mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1278

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-27 新型コロナウイルスの感染拡大を契機とする安倍流ショックドクトリン政策は成功するか

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(32)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その209)  近畿財務局職員の遺書の公開、黒川 も31.5%から32.6%へ1.1ポイント回復している。これに対して立憲民主党、国民民主党、社民党など野党支持率は軒並み低下している。「いっ

  • 2020年03月27日 17:01
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-16

パンデミック宣言で東京五輪はどうなる? 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(31)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その208

  • 2020年03月17日 20:11
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-05

〝コロナパニック〟の引き金を引いた安倍首相のイベント自粛指示、全国小中高一斉休校要請宣言、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(30)、改憲 み切った。「強いメッセージ」を出すことで「桜を見る会」など一連の失地回復を図り、内閣支持率の低下を食い止めるのが狙いだったというが、その

  • 2020年03月06日 07:47
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-03

馬鹿に付ける薬はない、安倍政権における末期症状、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(29)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その206 リンピックへの影響も現実のものとなりかねない」。 この点については、毎日新聞(同上)も同様の見方をしている。「首相や首相サイドが『強いメッセージ』にこだわるのは、桜を見る会や東京高検検事長の定年延長の問題で報道各社の内閣支持率

  • 2020年03月03日 22:42
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/2/29更新) 石川康宏さんのお話

記者クラブがあり、安倍氏は2013年に一度やっただけ、逃げている。  西谷さん、安倍氏は韓国を叩いて支持率を上げて、桜で叩かれると沢尻エリカであり、今年 民党でも安倍政治はアカンと言い出して、麻生氏はナチスを学べは危険だと思い、それくらい危機的状況であり、仲の良くなかった野党も協力、大同団結、それを見て、応援

  • 2020年02月29日 19:27
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-28

八方塞がりの安倍首相、全国小中高の臨時休校の強行でさらに窮地に、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(28)、改憲派「3分の2」時代 政権に対する不信・不満が日ごとに高まっているということだ。  その結果が、内閣支持率と自民党支持率の急落という形であらわれた。そして、全国

  • 2020年02月29日 05:41
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年02月26日 20:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年02月25日 11:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-21

新型肺炎の感染拡大にともなう大阪・京都におけるインバウンド市場の縮小予測、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(26)、改憲派「3分の2

  • 2020年02月23日 17:56
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-19

オーバツーリズムからアンダーツーリズムへ、新型コロナウイルス肺炎はこれからの京都観光に深刻な影響を与えるだろう、安倍内閣支持率下落と野党

  • 2020年02月19日 14:45
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/2/17) 大谷昭宏

の黒川氏の人事、安倍政権に近い黒川氏を検事総長にすることに野党は批判、安倍総理が定年延長に異論、辻元氏へのヤジの問題もあり、共同通信による世論調査では安倍政権の支持率 低下、8.3%、桜を見る会、野党議員へのヤジもあり、コロナウィルスの日本経済への懸念は80%、大谷さん、この政権は大丈夫か、安倍

  • 2020年02月18日 09:15
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ ACTION(2020/2/14) 武田砂鉄&中島岳志 安倍政権、安倍晋三氏と劣化した自民党のデタラメな中身を問う!

は荒れて、安倍氏のデタラメ、北村氏のデタラメ答弁を問われて、中島さん、安倍内閣の問題もあるが、国民の感覚、支持率、ヤベェノミクス、消費 をチェックして、しかし安倍氏は93年の当選以前の発言は得られず、93年は自民党下野の選挙、安倍氏はいきなり野党、その直前に自民党は河野談話を出して、自民

  • 2020年02月14日 20:45
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/2/23) 伊藤惇夫

加わり、合流問題に野党のダメぶりが表れて、合流は野党として珍しく大きく報じられて、桜を見る会で野党の追及、安倍氏、菅氏は破綻、隠している、悪いことをしていると見るのに内閣支持率 小沢一郎氏と野党のことを語る、野党はいつまで小沢氏に頼るのかを語る  永岡です、文化放送ラジオの、くにまるジャパン極、木曜

  • 2020年02月14日 11:00
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記 2020-02-06

中国発新型コロナウイルスが京都を襲う、インバウンドブームに躍った門川市政は「挑戦と改革」ではなく「手直しと後始末」に追われるだろう、安倍内閣支持率下落と野党

  • 2020年02月09日 19:50
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

えられて京都市長に当選した、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(23)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その200)  ❷京都市長選2月2日の の京都市長選の全てが理解できると思う。「現職=門川市長」は「現体制=オール京都=国政与野党5党相乗り」の単なる利益代表にすぎず、有権者の一部が「オール京都」の代

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記 2020-02-01

京都市長選、明日2月2日投開票! 市長選における〝地上戦〟と〝空中戦〟、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(22)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年02月04日 10:49
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

[広原盛明のつれづれ日記] 2020-01-30

新聞は謀略宣伝広告の掲載責任を認めなければならない、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(21)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その198) ❷1月29日の 声明をネットで発表した。私は、選挙前の門川陣営総決起大会で主催者が社民党を含む5党が結集していると報告していたので、これまで門川陣営は「与野党オール5党」で構

  • 2020年01月30日 18:21
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-29

都造形芸術大学学長(日本画家)や放送作家の小山薫堂氏が「無断掲載」との緊急コメント、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(20)、改憲派「3分の2」時代 き付けるのであれば、この選挙広告は憲法第21条で保障された政治結社の自由を否定し、政党政治そのものを否定することになる。与野党オール5党から成る門川陣営は、共産

  • 2020年01月30日 09:43
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-27

京都新聞に前例のない大型反共広告が京都市長選の最中に掲載された、「大切な京都に共産党の市長は『NO』」、安倍内閣支持率下落と野党 団体のなかには、立石氏(京都商工会議所会頭)、有馬氏(宗教者九条の会呼びかけ人)など京都を代表する経済人や宗教者をはじめ、国会では野党

  • 2020年01月28日 20:05
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-25

観光公害は〝観光災害〟に突然変異する、新型コロナウイルス肺炎が拡大する最中の中国春節を迎えて、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(17

  • 2020年01月26日 10:21
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-20 

点に浮上、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(15)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その192)  京都市長選が始まった。人口150万人

  • 2020年01月25日 17:17
  • 56人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/1/20) 大谷昭宏 

し今の政治に危機感の声は与党にあっても大きくない、大谷さん、支持率のあるのは他にないからで、嫌だから他よりマシではだめ、しかし野党も立憲と国民がデタラメ、共産党が共闘を呼び掛けて、決定 予算審議は22日に予算委員会であり、衆院予算委員会は22日から、桜を見る会、菅原、河井大臣辞任、博打場汚職、しかし読売新聞では安倍政権の支持率

  • 2020年01月24日 10:46
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-21

中国新型コロナウイルス肺炎の拡大でインバウンド観光に黄信号、京都市内の宿泊施設過剰問題の破綻が一段と早まるおそれ、安倍内閣支持率下落と野党

  • 2020年01月23日 16:43
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

元京都市長選候補が現状の京都市を斬る

市長選始まる、子育て問題と観光公害対策が2大争点に浮上、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(15)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その192

  • 2020年01月20日 15:32
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-18

山盛りの公約を並べるのもいいが、政策の一貫性が求められる、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(14)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年01月18日 19:25
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2020-01-16

回の京都市長選を「かってないほど厳しい選挙」という理由、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(13)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その190 は参加しない」と明言している。前原氏は野党合流が不調に終わることを見通した上で、京都市長選を最大限利用して自分の影響力を拡げようとしているのである。市長

  • 2020年01月17日 09:57
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 民主党候補者選びがアイオワ州で来月3日に開始。それ以前の最後の討論会

。評価NYT:10点中、・ウォーレン:7.2、サンダース:7.1、バイデン:6.2、現支持率はバイデン:27.2、サンダース:19.2 よりウォーレンは討論会で高い評価を受けるが、支持は低迷で、他方討論会では凡庸であるバイデンが支持率トップである。 ・現時点での支持率

  • 2020年01月17日 09:47
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/1/15) 二木啓考

し両党が合流しても国民は支持してくれない、リスナーで野党を応援する人も、これで野党の支持率は上がらず、中村さんは正当の合流よりまず選挙協力で勝つべき、参院選、衆院 桜を見る会の壊滅的スキャンダル、中村喜四郎氏の発言から野党共闘のこと、麻生氏失言から破綻した安倍政権OSを語る  永岡です、文化

  • 2020年01月16日 21:43
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-15

立するのか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(12)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その189)  今日の「赤旗」には、昨日1月14日か 京都市長選における福山立憲民主党幹事長の二律背反的な振る舞い、国政における野党共闘と京都市長選における〝自公国立社オール5党体制〟は両

  • 2020年01月16日 21:40
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-14

京都市長選で自民・公明・立憲・国民・社民5党が〝オール共闘体制〟国政と地方政治は違うという究極のご都合主義、安倍内閣支持率下落と野党 間の合流協議がいまや破綻寸前だというが、京都市長選では国政では烈しく対決しているはずの自民・公明(与党)と立憲・国民・社民(野党)が、与野党を超えた〝オール共闘体制〟を組

  • 2020年01月15日 16:26
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:667】20200102

程度のインパクトになるのかは対立候補次第という面があります。  >現状で支持率トップのバイデン前副大統領のように…ある程度政治手腕も  わかっており…主張 スーパーチューズデーあたりを一つの節目に民主党候補が決まる  まである程度の相場の動きが見込まれます。  >その後は…決定した民主党候補とトランプ大統領の支持率争いを見ながら  相場

  • 2020年01月07日 06:01
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 2020年の日本:メディア、日本の民主主義が危機的になりつつある要因の一つが主要メディアの安倍首相への隷属。

隆之取締役編集局長と会食しています。  さらに、「桜」疑惑の影響で内閣支持率急落が明らかになった20日には、内閣記者会キャップを集めて、東京・平河町の中国料理店「上海大飯店」で2時間 の「追及チーム」発足   15日 首相がぶらさがり会見で釈明   同日 日枝久フジテレビグループ代表と会食   18日 「読売」「産経」で内閣支持率

  • 2020年01月06日 20:18
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-29

安倍政権終焉の時が間近に迫った、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(10)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その187) 憲政

  • 2019年12月30日 15:17
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-25

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(7)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(2)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その184 %、公明3→3%、維新4→4%、合計43→43%と変化していない。一方、野党支持率は、立民10→8%、国民1→1%、共産3→4%、社民1→0

  • 2019年12月29日 16:49
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-27

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(8)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(3)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その185 の真相解明を妨げるために国会延長に応じず審議を拒否したことが、漸く国民から批判されるようになってきたのである。 しかしその一方、野党支持率の方は相変わらず低迷している。立憲・国民・共産・社民・れい

  • 2019年12月29日 16:45
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/24) 青木理&田村智子 桜を見る会の問題点を語る

聞いても嘘でしょという人たちが道徳教育を語る資格なし、本音の質問で、なぜ安倍政権が長期政権か、支持率は40%くらいで高いが、内実は他に適当な人がいない、野党だけでなく、自民 氏は逃げ回り鎮火を待っているがそれでいいわけはなく、どうやって調べたか、野党の追及能力を説かれます。永田町でこれが注目されたのは「国」にとっていいことではなく、追及の発端の田村さん、青木

  • 2019年12月25日 22:14
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-23

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(6)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その183) これ まで、内閣支持率と自民支持率の変化(下落)をトレースしてきたが、ここにきて政治情勢がにわかに流動化してきた。「IR法=カジノリゾート法」を強

  • 2019年12月25日 22:09
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2019-12-15

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(5)、内閣支持率と自民支持率が両方とも下がった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その182 が下落していれば、選挙戦は著しく困難になるからである。 これに対して野党支持率はいっこうに伸びていない。立憲3.8%、共産2.0%、れいわ0.7%、国民

  • 2019年12月17日 22:59
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/17) 青木理&小倉孝保 イギリスのEU離脱を語る、ジョンソン首相の指導力の勝ち、スコットランド独立は現実化する

はまとまって与党に対峙する必要があると説かれて、立憲民主党と国民民主党の対等合併、しかし支持率は国民民主党だとれいわより低い、N国より低い、国民民主党では原発肯定、保守的なものもいて、かつ を見てほしいと説かれました。  青木さんの気になったニュース、イギリスの総選挙、離脱派は保守党に集中して、反対派の票が野党で分かれたというもので、新聞夕刊では大学入試、記述

  • 2019年12月17日 22:52
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/16) 大谷昭宏

し菅氏は反社会的勢力の定義は定まっていないと逃げて、しかし政府はかつて反社会的勢力の定義をしており、野党から異なる定義があると問題と指摘、安倍政権は逃げて、邦丸さん、支持率低下の原因は、あな トナーは西川文野さんでした。  深読みジャパン、内閣支持率が各メディアの世論調査で急落している件、共同通信では不支持>支持、逆転は1年ぶり、支持率は6%低下、桜を

  • 2019年12月16日 22:51
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-11 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(4)

「大きな塊」への野党合流か、野党共闘の発展か、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その181)  政党支持率

  • 2019年12月14日 16:46
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-10

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(3)、安倍内閣の「逃げ切る戦略」は成功するか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その180)  「桜を がいっこうに下がらないことだ。 毎日新聞の与党支持率は、自民36%→36%、公明3%→3%、維新4%→4%、合計43%→43%と微動もしていない。一方、野党支持率は、立民10

  • 2019年12月11日 21:30
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 本当にwin-winなのか日米貿易協定 内田聖子さんのお話、福本さんのノーベル経済学賞解説&ジャム・ザ・ワールド 有馬晴海

はないが冷静→支離滅裂であり、アリの一決をつくらないでも、菅氏は行き詰ったのが見えた。さらに内閣支持率は少し下がり、7割は は通常国会でも追及するものの、不信任否決だと安倍政権信任となり危惧。ジャパンライフ会長の桜を見る会招待について安倍総理は1体の面会なし、安倍氏は憲法改悪を成し遂げたい、支持率

  • 2019年12月09日 22:28
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-27

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(2)、内閣支持率は底堅いのか、底割れするのか、その分岐点に差しかかっている、改憲派「3分の2」時代 物化が暴露された1週間だった。おまけに招待者名簿が野党の資料請求当日に破棄されると言うのだから、証拠隠滅も露骨かつ組織的だ。こんな有様だから、内閣支持率

  • 2019年12月03日 22:52
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/11/28) 堀潤&古谷経衡

党過半数なり禊、今の支持率なら野党は不利、年内解散、来年の解散もあり、堀さん、野党は挑戦状とうけとめるべき、安積さん、有権 会を閉じるが、各社の世論調査で内閣支持率は落ちて、桜を見る会の打撃はある。桜を見る会だけでいいのかと言われるが、明日も委員会があり、メデ

  • 2019年11月30日 17:10
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】西谷文和 路上のラジオ(2019/11/30更新)

さん、ネットでヤフーにて、安倍政権不支持は75%、地方紙の政権支持率は20%、もうレームダック化選挙を戦えないと安倍おろしになるべきが、自民 官房機密費でやったらどうかと問われて、内田さん、昔は野党対策、しかし安倍政権は野党に金を出さない。桜を見る会の前夜祭はどんなお金でやってもアウト、内田

  • 2019年11月30日 16:56
  • 27人が参加中