mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:128

検索条件:タイトルと本文+更新順

京 都 【54年産】

/ 銅駝美術工芸 洛陽工業/伏見工業 洛星/外大西 京都学園/成章 平安高校/洛南高校/立命館 一燈園/大谷/華頂 国際

  • 37人が参加中

ウォーキングトピック

ウォーキングのトピック

京都議定書バースデーウォーク09

を舞台とした野外Exhibition 「鴨川アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々

  • 2009年02月06日 03:45
  • 19953人が参加中

アートマネジメントトピック

アートマネジメントのトピック

京都議定書バースデーウォーク09

を舞台とした野外Exhibition 「鴨川アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々

  • 2009年02月06日 03:43
  • 7735人が参加中

[dir] まちづくり・地域デザイントピック

[dir] まちづくり・地域デザインのトピック

京都議定書バースデーウォーク09

を舞台とした野外Exhibition 「鴨川アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々

  • 2009年02月06日 03:42
  • 5584人が参加中

まちづくりNETワークショップトピック

まちづくりNETワークショップのトピック

京都議定書バースデーウォーク09

を舞台とした野外Exhibition 「鴨川アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々

  • 2009年02月06日 03:42
  • 108人が参加中

京都でワークショップトピック

京都でワークショップのトピック

京都議定書バースデーウォーク09

を舞台とした野外Exhibition 「鴨川アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々

  • 2009年02月06日 03:41
  • 548人が参加中

アートイベント製作所☆イベント

アートイベント製作所☆のイベント

募集終了京都議定書バースデーウォーク09

2009年02月14日(2/14、15と2日間開催)

京都府

アート」 なんと鴨川沿いの美術高校である銅駝美術高校と精華女子高校も巻き込んで、京都精華大学、さらには大阪芸大、嵯峨美大等々、多く

  • 2009年02月06日 03:38
  • 1人が参加中

写真家 北野眞幸トピック

写真家 北野眞幸のトピック

来年の個展、楽しみです♪

29日(金)〜2月3日(水) 会場 : プロラボ エイエムエス A`BOXギャラリー 〒604-8425 京都市中京区西ノ京銅駝町48

  • 2008年12月10日 21:46
  • 12人が参加中
  • 1

京都から芸術発信!トピック

京都から芸術発信!のトピック

グループ展☆宣伝

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 京都市銅駝美術工芸高校05年度FA科と

  • 2008年10月14日 00:02
  • 190人が参加中
  • 1

銅駝美術工芸高校イベント

銅駝美術工芸高校のイベント

募集終了ベジタリアンフェスティバル

2008年10月05日

京都府(岡崎公園にて)

間に合うか??) http://vegetarianfestival.jp/index.html 全然美術とは関係ないですが、銅駝出身のお客様が多い、林農園でした。

  • 2008年09月15日 19:53
  • 2人が参加中
  • 1

写真家 北野眞幸トピック

写真家 北野眞幸のトピック

写真展のお知らせ

ラボ エイエムエス 〒604-8425 京都市中京区西ノ京銅駝町48 Tel:075-841-1470 地図はこちら↓ http

  • 2008年09月12日 21:45
  • 12人が参加中
  • 3

ガラスのランプトピック

ガラスのランプのトピック

グループ展☆宣伝

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 京都市銅駝美術工芸高校05年度FA科と

  • 2008年08月13日 22:58
  • 630人が参加中

刺繍に心奪われたトピック

刺繍に心奪われたのトピック

グループ展☆宣伝

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 京都市銅駝美術工芸高校05年度FA科と

  • 2008年08月13日 22:57
  • 331人が参加中

ニードルワークトピック

ニードルワークのトピック

グループ展☆宣伝

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 京都市銅駝美術工芸高校05年度FA科と

  • 2008年08月13日 22:55
  • 306人が参加中

アートする手芸トピック

アートする手芸のトピック

グループ展☆宣伝

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 京都市銅駝美術工芸高校05年度FA科と

  • 2008年08月13日 22:54
  • 5750人が参加中

銅駝美術工芸高校イベント

銅駝美術工芸高校のイベント

募集終了「夜のかくれんぼ」銅駝05年度卒業生グループ展やります

2008年08月14日(20日まで)

京都府(四条SHIPS MENS ギャラリーKURA)

市下京区四条通御幸町西入奈良物町 366 SHIPS MEN'S 2階奥 TEL 075-211-5562 銅駝05年度FA科と洋画科の卒業生6人で

  • 2008年08月13日 22:48
  • 1人が参加中

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

コミュニティーリンク

ながら春日小学校のコミュニティーが無く、我こそはと思われる方は、コミュニティー設立されてはいかがでしょうか? 春日小学校が加われば銅駝中学校を支えた小学校揃い踏みとなるのですが!!

  • 2008年07月31日 22:02
  • 16人が参加中
  • 1

銅駝美術工芸高校イベント

銅駝美術工芸高校のイベント

募集終了15回 銅駝美工卒業生有志展

2008年06月10日(〜6月15日)

京都府

時まで) 15回目の開催になりました。 銅駝出身者のみならず、広く日吉出身者の出展も過去にあり。 現在

  • 2008年06月09日 15:27
  • 1人が参加中

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

統廃合!

僕は1年だけ銅駝中学に通いました ほのぼのした学校で1年生から3年生までみんな仲良くやっていた気がします テニス部に入ってましたが吉野先生怖かったなぁ

  • 2008年04月21日 19:38
  • 16人が参加中
  • 10

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

は鴨川河川敷も通ったので、散歩途中で撮影した銅駝校周辺の桜をアップしておきます。 銅駝校周辺はもっと桜が多いと思っていたのですが、実際 にはあまり多くない気がして意外でした。 もっとも、銅駝へ行くまでに桜の名所を眺め歩いたので、目が肥えてしまったのもあるでしょうが・・ 疎水の桜もついでにアップしておきます。

  • 2008年04月09日 00:54
  • 16人が参加中
  • 2

立誠小学校トピック

立誠小学校のトピック

懐かしい!

やっぱ伝統のある小学校だけあってコミュニティーありますね。 昭和40年生まれの卒業生です 私は銅駝

  • 2008年03月31日 19:37
  • 40人が参加中
  • 3

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

最後の全校記念写真

・・他の学年の方には申し訳ありませんが・・ 銅駝中学校最後の全校記念写真、覚えてますか?こんな写真があった事・・。 色褪 徒たちとの板挟みになっていたように思います。 最低限の譲歩として「銅駝」の名前が残り(確か、日吉ヶ丘になるはずだったと記憶してます。)結局私たちの学年が最後の卒業生になるのですが、この

  • 2008年03月30日 13:47
  • 16人が参加中
  • 9

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

卒業式

今から29年前の今日1979(昭和54)年3月15日、銅駝中学校で最後の卒業式が行なわれました。 お隣の中学校との統廃合が決まり、マス コミも取材に駆けつけ、テレビや新聞でも取り上げられたものでした。 今でこそ統廃合は珍しくなくなりましたが、当時の京都市で公立学校の統廃合は、銅駝

  • 2008年03月23日 18:58
  • 16人が参加中
  • 8

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

愛宕山!

うキーワードが出てきたので、思わずこのトピックを立ててしまいました。 (個人的な内容&銅駝中に関係のない話で申し訳ございません。) 私は、高2だった1980(昭和

  • 2008年01月16日 23:40
  • 16人が参加中
  • 23

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

謹賀新年

ら申し上げておりますとおり、このコミュニティは現在、 同じ学年のメンバーが多いですが、 これからたくさんの銅駝中学校卒業生(あるいは在校経験者)、 もしくは「銅駝

  • 2008年01月14日 02:18
  • 16人が参加中
  • 9

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

銅駝

な卒業記念品があったとは自分でも忘れていました。 アップしている写真は文鎮です。箱の中には「銅駝観」の由来が書かれた書面が同梱されてました。長いので全文は引用しませんが、明治

  • 2008年01月06日 10:04
  • 16人が参加中
  • 8

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

なべです。

おさん、ミクシィ紹介ありがとう。お二人のお誘いが無ければ、今こうして書き込みはしていませんでした。 私は銅駝中学時代から同じ自宅に住んでますが、働き

  • 2007年12月13日 07:10
  • 16人が参加中
  • 15

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

同窓会!

れ誰ぞが死んだら、お前が 「葬儀委員長」ぢゃ! (話がおかしくなってきたので、やめーっ!) トップ写真の新しい写真は銅駝の校章。 懐か に全文コピペします。 ↓ 日記タイトル「聖なる一回性」 京都市立銅駝中学校の同窓会に行ってきた。 全学年で2クラスしかない零細(?)中学

  • 2007年12月02日 19:10
  • 16人が参加中
  • 6

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

受験について

失礼します。 来年、私の妹が銅駝高校を受けたいと思っているのですが、他県なので 学力

  • 2007年10月25日 22:46
  • 408人が参加中
  • 13

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

「美工作品展」 平成19年度

よって展示場所が違うのでご注意下さい。 銅駝美工HP: http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/ 市バス・地下鉄等には違うデザインのポスターが掲示されてます。

  • 2007年10月06日 13:33
  • 408人が参加中

☆京都の学校☆

市立中京中学校 京都市立塔南高等学校 京都市立宕陰中学校 京都市立桃山中学校 京都市立桃陵中学校 京都市立藤森中学校 京都市立陶化中学校 京都市立銅駝

  • 9人が参加中

銅駝美術工芸高校イベント

銅駝美術工芸高校のイベント

募集終了第14回 銅駝美工卒業生有志展

2007年09月04日(9月9日まで)

京都府(中京区 Gallery吉象堂 にて)

の階段を上がって下さい)       11時〜19時まで(最終日は18時まで) 14回目の開催になりました。 銅駝出身者のみならず、広く

  • 2007年09月07日 12:35
  • 1人が参加中
  • 1

京都市立銅駝中学校トピック

京都市立銅駝中学校のトピック

とりあえずトップはこれで

銅駝美芸高校の校門ですが、トップが無いのは寂しいのでとりあえずこれで

  • 2007年08月29日 21:52
  • 16人が参加中
  • 4

銅駝美工洋画科。トピック

銅駝美工洋画科。のトピック

横浜在住 銅駝4期生です!

なにげに検索してみたら懐かしい名前でヒットするでないか! 京都に帰るとやはり鴨川の畔に建つあの実習室を見につい行ってしまう42歳の銅駝

  • 2007年08月28日 22:27
  • 11人が参加中

銅駝美工洋画科。

はじめまして。 本日は、こちらにお越しくださりありがとうございます。 ここは、日吉・銅駝の(西)洋画科の出身、在学

  • 11人が参加中

銅駝'97年卒 17期生

銅駝美術工芸高等学校を1997年に卒業した、17期生の コミュニティです。 2007年8月に、卒業後10年を

  • 5人が参加中

銅駝美術工芸高校漆魂トピック

銅駝美術工芸高校漆魂のトピック

銅駝漆ミクシィ参加者年代早見表

日吉18期生 ◆岡田先生、◆中野先生   26期生 ◆村田先生(講師)  8期生 ◆舟越先生(講師) 14期生 いわ、たら、

  • 2007年08月16日 10:48
  • 33人が参加中
  • 4

銅駝美術工芸高校イベント

銅駝美術工芸高校のイベント

募集終了銅駝美術工芸高等学校'97年卒同窓展

2007年08月19日(まで)

京都府(京都市 同時代ギャラリー)

御高覧下さい。 「銅駝美術工芸高等学校'97年卒同窓展」 2007年8月14日(火)〜8月19日(日) 12:00〜19:00(最終日〜18:00

  • 2007年08月14日 01:03
  • 1人が参加中

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

銅駝8期生(昭和63年卒)の同窓会のお知らせ

コミュの中で該当する方で連絡を受けてない方は私の方まで連絡下さい。 5月12日 新都ホテル(京都駅八条口)16:00〜18:00 幹事

  • 2007年05月17日 20:19
  • 408人が参加中
  • 2

京都の学校トピック

京都の学校のトピック

京都の学校

市立中京中学校 京都市立塔南高等学校 京都市立宕陰中学校 京都市立桃山中学校 京都市立桃陵中学校 京都市立藤森中学校 京都市立陶化中学校 京都市立銅駝

  • 2007年05月15日 17:15
  • 4人が参加中

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

みやこメッセ フリマ

3月17日(土)にみやこメッセのフリマに出店します。 私、銅駝時代に画材マニアでしたのですが 殆ど

  • 2007年03月14日 11:11
  • 408人が参加中
  • 2

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

新井紀子先生の個展

美術科ではなく普通科の国語の先生でしたが、 長く銅駝にいらっしゃったので習った方も多いのではないでしょうか。 在職

  • 2007年03月02日 23:27
  • 408人が参加中

銅駝美術工芸高校トピック

銅駝美術工芸高校のトピック

負の遺産展〜フノイサンテン〜

が開いている時間帯です。 ついでの報告なのですが、洋画コミュニティつくりました!洋画、西洋画科のみなさま、まだ何もできていませんがぜひご参加ください☆ ・我ら、銅駝

  • 2007年02月15日 01:40
  • 408人が参加中