mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:276

検索条件:タイトルと本文+更新順

関東のお寺・神社巡りイベント

関東のお寺・神社巡りのイベント

募集終了相模神社巡り・南部編 のお知らせ

2015年05月03日

神奈川県

神社を含め、すべての神社で御朱印がいただけるはずです。 ※ 懇親会は実施しません。 参加希望の方は、前日(5月2日)の23時までに、この で初めて論語を修めた人と言われ、学問の神として崇められている。この神様を主祭神としてお祀りしている神社は、京都の宇治神社、宇治上神社、そして前鳥神社の三社のみ。 ・平塚

  • 2015年05月04日 17:39
  • 2人が参加中
  • 5

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

こんな御朱印頂きました(関東地方)3

た神社仏閣名とその所在地(○○県××市等)も併記していただけると、 他の方が「ここに行ってみたい!」と感じた時に親切です。 ■過去帳■ こんな御朱印

  • 2015年04月05日 12:28
  • 15658人が参加中
  • 1000

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

こんな御朱印頂きました(近畿地方)

県も近畿地方なんですが…東海地方で書かれているので省きます) 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山県 で頂いた御朱印を掲載しましょう。 こんな御朱印頂きました(近畿地方)

  • 2014年09月23日 21:12
  • 15658人が参加中
  • 1000

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

こんな御朱印頂きました(関東地方)2

た神社仏閣名とその所在地(○○県××市等)も併記していただけると、 他の方が「ここに行ってみたい!」と感じた時に親切です。 ■過去帳■ こんな御朱印

  • 2014年08月22日 23:52
  • 15658人が参加中
  • 1000

お寺・神社にいると落ち着くねトピック

お寺・神社にいると落ち着くねのトピック

東京の神社/お寺

はじめまして。 まだ初心者なのですが、御朱印集めをしています。 東京都在住なので、特に渋谷〜青山辺りにいい神社/お寺

  • 2014年07月09日 21:38
  • 12303人が参加中
  • 34

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

四国に御朱印の旅!(6月21日〜22日)

八十八ヶ所霊場第75番「善通寺」に参拝し御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。 京都東寺、高野山と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つである善通寺で、 四国八十八ヶ所霊場の御影も保存できる御朱印 四国に御朱印の旅!(6月21日〜22日)

  • 2014年06月28日 09:26
  • 64人が参加中

のりちゃんの関西新選組同好会☆イベント

のりちゃんの関西新選組同好会☆のイベント

募集終了二番隊の宴IV&行っちゃえ春の宴前遠足!!

2014年04月26日

大阪府

予約が無理なら 京都の散策を考えてます♪ 新緑の春の京都を ユックリ歩き御朱印なんか貰っちゃいましょう(≧∇≦)♪ 参加は ①御所 最近宴前に 必ずどっか行ってるような(笑) 春の京都!花と新緑を見に行こう! 【第一希望】 ①御所内予約見学(無料) (御所

  • 2014年04月27日 17:10
  • 18人が参加中
  • 32

東京・ミュージアム&アート情報トピック

東京・ミュージアム&アート情報のトピック

鎌倉江の島七福神初詣 1/12(日)

用は、飲む人・そうでない人で配慮します。 ・拝観料があるお寺では各々100円〜300円  (後日の思い出にしたい方は、七福神最初の浄智寺の御朱印 室町時代の歴史に焦点をあてて鎌倉七福神を巡ります・・・ 京都にあった室町幕府は、東日本を治めるために鎌倉府という機構を置きました。その補佐役が関東管領上杉氏です。室町

  • 2014年01月11日 16:15
  • 28440人が参加中
  • 3

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

神仏霊場150所 巡礼について

神宮(伊勢神宮の外宮、内宮)を除き一応すべてを記載しました。しかしながら未踏地や御朱印 あればそれも参考にしながら自分なりのガイドブックを作成し、写真や御朱印を写しておりますのでガイドブックと云うか納経帳の解説書と云うかは不明ですが製作しながら自分の参

  • 2014年01月05日 11:48
  • 7人が参加中

御朱印帳トピック

御朱印帳のトピック

御朱印 納経印について

納経印及び御朱印について私の場合ですが、西国

  • 2014年01月04日 22:47
  • 2515人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

欣求の道  17番 日吉大社

宗が全国に広がる過程で、日吉社も全国へ拡大した。神使は、猿で、御朱印にも猿が押されている。庚申の普及にも関連があるようだ。 亀井 な信仰形態が取り込まれ、「古代信仰の博物館」とも評されております。 桓武天皇の御代、都が京都・平安京に遷り、当大社が表鬼門(東北)に当

  • 2014年01月04日 22:28
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 42番 今熊野観音寺

祖元律師によって建立されたもので、今なお多くの参詣者が集い、歴史と法灯を伝えています。 西国霊場の巡拝者にとっては、まずここに参拝して御納経(御朱印)を戴 楽土の道 京都 42番 今熊野観音寺

  • 2013年12月27日 18:04
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 18番 大聖寺

尼寺36所1番札所であります。臨済宗単立の門跡寺院です 通年非公開の寺院であるので御朱印は通用門でお声を掛け通用口まで入れて貰えるなら御朱印 楽土の道 京都 18番 大聖寺

  • 2013年12月26日 20:43
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 8番 天竜寺

嵐山の北に立つ巨刹であるが御朱印は真鍮製のゴム印でやはり場所柄修学旅行生など多くが訪れる為対応がしにくいのでしょうね 京都府、楽土 楽土の道 京都 8番 天竜寺

  • 2013年12月26日 16:15
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

11月になると 

所に向かう事にしております。 又高野山の本坊に行かれてから1番に向かわれる方も居られますが車だとそれも良いでしょう。谷汲山を終えると満願ですがそのお礼参りは高野山の奥ノ院へ行き御朱印 11月に入ると京都や奈良、滋賀の各地で国宝級などの秘仏など開扉が行われます。 モミ

  • 2013年11月03日 16:27
  • 7人が参加中

マイミシュラントピック

マイミシュランのトピック

武蔵野観音巡り2

大げんかして木の上に昇りくんずほずれず猫が落ちてきて走ってどこかにいってしまった、東京都はこれで最後、次回からは埼玉県へ突入・・御朱印は「愛宕山圓乗院」しかし印にひねりがないね。 と山門とか燈籠とか文化遺産にお金かけようよ。御朱印は「光明山如意輪寺印」 第五番札所 寶塔山 多聞寺(真言宗 智三派) 敷地が広く、その

  • 2013年10月26日 21:52
  • 3人が参加中
  • 2

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

こんな御朱印頂きました(関東地方)1

こちらは関東地方です。 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県 頂いた神社仏閣名とその所在地(○○県

  • 2013年09月10日 00:47
  • 15658人が参加中
  • 1000

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

西国三十三観音霊場を巡礼(6月15日)

番札所「石山寺」、第12番札所「岩間寺」に参拝し御詠歌の御朱印を頂きました。 6:00自宅を出発、滋賀県の友人の美容室に行く用件があり途中7 三十三所観音霊場番外札所「元慶寺」に参拝し御詠歌の御朱印を頂きました。駐車場を探すのに時間がかかりました。 11:30西国三十三所観音霊場第14番札所「三井寺」に参拝し御詠歌の御朱印

  • 2013年06月16日 07:48
  • 64人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

京都の元伊勢と西国三十三所観音霊場の御朱印の旅

5月25日は、京都に御朱印の旅! 「元伊勢三社(皇大神社・豊受大神社・天岩戸神社)」と丹後国一之宮「籠神社」、西国

  • 2013年05月26日 08:38
  • 64人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

京都・奈良に御朱印の旅!(5月12日)

5月12日は京都・奈良に御朱印の旅! 西国三十三所観音霊場の第6番札所から11番札所に参拝しました。 朝4:30自宅を車で出発、大垣

  • 2013年05月19日 14:09
  • 64人が参加中

京都日和・時々奈良イベント

京都日和・時々奈良のイベント

募集終了公認オフ会【京都奈良を語ろう・京都オフ】

2013年02月24日(日曜日18:30〜)

京都府(おにかい(祇園祭オフの会場です))

最初からお話ししやすくなると思います。 追記 人数が多くなりましたので、3つ4つ輪ができると思います。管理人ふわふわは花会式と御朱印のお話をしたいと思います。 公認オフ会【京都奈良を語ろう・京都オフ】

  • 2013年02月26日 22:42
  • 14人が参加中
  • 89

コナミスポーツ大垣〜夏には登山トピック

コナミスポーツ大垣〜夏には登山のトピック

11月26日(月)のコナミ

ト 2、ランニングマシン30分でケーキ1個分のカロリー消費でした 3、お風呂(水風呂は気持ちが良い) 11月24日〜25日はコナミを休み京都に御朱印

  • 2012年11月27日 07:02
  • 3人が参加中

コナミスポーツ大垣〜夏には登山トピック

コナミスポーツ大垣〜夏には登山のトピック

11月22日(木)のコナミ

タジオプログラム1時間「ビランクスヨーガ」田端コーチ 5、お風呂 11月24日〜25日 京都に御朱印の旅!でコナミを休みます。24日(土

  • 2012年11月23日 06:47
  • 3人が参加中

神社が好きトピック

神社が好きのトピック

専用の御朱印帳等があるもの

失礼します。 専用のご朱印帳等があるものを書き出してみました。 他にもご存じなら教えて下さい。 専用のもの 全国一の宮御朱印

  • 2012年09月22日 13:23
  • 27825人が参加中

みんなで部活動☆めぐるーぷ

いろんな部ができていくでしょう! 現在、活動中の部は、 写真部 カラオケ部 ボーリング部 御朱印部 です 近々、創設予定の部活は、 スイ [大阪]第1回御朱印部「なおぴーの御朱印部」 開催概要 めぐるーぷの中にはいろんな「部」が存在します。 ご希

  • 390人が参加中

三重県あれこれ

(タカヒラ)親子の越後屋は「現金安値・掛値無し」の大衆本位商法で江戸の競争相手を圧倒した。  またこの当時、海を舞台に活躍した人物に、御朱印 なかば頃からの商品経済の発展は、富裕な町人と新しい文化を生みだした。特に松阪を中心にした伊勢商人の活躍はめざましく、本店を伊勢に置き、江戸・大坂・京都

  • 16人が参加中

ご朱印イベント

ご朱印のイベント

募集終了第一回!神社検定の開催

2012年06月03日

開催場所未定(全国各地の会場)

が初回となり、検定知名度もなかなか上がり難いところかと思いますが 御朱印収集をされている方であれば、お寺と神社は 切っ =5893302 御朱印収集してる私達が多く足を運ぶ場所ですね^^ 皆で楽しく学び、楽しい交流が持てれば幸いです。 尚、コミ

  • 2012年02月29日 21:05
  • 1人が参加中
  • 1

.:* 旅ガール *:.トピック

.:* 旅ガール *:.のトピック

*旅ガール*

など... 旅が好きな皆様で情報を共有できたらイイなと思います ちなみに私は、 京都にいって御朱印を集めるのが趣味なので月1で京都

  • 2012年02月22日 10:00
  • 75人が参加中
  • 8

寺巡りトピック

寺巡りのトピック

関東のお寺

小さなこだわり 御朱印は読経してからいただく。 もちろん京都・奈良のお寺も好きなのですが 東京に住んでいるので関東のお寺の情報を教えてください。 お勧め情報でも、最近

  • 2012年01月30日 12:29
  • 11216人が参加中
  • 4

御朱印47トピック

御朱印47のトピック

京都内の御朱印

京都内の御朱印情報

  • 2012年01月10日 15:37
  • 39人が参加中
  • 1

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

京都の情報募集中

はじめましてはじめまして 2年ほど前から御朱印集めの趣味が始まりました もともと、お寺や神社が好きで、特に京都が好きです。御朱印 も様々で、御朱印の意味を聞くのも好きです 12月17日と18日に京都に行きます。 おすすめの場所や御朱印

  • 2011年12月18日 12:54
  • 15658人が参加中
  • 10

八百万の神々イベント

八百万の神々のイベント

募集終了いなりんぴっく2011

2011年11月19日(〜20日 10時-16時)

京都府(伏見稲荷大社)

祝ってのイベントです。 ■全国有名稲荷物産展  佐賀県の祐徳稲荷・宮城県の竹駒稲荷などから  ご当地の名産品を直送販売いたします。 ■全国御朱印・絵馬 スペースお借りします。 紅葉の京都・伏見稲荷でイベント開催しますので お暇ありましたらぜひお運びください。 いな

  • 2011年11月20日 10:36
  • 1人が参加中
  • 2

妖怪イベント

妖怪のイベント

募集終了いなりんぴっく2011

2011年11月19日(〜20日 10時-16時)

京都府(伏見稲荷大社)

祝ってのイベントです。 ■全国有名稲荷物産展  佐賀県の祐徳稲荷・宮城県の竹駒稲荷などから  ご当地の名産品を直送販売いたします。 ■全国御朱印・絵馬 スペースお借りします。 紅葉の京都・伏見稲荷でイベント開催しますので お暇ありましたらぜひお運びください。 いな

  • 2011年11月20日 10:35
  • 1人が参加中
  • 2

関西圏の美大・芸大生イベント

関西圏の美大・芸大生のイベント

募集終了いなりんぴっく2011

2011年11月19日(〜20日 10時-16時)

京都府(伏見稲荷大社)

祝ってのイベントです。 ■全国有名稲荷物産展  佐賀県の祐徳稲荷・宮城県の竹駒稲荷などから  ご当地の名産品を直送販売いたします。 ■全国御朱印・絵馬 スペースお借りします。 紅葉の京都・伏見稲荷でイベント開催しますので お暇ありましたらぜひお運びください。 いな

  • 2011年11月20日 10:34
  • 1人が参加中
  • 2

知恩寺【手づくり市】イベント

知恩寺【手づくり市】のイベント

募集終了いなりんぴっく2011

2011年11月19日(〜20日 10時-16時)

京都府(伏見稲荷大社)

祝ってのイベントです。 ■全国有名稲荷物産展  佐賀県の祐徳稲荷・宮城県の竹駒稲荷などから  ご当地の名産品を直送販売いたします。 ■全国御朱印・絵馬 スペースお借りします。 紅葉の京都・伏見稲荷でイベント開催しますので お暇ありましたらぜひお運びください。 いな

  • 2011年11月19日 08:37
  • 1人が参加中
  • 1

大将軍商店街 妖怪ストリートイベント

大将軍商店街 妖怪ストリートのイベント

募集終了いなりんぴっく2011

2011年11月19日(〜20日 10時-16時)

京都府(伏見稲荷大社)

祝ってのイベントです。 ■全国有名稲荷物産展  佐賀県の祐徳稲荷・宮城県の竹駒稲荷などから  ご当地の名産品を直送販売いたします。 ■全国御朱印・絵馬 スペースお借りします。 紅葉の京都・伏見稲荷でイベント開催しますので お暇ありましたらぜひお運びください。 いな

  • 2011年11月18日 18:35
  • 1人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

京都・滋賀の西国観音霊場に参拝

拝しました。 朝5:00自宅を車で出発、まず西国観音霊場21番「穴太寺」に向かいます。 8:00西国観音霊場21番札所「穴太寺」に参拝し御朱印 を頂きました。 9:00西国観音霊場20番札所「善峰寺」に参拝し御朱印を頂きました。 10:30西国観音霊場番外「元慶寺」に参拝し御朱印

  • 2011年08月15日 20:27
  • 64人が参加中

御朱印を求めて日本の旅トピック

御朱印を求めて日本の旅のトピック

京都市内の西国観音霊場に歩いて参拝

の更科で少し早い昼食をし午後からの予定を立てました。 地下鉄で京都駅まで戻り、午後は車で参拝します。 14:00西国観音霊場11番札所「醍醐寺」に参拝し御朱印を頂きました。 参拝 場で開門まで今日の道順を確認していました。 8:00西国観音霊場15番札所「観音寺」に参拝し御朱印を頂きました。 私が今日の1番目の参拝者でした。 8:45西国観音霊場16番札

  • 2011年07月31日 23:36
  • 64人が参加中

西国三十三箇所めぐりトピック

西国三十三箇所めぐりのトピック

「JR西日本」のキャンペーン

(JRに最寄りと言える駅がないため)「天王寺駅」で押してもらうようになっています。   また、スタンプを押してもらうためには、このキャンペーン中の日付のある御朱印 に’押してもらえる駅や、巨大な駅(例:「京都駅」)でのスタンプを押してもらう場所の話などがあれば、情報交換をしませんか。 今のところ、私が

  • 2011年05月03日 20:13
  • 1429人が参加中
  • 17

長居和尚トピック

長居和尚のトピック

素敵な御朱印帳を紹介下さい

帳素敵でしたよと 教えていただけたら嬉しいなと思います。 この間、京都の晴明神社へ行ってきたんですが、西陣で「五芒星」の 表紙の御朱印 素敵な御朱印帳を紹介下さい

  • 2011年04月30日 15:30
  • 251人が参加中
  • 6

開運。神社仏閣トピック

開運。神社仏閣のトピック

横須賀三神社

は富士さんからの湧水が出てお水とりとお砂が頂けます。 まずは本殿にお参りし、別宮、稲荷神社、河童の水神社にお参りしその後その上にある神明神社の三宮へお参り。 参拝客も少なく御朱印 はとっても気持ちの良い所で気をつけないと上の三の宮は見逃しそうなところでした。 今回はここに来れた感謝の言葉と私も含むみんなが頑張れるようお祈りしてきました。 その後御朱印

  • 2011年04月14日 22:33
  • 13人が参加中

俺的旅行計画トピック

俺的旅行計画のトピック

旅行計画その32 〜見えない金環日食を求めて?〜

ザホテル延岡リーヴァ 朝食あり 夕食なし 4,800円 本日の出費:4,800円+御朱印 ル ルートイン宮崎 本日の宿:ホテル ルートイン宮崎 朝食あり 夕食なし 5,300円 本日の出費: 5,300円+御朱印代+資料館代

  • 2011年04月10日 19:08
  • 7人が参加中

近畿圏☆朱印友イベント

近畿圏☆朱印友のイベント

募集終了京都五社めぐり〜四神相応の京〜【2月13日(日)】

2011年02月13日(雨天決行)

京都府(京都市)

/5syameguri/kyoto5syasyuinmguri.htm ちなみに私はどれもまだ御朱印頂いていませんww 京都五社めぐり〜四神相応の京〜【2月13日(日)】

  • 2011年02月14日 21:16
  • 4人が参加中
  • 9

御朱印47トピック

御朱印47のトピック

京都市内御朱印

京都市内の御朱印情報

  • 2011年02月06日 11:43
  • 39人が参加中
  • 43

御朱印47トピック

御朱印47のトピック

京都府の御朱印

京都府の御朱印情報

  • 2011年02月06日 10:49
  • 39人が参加中
  • 30

御朱印・納経印トピック

御朱印・納経印のトピック

御朱印本が出ます。

京都の淡交社から、12月10日頃「御朱印入門」という本が出版されます。 私の友人が編集を担当しています。 なか 御朱印本が出ます。

  • 2010年12月20日 00:00
  • 15658人が参加中
  • 89

御朱印47トピック

御朱印47のトピック

京都の御朱印

京都の御朱印情報

  • 2010年11月27日 13:04
  • 39人が参加中

御朱印47トピック

御朱印47のトピック

京都内の御朱印

京都の御朱印情報

  • 2010年11月27日 13:04
  • 39人が参加中

ご朱印トピック

ご朱印のトピック

質問です。

はじめまして、マーブルといいます。 御朱印歴4年で、まだ2冊目の新参者です。 だれか教えてください。 京都にあるという晴明神社で御朱印 をもらうと、ご印が五芒星といううわさをきいたのですが、本当ですか?また普段は御朱印をもらえないとも聞いたんですが。

  • 2010年11月13日 23:52
  • 4694人が参加中
  • 9