mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:260

検索条件:タイトルと本文+更新順

お城に行ってきました♪2007トピック

お城に行ってきました♪2007のトピック

城持ちトピ 

城、高島城、大阪城、掛川城、鶴ケ岡城、竹田城、小机城、姫路城、松代城、荒砥城、上田城、小諸城、岡山城、福知山城、米子城、鳥取城、長浜城、飛騨

  • 2009年05月29日 18:20
  • 144人が参加中
  • 12

たかねっとテレビ

城、大阪城、二条城、京都の風景、明石城、水口城、長浜城、Gif画像、壁紙、景色、Link集 相互リンク募集中 fragrance

  • 5人が参加中

イナズマ保存会イベント

イナズマ保存会のイベント

募集終了2009春のイナズマミーティング(関西編)

2009年05月17日

滋賀県

日時 : 平成21年5月17日(日) 集合場所 : 長浜城跡のある豊公園の豊公園駐車場 「IONフラッグ前」(つまりIONの旗

  • 2009年05月17日 18:03
  • 5人が参加中
  • 20

石田三成トピック

石田三成のトピック

新刊

-9/ 予約、予約と。 また長浜城歴史博物館において、3月25日(水)から6月22日(月)まで 特別陳列「石田

  • 2009年04月24日 07:11
  • 1886人が参加中
  • 7

関が原合戦の西軍武将と大阪の陣トピック

関が原合戦の西軍武将と大阪の陣のトピック

指物 大谷軍と真田軍

て天正11年(1583年)に織田氏筆頭家老の柴田勝家と秀吉との対立が表面化し、賤ヶ岳の戦いが起こった。このとき、吉継は長浜城

  • 2009年04月15日 09:07
  • 61人が参加中

C.C.Oでのんびり修理♪トピック

C.C.Oでのんびり修理♪のトピック

4/12 CCOツーリング参加者へ

/ ◆長浜観光自由行動 12時〜16時30分  黒壁スクエア及び、豊公園、長浜城周辺での観光、食べ歩きなど 長浜観光協会HP http

  • 2009年04月14日 20:26
  • 22人が参加中
  • 4

限界工房従業員寮イベント

限界工房従業員寮のイベント

募集終了4月5日、お花見

2009年04月05日

兵庫県

園の桜     長浜城界隈。 4、和歌山城の桜。     和歌山城界隈、場合に依っては紀三井寺遠征。 尚、2・3は場合に依っては“近江

  • 2009年04月04日 13:45
  • 3人が参加中
  • 5

石田三成トピック

石田三成のトピック

平成21年度 長浜城歴史博物館友の会

3月20日〜6月30日 「石田三成特集展」 7月1日〜12月23日 企画展「石田三成と西軍の関ヶ原合戦」  テーマ  7月1日〜

  • 2009年03月28日 23:09
  • 1886人が参加中

安い日帰り温泉 東海地区トピック

安い日帰り温泉 東海地区のトピック

長浜 太閤温泉

今日は長浜太閤温泉に行ってきました 長浜城のある豊公園のなかにある国民宿舎豊公荘 そこが日帰り入浴を600円で

  • 2009年03月21日 19:22
  • 90人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

柴田勝豊

> 柴田家臣。本姓渋川氏。叔父・柴田勝家の養子となる。清洲会議によって近江長浜城主となるが、勝家と不和を生じ羽柴秀吉に攻められ軍門に降る。以後

  • 2009年01月04日 20:42
  • 165人が参加中

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

自分が行ける程度のローカルならではの写真を公開しましょう!

には三成は好かれていたことの証拠かな。 写真?長浜城 初めての城であるし感慨無量の匂いがしました。 写真?関が原古戦場 ウォ

  • 2008年12月10日 21:41
  • 28380人が参加中
  • 4

茶数寄の美術館トピック

茶数寄の美術館のトピック

【近畿】おすすめの茶数寄スポット

  長浜城歴史博物館  http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/  成田

  • 2008年11月30日 21:55
  • 2321人が参加中
  • 14

長曾我部最高委員会「蛟竜の夢」トピック

長曾我部最高委員会「蛟竜の夢」のトピック

一領具足強化合宿、抜き打ちテスト(答合わせ)

け船紋      8.写真の城はどこでしょう?(右の写真) (1)長浜城 (2)岡豊城 (3)浦戸城 9.写真の墓は誰の者でしょう?(左の

  • 2008年11月25日 16:53
  • 281人が参加中
  • 2

淀の方 浅井茶々姫イベント

淀の方 浅井茶々姫のイベント

募集終了「浅井三代と北近江」長浜城歴史博物館特別展

2008年11月24日(2008/10/25 より開催)

滋賀県(長浜市歴史博物館)

   主催 : 長浜市長浜城歴史博物館・文化庁    後援 : 姉川の合戦再見実行委員会    開館時間 : 午前9時 ― 午後5時

  • 2008年11月08日 23:47
  • 1人が参加中

ミックス☆ラントピック

ミックス☆ランのトピック

琵琶湖一周マラニック

みずどりステーション〜姉川〜長浜城〜長浜ドーム・近江母の郷〜彦根城〜愛知川〜陶芸の里〜日野川〜あやめ・マイアミ浜〜鮎家の里〜琵琶湖大橋(渡らず)〜琵琶湖博物館〜近江

  • 2008年10月26日 21:54
  • 26人が参加中
  • 31

広島ツーリングクラブ-ENSTO-イベント

広島ツーリングクラブ-ENSTO-のイベント

募集終了琵琶湖ツーです。

2008年10月11日(一泊二日 雨天来年?)

滋賀県(琵琶湖)

なみ街道   ↓ 長浜城下町、または彦根城下町でいっぷく   ↓ 湖岸道路南下   ↓ 裏道広域農道でライダーハウス神戸へ    二日

  • 2008年10月15日 07:02
  • 14人が参加中
  • 223

城めぐりトピック

城めぐりのトピック

秋企画始動(行き先アンケート)

場所は今回は関西圏で行きたいと思います。 ・備中高松城(岡山) ・丹波篠山城(兵庫) ・姫路城(兵庫) ・大阪城(大阪) ・和歌山城(和歌山) ・彦根城&長浜城(滋賀

  • 2008年10月06日 11:42
  • 408人が参加中
  • 6

黒壁スクエアトピック

黒壁スクエアのトピック

はじめまして。

ートの町として栄えています。ガラス工芸品、陶器、木工品そして絵画などの展示会場と販売、をおこなっています。近くには、ラリックの美術館、そして長浜城、町に

  • 2008年08月25日 02:32
  • 102人が参加中

鬼の左近トピック

鬼の左近のトピック

長浜城歴史博物館での除幕式が朝刊に掲載

中日新聞5/24朝刊(滋賀版)に掲載されました 中日WEB〜 長浜城歴史博物館(長浜市公園町)で23日、戦国武将・石田

  • 2008年05月24日 15:35
  • 216人が参加中

鬼の左近トピック

鬼の左近のトピック

石田三成書状に嶋左近の名

三成が島左近らに領地経営に当たらせるなどとした古文書 戦国武将の石田三成が、重臣・島左近らに年貢収納を任せるとの内容の文書が見つかり、滋賀県長浜市の長浜城歴史博物館が9日、発表した。 文書 ている。 ◆長浜城歴史博物館(館長 中島誠一)からの公式リリース 嶋左近の名前が記された石田三成文書の発見と寄附について この度、石田

  • 2008年05月23日 23:31
  • 216人が参加中
  • 8

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

上州古城紀行 長井坂城

か懐かしい気分に浸れる。もうひとつ、低い土塁に囲まれた縦十メートル、横五メートル四方の小さな曲輪があった。これは、韮山城、津久井城、長浜城等でも見られるもので、弁天

  • 2008年05月16日 18:38
  • 137人が参加中

バイクウェイズトピック

バイクウェイズのトピック

4月20日ツーリング

今回は秘密のツーリングではありませんよ〜 行き先は・・・ 「長浜城」(滋賀県)です。 いつものように、 8時半集合 9時出

  • 2008年04月16日 16:14
  • 17人が参加中
  • 6

イナズマ保存会イベント

イナズマ保存会のイベント

募集終了春のイナズマ・オーナー・ミーティング

2008年04月13日

滋賀県(長浜市)

) 集合場所 : 長浜城跡のある豊公園の豊公園駐車場 「IONフラッグ前」(つまりIONの旗を掲げている私のイナズマの周辺・写真

  • 2008年04月13日 23:25
  • 7人が参加中
  • 64

DENIM大阪トピック

DENIM大阪のトピック

みんなの遠足2

口上がる御堂筋難波交差点付近 Am9:00 参加費用:7,500円 交通手段:貸切り観光バス 内容は以下の通り ●バスに乗って長浜市の長浜城

  • 2008年03月01日 13:25
  • 52人が参加中
  • 3

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

伊豆水軍紀行13

八木沢丸山城 三度目の丸山城である。北条氏の大水軍基地という触れ込みを信じると、少なからず失望する。この城は長浜城

  • 2008年01月27日 19:01
  • 137人が参加中

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

伊豆水軍紀行?

長浜城 再び南下し、隣の内浦湾(重須)の長浜城へ。私は三度目だが、いつ来てもその水軍城らしいたたずまいには感服。本曲 輪周辺の縄張りには不明な点が多いという。城主は大川兵庫という在地土豪と伝わるが、氏政の時代には、すでに北条家に接収されていたのであろう。長浜城は北条家の水軍城として、記録

  • 2008年01月27日 17:05
  • 137人が参加中