mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:103

検索条件:タイトルと本文+更新順

雪崩研究会イベント

雪崩研究会のイベント

募集終了札幌で雪崩事故防止研究会の講演会が開催されます。

2008年11月13日

北海道(札幌市)

● 講演会『雪崩から身を守るために』のご案内 検証〜カミホロカメットク山二つの雪崩事故〜2007/2008シーズン 【日時

  • 2008年10月28日 12:25
  • 2人が参加中
  • 3

雪崩研究会イベント

雪崩研究会のイベント

募集終了第10回北海道雪崩研究会

2008年06月14日

北海道(札幌市東区北9東2 りんゆうホール)

孝之(北海道雪崩研究会)  ○07年11月上ホロの雪崩事故分析   上ホロの2雪崩発生メカニズム解析      尾関俊浩(道教 火口周辺雪崩の過去・現在・未来   安政火口周辺の雪崩の傾向と考察  大西人史(三段山クラブ)        1988年化け物岩雪崩事故   今村 実(旭川

  • 2008年05月28日 22:31
  • 1人が参加中

雪崩研究会トピック

雪崩研究会のトピック

愛大雪崩事故について

愛大雪崩事故についての情報の書き込みをお願いします。 私の知っている情報は ・立ち入り禁止区域に進入した。 ・雪崩

  • 2008年05月28日 07:28
  • 2954人が参加中
  • 26

冬は絶対栂池宣言トピック

冬は絶対栂池宣言のトピック

栂池雪崩事故

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080203-00000028-yom-soci http://w

  • 2008年05月18日 19:50
  • 35人が参加中
  • 52

Backcountry Laboトピック

Backcountry Laboのトピック

雪山での事故、遭難が相次いでいます。

2月3日、白馬栂池スキー場で起こった雪崩事故に関する情報です。 ”現場は唯一の初級コース 雪崩に関しては「最も危険」” 2月 4日(月)信濃毎日新聞WEBより抜粋  愛知大のスキー実習中に7人が巻き込まれ、1人が死亡、1人が重体となった北安曇郡小谷村栂池高原スキー場の雪崩事故

  • 2008年03月09日 23:20
  • 1390人が参加中
  • 7

CAJON<カホン>トピック

CAJON<カホン>のトピック

スノーボード作品のご紹介です。 【Let it ride】-The Craig Kelly Story- 2003年に雪崩事故

  • 2008年03月02日 22:35
  • 463人が参加中
  • 3

あおいひかりのニュース日記トピック

あおいひかりのニュース日記のトピック

2月11日夕方4時のニュース

▼350万円相当の銅線盗難…岐阜 ▼千葉のGSに強盗、百万円奪う ▼中央アルプス雪崩事故で遺体収容 ▼女子中学生に乱暴、沖縄

  • 2008年02月11日 16:16
  • 62人が参加中

雪崩研究会イベント

雪崩研究会のイベント

募集終了ASSH(雪崩事故防止研究会)の雪崩セミナーが開催されます。

2008年01月26日(27日・2日間)

北海道(札幌・手稲山)

雪崩事故防止セミナー> ゲレンデを離れ、新雪の中、スキーやボードを自在に操って滑る楽しみはなにものにも変えられません。 しか

  • 2008年02月03日 16:13
  • 1人が参加中
  • 1

あおいひかりのニュース日記トピック

あおいひかりのニュース日記のトピック

1月31日朝7時のニュース

科医が女性患者の下半身撮影 ▼税制法案、年度内に成立の公算 ▼年金転記、中国人バイト大量ミス ▼八甲田雪崩事故でガイド3人送検 ▼豪首相、先住民に親子隔離謝罪へ ▼サッ

  • 2008年01月31日 07:23
  • 62人が参加中

雪崩研究会トピック

雪崩研究会のトピック

十勝岳雪崩事故

11月13日に続き23日にも雪崩が発生し 不幸にも巻き込まれた方が複数発生しています。 犠牲となられた方のご冥福と 行方不明の方の

  • 2008年01月29日 15:14
  • 2954人が参加中
  • 17

スノーボードでバックカントリートピック

スノーボードでバックカントリーのトピック

ビーコン付けてたのは11人中4人

こんなに早く雪崩事故、しかも北海道で。 先ほどのニュース不明者の死亡を報じていた。 http://www.jiji.com/jc

  • 2008年01月10日 23:30
  • 4847人が参加中
  • 4

八甲田でバックカントリートピック

八甲田でバックカントリーのトピック

山と渓谷:雪崩事故検証記事

事故後9ヶ月、相当取材が長引いたのか、やっと「山と渓谷12月号」に 雪崩事故の検証記事が掲載されました。212ページから10ペー

  • 2007年11月30日 23:36
  • 1084人が参加中
  • 1

neon elements JAPANトピック

neon elements JAPANのトピック

アバランチナイト

とはどのようなもので、どのような視点で、そのリスクを考えればいいのか、などなど...基礎的な考え方を学びました。 「雪崩事故概要」では、日本

  • 2007年11月29日 17:53
  • 306人が参加中

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

早くも雪崩事故

こんなに早く雪崩事故、しかも北海道で。 先ほどのニュース不明者の死亡を報じていた。 http://www.jiji.com/jc

  • 2007年11月24日 18:24
  • 2339人が参加中

パウダージャンキートピック

パウダージャンキーのトピック

早くも雪崩事故

こんなに早く雪崩事故、しかも北海道で。 先ほどのニュース不明者の死亡を報じていた。 http://www.jiji.com/jc

  • 2007年11月24日 18:21
  • 4318人が参加中

GENTEMstick 愛好会トピック

GENTEMstick 愛好会のトピック

早くも雪崩事故

こんなに早く雪崩事故、しかも北海道で。 先ほどのニュース不明者の死亡を報じていた。 http://www.jiji.com/jc

  • 2007年11月24日 18:14
  • 1121人が参加中

青森南高校 16回生トピック

青森南高校 16回生のトピック

11月下旬の3連休

皆様お疲れさまです。 お仕事の調子はいかがですか? 自分は仕事の雪崩事故に直撃され、会社から逃げ出したい気分です…。 それ るのでやりたいことがたくさんありとても楽しみです。 お時間がある方は夜のお付き合いを軽く?熱く?していただけるとありがたいです。 仕事の雪崩事故で生き埋めになり自力脱出できなかった場合は中止ということもありえます…。

  • 2007年11月19日 12:46
  • 6人が参加中
  • 1

雪崩研究会イベント

雪崩研究会のイベント

募集終了札幌で毎年恒例のASSH(雪崩事故防止研究会)の講演会「雪崩から身を守るために」が開催されます。

2007年11月14日

北海道(札幌市)

■講演会「雪崩から身を守るために」 〜積丹岳スノーモービル雪崩事故の検証〜 2007年3月18日、積丹岳中腹で雪崩が発生。スノ

  • 2007年11月04日 01:09
  • 12人が参加中
  • 22

テレマークスキーイベント

テレマークスキーのイベント

募集終了札幌で毎年恒例のASSH(雪崩事故防止研究会)の講演会が開催されます。

2007年11月14日(PM6:00より)

北海道(札幌市・かでる2・7)

詳しくは下記アドレスへ http://www.npo-mash.org/nadare/nadare.HTM

  • 2007年11月03日 15:02
  • 1人が参加中

テレマーカーズネットワークイベント

テレマーカーズネットワークのイベント

募集終了札幌で毎年恒例のASSH(雪崩事故防止研究会)の講演会「雪崩から身を守るために」が開催されます。

2007年11月14日(PM6:00)

北海道(札幌市)

■講演会「雪崩から身を守るために」 〜積丹岳スノーモービル雪崩事故の検証〜 2007年3月18日、積丹

  • 2007年11月01日 12:00
  • 2人が参加中
  • 1

パウダージャンキートピック

パウダージャンキーのトピック

Fall Line 2008

斜面の迫力もさることながら、次から次に表れる2人それぞれの旧友たち。そのあまりの多さに、空いた口がふさがらない毎日でした。 3.「Risk」または「雪崩事故 」 限られたスペースで何が出来るかを考え抜いた結果です。「山で死ぬのも自由」と言い切る服部文祥、アラスカで雪崩事故に直面した佐々木大輔、さら

  • 2007年10月15日 12:43
  • 4318人が参加中
  • 13

八甲田でバックカントリートピック

八甲田でバックカントリーのトピック

前嶽雪崩事故に関する情報について

今回(2/14)に起きた雪崩事故に関しコミュのトピックや 報道関係からの情報からまとめてみました。 それ

  • 2007年08月28日 10:09
  • 1084人が参加中
  • 35

雪崩研究会イベント

雪崩研究会のイベント

募集終了アバランチ・ライダーズミーティング 2007 イン 旭川

2007年07月21日(土曜日 PM6:00〜)

北海道(旭川市桜岡 カフェグッドライフ)

ランチ・ライダーズミーティング 2007     ここ数年バックカントリーに入るスキーヤー、ボーダーが急増しています。 それにともない雪崩事故 の危険も増してきています。       道央地区は特に素晴らしい雪質とフィールドを有しています。このフィールドで雪崩事故など起こさない よう

  • 2007年08月15日 06:16
  • 1人が参加中
  • 5

テレマーカーズネットワークイベント

テレマーカーズネットワークのイベント

募集終了旭川での雪崩講習会のイベント

2007年07月21日(土曜日)

北海道(旭川市桜岡 カフェグッドライフ)

    ここ数年バックカントリーに入るスキーヤー、ボーダーが急増しています。 それにともない雪崩事故の危険も増してきています。       道央 地区は特に素晴らしい雪質とフィールドを有しています。このフィールドで雪崩事故など起こさない ようにシーズンオフの真夏の夜にみんなで考えてみましょう。       【日時

  • 2007年07月20日 07:53
  • 1人が参加中
  • 1

テレマークスキーイベント

テレマークスキーのイベント

募集終了旭川での雪崩講習のイベントですが・・・・

2007年07月21日(土曜日)

北海道(旭川市桜岡 カフェグッドライフ)

ランチ・ライダーズミーティング 2007     ここ数年バックカントリーに入るスキーヤー、ボーダーが急増しています。 それにともない雪崩事故 の危険も増してきています。       道央地区は特に素晴らしい雪質とフィールドを有しています。このフィールドで雪崩事故など起こさない よう

  • 2007年06月26日 11:41
  • 1人が参加中

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

針ノ木岳雪崩事故報告

以下は4月15日にあった針ノ木岳での雪崩事故の報告です。(内容は自分の日記とほぼ同じものです) 前日、ガラ

  • 2007年05月10日 13:29
  • 2339人が参加中
  • 27

銅像大好き!トピック

銅像大好き!のトピック

銅像茶屋と銅像ルート

銅像大好きな私にとって、銅像ルートという言葉は衝撃的でした。 ここ数日、雪崩事故でニュースで取り上げられていました。八甲

  • 2007年05月06日 01:26
  • 128人が参加中
  • 3

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

八甲田雪崩事故

すでにニュースで大々的に報道されているのでご存知かと思いますが、八甲田で雪崩事故が起こり、2名の方がなくなりました。 この

  • 2007年04月27日 12:11
  • 2339人が参加中
  • 9

太郎平小屋☆バイトの会トピック

太郎平小屋☆バイトの会のトピック

芦峅寺

なしんぺーさんたちも一昨日から剣御前へ。 昨日は雷鳥沢で雪崩事故があってたけど、大丈夫かな?

  • 2007年04月26日 21:25
  • 13人が参加中
  • 2

ARMADA SKISトピック

ARMADA SKISのトピック

雪崩事故 @Canada

ヘリスキー会社の『ラスト・フロンティア』にて、ヘリスキーをしていた日本人を含む6人が雪崩に巻き込まれ、内1人が死亡しました。 1人は日

  • 2007年04月12日 19:31
  • 8人が参加中

八甲田でバックカントリーアンケート

八甲田でバックカントリーのアンケート

安全装備について

参加者400突破ということで、新しいアンケートを 行いと思います。 2/14に起きた雪崩事故は今後の八甲田における ガイ

  • 2007年03月08日 16:44
  • 1084人が参加中
  • 16

八方尾根トピック

八方尾根のトピック

八甲田の雪崩事故から学ぶ

痛ましい事故が起きました。バックカントリーに入ることが大流行で、ここ八方尾根上部も、ゲレンデより多いのではと思うくらいの賑わいです。 ガイ

  • 2007年02月16日 22:11
  • 1179人が参加中
  • 1

八甲田でバックカントリートピック

八甲田でバックカントリーのトピック

前岳で雪崩事故!?

いま会社のPCでテレビを見ていたら、前岳で雪崩事故が発生と速報が入ってきました。うー、あそ

  • 2007年02月15日 00:41
  • 1084人が参加中
  • 29

雪崩研究会トピック

雪崩研究会のトピック

講演会「雪崩から身を守るために」

対策の装備はどんなものがあるの? 冬はもうすぐそこまで来ています。シーズンはじめに知識を再チェックしませんか。 ■主催   雪崩事故防止研究会 ■日時  2006年 荘スタッフ/雪崩事故防止研究会会員) 2.「雪崩の発生メカニズム」 講師 秋田谷英次 (雪と土に親しむ北の生活館館長/元北

  • 2006年12月03日 16:12
  • 2954人が参加中
  • 5

テレマーカーズネットワークトピック

テレマーカーズネットワークのトピック

雪崩講演会と講習会のお知らせ

雪崩事故防止研究会が年に1度開催する雪崩事故防止のための講演会と講習会のご案内です。たくさんのお越しをお待ちしています。 ◇講演 会『雪崩から身を守るために』    2006年11月28日(火) 18:00〜20:30  かでる2・7 ◇講習会『雪崩事故

  • 2006年10月21日 21:59
  • 300人が参加中

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

今月号のスキージャーナル

月におきた妙高・前山の雪崩事故の検証記事が大変勉強になります。 前山というと初心者でも比較的容易にBCに入 れる場所として非常なポピュラーなエリアですが、それだけに雪崩事故というものが誰にでも起こりうることを強く感じられます。また、このときに偶然現地に入っていて救出活動を手伝った佐々木大

  • 2006年09月28日 14:02
  • 2339人が参加中

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

北ア雪崩事故〜心肺停止から奇跡的回復

本日の読売新聞に4月の北アルプス雪崩事故で2時間45分心肺停止ののち奇跡的に回復、10日退

  • 2006年06月14日 00:44
  • 2339人が参加中
  • 6

POWDER命!BCスキー&スノボトピック

POWDER命!BCスキー&スノボのトピック

アルプス雪崩研究所

下記サイトに先日の針ノ木雪渓雪崩事故の現場写真が掲載されています。 http://www7a.biglobe.ne.jp 入られるときは十分注意して楽しみましょう。 別ページに五竜での雪崩事故の写真も掲載されておりますが、これを見ると樹林帯でも安全ではないことがわかると思います。 最後

  • 2006年05月09日 12:21
  • 2339人が参加中
  • 5

雪崩研究会トピック

雪崩研究会のトピック

4月9日雪崩事故多発に関する情報提供のお願い

JAN(日本雪崩ネットワーク)では、4月9日に各地で発生しました雪崩事故に関し、当日の自然のコンディションをより理解するため、下記

  • 2006年04月21日 18:19
  • 2954人が参加中
  • 1

みちのく秘湯を楽しむ会トピック

みちのく秘湯を楽しむ会のトピック

鶴の湯の事故

鶴の湯の雪崩事故は死者まで出てしまったようだ。 大好きな宿だけに心が痛む。 全国にこの宿のファンが多くいると思うが、皆さ

  • 2006年02月11日 10:50
  • 149人が参加中