mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:319

検索条件:タイトルと本文+更新順

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了「本日のTopics」3/14

2024年03月14日

開催場所未定

中継 (存在意義ナッシング) ★@2010ameame こうやって、閣議決定だけで決めていく こうやって、国会 無視で決めていく こうやって、独裁は進んでく… 次期戦闘機の輸出手続きに「閣議決定」だけで国民の理解を得られる? 国会議決を経ない点は同じなのに:東京

  • 06月03日 09:31
  • 1人が参加中
  • 9
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

5個入りの菓子パンを1日1個食べ、所持金は50円…コールセンターの契約社員が路上生活者になった過酷な記録

や精神的な生きづらさを抱える女性たちを直撃した。 ■モラハラ夫から逃げ特別給付金に助けられた女性  2020年4月20日の閣議決定で新型インフルエンザ等対策特別措置法により、特別 ずつハンディキャップが蓄積していくという。  そして貧困には3つの流れがある。  【1】統合された貧困――ここでは貧困は自然現象だ。第二次大戦直後はまさにこれにあたる。  【2

  • 2023年01月02日 16:09
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 > 強引な閣議決定という戦後最大の事件と、信じられないような増税路線が

【色平哲郎氏からのご紹介】 > 強引な閣議決定という戦後最大の事件と、信じられないような増税路線が エリック C.@x__ok

  • 2022年12月17日 14:36
  • 56人が参加中

コロナワクチン非接種者の集いトピック

コロナワクチン非接種者の集いのトピック

関西ワクチン非接種者限定サークルコミュニティを立ち上げました。

国は火葬場を増やすよう通達したのか…。 なぜ政治家や公務員はワクチンを打たなくて良いということを閣議決定したのか…。 なぜ医師や政治家、お金 責任だと押し付ける。または、その過失で起きた責任や賠償金などは最終的に日本人の税負担となる。 ④分からない時はお金の流れ(賄賂)や支

  • 2022年09月19日 09:10
  • 496人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/9

2022年06月10日(その①)

開催場所未定(全国w)

の圧勝だと増税に踏み切られる可能性が高い。 防衛費や子ども関連費倍増も 財源検討は参院選後に先送り 政府が「骨太方針」閣議決定 増税や他の予算削減、将来 【3ヶ月前と同じ流れ】 イングランドでは、BA.2が広がった3月初旬と同じペースで再び入院数が増加しているという分析。今度

  • 2022年06月09日 00:03
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「NPOの方が良質の支援ができる」の落とし穴〜生活保護ケースワーク外部委託問題から考える

労省に提出した。 厚生労働省への生活保護問題対策全国会議の申し入れ=2021年8月27日 「自治体業務の外部委託」を閣議決定。生活 は「令和元年の地方からの提案等に関する対応方針」という閣議決定をおこない、「現行制度で外部委託が困難な業務については、地方

  • 2021年09月30日 17:20
  • 615人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/9/2)

根氏の死んだふり解散で大勝もあったが、今菅氏にその力はなく、選択は2つ、任期満了、76年の三木総理以来、その場合この選挙だと閣議決定の必要があり、10/17投開票。そし 選ぼうと総理は菅氏だが、菅氏の運営でコロナにて国民は怒り、内閣改造の効果はなく、今の流れだと総裁選は17日告示、29日投開票、地方の影響力が強くなり、しか

  • 2021年09月05日 18:23
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】ポストコロナ戦略のない観光政策ではこの難局を乗り切れない

観光政策も変更できない仕組みが出来上がっているからである。 菅政権は、今回発表した「骨太の方針」においても「2030年6000万人」のインバウンド目標は変えていない。最近閣議決定された「観光白書」にお 市長はかって宿泊施設の増加は、「資本経済の流れであり、規制できない」というのが身上だった。それが市民からの観光公害、オーバツーリズム批判を受けて一時的には「宿泊

  • 2021年06月27日 10:13
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/5/31) 津田大介&青木理、望月衣塑子

く枝野氏の取材もされたものの、その後戦争準備法案取材、武器輸出の取材もされて、政治は閣議決定で大きく変わり、武器輸出のなし崩しに危機感、子供が武器の会社に入ったら大変、アメ 市は地下街に顔認証システムがあり、その人に見合った広告を出して問題になり撤回だが問題、青木さん、スノーデンさんの告発、エクスキュースのものが日本の防衛省に流れて、世界

  • 2021年06月04日 09:15
  • 27人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

反原連 たたかい9年 形を変えて運動続ける ミサオ・レッドウルフさん

うなら原発1000万人アクション」との統一行動が実現しました。 「官邸前へ」  「なにかあったら官邸前へ」という流れができ、集団的自衛権行使を認める閣議決定 や安保法などさまざまな課題でも市民の自発的な抗議が行われました。野党の議員も参加し、「市民と野党の共闘」の流れが大きくなったことはうれしい限りです。安保法反対のたたかいを通じて、総が

  • 2021年03月07日 19:40
  • 70人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/21) 大谷昭宏

が今の制度でどれだけ不利益を受けているか知るべきだが、夫婦別姓否定を閣議決定はおかしいと締めくくられました(永岡注:保守派、日本会議が夫婦別姓を否定する理由は、大谷さんも言及された家制度=国民 さんも邦丸さんも奥様は家に嫁いできた雰囲気なし+選択的夫婦別姓は、結婚したら女性は書類書き換えで大変であり、選択的夫婦別姓は自然の流れ、〇〇家は墓石ではない、なぜこだわるのかと怒られて、邦丸

  • 2020年12月23日 00:07
  • 27人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(2)

遺産を一掃することは、新しい政治がまっさきに取り組むべき課題です。  ●安保法制、秘密保護法、共謀罪など、安倍・菅政権による憲法違反の立法を廃止します。集団的自衛権行使容認の閣議決定 主義」のなかに求める訴えを行いました。この流れは、大統領選挙とその結果にも大きな影響をあたえました。トランプ陣営は、一連

  • 2020年12月18日 01:11
  • 85人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/14−2

2020年10月15日(その②)

開催場所未定(全国w)

。。。。。。。 ★@koichi_kawakami 最悪の閣議決定。 >入院する感染者を原則65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人に絞る どう そもアデノウィルスベクターを使った実験の廃液や使い捨て器具などはオートクレーブ(加圧滅菌)して廃棄したり管理が厳しいですが、 ヒトに摂取したらその規制ってどうなるのでしょう? (自然界に流れ

  • 2020年10月14日 20:18
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/25−2

2020年09月26日(その②)

開催場所未定(全国w)

公募なし https://bit.ly/2EB3aJ0 ★@hamemen ありえん。 中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備 して見てくれる所がありません。悪く言えば流れ作業です。 なのでコロナの方は困るのです。 各都道府県で体制作りが必要です。 ★@morilyn1123 CDC的な

  • 2020年09月25日 18:50
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 国会正門前で「アベ政治を許さない」と書いたポスターを掲げ

間、どれだけひどい法律ができたか。 「特定秘密保護法」が成立し、集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変える閣議決定をした。 まる で戦争中です。 戦後日本の政治をひっくり返す流れに怒りがありました。 憲法を変え、戦争できる国にしていく「アベ政治」は保守反動の象徴です。 他の誰が「アベ

  • 2020年08月30日 14:04
  • 56人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/21−2

2020年07月22日(その②)

開催場所未定(全国w)

News 。。。。。。。 ★@orientis312 国交省幹部:GoTo補償は迷惑料で趣旨から外れる、政治の道具にされた。 閣議決定 玉川徹氏「感染が収まってからやるって閣議決定してるんでしょ。それが正しい。それなのにわざわざ前倒しして、税金

  • 2020年07月21日 16:02
  • 1人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【体験・思い出】学校の調理室に忍び込んでラーメン作った

終わった後で吹き零れたスープの跡やゴミ箱の中に大量に残されたかやく袋など調理室の惨状に気付く   ↓ 中川、取り敢えず焦る   ↓ 20秒程度三者会議   ↓ 掃除と後片付け開始。証拠は残さない旨閣議決定   ↓ A、クレ 食っていて休憩時間終了前に書き込んだら最後まで送信されてなかったみたいだ。 長くなるが、以下が大まかな流れ↓ 寸胴鍋で湯を沸かす   ↓ 予め丼3杯に

  • 2020年07月21日 12:57
  • 1608人が参加中
  • 4

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/11−2

2020年07月12日(その②)

開催場所未定(全国w)

ンペーン」に約1.7兆円。運休航空路線再開を後押しする大規模プロモも。補正予算案を閣議決定  https 県議 緑の党 みどりの未来尼崎@maruomaki 国交省にご意見を GOTOキャンペーン 7月22日から人の流れと街の賑わいを創出するGOTO

  • 2020年07月11日 14:49
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/19−2

2020年06月20日(その②)

開催場所未定(全国w)

産経記者が今日の首相会見でまず聞くべきは #憲法改正 でなく、#黒川前検事長 との賭けマージャン問題と、安倍政権が閣議決定した、検事 されていました。どこが却下しているのか分かりませんが、応援して欲しいです。 首都圏/関東 ★@mami_tanaka 定時制廃止も石原慎太郎からの流れ

  • 2020年06月19日 16:06
  • 1人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【温故知新】新たな戦前に抗する羅針盤

に寄り添いながら、憲法にのっとり」にしていることだ。この「おことば」は即位の儀の前に閣議決定を経ることになっており、安倍 :【私見】 新たな戦前に抗する羅針盤               櫻井 智志  昏い時間の流れの中で  あな

  • 2020年05月20日 11:52
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ 伊藤宏の脳に効くニュース(2020/5/16) コロナ禍、関東大震災時の朝鮮人虐殺を再現したら市民主義の破綻することを警告する

ッターで反対、伊藤さん、コロナ禍はこれからが大変、お金、労力をつぎ込まないと国は大変で、優先順位を考えてこれは今やるべきではない。1月に閣議決定、黒川 イゴは西遊記のテーマ、タケカワユキヒデさんは伊藤さんの先輩、オリエンタル+インターナショナルだと寺門さん説かれて、ポートピアのテーマ曲もあり、流れ

  • 2020年05月18日 10:18
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 元検察官有志意見書(全文)

高検検事長の定年延長についての元検察官有志による意見書  1 東京高検検事長黒川弘務氏は、本年2月8日に定年の63歳に達し退官の予定であったが、直前の1月31日、その定年を8月7日まで半年間延長する閣議決定 22条)、定年延長を可能とする規定はない。従って検察官の定年を延長するためには検察庁法を改正するしかない。しかるに内閣は同法改正の手続きを経ずに閣議決定

  • 2020年05月16日 17:32
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/2/29更新) 石川康宏さんのお話

は予想外のことが起きる、日本の船が中東でやられて、トランプ氏はイランのせいというが、戦争は不測の事態から始まり、閣議決定で自衛隊派兵はダメ、南ス して長期政権にして、世界の流れに遅れているのではなく、逆行である。  アメリカも、車、家電製品が売れず、なら

  • 2020年02月29日 19:27
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 書評・医学界の「怪物」、その壮絶なドラマ『ゴッドドクター 徳田虎雄』

期的なことであった。 *************************** 当時は医学部定員が4千人程度。徳田病院が建てられたのと同じ年に、第二次田中角栄 内閣が「一県一医大構想」を閣議決定し、私立 まで大きな医療帝国に育っていたのである。 *************************** 大きな流れはもちろんだが、小さなエピソードも満載で面白い。それぞれの読み手が違 ったところに興味がひかれるはずだ。盛岡

  • 2020年01月13日 16:59
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/12/16) 自衛隊の中東派兵問題

るのは政府の判断、行く必要のない派遣、アメリカとイランの顔色を見て、ロウハニ大統領はやめてほしいだが、安倍政権はアメリカの顔色を見て、独自判断という閣議決定 な裏付けがいるという意見があり、攻撃を閣議決定では間に合わず、シーマンシップというものの、こちらは日の丸を持った軍艦で戦闘は無理。矢野さん、自衛

  • 2019年12月16日 22:54
  • 27人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

孫崎享のつぶやき 【転載、沖縄タイムス社説[政令恩赦決定]合理性も説得力もない。】

国民の声に耳を傾けるべきだ。  政府は、天皇陛下が即位を宣言する「即位礼正殿の儀」に合わせ、恩赦の実施を閣議決定した。国の慶弔に際しての恩赦は、天皇、皇后両陛下の結婚以来26 への反対が60・2%に上り、賛成の24・8%を大きく上回った。  前回の恩赦から26年が経過し、この間に犯罪被害者基本法が施行されるなど、被害者感情を重視する社会の流れ

  • 2019年10月23日 13:57
  • 30人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき 】転載、沖縄タイムス社説[政令恩赦決定]合理性も説得力もない。

国民の声に耳を傾けるべきだ。  政府は、天皇陛下が即位を宣言する「即位礼正殿の儀」に合わせ、恩赦の実施を閣議決定した。国の慶弔に際しての恩赦は、天皇、皇后両陛下の結婚以来26 への反対が60・2%に上り、賛成の24・8%を大きく上回った。  前回の恩赦から26年が経過し、この間に犯罪被害者基本法が施行されるなど、被害者感情を重視する社会の流れ

  • 2019年10月22日 16:48
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2019/10/11更新)

は止めて自然エネルギーにすべき、基本的に原発を捨てる時代に来た。  しかし、安倍政権は原発をベースロード電源として、2018年に自公の閣議決定、これ 炉建屋に毎日400トンの地下水が流れ込んで汚染水になり、当時43万トンの汚染水がたまりどうしようもない。  さらに、建屋には流れ込まないが、海に流れ

  • 2019年10月13日 16:32
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/8/2)

さんのお話、猛暑の中で金子さんエアコンつけすぎで逆に鼻風邪?安倍政権による韓国のホワイト国指定解除を閣議決定、政令で除外、金子さん、冷静に見るべき、日本 でも自動車会社でも民放のスポンサーであり、問題。  室井さん、吉本芸人の派閥など知りたくないのにテレビはそればかり、堤さん、テレビをつけているから流れるもの、室井さん、水道民営化は6

  • 2019年08月03日 10:37
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】内閣法制局横畠裕介長官の発言は、国会の流れから見ると、安倍首相へのおべっかい。官僚がどんどん崩壊していく。

びして撤回します」と発言を撤回した。 横畠氏は、14年5月に長官に就任。首相が進めた集団的自衛権行使を可能とする同年7月の閣議決定を容認し、歴代 【孫崎享のつぶやき】内閣法制局横畠裕介長官の発言は、国会の流れから見ると、安倍首相へのおべっかい。官僚がどんどん崩壊していく。

  • 2019年03月09日 11:24
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

2019焦点・論点 安倍政権の言論弾圧 撤回へ 立ち上がるとき

排除を要請する文書を内閣記者会に出した安倍政権の行為は憲法上許されません。安倍政権は要請文書や関連する閣議決定を直ちに撤回するべきです。  取材の自由は国民の「知る権利」に応えるものです。こと 労連が抗議声明を出しました。  政権は批判にさらされると菅義偉官房長官が国会答弁で開き直り、閣議決定して強行突破し既成事実化しようとしている。内閣記者会をはじめ、マスコミ各社は文書や閣議決定

  • 2019年02月27日 23:49
  • 70人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019年 日本共産党はいかにたたかうか NHK党首インタビュー 志位委員長の発言

うことでは一致しているわけですよ。私は、これは当然だと思っております。  安倍首相ほど、憲法をないがしろにしてきた総理大臣というのは戦後いないと思います。集団的自衛権の行使容認に道を開いた閣議決定 ことを強く呼びかけたいと思います。 同日選について 野党が「本気の共闘」の流れをつくればできない、仮にやるなら衆参ともに少数に追い込む  伊藤 そして、参議

  • 2019年01月07日 14:41
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

田中 宇氏の間違い→【「日本左翼=反戦 ・平和主義者=護憲派=うっかり対米従属・官僚傀儡=無意識のうちに米国の大量殺害戦争に加担する人々=日本右翼」論】はどこが間違っているのか?

ヘリ空母としての建造計画が決まった時から、いずれ本格空母に改造することもできる軍艦として作られていた。空母への改造は昨年から取り沙汰されており、今回、12月18日に安倍政権が閣議決定 わせて世界を対米自立・多極化させる(隠れ多極主義の)傾向だ。こうしたブッシュ以来の米国の姿勢が、日本の軍事的な対米従属を困難にして、空母の保有を計画する流れ

  • 2018年12月24日 18:33
  • 24人が参加中

新しい農業トピック

新しい農業のトピック

種子法廃止に関するmixiニュース

政府の側からの良い点が示されていたのではないでしょうか? 一方的でない授業を望みます」という意見をもらった。その学生の懸念は、「偏った授業をしている」というものだったのだろう。廃止法案は政府が閣議決定 ジェンタ」等の企業が支配した。法規制された種を解禁すると、そこにアグリビジネスが入り込むのだ。 こうした全体の流れからすると、すで

  • 2018年11月15日 12:41
  • 9524人が参加中
  • 1