mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1858

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《学生たちよ。何を怖れるのか。2+2=4を見極めることより、権力が5というか3と言うか見て、それに従う道を選択しようというのか。》

健というメンバーであった。 安保法制を巡る動きで、反対の中心人物が多く参加した。 自民党推薦の参考人として国会に出た長谷部恭男早稲田大学教授が「集団的自衛権 田大学は若者の中で、審理を追及するなら最もふさわしい大学のはずである。 集団的自衛権を巡る動きは終わったのではない。これおからも正念場が続く。 少な

  • 2015年12月19日 22:34
  • 56人が参加中
  • 8

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

無血democracy革命をもってしなければ、この国家を矯正できない。そこまで来ているのだ。(7)

でも、憲法九条が、満身創痍で、踏ん張った。集団的自衛権行使は憲法違反だという認識で日本政府も踏ん張ってきた。 だが、安倍 んとするところは、わかる。 日本国人民への絶望観が漂っている。 だが、野坂昭如よ、決して一日で平和国家になったのではない。邦人だけでも310万人

  • 2015年12月16日 20:10
  • 24人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【「状況」に心痛めておられる方々へ〜佐藤 三郎さん(護憲円卓会議ひょうご 代表世話人)】

・横浜など)開催し、日本製武器(ステルス戦闘機・無人偵察機など)の展示を許可しています。 また歴代政権が『違憲』としてきた『集団的自衛権』を独 にこれを放棄する』 『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない』 と規定する、人類社会未来の指針となるべき日本国憲法、就中第9条は、日本

  • 2015年12月14日 18:07
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【日刊ゲンダイ】巻頭特集 野坂昭如氏ら戦前世代の「痛烈安倍批判」を聞け

帝国の二重写し」と言い切り、集団的自衛権については「軍事国家というものは基本的人権の抹殺を意味する」と斬り捨て、「戦争がいかに愚かであるか、数え たの「シャボン玉 日本」という本を読み返していたところだったのです〉〈(ここであなたは)今の日本は戦前の空気そのままに帰ってゆく気配がすると、政治

  • 2015年12月12日 19:56
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国一般軍人はイスラム国と戦うことを望んでいない。星条旗新聞が調査。では日本で自衛隊員が集団的自衛権を望んでいるか、調査し、これを公表できるか。

【孫崎享のつぶやき】 米国一般軍人はイスラム国と戦うことを望んでいない。星条旗新聞が調査。では日本で自衛隊員が集団的自衛権

  • 2015年12月11日 22:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《12月8日、真珠湾攻撃の日、何故真珠湾攻撃と言う馬鹿な選択をしたか(『日米開戦の正体』から)、嘘と詭弁で崩壊の道は今の安倍政権と何と類似していることか。》

実はその現象は、正に、今の日本です。 集団的自衛権、TPP,、原発再稼働、消費税等に使っている論理と同じなのです。一番 詭弁で崩壊の道は今の安倍政権と何と類似していることか。》 2015-12-08 13:083 1真珠湾攻撃は日本歴史の最大の愚挙です。  ジェフリー・レコード著『アメリカはいかにして日本

  • 2015年12月10日 21:16
  • 56人が参加中
  • 5

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2015 年 12月 10日 第224号

康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極 みましたか ◇2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛権     と憲法9条」のDVD、好評です ◇九条の会第5回全

  • 2015年12月10日 10:01
  • 70人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【日刊ゲンダイ巻頭特集】 思いやり予算はそのまま…日米同盟「深化」なんて大嘘だ

予算はバンバン削られている。なのに、なぜ負担する必要もない「思いやり予算」を増額するのか。安保法案を成立させ、「集団的自衛権」を行使できるようにした安倍首相は、「日米 やり予算」は1978年にスタート。予算額は、5年ごとに日米が結ぶ特別協定で決められ、日本政府は現在、5年間で9300億円

  • 2015年12月09日 21:17
  • 85人が参加中

法学院 行政書士試験制覇の扉トピック

法学院 行政書士試験制覇の扉のトピック

行政書士試験対策ガイダンス 憲法編

のアメリカ軍基地の軍隊は戦力保持に当たらないという判例が出ています) ・戦争放棄 この3つが実際に定められています。 現在、安保法が成立し、集団的自衛権が発動できるようになりましたが、結果 典とは?≫ 憲法は日本国の法律の中でも最高位の地位を占めています、よって憲法の内容に違反する下級の法律や行政機関が発生する命令、省令

  • 2015年12月04日 18:12
  • 369人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

◆12月5日(土)   『 政党と市民の討論集会  次期参院選で“連携の輪” をどうつくるか 〜安保関連法制の廃止に向けて〜』 

ちが最も大切にしてきた三つの基本原則を破壊し否定しました。 ❒2014/7月安倍内閣の憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の閣議決定によって「立憲主義」を破壊し、安保関連法の内容そのものによって「平和 党・新社会党・緑の党、  日本の未来を左右する決定的な分岐点となる来夏参院選を8ヶ月後に迎える今、 “戦争法案” に反対した各党代表を招き「政党

  • 2015年12月02日 18:04
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

「不正選挙は永遠に不滅です」の官邸の怪人との仁義なき戦い‏

も楽しく拝読しています。 ありがとうございます。先日「集団的自衛権はいらない」 という名前でまぐまぐ大賞に投票しました。 ○投票しました Love is the 形でも私のところに 来るため、「返信」でもOK  とにかく 私はこの瀕死の日本を救わないといけない。 その

  • 2015年11月30日 01:05
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

パリ同時多発テロ事件が米国大統領選挙に与える影響、候補者攻撃強化一色へ、共和党当然、、ヒラリーもIS攻撃の拡大強化を主張

する強硬な政策を呼びかけている。 3:日本への影響  今後一段と国際協力の強化が叫ばれよう。  集団的自衛権を容認した日本は、今後

  • 2015年11月28日 16:55
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

 ■□■ うずみ火通信 ■□■ No.054 2015.11.27発行 

ンス同時テロについて。 ヤマケンさんの訴えはこうです。 〈いまや「集団的自衛権を行使できる」と憲法解釈を変更し、 さらに「戦争法制」で一切の制約なく、行動 すると宣言した今、 日本は断る理由を一切なくしてしまい、 安倍首相と与党は自衛隊を戦争に征かざるをえなくしてしまったが、 我々は断じて許さない。 高々と憲

  • 2015年11月27日 18:41
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍政権下、言論界から排除のメカニズム、新たな手法―大々的非難の広告を出し排除。今回対象は『NEWS23』でキャスター岸井成格氏。排斥加担に言論界の読売新聞。

・安倍政権下、原発再稼働、TPP参加、集団的自衛権の容認、消費税アップ等、日本国民に明らかに害になる政策の推進の過程で、安倍政権下、言論 が健全な民主主義の発達に資するようにすること。」 と規定している。 この目的は、日本国憲法の精神を具体化するものとして、読むべきものだと思われる。国民主権が根底にあって、国民

  • 2015年11月27日 17:44
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

ついに孫崎享さんも動きはじめた〜安倍政権下、言論界から排除のメカニズム、新たな手法―大々的非難の広告を出し排除。

・安倍政権下、原発再稼働、TPP参加、集団的自衛権の容認、消費税アップ等、日本国民に明らかに害になる政策の推進の過程で、安倍政権下、言論 が健全な民主主義の発達に資するようにすること。」 と規定している。 この目的は、日本国憲法の精神を具体化するものとして、読むべきものだと思われる。国民主権が根底にあって、国民

  • 2015年11月27日 10:17
  • 70人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

非常に危機的な今回のまぐまぐ大賞2015‏

恕ください。 ○投票したよ  めたぼゴルファー で投票しました。 ○いつも楽しく拝読しています。 ありがとうございます。先日「集団的自衛権 字の英数字が入力できないようになっていたりするのを見て 「とにかく、一見、表向きは公平のように運営されているが ちょっと裏を垣間見るような立場になるとこの日本の様々なシステムは 非常

  • 2015年11月27日 00:52
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

民主党首脳部よ。前原、細野氏らの『解党』受け入れたらどうか。「『安倍はけしからん』と言うだけ、共産党の右」とおっしゃる長島氏には自民党合流を勧告したらどうか。

の安倍政権が継続したら、日本という国はどうなるか解らない。 ・集団的自衛権で自衛隊を米国に差し出そうとしている。憲法を完全に無視している。 ・消費 テロ事件を利用している。パリでの事件は、テロ攻撃があると言われる中で、シリア空爆というオランド政権の強硬姿勢が裏目に出たものだ。集団的自衛権で「テロとの戦い」に積

  • 2015年11月17日 21:29
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

臨時国会から逃走した安倍政権の「前科」と戦犯のDNA

」は、特定秘密保護法制定、集団的自衛権行使容認、そして川内原発再稼働と、日本の民主主義と国民生活を脅かす政策の連続である。それらはすべて、二年 と短兵急に主張する世界になった。戦後ずっと兵器や軍人の使用や派遣をしないで、中東や国際的な信用を得ていた日本平和外交は、自民党中曽根政権小泉政権で徐々に軍

  • 2015年11月16日 20:26
  • 85人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

いかにして日本国憲法を守る無血democracy「革命」を起こすか

崇高なフィリピン人の精神との乖離を痛烈に自己批判しなければならない。 集団的自衛権容認に沈黙するなど、真の宗教なら有り得ないことなのだ! いかにして日本国憲法を守る無血democracy「革命」を起こすか

  • 2015年11月09日 03:34
  • 35人が参加中
  • 308

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

打倒・安倍晋三政権

制民主主義を否定  首相本人も信じられない発言をしている。集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり、「最高責任者は私だ」と強弁。閣議 二十二年一月十六日法律第五号) 第一条  内閣は、国民主権の理念にのつとり、日本国憲法第七十三条 その他日本国憲法 に定める職権を行う。 2  内閣は、行政

  • 2015年11月09日 03:24
  • 35人が参加中
  • 365

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

2+2はいくつか。4ではない。独裁者が5といえば5.3といえば3、『1984』と安倍政権①

る。 集団的自衛権は、本質は「米軍に自衛隊を差し出すこと」と言ってはならない。それは「罪」である。  「罪」とは何かかを察知する能力、「犯罪 自民党総裁に意欲を持つ。集団的自衛権では独自の考えを持つ。これは述べなくなった。 河野太郎氏は国家公安委員長になった。原発

  • 2015年11月04日 20:14
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

宇都宮けんじさんの「うつけんニュース」vol.63

宮けんじの出演予定 ────────────────────── ────────────────────── 1. 「闘いはこれからだ」宇都宮けんじ ──────────────────────  「戦争法」と呼ばれる集団的自衛権 行使容認を柱とする「安全保障関連法」が 9月19日未明の参院本会議で、自民・公明両党などの賛成多数で可決成立した。  戦争法は、これまで日本

  • 2015年11月01日 21:03
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

FB九条の会   *「SEALDsは来年の参院選で解散しようと思ってる」

ループを解散する予定であることも明 らかにした。 SEALDsは、集団的自衛権を容認する安保関連法に反対する学生たちのグループで、今年5月の結成後、毎週 所」設置を求める運動も この日の会見に出席したSEALDsメンバーの本間信和さん(筑波大)は冒頭、来夏の参院選の「野党共闘」に触れた。「安保法制は日本

  • 2015年10月29日 00:19
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

イラク戦争。ブレア英国元首相謝罪・日本は?

「天木 直人氏とイラク戦争と集団的自衛権」(ニコニコ孫崎享チャネル) 「昨日ニコニコ動画の「孫崎享チャネル」で天木直人氏に来てもらって3 新聞『地球を読む』2003年3月30日付けは現在文字化けして見えない状況になっている) 集団的自衛権を討議する「安全

  • 2015年10月27日 10:13
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国による「血を流せ」の安保関連法案は違憲。自衛隊を実際に海外派遣しようとすれば、訴訟が起こり、必ず違憲判決が出る

である事実は依然として残る。 憲法学者の95%が違憲とみなしている。(注:長谷部恭男早稲田大教授は6月15日、日本外国特派員協会で記者会見し、長谷部氏は「集団的自衛権 の汚点の一つとされる判決である。 山口繁・元最高裁長官は「砂川事件の判決が集団的自衛権の行使を意識して書かれたとは到底考えられません。集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲

  • 2015年10月26日 21:19
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

■□■ うずみ火通信 ■□■   No.052 2015.10.25発行

下に隠したホンネを圧倒的多数で押し通すやり方は、 安倍首相就任以来の常套手段である>とバッサリ斬り、こう訴えています。 <総選挙では「景気回復これしかない」と絶叫して圧勝し、 圧勝した途端に集団的自衛権 市東淀川区の市民交流センターひがしよどがわ (JR「新大阪駅」東口から徒歩5分)で開講します。 講師は、関西学院大教授(日本政治思想史)の冨田宏治さん。 演題は、「検証 橋下

  • 2015年10月25日 20:07
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ 2015年10月25日発行

案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No .918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか ◇2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛権     と憲

  • 2015年10月25日 13:20
  • 70人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

イージス艦ベンフォールドの新たな横須賀配備に抗議する声明

は海上自衛隊が米海軍と一体化しつつあることを意味するものであり、アメリカのイージス艦と海上自衛隊のイージス艦が、米空母や米艦船の防護も実施する事態も想定される。  昨年の7月1日の閣議決定による集団的自衛権 ジス艦ベンフォールドの新たな横須賀配備に抗議する声明 2015年10月19日 日本共産党神奈川県委員会 委員長 田母神 悟 日本共産党神奈川県会議員団 団長  井坂 新哉

  • 2015年10月19日 19:31
  • 21人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

統一戦線への確かな現実の現段階

見交換をする安保法制に反対する学者、母親、学生などの団体メンバーら=16日、参院議員会館で 写真  他国を武力で守る集団的自衛権 の党と山本太郎となかまたちが出席した。 =================================================== ①政党と市民団体とが同席し定期的に協議していくことを確認した ②政党側はすでに共闘を確認している日本共産党・社民党・生活

  • 2015年10月17日 13:02
  • 85人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】・たんぽぽ舎関連

働阻止全国ネットワーク) ★2.フクシマ原発、原発再稼働阻止行動、テントひろば創設、    集団的自衛権閣議決定、戦争法案反対12万人集会デモと    民衆 機会にのべたい。 ┏┓ ┗■2.フクシマ原発、原発再稼働阻止行動、テントひろば創設、  |  集団的自衛権閣議決定、戦争法案反対12万人集会デモと  |  民衆

  • 2015年10月16日 21:47
  • 30人が参加中

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第120回東アジア歴史文化研究会のご案内(地政学から見た日本の安全保障)

2015年11月05日

東京都(新宿駅徒歩6分)

乱のなか国会で成立しました。その中核は何であったのかというと、集団的自衛権の行使を現憲法の下で認めたということです。米国は財政難の折、国防費を毎年10%削減、そのために太平洋において日本 第120回東アジア歴史文化研究会のご案内(地政学から見た日本の安全保障)

  • 2015年10月15日 16:31
  • 1人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

日本の安全保障(軍事問題)を考える

ら軍事同盟と言わずに日米安全保障条約などとデタラメな表現をする。 本来、我が国の安全保障は政治(外交)であり、軍事に関する安全保障などというもの日本国憲法上あり得ない。 【2】トピック‘民治主義の切り口で見た集団的自衛権 日本の安全保障(軍事問題)を考える

  • 2015年10月13日 18:26
  • 35人が参加中
  • 215

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

三島由紀夫氏割腹自殺前の演説と、対米従属問題、「諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。」

映画も昭和天皇が天皇であり続けたことと、日本の対米従属の関連を述べている。 この映画で最も違和感を持つのは、集団的自衛権に関する部分である。 この路線を「空白 リカからしかこないんだ。」 集団的自衛権の下、自衛

  • 2015年10月12日 16:27
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日刊ゲンダイ掲載;尖閣諸島を米軍は「守らない」「守れない」

わなければ参戦する必要はないのだ。 米国は自分の国益で動く。日本のために負け戦をする訳がない。集団的自衛権の行使で対中国抑止力は何ら高まっていないのである。 が民主主義国家や法治国家と言えるのかが問われる危機的状況となった。 賛成派の論拠は▽中国の台頭によって東アジア情勢は緊迫している、▽米国に依存せざるを得ない、▽集団的自衛権

  • 2015年10月04日 13:20
  • 56人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

集団的自衛権容認の解釈廃憲

なことは誰にもわかることだ。 具体的にみてみよう。 (1) 集団的自衛権は日本防衛のためではない。 アメ の周辺の安全保障環境が危うくなっているというなら、何故集団的自衛権で自衛隊を世界各地に分散させて、日本の守りを手薄くしようなんて言うのは全く論理にあわない。 米国

  • 2015年10月04日 09:46
  • 35人が参加中
  • 184

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

日本共産党神奈川県委員会など、ロナルド・レーガン米原子力空母の横須賀配備への抗議声明を発表

県内に本社や工場を有する企業が集中しており、神奈川県は日本でも有数の軍需産業集積地となっている。日本の自衛隊が今回の安保法制によって集団的自衛権を行使すれば、神奈 て県民の平和的生存権を根底から脅かす安全保障関連法(戦争法)の廃止と昨年の7月1日の集団的自衛権容認の閣議決定を撤回させるために、あらゆる努力を続けていくことを表明するものである。 以上

  • 2015年10月02日 00:51
  • 21人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

今私達は安倍政権を倒すために各々のできることを行う時に来ています。。

ために秘密保護法が必要となるというのです。 ・今日の集団的自衛権の流れは2005年10月「、日米同盟:未来のための変革と再編」という文書に明らかになっています。米国務長官・国防長官と日本 保護法を作る」ことを約束しているのです。 ・集団的自衛権は日本の防衛と関係ありません。世界

  • 2015年10月02日 00:32
  • 56人が参加中
  • 2

ディベート・オープン・スペーストピック

ディベート・オープン・スペースのトピック

2015年9月27日 例会報告

わたって取り組んだ論題の最終回でした。 論題:「日本は集団的自衛権の行使を認めるべきである」 メリット:抑止力? デメリット:自衛隊員の死亡リスク? 戦争 者の感想 ・論理的に考えなければいけないところが面白かった。 ・「集団的自衛権」は難しい論題。調べることの大切さ。 ・頭で考えることは大事。 ・難し

  • 2015年09月30日 10:37
  • 21人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍政権下の民主主義の危機と高村光太郎著『智恵子抄』

:安全保障関連法案、何が問題か 日本の国家が「民主主義国家」か、「法治国家」かが問われる 「民主主義国家」の点では国民の過半数が集団的自衛権 、宮崎、坂田(少なくとも一時期)、角田元内閣法制局長官が違憲ないし疑問の発言 ②山口繁・元最高裁長官「集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲

  • 2015年09月30日 10:34
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困層2,000万人、高齢化ひきこもりも迫ってるのに、「集団的自衛」できるんだろうか

までの「個別的自衛権」での防衛政策よりは、今回の法案通りの「集団的自衛権」に基づいた防衛政策のほうがおカネがかかりそうな気がする。 現在 的貧困者が2,000万人で、このうちの半分がすべて生活保護を受給したとするとどれくらいの保護費になるんだろう。ちなみに、現在の日本

  • 2015年09月28日 21:30
  • 615人が参加中
  • 4

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

自ら立ち上がった国民的政治勢力をもっと大切にし、はぐくんでいこう

保障関連法案、何が問題か 日本の国家が「民主主義国家」か、「法治国家」かが問われる 「民主主義国家」の点では国民の過半数が集団的自衛権に反対、安全 、坂田(少なくとも一時期)、角田元内閣法制局長官が違憲ないし疑問の発言 ②山口繁・元最高裁長官「集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲

  • 2015年09月28日 15:58
  • 85人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ 2015年9月25日発行

をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の 九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか ◇2014年6月10日開催の「九条の会発足10周年講演会 集団的自衛権

  • 2015年09月25日 20:13
  • 70人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「戦争法廃止の国民連合政府」について 志位委員長の会見 記者との一問一答(要旨)

法に反対する勢力が衆議院・参議院の選挙で多数を占めて、廃止法案を出し、可決させれば戦争法を廃止することはできます。しかし、それだけでは問題は解決しません。昨年7月1日の集団的自衛権日本共産党中央委員会転載】 「戦争法廃止の国民連合政府」について 志位委員長の会見 記者との一問一答(要旨)  日本

  • 2015年09月24日 11:50
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

着実に現実化する『戦争法・安保体制廃止の国民連合政府』の潮流

者の声を国会に届け、法案の成立を阻止しなければならない。 安全保障法制についても、何の歯止めもないことが多くの国民の目に明らかになってきた。安倍政権は、集団的自衛権 には総評を解体させた中曽根康弘内閣意向、全民労協からついに右派ナショナルセンターの「連合」として、日本労働界の労資協調路線を突き進んだ。労働運動は冬の時代にはいる。共産

  • 2015年09月24日 11:07
  • 85人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

むねた裕之さん   日本共産党「戦争法廃止の国民連合政府」の実現の呼びかけ

院と参議院で戦争法廃止法案を可決して、 集団的自衛権を容認した閣議決定を取り消すには 暫定的でも政権を取るしかありません。 ワクワクするような闘いが始まります。 むねた裕之さん   日本共産党「戦争法廃止の国民連合政府」の実現の呼びかけ

  • 2015年09月23日 22:49
  • 35人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

野党の選挙協力が出来れば安倍政権を打倒できる

くとも一時期)、角田元内閣法制局長官が違憲ないし疑問の発言 ②山口繁・元最高裁長官「集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲」 ③憲法学者の約95 政権は極めて危険な政権になってきた。  日本の国家としての在り様で、「民主主義国家」や、「法治国家」を揺さぶる政権になってきた。 安保関連法案での安倍政権の動きが、独裁

  • 2015年09月23日 21:00
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

画期的な志位和夫氏の『「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現』提言

防護の武器使用、そして集団的自衛権行使――そのどれもが、憲法9条を蹂躙して、自衛隊の海外での武力行使に道を開くものとなっています。日本 挙を勝ち取ろうではありませんか。 この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、日本

  • 2015年09月23日 20:57
  • 85人が参加中
  • 2