mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1278

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】保守岩盤層が形成されるなかで、野党共闘路線の膠着状態をいかに打開するか

やっても無駄との諦めの感情を拡がってくることは避け難い。国会での論戦が封じられるにつれて、それが与党に対する怒りよりも野党の不甲斐なさに対する絶望感につながり、野党支持率 認する世論が保守岩盤層のみならず保守周辺層にも広がっている。自民党支持率が41.6%と驚くほど高いレベルに達しているのは、モリカケ問題の「風化」が保

  • 2018年07月28日 00:42
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「コミュ力重視」の若者はこうして「野党ぎらい」になっていく

://gendai.ismedia.jp/articles/-/56509 「批判」や「対立」への強い不快感  野口雅弘 成蹊大学教授 野党への支持率 で伸び悩み、希望の党が解散してできた国民民主党にいたっては、支持率は1%にも達していない(参考)。こうした傾向は少々のこ

  • 2018年07月25日 09:47
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】事業者の利益を生み出すなら、利用者がマイナスを蒙っていいという理念そのものが問題だ

対が上回った。公明支持層でも「反対」が「賛成」を上回り、法案への支持が広がっていない。無党派層では「反対」57%、「賛成」18%だった。  内閣支持率 は38%(前回38%)、不支持率は43%(同45%)となり、5カ月連続で不支持が支持を上回った。 B:評価 ・カジ

  • 2018年07月19日 00:29
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記2018-06-29】

めているのであって、野党共闘が進めば批判勢力が自動的に大きくなるとは思っていない。すでに支持率が低迷する国民民主党は、立憲 れも組織の存続にかかわる深刻な事態であり、共産の危機感は並大抵のものではないだろう。 一般的に言って、政党支持率は「固い支持」と「柔らかい支持」および「気まぐれな支持」の合

  • 2018年07月05日 23:02
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

転載【広原盛明のつれづれ日記】野党共闘と党勢拡大

めているのであって、野党共闘が進めば批判勢力が自動的に大きくなるとは思っていない。すでに支持率が低迷する国民民主党は、立憲 れも組織の存続にかかわる深刻な事態であり、共産の危機感は並大抵のものではないだろう。 一般的に言って、政党支持率は「固い支持」と「柔らかい支持」および「気まぐれな支持」の合

  • 2018年06月30日 17:23
  • 56人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_羽仁五郎の予想は外された

し公文書を改ざんが明らかになった。 景気指標も支持率も操作しかねない、何をしでかすかわからないという前提に立って検証し直す必要があるのではないかと思う自分がいる。 … 6:12 )。2/3以上。参議員は現定数242、自民・こころ (125)公明党 (25)維新の会(11)希望の党(3)で153。2/3以上。日本会議派は野党

  • 2018年06月28日 08:08
  • 31人が参加中
  • 3

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

原口 一博さんのTwitter

し公文書を改ざんが明らかになった。 景気指標も支持率も操作しかねない、何をしでかすかわからないという前提に立って検証し直す必要があるのではないかと思う自分がいる。」 【関連 さんがやのっち(。・ɜ・)dをリツイートしました 不正選挙を主張する事は野党の怠慢、敗北主義だと感じてきた。 しか

  • 2018年06月20日 13:42
  • 7人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2018-06-02 大山鳴動して鼠一匹出ず、安倍政権打倒へのマグマはさらに大きくなった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その116)

共闘を組むのか、その戦略的選択に直面する。安倍内閣の支持率が30%を切らないのは、安倍政権に代わる政権構想が示されないことにあるのが定説になっている以上、野党 首脳会談にともなう国際的緊張関係が、一時的に安倍内閣の支持率を下支えするかもしれない。日本を取り巻く安全保障体制が根本から動揺するような事態の下では、政権

  • 2018年06月16日 15:55
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】は 激突、新潟県知事選の分析

共闘のモデルケースになりそうだ。これに対し、与党は元副知事を擁立。知事選の結果は支持率低迷が続く安倍政権の求心力に影響するとして必勝態勢を敷く。  野党 【孫崎享のつぶやき】 新潟県知事選挙は①原発再稼働が進むか、②国政(野党側が勝てば安倍批判に勢い)。選挙情勢:野党側にプラス材料・野党

  • 2018年05月20日 16:21
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

脱原発で5野党結集 新潟知事選24日告示 (5月19日 東京新聞朝刊)

共闘のモデルケースになりそうだ。これに対し、与党は元副知事を擁立。知事選の結果は支持率低迷が続く安倍政権の求心力に影響するとして必勝態勢を敷く。  野党 脱原発で5野党結集 新潟知事選24日告示 (5月19日 東京新聞朝刊)

  • 2018年05月20日 16:12
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 2018-05-16 09:50

。 最新の世論調査では、党支持率1%というなんとも残念な結果となり満身創痍の船出。  新党が野党第一党に届かなかった上に、党内 孫崎享のつぶやき 2018-05-16 09:50 新党「国民民主党」の無残な船出 合流前より低い支持率1%の惨状(産経)。安倍

  • 2018年05月16日 17:42
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

政府の「正常化」を求めて/安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合

法案を今会期中に強行成立させることを狙っています。支持率が政権発足以来の最低水準に落ち込むなか、安倍首相の自民党総裁三選という極めて利己的な目的のために、また もや解散権を濫用し通常国会閉会後に総選挙を行うのではないかとの観測まで一部では流されています。市民と立憲野党の共闘の強化、再構築が急務となっています。 昨年10月の総選挙の直前、民進党が希望の党への合流を決め、それまで構築してきた市民と立憲野党

  • 2018年05月12日 09:50
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-08

支持率0%同士がくっついても0%でしかない」日経「規模を優先、政策は曖昧」朝日「続々不参加」、毎日「変な名前」不参加の遠因?」東京「不参 第一党」のもくろみも外れ満身創痍の船出」「支持率0%同士がくっついても0%でしかない」 不参加の議員からは辛辣な声も」  朝日「国民民主党、午後

  • 2018年05月09日 10:02
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2018-04-26

団と化したのである― 安倍政権の窮状は、さすがの読売新聞も看過できないらしい。4月20〜22日に実施した読売世論調査では、内閣支持率がついに30%台に割り込み、支持率 下落に歯止めがかからない状態に陥ったことを伝えている。一方、不支持率は前回3月調査から50%台に乗り、今回は53%に達した。読売紙が憂慮するのは、「男性の安倍離れ」なかでも「若年層の安倍離れ」だ

  • 2018年05月01日 09:02
  • 56人が参加中
  • 2