mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:833

検索条件:タイトルと本文+更新順

ウエダハジメトピック

ウエダハジメのトピック

ファウスト vol.5

漫画の予定みたいです。表紙も。 ファウスト好きだし楽しみですー 毎回気鋭イラストレーターを使ってくるのでもしやとは思いましたが! そんなわけで、皆さん買いましょうー。 講談社の文芸雑誌ですが、4月発売の5号でウエダさんが表紙の模様です。 上遠野浩平小説の挿絵も。 しかもvol.6では

  • 2005年12月15日 03:38
  • 898人が参加中
  • 4

小森誠トピック

小森誠のトピック

アクリルのタッチが良い♪

どうして小森誠さんのコミュがないんだろう??? なので作ってみました。 僕は昔、雑誌POPYEYの表紙のイラストを やっ

  • 2005年12月12日 05:16
  • 6人が参加中

小森誠

イラストレーター小森誠さんのイラストが好き。 特にクルマのイラスト 70年代〜80年代の雑誌「POPEYE」の表紙を飾った 数々の作 品は忘れられない。 ◎小森誠のイラスト図鑑 http://www.komori-illust.net/# 日経/自動車/オープンカー/スポ

  • 6人が参加中

OS XでDTPトピック

OS XでDTPのトピック

特色を使用する場合の透明機能

現在仕事で三冊雑誌の表紙制作をしているのですが、毎回4cの他に2版特色を使用しています。イラストレーターで特色を使い、透明

  • 2005年12月08日 21:59
  • 190人が参加中
  • 7

TV Bros.(テレビブロス)トピック

TV Bros.(テレビブロス)のトピック

表紙が元に戻った!

ブロスのように、色んなイラストレーターの絵を内容とは関係無く載せ元来のコンセプトに戻ってきた。 個人的には、嬉しいです。だって、こんなイラストレーションを良い意味でイージーに載せてしまう遊び心ある雑誌 表紙が元に戻った!

  • 2005年12月02日 15:05
  • 2193人が参加中
  • 3

★プラトニック・ホモに萌え★トピック

★プラトニック・ホモに萌え★のトピック

プラトニック・ホモを集めた映画本

ューの1/3ほどを担当しております。おすすめの映画&イラストレーターさんばかりなので、書店でお見かけの際にはヨロシクお願いします。←映画雑誌 /4861272181/qid%3D1133175979/249-2945553-9495532 よしながふみの表紙

  • 2005年11月28日 20:30
  • 1228人が参加中

トミイマサコトピック

トミイマサコのトピック

トミイマサコさんインタビュー記事

イマサコさんにインタビュー取材を行いました。 トミイさんはなんとカラー/白黒の描き下ろしイラストもお寄せ下さりました! とっても素敵な表紙となっています。 よろ はじめまして。いきなりのトピック失礼いたします・・・ このたび『蜂鳥微動』という雑誌を創刊するにあたり、トミ

  • 2005年11月19日 13:04
  • 94人が参加中
  • 1

ジェフリー・フルビマーリトピック

ジェフリー・フルビマーリのトピック

caz 11/7号

ジェフリーのイラストの表紙でおなじみの、雑誌cazの、cazネットのコーナーで ジェフリーが紹介されてますね。 cazのネ

  • 2005年11月05日 02:20
  • 1119人が参加中

STRATA 3Dトピック

STRATA 3Dのトピック

アップルストア銀座イベントやります。しかも今日、、。

/20051023.html ●キャラクターの世界観を人間のDNAレベルの記憶と結びつけた自分の考えや、Macを使った雑誌表紙イラスト 方法に興味ある方、他にもユニット組んだりしての作業の話など、時間の許すまでお話ししようと思いますので、是非来場下さい!! ●それからイラスト

  • 2005年10月29日 11:00
  • 236人が参加中
  • 3

Evergreen Reviewトピック

Evergreen Reviewのトピック

Evergreen Review!

大好きな雑誌『Evergreen Review』のコミュニティを作らせてもらいました! トップの画像は、シネによるユーモアたっぷりなイラストが表紙

  • 2005年10月29日 09:14
  • 6人が参加中
  • 1

スズキコージ愛トピック

スズキコージ愛のトピック

新刊!

年間連載された作品。 表紙以外にも、描きおろしのイラスト・カットを多数収録! 読みごたえ十分 の76ページ。こどもから大人まで楽しめる内容です。 コー 二編を収録したオムニバス絵本。 絵・文とも、全編にわたりコージズキンの魅力・パワーが炸裂しています。 1995年に雑誌『おおきなポケット』(福音館発行)で一

  • 2005年10月27日 00:26
  • 1285人が参加中

絵風蔵[FGRAPHIC]トピック

絵風蔵[FGRAPHIC]のトピック

アップルストア銀座イベントやります。

/20051023.html ●キャラクターの世界観を人間のDNAレベルの記憶と結びつけた自分の考えや、Macを使った雑誌表紙イラスト 方法に興味ある方、他にもユニット組んだりしての作業の話など、時間の許すまでお話ししようと思いますので、是非来場下さい!! ●それからイラスト

  • 2005年10月26日 23:11
  • 37人が参加中

WE LOVE INDIAN!! トピック

WE LOVE INDIAN!! のトピック

おじゃまします!

はインディアンはおろか旧車オーナーでもありませんが、アメリカのクルマ、モーターサイクルには目がない私です。 ご挨拶代わりにイラスト投稿させて頂きます。 もう3年近く前に描いたものですが、休刊になってしまった某雑誌の表紙 BOSSさん、いつもど〜もです。 皆さんこんにちは。 しがないイラストレーター&フリーマガジン編集者、GAOと申します。 自分

  • 2005年10月15日 17:19
  • 199人が参加中
  • 3

新井素子トピック

新井素子のトピック

小学校5年生の娘が興味を持ちだしたのですが、、

先日「お元気ですか」を見つけて図書館で借りてきました。 表紙のイラストに惹かれたのか小5の娘が「先に読ませて」と言 の方は大和真也の方がメインでしたが)小説系は雑誌掲載のみと言う話以外の単行本・文庫は全巻そろっています。 エッセイも7〜8年ぐらい前までのは総てあるはずです。 今までSF

  • 2005年09月23日 21:12
  • 2337人が参加中
  • 36

百鬼丸の切り絵ファンクラブトピック

百鬼丸の切り絵ファンクラブのトピック

百鬼丸登場

 久々に雑誌の表紙イラストを担当した。辰巳出版から出されるある雑誌の増刊号で、画像のような雑誌だ。9月下旬には出版される。中に は私の顔写真とインタビュー・作品が掲載されている。いい出来のイラストであった。

  • 2005年09月15日 21:23
  • 67人が参加中
  • 1

めちゃイケの企画・キャラが好きトピック

めちゃイケの企画・キャラが好きのトピック

今週のめちゃイケ(20050903)

)?ははははははぁ〜!!」 T「想像図」(イラストに顔だけ山本) 小野澤「で、上級者は岡村さん」 T「想像図」(イラスト て」 山本「終わりですよ。あれ、なんか」 武田「ショップリスト」 紗理奈「最後ですね」 矢部「最後のショップリスト。あとイラスト

  • 2005年09月05日 13:00
  • 11422人が参加中
  • 3

mc Sisterトピック

mc Sisterのトピック

80年代のmc sister 展

フスタイルを面白可笑しく説いた『パパはナンでも知ってるもんさ』(通称『パパナン』)と、人気イラストレーター森本美由紀さんの名物キャラクター「タマちゃん」の摩 訶不思議マンガ『タマちゃん the onion』は大人気で、『mcシスター』の2大長寿連載となりました。本展示は'80年代の人気読み物ページやイラスト

  • 2005年09月04日 22:48
  • 233人が参加中
  • 8

digmeoutトピック

digmeoutのトピック

安齋肇個展「Rockbaby!Chokobaby?」

キペディア(Wikipedia)』 安斎 肇(あんざい はじめ、1953年12月21日 - ) 東京都出身のイラストレーター、デザイナー。 桑沢 デザイン研究所修了。 雑誌「レコード・コレクターズ」の表紙装丁、日本航空のリゾッチャ、象印マホービンの企業キャラクター、長野

  • 2005年08月19日 13:07
  • 1979人が参加中

MONEY MARKトピック

MONEY MARKのトピック

Mark&Thomas&Tommy対談 カリフォルニア文化って?

うレストランも開いたんだ。ストアのGR2は、いつも展示会をやってるんだ。サンフランシスコの素晴らしいイラストレーターの展示会をやってたよ。 ●昔か ージとツルんでたらヘンだよね(笑)。 MM:でも人ってヘンなものにハマったりするものだよね。インターポルのベーシストが、URBマガジンの表紙になったんだよ。 TG

  • 2005年07月25日 21:28
  • 772人が参加中

Tommy Guerrero に会いたいトピック

Tommy Guerrero に会いたいのトピック

Tommy&Thomas&Mark対談 カリフォルニア文化って?

うレストランも開いたんだ。ストアのGR2は、いつも展示会をやってるんだ。サンフランシスコの素晴らしいイラストレーターの展示会をやってたよ。 ●昔か ージとツルんでたらヘンだよね(笑)。 MM:でも人ってヘンなものにハマったりするものだよね。インターポルのベーシストが、URBマガジンの表紙になったんだよ。 TG

  • 2005年07月25日 21:21
  • 1346人が参加中

Thomas Campbellトピック

Thomas Campbellのトピック

Thomas & Tommy & Mark対談

うレストランも開いたんだ。ストアのGR2は、いつも展示会をやってるんだ。サンフランシスコの素晴らしいイラストレーターの展示会をやってたよ。 ●昔か ージとツルんでたらヘンだよね(笑)。 MM:でも人ってヘンなものにハマったりするものだよね。インターポルのベーシストが、URBマガジンの表紙になったんだよ。 TG

  • 2005年07月25日 14:47
  • 1536人が参加中
  • 2

エアブラシメークアップ トピック

エアブラシメークアップ のトピック

世界のファッション誌VOL4

スのファッション誌。 最近は毎回イラストが表紙。 比較的新しい雑誌だがより自由な表現を求めて 結構有名なフォトグラファーも FLAUNTに作

  • 2005年07月20日 23:41
  • 2755人が参加中

atelier GRIZOUトピック

atelier GRIZOUのトピック

KOKOCHINO

もう廃刊していますが、KOKOCHINOという雑誌の表紙がグリズーでした。創刊号には「尊重と想像」というイラスト+言葉×7があ

  • 2005年07月04日 01:07
  • 24人が参加中
  • 3

ベルリントピック

ベルリンのトピック

【お知らせ】東ドイツ出身のイラストレーター展(代官山にて今日まで)

も渡り担当したヴェルナークレムケは、彼の国で知らない人が いないほど有名なイラストレーターです。 『ダスマガジン』は、ユーモア好きの彼が毎月の表紙 に洒落ていてかわいいのです。 告知サイトには数点しか載っていませんが、他にもいろんなタッチのイラストがあります。 あの手のこの手で表紙

  • 2005年06月01日 01:33
  • 4428人が参加中
  • 7

ダカインサウンドトピック

ダカインサウンドのトピック

Da Kine Sound POPEYE編 1

Pahinui Hawaiian Band Vol.1』のオリジナルジャケットに感じが似たイラストにギャビーが12弦ギ 先日、ohanaさんが写真をアップしていた雑誌POPEYE(ポパイ)の58号(1979年7月10日)に特集されている「What's Da

  • 2005年05月25日 17:46
  • 99人が参加中
  • 2

for DTP Designersトピック

for DTP Designersのトピック

若い子女の子向けの雑誌のデザイン

が悪くなってしまうような気がしたりして、迷っています。 あと、イラストレーターにも透明とかぼかしの効果がありますが、これを使ってEPSファ -cawaii.net/index.html こういう、雑誌の中や表紙などで使われている、 1.最背面に写真、 2.その上に、人物

  • 2005年05月14日 01:28
  • 7552人が参加中
  • 24

SFデータボックストピック

SFデータボックスのトピック

おまんたマガジン第1号

が始めて手にしたエネルギーである”炎”のイメージをも併 せて表現しているからであろう。これは、パソコン通信ワールドにほとばし るエネルギーを象徴する秀逸なイラスト 的にはPC−VANのものであることを、はじめ にお断りしておきます。 ● 表紙のことば  「おまんたマガジン」の表紙の絵は「太陽

  • 2005年03月31日 19:40
  • 23人が参加中
  • 2

フリーランストピック

フリーランスのトピック

クリエイター仲介会社について

プを作成することにしました。ところがそのイラストレーターさんの直接の連絡先が、雑誌のイラストレーション誌を見たり、ネットなどで検索してもわかりませんでした。 ただ 3週間ぐらい前です。 結局イラストは別の方にお願いすることになりましたが、このいきさつに納得がいきません。 そのイラストレーターさんは業界誌の表紙イラスト

  • 2005年03月25日 22:26
  • 10109人が参加中

福音館書店の本トピック

福音館書店の本のトピック

73年から83年刊行の「子どもの館」

にアーサー・ラッカムについて少し触れたので、「子どもの館」について書いておきたくなりました。 第1号は、カイ・ニールセン、2号はアーサー・ラッカムのイラスト らしい読み物がたくさんありました。 表紙は、額に入れて飾りたいようなものばかりでした。 中学3年から大学に入る77年まで、毎月楽しみにしていた雑誌でした。 日記

  • 2005年03月19日 00:55
  • 345人が参加中

Illustratorトピック

Illustratorのトピック

おしらせ

フリーマガジンの「fre-ator」という雑誌がありまして、 自分のイラスト1点と連絡先を無料で掲載してくれるんですよ。(広告 収入でやっているようですよ) くわしくはホームページ見た方が間違いがないと思います。 http://www.fre-ator.com/ とくに、表紙イラスト

  • 2005年01月19日 20:05
  • 61427人が参加中
  • 2

東京アンダーグラウンドイベント

東京アンダーグラウンドのイベント

募集終了「新宿展」

2004年12月06日(〜14日)

東京都(新宿眼科画廊)

志織 (イラストレーター。雑誌「AB.ROAD」表紙等。アートブックnap主催) ・北島雄吾 (ライター) ・K.IKEDA (映像 レーター。カワイ音楽教室「音のゆうびん vol.57」表紙等。) ・市川森作 (イラストレーター) ・金沢和寛 (人形作家) ・北島

  • 2004年11月27日 01:39
  • 1人が参加中
  • 2

クリエイター&デザイナーイベント

クリエイター&デザイナーのイベント

募集終了「新宿展」

2004年12月06日(〜14日)

東京都(新宿眼科画廊)

志織 (イラストレーター。雑誌「AB.ROAD」表紙等。アートブックnap主催) ・北島雄吾 (ライター) ・K.IKEDA (映像 レーター。カワイ音楽教室「音のゆうびん vol.57」表紙等。) ・市川森作 (イラストレーター) ・金沢和寛 (人形作家) ・北島

  • 2004年10月28日 02:54
  • 1人が参加中