mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:191

検索条件:タイトルと本文+更新順

須田国太郎トピック

須田国太郎のトピック

蘭島閣美術館

近くに「三之瀬御本陣 芸術文化館」なる建物があります。 この島は昔は朝鮮使節や西国大名が立ち寄った 海の要所であったとか。 その本陣跡

  • 2008年08月28日 17:55
  • 95人が参加中
  • 2

平塚為広トピック

平塚為広のトピック

TOP写真について

何もないのは・・・と思い取り急ぎ 先日関ケ原で撮影してきた平塚為広陣跡にある碑です。 時間的に逆行で・・・。 TOPに良

  • 2008年01月07日 13:35
  • 71人が参加中
  • 3

ウォーキング関西バージョンイベント

ウォーキング関西バージョンのイベント

募集終了秋の5私鉄ウオーキング〜阪急バージョン〜

2007年10月21日

大阪府

阪急北千里駅〜千里北公園「スタート」〜旧西国街道〜椿の本陣跡〜郡山公園〜万博記念球技場〜万博記念公園(有料コース:日本庭園〜自然文化園〜太陽

  • 2007年10月23日 08:31
  • 6人が参加中
  • 43

北九州市まちかど探検トピック

北九州市まちかど探検のトピック

内野宿と高石城

は、国道200号の脇に取り残されたような場所となっており、江戸時代は宿場町として繁栄していたのがうその様な静かな町となっていました。また、宿の本陣跡 の奥には、秋月城の端城であった高石城を望むことが出来ました。現地を見ての本陣跡は、屋敷跡で、宿場は城下町ではとの思いを強くしました。

  • 2007年10月08日 09:39
  • 6人が参加中
  • 2

今日のトロ・ステーショントピック

今日のトロ・ステーションのトピック

6/12 デビューの日

のてんかぬのたけのはじまりの場所です ※正しくは、天下布武(てんかふぶ) 今川義元公本陣跡 愛知県豊明市栄町名古屋市緑区有松町北桶狭間 現在:史跡公園 第216回お

  • 2007年06月13日 23:59
  • 218人が参加中

埼玉の古城址トピック

埼玉の古城址のトピック

次回「風林火山」は必見です

)河越夜戦の石碑=東明寺 2)砂久保陣場=上杉憲政の陣跡

  • 2007年06月06日 23:13
  • 115人が参加中
  • 10

ちぇすと島津トピック

ちぇすと島津のトピック

【史跡トピ】総合掲示板

://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5352596 【肥前名護屋城&諸将陣跡】http://mixi.jp/view_bbs.pl?id

  • 2007年04月12日 22:46
  • 590人が参加中
  • 31

鳥取城・久松公園

山の尾根の一つを削平し、陣をおいたが、この陣跡を後世太閤ヶ平(たいこうがなる)と呼ぶようになり、その尾根を本陣山と呼んでいる。 秀吉の計略のため、兵糧

  • 14人が参加中

文京区友の会イベント

文京区友の会のイベント

募集終了2/24 第3回文京ポタリングオフ

2007年02月24日(9:30〜15:00頃)

東京都(文京区中央部)

勇処刑場あと)→加賀藩下屋敷跡→観明寺(山門は加賀屋敷の門であり赤門と呼ばれた。東大と兄弟関係ですね)→本陣跡→板橋→縁切り榎木→白山まで戻る→育文

  • 2007年02月26日 23:56
  • 7人が参加中
  • 34

横浜市を散歩トピック

横浜市を散歩のトピック

八幡社 菊水観音

保土ヶ谷本陣跡を戸塚方面にちょっと進むと左手に見えてくる八幡橋を渡り、しばらく坂道を登ると見えてくる神社。 菊水観音は、小屋

  • 2006年12月03日 22:11
  • 321人が参加中
  • 1

ROUTE17 (中仙道)イベント

ROUTE17 (中仙道)のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((((毎週日曜日催行)))))

埼玉県(((((中仙道蕨宿)))))

はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年12月02日 02:32
  • 1人が参加中
  • 2

激 LOVE 蕨イベント

激 LOVE 蕨のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年11月29日 18:48
  • 1人が参加中
  • 2

蕨 憩いの場イベント

蕨 憩いの場のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年11月29日 01:18
  • 1人が参加中
  • 1

京浜東北線 蕨駅(わらび)イベント

京浜東北線 蕨駅(わらび)のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年11月29日 01:16
  • 1人が参加中
  • 1

蕨〜川口PLAY SPOTイベント

蕨〜川口PLAY SPOTのイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年11月22日 17:52
  • 1人が参加中
  • 4

独りよがり史跡巡りトピック

独りよがり史跡巡りのトピック

心が震えた史跡って??

震えるというのは大げさかもしれないけど、 今までで一番心に残った史跡はありませんか? 私は関ヶ原の石田三成の陣跡が一番心に残っています。 今でも時折懐かしく、また

  • 2006年11月15日 12:39
  • 41人が参加中
  • 4

思い立ったら、○○。トピック

思い立ったら、○○。のトピック

思い立ったら、忍城。

りで忍城攻城戦を企画しています。 行き先は忍城、三成本陣跡(さきたま古墳群)、石田堤を予定しています。 ↓行田市のHP(参考までに) http

  • 2006年11月01日 01:03
  • 42人が参加中
  • 21

埼玉県。イベント

埼玉県。のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月07日 01:51
  • 1人が参加中
  • 2

ダサイ玉〜都会的な埼玉へ〜イベント

ダサイ玉〜都会的な埼玉へ〜のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((((毎週日曜日催行)))))

埼玉県(((((中仙道蕨宿)))))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 12:01
  • 1人が参加中

偉大なる埼玉(と北部東京)イベント

偉大なる埼玉(と北部東京)のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((((毎週日曜日催行)))))

開催場所未定(((((中仙道蕨宿)))))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 11:53
  • 1人が参加中

集えっ!!埼玉県民!!イベント

集えっ!!埼玉県民!!のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((((毎週日曜日催行)))))

埼玉県(((((中仙道蕨宿)))))

はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 10:39
  • 1人が参加中

埼玉でレッツエンジョイ!イベント

埼玉でレッツエンジョイ!のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日((((毎週日曜日催行))))

埼玉県((((中仙道蕨宿))))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 10:26
  • 1人が参加中

西川口駅  京浜東北線 イベント

西川口駅  京浜東北線 のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日(((毎週日曜日催行)))

埼玉県(((中仙道蕨宿)))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 10:13
  • 1人が参加中

川口・蕨で遊ぼうや!!なぁ!!イベント

川口・蕨で遊ぼうや!!なぁ!!のイベント

募集終了てくてく蕨宿 ♪

2007年10月08日((毎週日曜日催行))

埼玉県((中仙道蕨宿))

写真はパンフレットと第1回目移動の様子と第2回目の参加者を蕨宿本陣跡で。

  • 2006年10月06日 10:10
  • 1人が参加中

独りよがり史跡巡りトピック

独りよがり史跡巡りのトピック

私の史跡巡りの旅はここから始まった・・・

教科書程度の知識であるが、 「行ってみたい・・・」無性にそう思った。 連れて行ってもらい、三成の陣跡から関ヶ原を一望すると・・・ 殆ど て現在の私がいる。 三成の陣跡へ行かなかったら今の私はいないと思う。 それだけは確信できる。 −−−−−−−−−−−−−−−−− あな

  • 2006年07月25日 22:10
  • 41人が参加中
  • 5

日本古城巡りの旅トピック

日本古城巡りの旅のトピック

岐阜県 - 関ヶ原の合戦(武将布陣跡巡り)

巡りですね ^^ 徒歩6時間もあればだいたいの布陣跡を巡ることができます。布陣跡に訪れると、不思議なほど戦国の荒々しい感覚が頭をよぎります。その後、関ヶ

  • 2006年06月07日 10:07
  • 401人が参加中
  • 6

お城めぐりしよう!イベント

お城めぐりしよう!のイベント

募集終了 【北条】 滝山城ハイキング6/3 【武田】

2006年06月03日(東秋留駅10時)

東京都(中世最大級平山城*滝山城*)

堂(伝武田信玄陣跡。お正月のだるま市が有名)  ↓ 拝島駅(青梅線・八高線・西武拝島線)  ↓ 駅周辺で希望者による食事会(幹事

  • 2006年06月04日 14:01
  • 4人が参加中
  • 19

かごしまにあ観光トピック

かごしまにあ観光のトピック

西郷隆盛ゆかりの地めぐりシリーズ

/john96pierre/archives/19746403.html 【講演会】薩軍・官軍の陣跡  http

  • 2006年04月05日 18:03
  • 53人が参加中

西南戦争トピック

西南戦争のトピック

薩軍・官軍の陣跡

2006年3月12日、鹿児島県民交流センターにて行われました。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=101

  • 2006年03月13日 23:08
  • 171人が参加中

東京再発見イベント

東京再発見のイベント

募集終了2月12日 江戸四宿 品川宿と東海道

2006年02月12日

東京都(港区〜品川区〜大田区)

寺〜品川宿本陣跡〜天王洲アイル〜寄木神社〜荏原神社〜品川寺〜海雲寺〜海晏寺〜山内容堂の墓〜立会川、涙橋〜天祖神社〜大教寺〜浜川神社〜鈴ヶ森〜しな

  • 2006年02月14日 23:24
  • 6人が参加中
  • 56

横浜市を散歩トピック

横浜市を散歩のトピック

保土ヶ谷宿本陣跡

保土ヶ谷の交差点にある、本陣跡。江戸時代、東海道を往来する大名達が泊まった場所です。 苅部家は軽部と改称し、今も

  • 2006年01月03日 17:54
  • 321人が参加中

横浜市を散歩トピック

横浜市を散歩のトピック

【もくじ】

=431680 保土ヶ谷宿本陣跡 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3709232&comm_id=431680 御所

  • 2005年12月12日 10:15
  • 321人が参加中

大桑斉先生ファンクラブトピック

大桑斉先生ファンクラブのトピック

名護屋城にいってきたさ

豊臣秀吉の居城跡から対馬を眺めてきました。 さまざまな戦国武将の陣跡がいまだに思い浮かべられるように地形の変化のない呼子は、朝鮮

  • 2005年10月03日 12:17
  • 2人が参加中

とにかく別府が好き★トピック

とにかく別府が好き★のトピック

【週末情報】連休23〜25日の別府と周辺のイベント情報

らしい稚児達がお上人様のお供をして歩きます。 ☆第19回大友本陣まつり(大友本陣守る会主催)  23日午前10時20分から、別府市南立石本町3組の大友本陣跡で行われる。  天下

  • 2005年09月23日 10:06
  • 2566人が参加中

東京の下町トピック

東京の下町のトピック

北千住お散歩・・・お勧めスポット教えてください

屋敷」「本陣跡」「勝専寺」「かどやの槍かけだんご」と有名な所はとりあえず行きました。 穴場お教えください。 よろしくお願いします。

  • 2005年09月16日 10:12
  • 6908人が参加中