mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3797

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 仏教NOW

サーン師はタマサート大学で歴史を学んでいた。非暴力運動に心ひかれ、NGO活動にも加わった。そのころ、仏教精神をもとに民主化をめざす進歩派知識人スラック・シワ

  • 2020年08月17日 20:06
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/11) 青木理&高瀬毅

日のニューススーパーバイザーはジャーナリストの青木理さんでした。  青木さんの気になったニュース、香港のこと、国家安全維持法違反で民主化の方を逮捕のこと、中国と言う国とどう向き合うか、自由、人権

  • 2020年08月13日 16:08
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/12) 安田菜津紀 

に安田さんの気掛かりなのは、民主化だけでなくハラスメントでも、声を上げる人をシンボル化、アイコン化するのは問題。アグネスさんを女神とするのは問題、民主化

  • 2020年08月13日 15:23
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米中、相互に相手国の総領事館閉鎖を求める動き。米中間の緊張は一段と強化。この動きをどう見るか。

て、ポンピオ国務長官は、「対中関与政策決別を宣言」 (事実関係:米国務長官が歴代政権の対中政策を批判 民主化促す「関与政策」は抜

  • 2020年08月01日 09:41
  • 56人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 『朝鮮戦争の正体』⑦

の自由は保障されているはずであった。占領下の歪みがそのすべてを御破算にしてしまった。しかし、新聞が真の報道の自由、言論抑圧に対する闘いの姿勢を失ったら、日本の民主化

  • 2020年06月29日 18:01
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 『朝鮮戦争の正体』⑥。朝鮮戦争時、日本は機雷掃海に従事=憲法違反し戦争参加、法律でなく政令で警察予備隊設立。

の自由は保障されているはずであった。占領下の歪みがそのすべてを御破算にしてしまった。しかし、新聞が真の報道の自由、言論抑圧に対する闘いの姿勢を失ったら、日本の民主化

  • 2020年06月26日 21:34
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/5/28) 堀潤&古谷経衡 

ん、コロナ禍の前に香港警察の方を取材、辞めた人、民主化デモに参加した人、市民は暴力の警察を黒い警察と呼び、他方

  • 2020年05月29日 17:54
  • 27人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

5月29日の記念日

路〜京都)が開業した。 地下鉄記念日 12月30日 民主化の日 [ナイジェリア] 1999年のこの日、ナイ

  • 2020年05月29日 05:29
  • 57人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

#コロナで増える貧困層弱者の痛みがわかる宇都宮けんじを都知事に

選し続けた。 いまの政治情勢は、緊急事態宣言から入り、緊急事態条項を媒介に戦後の民主化憲法を解体するもくろみをもつ勢力が虎視眈々と活発に蠢いている。 都知

  • 2020年05月26日 14:45
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/5/20) 安田菜津紀&小川真吾

独裁政権で、学生、主婦、地元のタクシー運転手も抵抗したもの、軍部が武力鎮圧、犠牲者193人と言うが、身元不明を入れたら2000人犠牲、その後の韓国の民主化

  • 2020年05月20日 22:13
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 映画「弁護人」、26日まで無料で観ることができます

もの間不法監禁され、過酷な拷問を受けていた。 当時の全斗煥(チョン・ドファン)政権は、軍事クーデターと不正選挙で権力の座に就いたこともあって、“民主化”を目 鮮のスパイ”扱いをして摘発。徹底的な弾圧を加えていた。 それまではノンポリで、“民主化運動”などにも関心がなかった廬武鉉だが、弁護

  • 2020年05月15日 19:36
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容:

に大国の利害がからむ。 三つ目にアメリカが世界に展開している自国側に入れようとする「民主化への戦争」  日本に関して言えば、中国との尖閣諸島問題、韓国

  • 2020年05月05日 00:01
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容

に大国の利害がからむ。 三つ目にアメリカが世界に展開している自国側に入れようとする「民主化への戦争」  日本に関して言えば、中国との尖閣諸島問題、韓国

  • 2020年05月04日 10:04
  • 70人が参加中

海外マイナーアニメ・無名アニメトピック

海外マイナーアニメ・無名アニメのトピック

ルーマニアのアニメ(Animatia romaneasca)

の短編で知られます。 残念ながら、ソビエト連邦崩壊民主化の頃に世を去ったが、その数年前に、 長編実写ミュージカルアニメを制作します。 『マリア ミラ

  • 2023年01月08日 20:02
  • 59人が参加中
  • 29

香港ノワール映画−英雄片−トピック

香港ノワール映画−英雄片−のトピック

【香港ノワール/絶頂期】バイオレンス・ポリス 九龍の獅子2

傑)監督、90年作。 −物語− 1989年6月、民主化運動が高まる中国で天安門事件が勃発。香港学生支援会会長のオーヤンは、中国

  • 2020年03月24日 16:28
  • 249人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/3/14更新) 悪化する日韓関係を憂う、在日韓国人2世が示す和解の道、康宗憲さんのお話

にやりたいと、民主化を求める学生運動に入り、そこで反共の政権は、DPRKのスパイだと分断を権力に煽られて、康さんら10数人の在日韓国人がDPRKのス ネスティの尽力もあり、DPRKに行ったと検察の言った時期にアリバイあり、そして何十後、民主化されて、金大中政権で再審、廬武鉉政権時に再審請求、2011年に再審受理、無罪

  • 2020年03月16日 20:51
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国民は何故安倍政権を支持するのだろう。

マンは一九〇九年カナダ人宣教師の子として軽井沢町で生まれる。カナダの外交官。一九四五年GHQに対敵諜報部課長。『ハーバート・ノーマン全集』(岩波書店、一九七七年)に収録の論評「日本民主化の進展」(一九

  • 2020年01月29日 22:33
  • 56人が参加中
  • 3

お金・法律・思想の義務教育化をトピック

お金・法律・思想の義務教育化をのトピック

川崎市民プラザ

エイブラハム・リンカーンの北軍のイメージ、という意味では、北や青は、民主化や人権擁護・奴隷解放の非常に良いイメージが強い方角、色である筈である、とも

  • 2020年01月27日 07:18
  • 22人が参加中
  • 901

ミャンマー軍事政権・穏健派

の軍事政権が穏やかに民政へと移管することを熱望します。  私たち、コミュ参加者は、スーチーとイギリス(植民地宗主国)とアメリカの進める急進資本主義革命運動に断固として反対し、現在の軍事政権からの緩やかな民主化

  • 7人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ2019年末スペシャル〜今年の注目のニュースは?(2019/12/30)

さんの司会で放送されました。  上田さんによる香港報告と、亘さんによる子供の権利のことです。  香港での民主化デモ、中国指導部は強硬姿勢を変えず、上田さん、香港に27 者の手当てをされる方もあり、生理食塩水、消毒、看護師資格者も参加して、ケガ、催涙ガスで苦しい人がいて、エイドの人が治療のために活動、民主化運動は短期間ではできず、参加

  • 2019年12月30日 21:17
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】序章 日本のシチリア

史上最高値を記録した。 ドイツでは「ベルリンの壁」が崩壊し、東欧の民主化革命、東西冷戦構造の崩壊 へと世界史的転換が起きていたが、日本

  • 2019年12月26日 21:57
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 戦後の歴史:占領軍(GHQ)の中の暗闘。

終戦米国は日本を①民主化、②戦争しない国にすることにまい進。だが冷戦表面化してくると、占領軍内で抗争。一方は民主化の民生局。一方は参謀第2

  • 2019年12月24日 09:36
  • 56人が参加中
  • 1

ムスリム同胞団

ため同胞団の団員は選挙の際には無所属という形で立候補している。しかし2005年11月-12月の人民議会選挙の際にムバラク政権はアメリカ合衆国の中東民主化要求を受けて同胞団の弾圧をしなかった。この

  • 12人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 WP紙、400名以上の内部インタビュー書類入手。米国軍人2,300名以上死。1兆ドル以上費やし、何を達成したか。

ばれる調査があるが、これは公表されていない。 I・アフガニスタンで何を行うかの基本戦略で異なりがあった。或る者はアフガンの民主化を目指し、ある

  • 2019年12月11日 16:25
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 絶筆 【アフガンの地で 中村哲医師からの報告】

だの信義だのは時代遅れとする風潮が台頭している。  近代化と民主化はしばしば同義である。巨大都市カブールでは、上流層の間で東京やロンドンとさして変わらぬファッションが流行する。見た

  • 2019年12月08日 14:35
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/3) 青木理 あきらめが独裁を許す

は朝鮮戦争で国土が荒廃→軍事独裁政権が90年代まで、言論の自由なし、その時代に日本の保守政界と独裁政権が談合で、個人への補償なし、しかし韓国は民主化して、日本

  • 2019年12月05日 23:04
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 香港区議会選挙で民主派は452議席中8割超獲得。

はどうなるのか。 ① 香港を実際的に収めている中国の対応 ② 香港の行政府の動向 ③ デモ等民主化の動向 まず、デモ等民主化

  • 2019年12月04日 11:20
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「反・大日本帝国」が「反日」なのか

の子どもたち 軍はなぜ市民を大量殺害したか」など多数。 ーーまず、現在のマスメディアの問題についてお聞きします。 今の日本は、民主化

  • 2019年12月04日 10:48
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/11/25) 大谷昭宏

では普通選挙はなく、しかし議会制民主主義を知っている若者たちは、中国に飲み込まれたらたまらない、中国が何をしようが、香港の民主化の勢いはとまらない。  覆面

  • 2019年11月27日 21:09
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 香港区議会選挙で民主派は452議席中、8割超に達する380議席以上を獲得し、歴史的 な勝利。

デモが先鋭化する中でも市民はデモ側を支持。投票率は前回(2015年)の47% をはるかに上回る71%。若者の動き顕著。民主化 率の上昇が地方選挙で民主主義主張者がより多くの議席を獲得できるようにさせた。 選挙結果は北京と香港での同調者に対する辛辣な非難であり、投票率が7割を超えたことは、抗議運動が暴力的様相を示してきている中で、大衆は依然民主化

  • 2019年11月25日 20:29
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/11/21) 堀潤

したら付け込まれると説かれました。  UP CLOSE、民主化運動を通してみた香港当局について、香港の若者二人がスタジオでお話、逮捕もされたウィリアムさん、いっ せいさんがお話をされました。日本へのSOSもあるのです。東京農工大学の学生も逮捕されて、5ヶ月の民主化運動について、お二人、日本語が堪能、ウィリアムさん26歳、人材

  • 2019年11月21日 23:44
  • 27人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月17日の記念日

と民主主義のための闘争の日 [チェコ・スロバキア] 1989年のこの日、チェコスロバキアのプラハで共産党に抗議する学生デモが起こり、民主化革命「ビロード革命」が始った

  • 2019年11月17日 05:11
  • 57人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 なぜ、市民をガソリンらしきものをかけて、火をつけるの?

なぜ、市民をガソリンらしきものをかけて、火をつけるの? @chowtingagnes 民主化

  • 2019年11月12日 17:14
  • 56人が参加中
  • 2

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月11日の記念日

ツとソ連から領土が割譲されてポーランドが再置された。 冷戦時代には、1944年にソ連が国民解放委員会を設置した7月22日を独立記念日としていたが、民主化後に変更された。 [Wikipedia

  • 2019年11月11日 05:08
  • 57人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月9日の記念日

ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなった。 また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年に

  • 2019年11月09日 05:00
  • 57人が参加中