mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:501

検索条件:タイトルと本文+更新順

国際協力イベント

国際協力のイベント

募集終了フォーラム「日米関係の裏側」

2016年01月22日

東京都

最近、来年度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大

  • 2016年01月06日 08:15
  • 1人が参加中

通訳案内士は民間外交官!イベント

通訳案内士は民間外交官!のイベント

募集終了フォーラム「日米関係の裏側」

2016年01月22日

東京都

最近、来年度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大

  • 2016年01月06日 07:50
  • 1人が参加中

大使館系イベントイベント

大使館系イベントのイベント

募集終了フォーラム「日米関係の裏側」

2016年01月22日

東京都

最近、来年度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大

  • 2016年01月06日 02:02
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】とメッセージ

清美氏は自分のブログで次のように報じました。 ********************* 本日6月11日、衆議院外務委員会で辻元清美が集団的自衛権について質問をし、次を明らかにしました。 ・安倍総理が集団的自衛権行使

  • 2015年12月31日 12:21
  • 59人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

こういうでたらめ記事、デタラメ学問をオブキュスランティズム(曖昧主義)という。democracy【人民支配、人民主権】と立憲主義は別の問題ではない。人民支配、人民主権と同一線上のものだ。

的自衛権なしでは日本の安全は守れなくなったとして、2014年7月に集団的自衛権行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定した。  これを受けて今回の法制化が進められたわけだが、集団

  • 2015年12月31日 04:55
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

野党が参院選初の統一候補 まず熊本、憲法無視し、改憲意図の安倍氏思惑を阻止するにはリベラルの統一候補が何としても必要だ、山形是非舟山候補で統一を

の会」「ママの会」など5団体の有志が中心。ほかの団体にも参加を呼びかける。 全国32の1人区で候補者を絞り込むよう野党に働きかける。安保法の廃止や集団的自衛権行使

  • 2015年12月27日 19:47
  • 59人が参加中
  • 4

NPOアクティブミドル国際協会イベント

NPOアクティブミドル国際協会のイベント

募集終了フォーラム「日米関係の裏側」

2016年01月22日

東京都

度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大前提は「イザというときは米軍が日本を守ってくれる」だったのに、これ

  • 2015年12月26日 08:26
  • 1人が参加中

NPOアクティブミドル国際協会トピック

NPOアクティブミドル国際協会のトピック

フォーラム「日米関係の裏側」

度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大前提は「イザというときは米軍が日本を守ってくれる」だったのに、これ

  • 2015年12月26日 08:24
  • 133人が参加中

駐日大使と国際交流イベント

駐日大使と国際交流のイベント

募集終了フォーラム「日米関係の裏側」

2016年01月22日

東京都

度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大前提は「イザというときは米軍が日本を守ってくれる」だったのに、これ

  • 2015年12月26日 08:23
  • 1人が参加中

駐日大使と国際交流トピック

駐日大使と国際交流のトピック

フォーラム「日米関係の裏側」

度の米軍基地への思いやり予算がちっとも減額されない ことが分かったが、驚くのはまだ早い。スッタモンダした集団的自衛権行使 の大前提は「イザというときは米軍が日本を守ってくれる」だったのに、これ

  • 2015年12月26日 08:16
  • 136人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2015 年 12月 25日 第225号

康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極 /MMS151225.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年12月26日 01:14
  • 72人が参加中

2016参議院議員選挙・都知事選挙トピック

2016参議院議員選挙・都知事選挙のトピック

参議院熊本選挙区

主義を守る最後のチャンスだ」と語った。  集団的自衛権行使を容認する閣議決定の撤回と安保関連法の廃止を主に訴えるほか、労働者や貧困層を守る労働法制、税制

  • 2015年12月24日 22:22
  • 72人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

政党が牽引する時代は終了。政党が競馬の馬の様に競い合う時代は終わった。主権者人民の基本的な願いが求心力を持ち、それに賛同する政党串刺しの候補のみ当選する。

に時間が過ぎ去る速さに驚かされる。 今年は、日本の未来を左右する重大な出来事が多かった。 8月に原発が鹿児島県の川内原発で再稼働された。 9月には集団的自衛権行使

  • 2015年12月24日 19:07
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

国家に、基本的人権を破壊された人間しかいない国家は国家ではない。

で候補者を絞り込むよう野党に働きかける。安保法の廃止や集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回といった基本方針に賛同する候補者を推薦し、選挙応援などをする。独自候補は擁立しない。」正し 的人権を破壊された人間しかいない国家は国家ではない。 「全国32の1人区で候補者を絞り込むよう野党に働きかける。安保法の廃止や集団的自衛権行使

  • 2015年12月22日 19:40
  • 24人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

安保法廃止へ「非自民統一 候補」参院選 市民団体、擁立後押し

民統一 候補」参院選 市民団体、擁立後押し】   〜安保法成立三カ月の今〜  集団的自衛権行使

  • 2015年12月19日 21:40
  • 87人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

無血democracy革命をもってしなければ、この国家を矯正できない。そこまで来ているのだ。(7)

でも、憲法九条が、満身創痍で、踏ん張った。集団的自衛権行使は憲法違反だという認識で日本政府も踏ん張ってきた。 だが、安倍

  • 2015年12月16日 20:10
  • 24人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2015 年 12月 10日 第224号

康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極 /MMS151210.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年12月10日 10:01
  • 72人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

◆12月5日(土)   『 政党と市民の討論集会  次期参院選で“連携の輪” をどうつくるか 〜安保関連法制の廃止に向けて〜』 

ちが最も大切にしてきた三つの基本原則を破壊し否定しました。 ❒2014/7月安倍内閣の憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の閣議決定によって「立憲主義」を破壊し、安保関連法の内容そのものによって「平和

  • 2015年12月02日 18:04
  • 87人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ★2015年11月25日発行★

案内 ◇奥平康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使 .htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9

  • 2015年11月25日 19:24
  • 72人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

臨時国会から逃走した安倍政権の「前科」と戦犯のDNA

」は、特定秘密保護法制定、集団的自衛権行使容認、そして川内原発再稼働と、日本の民主主義と国民生活を脅かす政策の連続である。それらはすべて、二年

  • 2015年11月16日 20:26
  • 87人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

宇都宮けんじさんの「うつけんニュース」vol.63

宮けんじの出演予定 ────────────────────── ────────────────────── 1. 「闘いはこれからだ」宇都宮けんじ ──────────────────────  「戦争法」と呼ばれる集団的自衛権行使

  • 2015年11月01日 21:03
  • 72人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国による「血を流せ」の安保関連法案は違憲。自衛隊を実際に海外派遣しようとすれば、訴訟が起こり、必ず違憲判決が出る

である事実は依然として残る。 憲法学者の95%が違憲とみなしている。(注:長谷部恭男早稲田大教授は6月15日、日本外国特派員協会で記者会見し、長谷部氏は「集団的自衛権行使

  • 2015年10月26日 21:19
  • 59人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ 2015年10月25日発行

案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No /MagShousai/MMS151025.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年10月25日 13:20
  • 72人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

統一戦線への確かな現実の現段階

見交換をする安保法制に反対する学者、母親、学生などの団体メンバーら=16日、参院議員会館で 写真  他国を武力で守る集団的自衛権行使

  • 2015年10月17日 13:02
  • 87人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ  2015年10月10日発行

をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の ://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS151010.htm#d ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極

  • 2015年10月10日 17:19
  • 72人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

集団的自衛権容認の解釈廃憲

人民とはいかなるアイデンティティを持っているのか、日本人一人一人が考える必要がある。それからの議論だ。集団的自衛権行使などという【戦争推進路線】を行くのは。 http://mixi.jp わち日本人民のアイデンティティを 日本人民一人一人が考える必要がある。 それからの議論だ。集団的自衛権行使などという【戦争推進路線】を行

  • 2015年10月04日 09:46
  • 35人が参加中
  • 184

アベ政治を許さない!トピック

アベ政治を許さない!のトピック

抗議する市民を抑圧する不当逮捕を許さない【声明】

政権の暴走に抗議する市民を抑圧する不当逮捕を許さない 2015年夏、安倍政権による集団的自衛権行使容認、戦争法制の制定に抗議する国会前の行動は大きな高まりを見せた。 この行動の中で、8月30日の

  • 2015年09月27日 08:14
  • 274人が参加中
  • 6

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ 2015年9月25日発行

をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の /MMS150925.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年09月25日 20:13
  • 72人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「戦争法廃止の国民連合政府」について 志位委員長の会見 記者との一問一答(要旨)

法に反対する勢力が衆議院・参議院の選挙で多数を占めて、廃止法案を出し、可決させれば戦争法を廃止することはできます。しかし、それだけでは問題は解決しません。昨年7月1日の集団的自衛権行使

  • 2015年09月24日 11:50
  • 87人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

画期的な志位和夫氏の『「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現』提言

防護の武器使用、そして集団的自衛権行使――そのどれもが、憲法9条を蹂躙して、自衛隊の海外での武力行使に道を開くものとなっています。日本 院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議

  • 2015年09月23日 20:57
  • 87人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【憲法98条、および、憲法99条に基づき、日本人民はまず根本的に考え方を変えなければならない。確定判決がでた=従わなければならない。立法された=法律は守らねばらない。これはいずれも憲法上、間違いだ。】

がそれに基づいて国民や自衛隊に義務を課し、協力を求めても従う人は少なくなる。  事の始まりは昨年七月の集団的自衛権行使容認の閣議決定だ。ここ

  • 2015年09月23日 08:35
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150922_【なぜ、インテリゲンチャは法律や判決は守らなくてもいいものがあると本当のことを堂々と発言しないのか?】

を求めても従う人は少なくなる。  事の始まりは昨年七月の集団的自衛権行使容認の閣議決定だ。ここから集団的自衛権の行使に向かう安保法制の整備、ガイドライン(日米

  • 2015年09月22日 05:50
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享のつぶやき 

に巻き込まれることはない」と繰り返すだけで、なぜ巻き込まれないのか、具体的な論証をまるで欠いていた。  歴代政権が否定した集団的自衛権行使を、一内 ミテージ・レポート」も、日米同盟を強固にするためには集団的自衛権の行使が欠かせない、と主張していた。  日米で表面化した集団的自衛権行使

  • 2015年09月19日 06:55
  • 59人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン ★2015年9月10日発行★

をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の /MMS150910.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年09月10日 11:16
  • 72人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

川崎市議石川けんじさん  「安全保障関連法案の廃案を求める意見書(案)」を提案。

の軍隊の武力行使を支援する活動等をも認めるものであり、これまで禁じられていた集団的自衛権行使と武力行使を可能にする、まさに憲法9条を根底から覆しかねない内容となっている。 参議 院の審議においても、集団的自衛権行使を認める要件が曖昧で歯止めにならないなどの様々な問題に対して政府は説得力のある説明を果たす答弁をしていないにもかかわらず、大幅

  • 2015年09月04日 00:37
  • 35人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】二題

な誤解が生じていることは極めて残念だ」と述べた。  だがこれまでの国会審議で明らかになったのは、集団的自衛権行使に道を開く法案の強い違憲性や、自衛

  • 2015年09月03日 18:58
  • 59人が参加中
  • 3

人権NGOヒューマンライツ・ナウイベント

人権NGOヒューマンライツ・ナウのイベント

募集終了【イベント】9/13(日) ~Human Rights Cafe~「紛争解決請負人 伊勢崎賢治さんと語る 安保法制、そして日本のあるべき貢献」

2015年09月13日

東京都(新宿区市谷本村町10-5 JICA 市ヶ谷ビル JICA 地球ひろば セミナールーム 201AB (2階))

現在、国会では、集団的自衛権行使の容認を始め、日本の自衛隊が海外で武力行使や武力行使と一体となった後方支援等の活動ができるようにする「安全

  • 2015年09月01日 14:13
  • 1人が参加中

「DAYSJAPAN」読者トピック

「DAYSJAPAN」読者のトピック

9/5-9/27 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」

/koutuu/ 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」について 誰のための国なのか?  安倍政権によって集団的自衛権行使

  • 2015年08月29日 07:32
  • 3046人が参加中

DAYSJAPANを勝手に応援するぞ!トピック

DAYSJAPANを勝手に応援するぞ!のトピック

9/5-9/27 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」

/koutuu/ 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」について 誰のための国なのか?  安倍政権によって集団的自衛権行使

  • 2015年08月29日 07:30
  • 1034人が参加中

報道写真/フォトジャーナリストトピック

報道写真/フォトジャーナリストのトピック

9/5-9/27 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」

/koutuu/ 意見広告展「それ、憲法違反ですよ」について 誰のための国なのか?  安倍政権によって集団的自衛権行使

  • 2015年08月29日 07:27
  • 3043人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

永岡浩二さんからのたんぽぽ舎の原発関係情報

メリットもない危険極まりない原発再稼働も軍 国主義者の言う潜在的抑止力のためです。 ○2013年末に閣議決定された新「防衛大綱」と「中期防」、その半年後に閣議決定さ れた「集団的自衛権行使

  • 2015年08月28日 22:22
  • 30人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メールマガジン

の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇昨年6月10日の ://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS150825.htm#c ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極

  • 2015年08月25日 15:21
  • 72人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

集団的自衛権は違憲の発言、元内閣法制局長官、大森、宮崎氏(坂田氏)に次に角田氏も。

の元法制局長官が激白 安保関連法案の致命的なほころびが、また一つ。  安倍政権が集団的自衛権行使容認のよりどころとする、内閣法制局作成の「1972年政

  • 2015年08月20日 17:17
  • 59人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150817_【宗教】の平和と、【政治】の平和は、違うのだ。 どこが違うのか。

党の選挙活動にも積極的に関わってきた。だが、2003年の自衛隊のイラク派遣を与党として支持した時から疑問を感じ始めた。昨年の集団的自衛権行使容認の閣議決定で見限った。「創価

  • 2015年08月17日 17:59
  • 24人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ┃ ★2015年8月10日発行★

康弘さんの講演が収められた『戦争をする国にさせない』     (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極 /MMS150810.htm#f ● 集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい <詳細

  • 2015年08月10日 10:32
  • 72人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

主権者人民の組織無き組織

的に、多くの主権者が求める 原発を再稼働させない 集団的自衛権行使を容認しない TPPに参加しない 辺野

  • 2015年08月02日 20:12
  • 35人が参加中
  • 2

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

安倍晋三の専守防衛と集団的自衛権の考え方【文字起こしあり】

安倍晋三政権の【専守防衛】と【集団的自衛権行使容認】の考え方を見てみよう。 【長妻昭 代表代行 民主党 国会中継「衆議院 平和 ) ●安倍晋三「(今般の「戦争法」において)他の国とは集団的自衛権行使のやりかたが当然ちがう。フルには集団的自衛権が行使できない。3要件

  • 2015年08月02日 02:25
  • 35人が参加中
  • 22

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

憲法学者、安保関連法案採決に抗議、廃案を求める声明,賛同者198 名(7 月23 日現在)

の他の憲法規範に反することがますます明らかになった。それはたとえば、①「存立危機事態」における「我が国と密接な関係にある他国」や「存立危機武力攻撃」などの概念がきわめて不明確であり、歯止めのない集団的自衛権行使 につながりかねないこと、②砂川事件最高裁判決を集団的自衛権行使容認の根拠とすることはまったくの失当であること、③ 1972 年の政府見解の「読み替え」によ

  • 2015年07月30日 09:14
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国一部に安倍懸念の声、「集団的自衛権が、安倍首相の命取りになる。強引に押し進めるほど、国民は引く」

晋三首相自身が、集団的自衛権行使を日本に定着させる上での最大の障害になるかもしれない。なぜならば、日本人の多くが、首相

  • 2015年07月28日 09:31
  • 59人が参加中
  • 3