mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3

検索条件:タイトルと本文+更新順

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】未成年飲酒がなぜダメなのかを教えるスレ

年齢を引き下げたときに成人年齢を引き下げなかったのが全てだよな 85: 名無しさん@おーぷん:20/10/05(月)16:34:23 ID:Wol  昔は酒の自販機があって高校生 責任にされて困るのは未成年のほうやないか? 126: 名無しさん@おーぷん:20/10/05(月)16:45:47 ID:Vf1  高校生の処女が増えると18

  • 2022年10月13日 09:45
  • 1608人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/7/7) 青木理&宮台真司

成人年齢が18高校生が成人、少年法を18歳未満にと自公が提案、検察官送致の範囲を広げて、現行法だと20歳未満はまず家裁に、殺人だと家庭裁判所→検察 年齢が引き下げられるから、少年法も引き下げとは短絡的。18歳成人は飲酒、喫煙、ギャンブルは20歳までダメ。18歳成人は、選挙権と親の同意なしに契約も問題。そして男子18

  • 2020年07月08日 19:12
  • 27人が参加中
  • 2

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)イベント

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のイベント

募集終了<勉強会「海外の事例から考えるこれからの日本の主権者教育の意義と課題」>

2015年08月01日(15:30〜17:30)

神奈川県(神奈川県民サポートセンター)

選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が、 参院本会議で可決、成立しました。 国政 選挙では来年夏の参議院選挙から18・19歳約240万人の有権者が 新たに誕生します。 これを受け、主権者教育の重要性も問われるようになってきました。 政府

  • 2015年07月24日 06:16
  • 1人が参加中