mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:19

検索条件:タイトルと本文+更新順

対馬ナビトピック

対馬ナビのトピック

地元の雑煮を自慢しよう。

Memo 【日本全国の代表的なお雑煮】 ■青森県〜津軽雑煮  魚の焼き干しでダシをとったすまし汁に、焼いた餅、きのこ、鶏肉 はカキやイクラを入れるところも。 ■石川県〜加賀雑煮  鰹ダシのすまし汁に、具はゆでた餅と削り鰹、結び昆布だけ。江戸時代、百万

  • 2012年01月01日 10:16
  • 149人が参加中
  • 1

米子弁番付け

ざい(お汁粉)と、すまし汁のお雑煮が出てきます。 中には、父親のカラーが強くて、ぜんざいのみの家庭もあるでしょう。 逆に、母親 のカラーが強く、すまし汁のお雑煮しか出て来ない家庭もあるでしょう。 この、お雑煮のように、米子弁は、各家庭で混ざりながら受け継がれて行くのです。 よっ

  • 2人が参加中

世界グルメツアーイベント

世界グルメツアーのイベント

募集終了1/23『雑煮を作って食べて楽しむ会』

2010年01月23日(土曜)

東京都(高田馬場)

あり *すまし文化圏(東日本と近畿を除く西日本) *白味噌文化圏(近畿地方) *赤味噌文化圏(福井、滋賀など近畿の一部) *小豆 1/23『雑煮を作って食べて楽しむ会』

  • 2010年01月19日 19:36
  • 2人が参加中
  • 3

エコノマ 大阪新町店トピック

エコノマ 大阪新町店のトピック

あわや紛争勃発?!

はった意味がよーくわかりました が、そうはしなかった 兄。特製お雑煮(おすまし) しかも正月にご両親がいらしてお手伝いされたらしく まさに○藤家母直伝のお雑煮雑煮って地域色がありすぎて みんなの地元のお雑煮話しは大変興味深いものでした で、一番思ったことは だれもが 「おらが村の雑煮

  • 2010年01月05日 14:28
  • 88人が参加中

転勤族の妻。な人。トピック

転勤族の妻。な人。のトピック

どんなお雑煮食べてますか?

『我が家のお雑煮』はどんなのですか? 元日にケンミンショーで全国の変わったお雑煮を見て、色んな地域の人がいるこのコミュなら更に色んなお雑煮 あるだろうなぁ〜と思って 汁→味噌かすましか?はたまたその他か&なにでダシを取るか 具→中に入ってる具の種類 餅→形は丸?角?、焼く

  • 2009年01月07日 23:25
  • 8002人が参加中
  • 21

1960年代生まれだけど☆トピック

1960年代生まれだけど☆のトピック

雑煮

り違いが有るみたいですが… 私は東京育ちなのですが おすましに、三ツ葉を浮かべるお雑煮を元旦には必ず食べます。 後は こんにちは 今年もそろそろ終わりが… ところで、皆さんはどんなお雑煮を作ってますか? 地域(都道府県)等で かな

  • 2008年12月24日 23:06
  • 834人が参加中
  • 6

常識も非常識トピック

常識も非常識のトピック

お宅のお雑煮はどんなの?

に潜らせるか? 汁はすまし汁?、みそ仕立て? だしは何で取る? 具はどんなの、野菜主体?、肉魚主体?・・・  やがて、お雑煮 る。 全国的に多いのは、江戸で一般的に見られるすまし汁、切り餅、三つ葉、椎茸だが、これ

  • 2008年02月10日 13:18
  • 16人が参加中
  • 3

和食器で「おうちご飯」トピック

和食器で「おうちご飯」のトピック

★レシピ 名古屋風お雑煮

しいです。 --------------------------- 名古屋風お雑煮『作り方』 1.かつおだし、しょうゆ、みりん少々を入れて「つゆ」を作ります。    (すまし汁の要領で) 2.鍋に つおをたっぷりのせて出来上がり。 --------------------------- アレンジ(画像の)柚子の香りのお雑煮 1.焼き網で焦げ目が入るまで餅を焼く 2.上と同じ「すまし汁」を作り、煮立

  • 2008年01月31日 13:40
  • 1883人が参加中
  • 2

伝統野菜伝承ネットトピック

伝統野菜伝承ネットのトピック

あなたの地域のお雑煮は?

大根、丸餅が入り、白味噌仕立てです。 妻の実家・岐阜県では餅菜(小松菜?)が入ったおすまし・・・。 皆様

  • 2008年01月04日 13:05
  • 90人が参加中

今日の晩御飯何にしょっトピック

今日の晩御飯何にしょっのトピック

みなさんお雑煮はどんなでしょう?

を三種類つくりました。 一日は鶏がらで 二日は昆布と鰹のだしに白味噌で 三日は昆布と鰹でおすましで いろんなお雑煮作りにこってます 地域やご家庭によっていろいろだと思うんでみなさんのお雑煮 みなさんお雑煮はどんなでしょう?

  • 2007年01月12日 17:45
  • 10582人が参加中
  • 29

好き?嫌い?トピック

好き?嫌い?のトピック

雑煮って・・・?

の風味の違いらしいです。 皆さん、「お雑煮って何味?」って聞かれたら、「普通やで」 って答えません??? でも、すましタイプと味噌タイプ(白と赤)があ お雑煮って・・・?

  • 2006年01月19日 20:28
  • 8人が参加中
  • 1

季節のお料理を楽しもう♪トピック

季節のお料理を楽しもう♪のトピック

雑煮

のレシピをなるべくたくさん出せていけたら良いなとおもっております。(他の料理もレシピが多いほど嬉しいですが) お雑煮の文化圏も関西は丸もち、関東は切り餅、出汁も岐阜から北はすまし、関西は白味噌など(かな を年神さまに感謝しつつ、 お雑煮をすするのも、何となくいいような。 お雑煮は地域によって違うようです。なのでここは色々なお雑煮

  • 2005年12月31日 17:20
  • 157人が参加中
  • 10

東京都北九州市トピック

東京都北九州市のトピック

お正月のお雑煮は、どんなん?

噌仕立てのお味噌汁のものまであるそうです。 地域でわけると、名古屋から西はおすまし、関西は白味噌、中国地方の一部で赤味噌、四国の一部から九州が、またおすまし・・となってるそうです。小豆や砂糖の入ったおしるこっぽいお雑煮の地域 お正月のお雑煮は、どんなん?

  • 2005年12月31日 15:32
  • 2125人が参加中
  • 19

讃岐の国万歳トピック

讃岐の国万歳のトピック

あん餅雑煮マップ

なページをみつけました。 他にも同じ様なマップがあったとおもったんですけど、何処にあったかは忘れました(^^; このページみると香川県でもあん無しの雑煮を食べる地域 があるんですね。 坂出やったらすまし+あん餅の組み合わせの家もあるんかな? しかし、島のほうはほんまに全然あん餅がなさそうやのぉ。 塩あ

  • 2004年06月26日 08:31
  • 209人が参加中
  • 10