
  • 662人が参加中

万馬券フェチトピック

万馬券フェチのトピック

【オークス】桜から樫へ。

440(kg) 馬券内平均馬体重(447.8kg) 大型馬は走らない傾向にある。ここは当日の馬体重が447.8kgに近い10 》上がり3F 《5》馬体重 《6》血統 《7》西高東低? 《8》p数 《9》結果 を予

  • 2009年05月24日 09:55
  • 7人が参加中
  • 10

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2009年 第20週(5/16・5/17) 2回東京7・8日目 3回京都7・8日目  1回新潟5・6日目

はこのレースで完敗であったが、馬体重が示すように出来が違っていた。 2着 ブラボーデイジー 他が走っていないので、2着に繰り上がった・・という感じ 3着  ショウナンラノビア 平均ペースで走っていたら、2頭にしか差されなかったいう形 4着 ザレマ 芝1400〜1800mでは

  • 2009年05月21日 00:22
  • 662人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【2】/前哨戦のレベルをはかる

ら検証してみたい。 まず注目したいのは、シルクロードSから臨戦してきた馬のほとんどが、オーシャンSでも同じぐらいの着差であったこと。 シルクロードSから馬体重 の枠に入ったら絶対に買っておかねばならない馬である。 シルクロードSから−10キロで巻き返したコスモベルに対して、+10キロで出走してきたキンシャサノキセキ。 調教後馬体重の段階では、まだ−2

  • 2009年03月27日 20:26
  • 431人が参加中
  • 61

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【1】/砂について語ろう

差以上にヴァーミリアン上位であることは間違いない。 しかも、このときのヴァーミリアンは、暮れに出走を予定していた名古屋グランプリが雪で中止となった影響で、馬体重は痛恨の+20キロ。 それ いうハイラップが刻まれた。 通過順05-05の3〜4着馬も先頭からは離れた5番手であり、差し有利の展開と言っていいだろう。 一方の錦秋Sは、34.9 → 36.1の平均

  • 2009年02月22日 14:57
  • 431人が参加中
  • 110

2009年競馬予想対決トピック

2009年競馬予想対決のトピック

先週の結果報告 2/6現在

ルですが-14kで馬体重スッキリでキレ味に期待できましたが・・・人気でこのジョッキーなのも?かもなぁ村田Jに変わって欲しいです(切実に) バン の方はいましたが・・ 予想どおりの不良馬場。しかし前残りではなくすべて追い込み馬の競馬でしたね・前半1000mが59.7秒で平均

  • 2009年02月07日 03:49
  • 22人が参加中
  • 1

2009年競馬予想対決トピック

2009年競馬予想対決のトピック

先週の結果報告(1/11まで)

エリザベスは出遅れがすべてで結果じっと我慢していたほうがいい結果だったかなと。 勝ったジェルミナルは内枠でしたので4角までじっと我慢、馬体重 の3連複BOX56点とかで買うのも面白いですww(外だけ9〜16番バージョンもありw) レースは1000m通過が1.0.9と平均でした。8

  • 2009年01月17日 11:07
  • 22人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

神戸新聞杯【2】/レベルの高いレースを検証

から東京の長い直線を追い通し、最後まで大きく失速することなく3着を確保した点は、馬体重−14キロという決して好調とは言えない状態だったことを考慮すれば、かな ティネントは距離短縮となったフリーウェイS(東京芝1400)で、34.5 → 34.7の平均ラップを2番手追走からタイム差なしの2着に好走している。 新馬

  • 2008年09月28日 02:53
  • 431人が参加中
  • 17

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2008年 第27週(7/5・7/6) 2回福島5・6日目 3回阪神5・6日目 1回函館5・6日目

なら上位の存在。ただ、注意をするなら馬体重。体重が変動するタイプなので馬体減や馬体増からくるパドックの様子に注意したい。 3着キクカラヴリイ→ラス で順当勝ち。相手に合わせてのシッカリとした勝ちっぷり。昇級しても要注意。 土曜7R・レディハニー(△BD) 好スタートからハナ。うまく平均

  • 2008年07月07日 18:02
  • 662人が参加中

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2008年 第24週(6/14・6/15) 3回東京7・8日目 1回中京7・8日目

ソムC 1着・サンライズマックス(○CD) 馬体重以上にカラダを大きく見せている。良化伝わる直前の気配。セー ホウアラン 中団から末脚不発で流れ込んだだけだった。今回のようにペースが緩まずある程度流れてしまったのが×。平均的に脚を使わされるよりかは、スロ

  • 2008年06月17日 19:10
  • 662人が参加中

いつも馬なりトピック

いつも馬なりのトピック

稲村ヶ崎特別

時点で本命候補はエルソルダートとコマノハイに絞れられる どちらも前走が久々で馬体重も増えていた、叩いた上積みも見込める あえて選ぶならエルソルダートか (人気しそうで嫌だがw) 対抗 の4歳上1000万下ほ平均』と過去4年分のグラフを重ねてみる 04年だけは超スローペースになっているが、他の年も東京2000らし

  • 2008年06月14日 16:26
  • 3人が参加中
  • 1

今週も寸止め三連単!トピック

今週も寸止め三連単!のトピック

優駿牝馬

ント】  基本は桜花賞組。勝ち馬平均馬体重は450kg以下。対牡馬V有り。フラワーC、クイーンC巻き返し注意。 【有力馬診断】 ?シャ ルポピー JP×SSなら東京ベターと思うと同時に早熟の兄ホウオーを思い出す。中間も馬体重調整に終始 買いにくい ?エアパスカル チュ

  • 2008年05月25日 16:16
  • 5人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

オークス【1】/早くも◎を決めてしまいました

ポに先を越された!! これは悔しい! でも、仕方ない。二番煎じでもいいので、ボクの◎もブラックエンブレムで不動としよう。 当週の追い切り、そして当日の馬体重 − 35.4) 2.26.9 良 1998年 50.0 − 50.9 − 47.2(62.8 → 59.8 − 35.1) 2.28.1 良 平均

  • 2008年05月22日 15:23
  • 431人が参加中
  • 31

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【3】/人気薄の台頭はあるか・1

いう超高速決着。 過去最速の上がりが34.0秒のこの馬にとって、この後半戦はあまりにも厳しすぎた。 高松宮記念の平均レースラップ33.2秒 → 35.0秒は ートで不利がありながら、上がり最速をマーク。 距離が1ハロン伸びる今回、直前の追い切りでも好時計をマークし、状態は明らかに前走以上だ。 唯一の不安は、一戦ごとに減らしている馬体

  • 2008年03月29日 17:26
  • 431人が参加中
  • 9

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

弥生賞【結論】/今日はよけいなレースを買いません

着順はどう入れ替わってもおかしくないほど拮抗している。 特に、10キロ増の馬体重に加えて、出遅れて流れに乗り遅れたブラックシェルは、まともならさらに着差を縮めていたはずで、今回 らぎ賞と飛鳥Sの、前後半4ハロン、上がり3ハロン、(上がり最速)のラップ比較だ。 両レースとも、前後半で大きな時計差のない平均

  • 2008年03月11日 00:39
  • 431人が参加中
  • 17

酒喰BAR町競馬部トピック

酒喰BAR町競馬部のトピック

最小限のパドックの見方

的中率が50%ですからね! 4:馬体重は、馬の体で判断して下さい。プラスだから重いとかマイナスだから痩せ過ぎと判断は   非常に危険です。もち 欄で安定性を着順や着差などで確認してみて下さい。   1〜4番人気の馬が1年の平均で1レースに3着までに2頭入る計算になるので、馬券の軸に   するのには、意外と安心なデータだと思います。平均

  • 2008年02月29日 14:12
  • 17人が参加中
  • 7

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

●2/2(土)予想結果速報●

ぷり良かった復調7番ローレルゲレイロ≫【1着】 東京12R 1000万・ダート・1600 展開平均ペース≫グングン増える馬体重≫京都 勝ちタイム優秀10番ベンケイ軸に≫【3着】 京都11R 橿原S・ダート1200【本命・低配当】 展開平均ペース≫スピード違う15番ア

  • 2008年02月02日 16:59
  • 400人が参加中

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

★2/2(土)予想公開★

ト・1600 展開平均ペース≫グングン増える馬体重≫京都勝ちタイム優秀10番ベンケイ軸に≫叩き得意の東京ダ16003番セレスケイ≫ 京都 長いダートも追込み有利と思う反面逃げ馬をバカにすると後でガッカリ・・ 東京11R 東京新聞杯・芝1600【馬券は控えめ】 展開平均ペース≫非常に難解なレース、調教良い10番ジョリーダンス軸に≫逃げ

  • 2008年02月02日 16:44
  • 400人が参加中
  • 6

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2008年 第3週(1/19・1/20) 1回中山5・6日目 1回京都5・6日目 1回小倉1・2日目

アドマイヤモナークは冬に成績がよくなる馬。次も軽視することは出来ない。4着アドマイヤジュピタは、トップハンデと馬体重が増えたのが敗因ではないか。   <ダート> 京都・ダー カシェンク(○BD) 馬が行く気になっていたので、ムリに抑えずにハナに。そのまま平均ペースに持ち込んでの逃げ切り。貫禄を見せたレースだった。1年の

  • 2008年01月27日 10:03
  • 662人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャニュアリーS【1】/雨予報みたいなので書き直しました

てはそれほど早くない時計。結果、道中4番手以内の馬が上位を占める前残りの決着に。 リーサムウェポンは、約8ヶ月の休養明けで馬体重の増減はなかったが、若干 − 12.9 1.10.7 平均ラップ サンプルレースは、2003年以降に稍重と重で行われた、準オープンの中山ダート1200メートル戦8鞍

  • 2008年01月12日 00:38
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

有馬記念【5】/前日結論

】と、全6勝のうち半分の3勝を中山であげている点も強調材料。 ローテーション的に疲労の蓄積が不安要素だが、馬体重 プバランスにも狂いがなく、前半34秒台で折り返した年は上がりが36秒台かかり、逆に前半36秒台なら上がりは34秒台。 または、前後半35秒台の平均ラップから、全体

  • 2007年12月24日 01:15
  • 431人が参加中
  • 12

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2007年 第48週(11/23・11/24・11/25) 5回東京9・7・8日目 5回京都9・7・8日目 3回中京9・10日目

ールギュント→前目の位置取り。ジワジワと長くいい脚を使う。パドックでは腹周りに余裕があるようにみえたが、高松宮記念と同じようなパドックで馬体重だった。これ ナーではムチを入れたポップロックが3番手、アドマイヤムーンは5番手と意外な隊列に。1000m1分01秒1と、平均よりも遅い。メイショウサムソンは中団の外。ウォッカは最後方。4

  • 2007年12月04日 21:02
  • 662人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アルゼンチン共和国杯【4】/出走馬の適正を探る・2

で出走。 馬体重450キロ前後の、決して大きな馬ではないだけに、この んせんこの馬の得手不得手の見極めが難しいが、前半61〜62秒、後半59秒の鳴滝特別と美作特別で好走しているところを見る限り、スローから平均ペースへの対応は問題なさそうだ。 では、この

  • 2007年11月04日 22:49
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

札幌記念【1】/過去の札幌記念を検証する

振られない器用さが要求される。 この器用さは、数字では計上できない掴みどころのない要素だが、それを計るひとつの目安として馬体重がある。 コー 入り口までに前を捉える位置に押し上げてくるには、馬体重480キロ未満が理想だ。 これは、過去10年に500キロを超す大型の差し馬が、馬券の対象になったのは、ヘヴンリーロマンス1頭しかいないことからも証明されている。

  • 2007年08月29日 17:38
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

函館スプリントS【3】/前日予想

は仕事なので、パドックで最終チェックを行うことはできず。 馬体重はあまり気にしないほうなのですが、当日新たに入手できる情報によっては、予想 スだけで判断するとしたら・・・ 4角5番手以内から馬券に絡んだ馬は、先週4日目終了の段階で、1レース平均1.3頭まで減っていたが、今日は再び過半数を超える2頭に

  • 2007年07月02日 02:23
  • 431人が参加中
  • 5

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2007年 第16週(4/14・4/15) 3回中山7・8日目 2回阪神7・8日目 1回福島5・6日目

の出方が速くなっている。このことから、差し馬がどんどん決まっていた。   【高レベルレース】 7日目3R未勝利1400M 1着ブライトロジックのみ→馬体重 。今回のように平均ペースでいけると押し切れる。ダートならオープンでも通用。 2着ドラゴンファイヤー。器用さがなく、小回

  • 2007年04月23日 12:22
  • 662人が参加中
  • 8

オケラ街道 100m先左折。トピック

オケラ街道 100m先左折。のトピック

京成杯AHを予想するトピック。

記時代もごっちゃなのでスミマセン。。だいたい5(旧6) が絡みやすいと見受けます。 過去10年間の連に絡んだ平均馬体重:55.175キロ 51〜58キロ 開幕週なので逃げ有利なイメージのあるレースです。 過去10年間の連に絡んだ平均馬番:6.7番 オレンジ・ピンクの連対率が意外と高めです。 過去10年間の連に絡んだ平均年齢:5.4歳 旧表

  • 2006年09月12日 00:57
  • 4人が参加中
  • 5

ほのぼの競馬トピック

ほのぼの競馬のトピック

ダービー展望!!!

イチリシャール相手に共同通信杯を快勝しているし 中山よりかいいと思います。 それに、前走時は馬体重がプラス6キロ あともう少し絞れたくらいがいいかもしれません。 マル ダンシングブレーヴ 前走 皐月賞(G1)1着(6番人気) 前走は道中4番手から 上がり3F35秒1でした。 平均ペースを好位で折り合い 内か

  • 2006年05月27日 00:46
  • 20人が参加中
  • 9