mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:569

検索条件:タイトルと本文+更新順

磯釣り友の会トピック

磯釣り友の会のトピック

男女群島釣行

は尾長のポイントということだったのでハリスを4号にアップ。道糸も6号竿も変えました。夕闇が迫ってきてホタルも点灯。17時45分ぐらいにすさまじい引きが・・・。間違いなく尾長・・・。しか

  • 2009年01月07日 21:53
  • 77人が参加中
  • 3

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

1月3日(土)筑波白水湖

21尺底釣り(幻壮天) 道糸:0.6ハリス:0.3針:アクト5号 タナ:上バリトントン〜流し釣り Aグルテン四季単品 Bα21単品

  • 2009年01月04日 13:00
  • 15人が参加中
  • 2

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

1月2日(金)筑波白水湖

19尺底釣り(凌) 道糸:フロロ0.6ハリス:フロロ0.3針:アクト5号 上45下52 タナ:上バリトントン〜10セン

  • 2009年01月02日 17:12
  • 15人が参加中

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

今年最後の釣り指南

ウキの潮上にもまきます。 追い打ちはウキの周りと潮上にまきます。 これで殆んど道糸を張らずに流していきます。 時々仕掛けを回収して、エサ

  • 2008年12月31日 23:57
  • 244人が参加中

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

12月30日(火)筑波白水湖

21尺底釣り(幻壮天) 道糸:0.6ハリス:0.3針:アクト5号 タナ:上バリトントン 上:40→45下:47→52 A:いも

  • 2008年12月31日 09:22
  • 15人が参加中
  • 1

全日本のべ竿クラブトピック

全日本のべ竿クラブのトピック

最近どうよ?

ゃぴちゃと湧いてるいわしをちょんがけでノマセ釣り。 4.5m渓流竿中硬、道糸1.5号、ハリス0.8、メバルバリ5号、おもりなしの直結。 タックルとしてはまだよゆうあるかなぁ。。。 竿がヒュンヒュン鳴くのは気持ちがいいね。

  • 2008年12月28日 20:49
  • 4人が参加中
  • 6

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

12月23日(火)白水エンペラー

白水湖の大会に出場しました ぬ゛っ左にインストラクターがおる右にチョーチン王者がおる 21尺底釣り 道糸:0.6ハリス:0.3針

  • 2008年12月24日 22:27
  • 15人が参加中
  • 4

萩で釣れるんですか!?トピック

萩で釣れるんですか!?のトピック

萩大島

11月23日 晴れ 萩市 大島 朝10時頃 上カゴ 遠投 道糸5号 ハリス2.5号 チヌ針4号 オキアミ生 スズ

  • 2008年12月23日 12:21
  • 5人が参加中
  • 1

海釣り、料理大好き 大阪トピック

海釣り、料理大好き 大阪のトピック

釣行記 2008年12月20日 (in出雲)

トルくらい前に綺麗な潮目ができていて、そこを10メートルほどウキを流すとウキが吸い込まれていく場所があるので何度か流してると、道糸が『バリバリーッ』めち

  • 2008年12月21日 23:14
  • 766人が参加中
  • 7

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

12月20日(土)筑波白水湖

21尺底釣り(幻壮天) 道糸0.6ハリス0.3ハリ:アクト5号 タナ:上バリ6センチずらし 上:40下:47 浮き:旭舟5番 A

  • 2008年12月20日 20:22
  • 15人が参加中

伊豆の磯釣りトピック

伊豆の磯釣りのトピック

雲見に行ってきました

チとポツポツ上がって悪くないなと思ってたら80センチのシイラがかかりました、1,2号の竿に2号の道糸とハリスでしたが何とか上がりました、初め

  • 2008年12月16日 14:08
  • 440人が参加中
  • 22

磯釣り友の会トピック

磯釣り友の会のトピック

下五島釣果情報

塩津港06時30分出船 使用タックル シマノ極翔1.7号 BB-XテクニュームMgC3000D(道糸2.5号巻) 使用マキエ マル

  • 2008年12月15日 22:12
  • 77人が参加中
  • 4

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

釣果報告 12/13.14 野池

ライン等−道糸1.2号 ハリス0.6号  針etc−上35cmセッサ6号 下50cmセッサ5号 餌−バラケ ペレ道2.新バラグルテン1.5

  • 2008年12月13日 18:15
  • 6人が参加中

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

大手メーカー以外の道糸

今まで私はかなり多くのメーカーの道糸を使ってきています。 殆んどのメーカーの糸を使ったと思います。 とい

  • 2008年12月04日 23:12
  • 244人が参加中
  • 6

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

釣りが上手くなるために (初級者編)

ウキの流し方です。 なるべくウキの影響にならないように、道糸を操作してみてください。 まずマキエを打ってみて、少し 簡単に流していけますが、斜めや真横に流れる時は、なるべく道糸は張らないようにしてください。 強く張ると必ずマキエの流れより、ウキは磯近くを流れていきます。 ウキ

  • 2008年12月03日 01:36
  • 244人が参加中
  • 6

☆へら鮒釣りに溺れ鯛☆トピック

☆へら鮒釣りに溺れ鯛☆のトピック

☆11/30(日)清久大池☆

打ち開始。 これまた久しぶりに閃光R21尺を振って いたのですが、ここで事件発生 打ち直そうと竿を上げると何だか軽い・・・ 道糸

  • 2008年12月02日 12:37
  • 45人が参加中
  • 4

はじめから塩味でいろ!トピック

はじめから塩味でいろ!のトピック

塩味通信No.2☆1にちに備えて☆

を目指すなら釣り竿専用のワックス(ボナンザ)もあります。仕上げに使うと非常に具合がいいですよ。竿、ガイドがスベスベになります。スプレータイプなら道糸 なアタリを逃さないこと、また穂先に道糸が絡みにくくすることに重点が置かれているためで、投げることには全く向いていません。 主に

  • 2008年12月01日 23:24
  • 4人が参加中
  • 3

鬼カサゴ釣りイベント

鬼カサゴ釣りのイベント

募集終了鬼退治仕立てます

2008年11月30日(日曜日)

神奈川県(長井)

竿など リール:電動リールが有利です。道糸は4〜6号(200〜300メーター)でお願いします。 仕掛け:重り120号(潮流れによっては150号

  • 2008年12月01日 08:44
  • 8人が参加中
  • 127

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

お久しぶりです。

かなーとおもいつつも 9尺を出してみたら思ったより ウキが動いてよかったです! 竿→9尺(本ぬけ) 道糸→0.6 ハリス→0.4上7センチ下27セン

  • 2008年11月27日 21:28
  • 15人が参加中
  • 1

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

私の好きな道糸

今日帰ってみると、釣研から発売されたばかりの道糸とハリスが、数個づつ送られてきていました。 事前に発売するのは聞いていましたが、こん

  • 2008年11月24日 20:46
  • 244人が参加中
  • 10

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

釣果報告 大内ダムetc

 道糸1.2号 ハリス−上0.6号 下0.8号  

  • 2008年11月10日 17:55
  • 6人が参加中

山口県mixi磯釣り会トピック

山口県mixi磯釣り会のトピック

懲りずに蓋井島でヒラマサ釣り

バンになると10号道糸に10号ハリスでも綱引きをするとラインを飛ばされます。そういうシーンを何度も見てるので自分たちの釣り方が正解じゃないかと思います。

  • 2008年11月06日 18:45
  • 157人が参加中
  • 4

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

釣果報告 10/25〜30 念願の一枚(^O^)

竿−シマノ朱紋峰.飛ぬけ17尺 針etc−道糸1.2号 ハリス0.6号 針セッサ−上50cm7号 下35cm6号 餌−バラケ 新B3

  • 2008年11月01日 00:12
  • 6人が参加中
  • 1

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

ラインの強度を考える

強はラインの強度について書いてみます。今から書くことは実験室でテストした結果ではありませんので、そのことは了承しておいて下さい。 グレ釣りをするのに道糸 とハリスを使いますが、 今回は道糸だけにしておきたいと思います。 皆さんも色んな種類の道糸を使っていると思います。 ナイロンという道糸は固い物が強くて、やわ

  • 2008年10月30日 12:20
  • 244人が参加中
  • 10

西荻窪 西介トピック

西荻窪 西介のトピック

イイダコの唐揚げ

方が分かりやすくって楽しい! 道糸に親子サルカンに「YAMASHITA」の「5連サルカン」になす型オモリ(6号)に「エギ王Q」の2号。それだけ! ちな

  • 2008年10月13日 20:37
  • 31人が参加中
  • 2

極めろ!コマセマダイ!!トピック

極めろ!コマセマダイ!!のトピック

大型とのやり取り方法?

グは緩く」の通りにしていたのですが、どこまで緩くしていいのか分からず、少し強く引っ張られれば道糸が引き出されるくらいにしていました。 マダイの引きで道糸 みに昨日のタックルは、 竿:リーディングXネライ240M リール:シーボーグ400W 道糸:PE5号 ハリス:シーガーリアルFX3号-6メートル クッ

  • 2008年10月10日 10:05
  • 273人が参加中
  • 24

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

道糸とハリス

グレ釣りをするのに皆さんは、どのくらいの太さのラインを使っているのでしょう。 自分がよく使う号数と言うのを書いてみてください。  また竿の号数に対する使用道糸

  • 2008年10月01日 15:14
  • 244人が参加中
  • 9

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

釣果報告 門入ダム9/23

ン− 道糸1.2号 ハリス0.6号 下−45cmセッサ8号〜7号        上−38〜40cmセッサ7号 餌− セットの両団子で バラ

  • 2008年09月25日 18:29
  • 6人が参加中
  • 2

それ行け☆房総半島海釣り隊♪トピック

それ行け☆房総半島海釣り隊♪のトピック

黒鯛のダンゴ釣りのウンチくん・・・秋口編

番程度のスピニングに道糸ナイロン2.5〜3号 ハリスはフロロの1.2〜1.5号、チヌ針2号 小物類は、ウキ止め糸、シモリペット、カラ 前後(テトラや磯からは5.4m以上を使います) スピニングリール2000番クラス 仕掛け : 道糸:ナイロン2.5〜3号フ

  • 2008年09月24日 23:27
  • 1670人が参加中
  • 35

黒鯛専科トピック

黒鯛専科のトピック

今度の休みは・・・

ニングリール3000番に道糸・ハリス共にナイロンの3号に、針はチヌ針3号(白)2本針で、餌はシラサエビです。 潮が、かなり早いので100m位流

  • 2008年09月21日 17:37
  • 23人が参加中

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

”祝”開設一周年 

へら研のM氏と昨日のリベンジで再び大内ダムへと 6時過ぎに着きくたびれかけた道糸を1.5号から1.2号へと交換.変更 6時半、餌打ち出す頃M氏が 尺 針ライン等 道糸1.2号 ハリス0.8号 上50cmセッサ8号       下40cmセッサ7号 15尺時には上下共に10cm短め

  • 2008年09月16日 21:18
  • 6人が参加中

四国西南地区の磯釣りトピック

四国西南地区の磯釣りのトピック

皆さんのタックルは?

り 自分は 竿・メガドライ2号遠征に道糸3号・ハリス3〜4号 がまかつ競技1.75号に道糸2号・ハリス2〜2.25号

  • 2008年09月14日 16:06
  • 22人が参加中
  • 3

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

良く使うウキ

今私は殆んど釣研のウキしか使っていません。重さは9g前後が主流ですね。 遠投するときでも13g前後です。 道糸

  • 2008年09月07日 17:03
  • 244人が参加中
  • 20

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会トピック

饂飩の国 へら鮒釣り”風”の会のトピック

釣果報告 大内ダム 9/7

35cm  道糸1.5号 ハリス0.8号 浮き−竹足.羽根.パイプトップ 餌−巨へら2.ペレ道2.真底1.水2 少し堅めで両団子 釣果

  • 2008年09月07日 16:04
  • 6人が参加中

八丈島釣りクラブ!トピック

八丈島釣りクラブ!のトピック

八丈島の釣り場 〜地磯編〜 ?藍ヶ江港下

でも強引に勝負できますが、雨が降った際に道糸が竿にベタつくという難点あり。ですが、晴天や曇りの日は最強です。 リール:エアノスXT5000(シマノ)⇒ 安い 割に結構いいです。何と言ってもラインストックと1回転あたりの巻き取り量が魅力です。 道糸:アドミックス磯DMV5号 (よつあみ)⇒ 視認

  • 2008年08月07日 00:24
  • 46人が参加中

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)トピック

へら鮒釣り(ツリノワのけまちん)のトピック

7・20 椎の木湖

友人と行ってきました 13尺チョーチン両ダンゴ  ↓ 18尺底(閃光G) 道糸0.8 ハリス0.4(上45・下

  • 2008年07月24日 22:25
  • 15人が参加中
  • 2

海釣りトピック

海釣りのトピック

手作り【無限スライド天秤】

天秤は 【実用新案登録3141246号】手作りにオリジナルのテンビンです。 特徴は魚が引くと道糸部分まで無限にテンビンがスライドします。 大・小2 種類で当該商品は長さ約1mの大サイズと約50cmの小サイズの 2種類あります。 【無限スライドテンビン】 ●魚が引くと道糸

  • 2008年07月23日 16:48
  • 26575人が参加中
  • 2

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

84センチのハマフエフキ 和歌山県

り返る。餌はオキアミで、ハリスと道糸は3号を使った。  高校生のころから釣りを始め、時間の許す限りは釣りに行くという新宅さん。それ

  • 2008年07月18日 09:11
  • 22人が参加中

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

私の得意なつり方

始めに0のウキを出して、ハリス2ヒロのスルスル仕掛けを作ります。この時使う道糸で、中通しウキのパイプ計の太さを選択します。 2号までなら2mm 、2/2.5号を使用なら2.5mm、それいじょうは3mmを選択します。 遠征以外は道糸は殆んど1.8号なので、使う浮きはまず2mmから

  • 2008年07月16日 12:18
  • 244人が参加中
  • 11

東京湾ショウサイフグ釣りトピック

東京湾ショウサイフグ釣りのトピック

絶対2号?

みなさんこんにちは、パンチョです。 質問ばかりで申し訳ないのですが、野毛屋さんは道糸は絶対に PE2号じ

  • 2008年07月14日 02:53
  • 134人が参加中
  • 12

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

竿の選び方と性質

るという時は1.5号を使います。 尾長をねらう時には1.75号ですね。 道糸4号以上で、60cm以上をねらう時には2号です。(あく まで弾を使う場合です) このときに使う道糸の上限は、1.25号から2号、2.5号、3.5号、4号以上としています。 竿を買うときの目安として、1.5号で200gを目

  • 2008年07月12日 14:22
  • 244人が参加中
  • 9

あおちゃんのぐれ釣指南トピック

あおちゃんのぐれ釣指南のトピック

道糸の使う回数

下になってきましたね。 良く見るのが1.75号や1.8号という太さです。 皆さんに一つアドバイスしておきます。 釣から帰ってきて道糸のメンテナンスをしない人は、3回を

  • 2008年07月12日 13:01
  • 244人が参加中
  • 9