mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:907

検索条件:タイトルと本文+更新順

大宮同心桜連∈さいたまよさこいトピック

大宮同心桜連∈さいたまよさこいのトピック

有心連歌「機縫」日進【youtube】

機縫 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50161226&comm_id=1813156

  • 2010年01月31日 23:12
  • 135人が参加中
  • 1

古文書を読みたい人集まれ!トピック

古文書を読みたい人集まれ!のトピック

連歌

仏教説話集の『沙石集』に連歌が出てきます。 連歌というやつは「五・七・五」と「七・七」じゃないんでしょうか。いろ

  • 2010年01月30日 20:50
  • 518人が参加中

シュタイナー的生活を楽しむトピック

シュタイナー的生活を楽しむのトピック

注意力と事物への沈潜 43週

というのだから、汚いどろどろした人間関係が積み上げた時間の流れ、 つまり歴史を象徴、比喩している。 芭蕉の心には、室町時代から続いた連歌 俳諧の確立をめざしている。 まだ世にそれほど知られていない小さい蛙のような芭蕉だ。 しかし心には大志を抱き「連歌」から「発句」を自立させ 「俳諧」とい

  • 2010年01月30日 13:17
  • 543人が参加中
  • 2

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

連歌★其之伍

連歌ってなんぞや?!】 初めの五・七・五 に連なるような形で次の方が七・七で答える その七・七か

  • 2010年01月22日 09:11
  • 14364人が参加中
  • 1000

小説・評論:孤城忍太郎の世界トピック

小説・評論:孤城忍太郎の世界のトピック

『短篇小説』と『長篇小説』の違ひに就いて

ふ方が適切かも知れないので、  「發句と連歌」    といふ方が解り易いかも知れない。 『短篇小説』と『長篇小説』とは基本的には分量の差であつて、その

  • 2010年01月16日 05:52
  • 9人が参加中

大宮同心桜連∈さいたまよさこいトピック

大宮同心桜連∈さいたまよさこいのトピック

新作について

有心連歌「機縫」(うしんれんが きぬい) ▼衣装 同心羽織、袴(ニッカポッカ)、白足袋に雪駄(黒鼻緒)、襦袢(中衣)、同心

  • 2010年01月14日 21:36
  • 135人が参加中
  • 3

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五七五リレー連歌 その34

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2010年01月09日 21:11
  • 14364人が参加中
  • 1000

平原綾香好きな人〜♪トピック

平原綾香好きな人〜♪のトピック

今日にピッタリの綾香ちゃんの曲は?

ている曲を綴りましょう。 連歌版綾香ちゃん名曲集。

  • 2010年01月02日 20:20
  • 642人が参加中
  • 178

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)トピック

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)のトピック

短連句

二句で終わる連歌を長連歌(鎖連歌)に対して短連歌と呼びます。俳諧では二句で終わる形式を前句付と呼びました。前句 がなくても面白い句は詠めることがわかり、前句が省略されやがて川柳へと進化していきました。 連歌・俳諧(連句)を成り立たせている原理は「付け」と「転じ」です。短連歌

  • 2009年12月25日 16:38
  • 40人が参加中
  • 58

音樂工房:高秋美樹彦トピック

音樂工房:高秋美樹彦のトピック

『映歌』への誘(いざな)ひ

 「連歌」といふ文學形態があります。  獨吟(どくぎん)以外は、「座」を設けて複數の人が集まつて、即興で長(五七 五)短(七七 )二句を連ねて「長連歌」とするものです。  細かい事は、例へば『式目』などがあるのですが、それは何處かへ打棄(うつち や)つて

  • 2009年12月16日 06:46
  • 9人が参加中

呑気堂生歌会トピック

呑気堂生歌会のトピック

今月17日は生歌会1周年!!!

でございます この一年の出演していただいた方などを振り返ってみますと 2008年12月 渡部百さん 2009年 1月 瓜破連歌 健一さん       4月 松平こうたさん・持田桐さん       5月 瓜破連歌ショーさん・panamaさん       6月 田渕 徹さ

  • 2009年12月15日 11:47
  • 16人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

發句拍子論 第四章 『十七文字』による『拍子(リズム)』に就いて

♪†ζ|♪♪♪♪♪♪†|♪♪♪♪†ζ|     わ かたけや  あちこちにみゆ  よこぐもの  とすると、何か和歌の「上句」か「連歌

  • 2009年12月10日 06:44
  • 9人が参加中

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五七五リレー連歌 その33

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2009年12月09日 08:30
  • 14364人が参加中
  • 1000

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

雜 俳 考

るのだが、俳諧の連歌の一部を切取つたものと思へば間違ひはないだらう。  次の「冠附」といふのは、  『五文字を課題として、七五

  • 2009年12月07日 06:19
  • 9人が参加中

和歌 連歌を勉強したいコミュトピック

和歌 連歌を勉強したいコミュのトピック

連歌

やってないんですか、このコミュじゃ? それともどこかに隠れ掲示板でもあるのかな? ヨロシクです m(_ _)m

  • 2009年11月28日 07:19
  • 22人が参加中
  • 2

和歌 連歌を勉強したいコミュ

連歌ができる風流ある人になりたい。 管理人に連歌ができるセンスをおあたえください。 画像は佐々木道譽 その当時の連歌

  • 22人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

2、『第二藝術』を讀んで思ふ事  近江不忍

々、芭蕉は自身の作品を「俳句」とは言つてゐず、『發句』と稱してゐたので、俳諧の連歌をこそ主流としてゐた芭蕉にとつては、空し

  • 2009年11月27日 05:02
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

1、『第二藝術』を讀んで思ふ事 近江不忍

たカツトは作品と共存してゐると筆者は考へるからだ)が、俳句とカツトをさう見るのは、俳諧の連歌の發句と俳句とを同じ視線で見るといふに等しいので、筆者には賛成出來なかつた。しか 歌會」や中世の「月次連歌」に範を得て、俳諧でも毎月一定の日に連衆が集まる事を意味してゐたもので、それがどうして「マンネリズム」と同

  • 2009年11月27日 04:51
  • 9人が参加中

茂山狂言トピック

茂山狂言のトピック

ルーツにかえる秋in彦根

者には全く???だったクイズの一例 Q.連歌を趣味にしていたおかげで、借金を棒引きにしてもらう幸せな男が主人公の狂言は?  1.八句連歌 2.大黒連歌 3

  • 2009年11月25日 22:15
  • 992人が参加中
  • 3

大連(Dalian)イベント

大連(Dalian)のイベント

募集終了連歌声の会、歌声喫茶

2009年11月28日

開催場所未定(大連市内)

連歌声の会は、大連交通大学の留学生を、中心として結成され。 毎月、歌声喫茶を、催しております。 今では、歌を愛する中国のかたも、多数

  • 2009年11月25日 22:13
  • 1人が参加中

上田○○計画推進委員会トピック

上田○○計画推進委員会のトピック

リレー小説

今流行りのリレー小説 平安時代か鎌倉時代か忘れたけど 連歌ってしってる? あれやあれ! あれ

  • 2009年11月23日 14:38
  • 6人が参加中
  • 5

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひぬるかな

』『栄花物語』などの逸話に窺われる。その生涯は『今昔物語』などに説話化された。  早熟の歌才に恵まれ、十三歳で連歌

  • 2009年11月21日 20:51
  • 6人が参加中

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

連歌★其之肆

連歌ってなんぞや?!】 初めの五・七・五 に連なるような形で次の方が七・七で答える その七・七か

  • 2009年11月19日 19:45
  • 14364人が参加中
  • 1000

グーグルしりとり

=8409233&comm_id=8873 と「好ましい日本語」で続けた余勢でこんなコミュニティを作ってしまいました。かつて連歌

  • 17人が参加中

詩歌全般・日本古代史・たべものトピック

詩歌全般・日本古代史・たべもののトピック

うらみわび  ほさぬ袖だに あるものを 恋にくちなむ 名こそをしけれ

三十六歌仙伝)。 『勅撰作者部類』は父を源頼光とするが、養父とみる説もある(『俊頼髄脳』『金葉集』には、但馬守だった源頼光が「相模母」と交わした連歌

  • 2009年11月05日 20:24
  • 6人が参加中

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)トピック

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)のトピック

<予告> 賦モノクロ歌仙、十三夜(10/30夜)にスタート

み込んだモノクロ歌仙を企画いたしました。 モノクロ歌仙は中世の「賦白黒(黒白)連歌」に、鉄線が中間のグレーをアレンジしたもので、 過去に一回だけ仲間で興行をしたことがありますが、結構

  • 2009年10月30日 18:57
  • 40人が参加中
  • 38

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

二、發句する 發句雑記より

を手本として發展して行つたのではなからうか。  それと同じやうに、今日の「俳句」も、始めは俳諧の連歌の發句から派生し、明治の頃に「俳句」と稱されるやうになり、元は

  • 2009年10月30日 15:58
  • 9人が参加中

能を楽しもうイベント

能を楽しもうのイベント

募集終了能「望月」へのお誘い

2009年11月29日(日曜日 12時30分開演)

東京都(神楽坂 矢来能楽堂)

仕舞 「井筒」遠藤六郎 「砧」観世善之   狂言 「八句連歌」 山本東次郎 チケット花舞台 080-5486-2345 ホー

  • 2009年10月29日 23:12
  • 1人が参加中

言葉が好きだ。トピック

言葉が好きだ。のトピック

連歌しりとり」(旧短歌しりとり)第三集

連歌しりとり」第二集の1000番目を頂きました 新トピを立てさせていただきます。 五七五 → 七七 → 五七五 → 七七

  • 2009年10月26日 01:34
  • 17525人が参加中
  • 1000

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五七五リレー連歌 その32

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2009年10月18日 08:22
  • 14364人が参加中
  • 1000

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

蒲生貞秀

に侵攻した美濃守護代・斎藤妙純を破り、また伊庭貞隆の乱では主君・高頼を日野城に匿うなど、家中で重きをなした。連歌にも優れたという。 <血縁> 蒲生高郷(子

  • 2009年10月09日 22:08
  • 164人が参加中

心を打つ、美しい日本語。トピック

心を打つ、美しい日本語。のトピック

古(いにし)へも 今もかはらぬ 世の中に・・・

三家は古今和歌集を 拠り所とし、家独自の歌学を形成し、伝承していきました。室町時代に なると、二条派の歌人にして武将でもある東常縁が連歌師・飯尾宗祇に 対し

  • 2009年10月08日 13:52
  • 18884人が参加中
  • 6

土岐さん!トピック

土岐さん!のトピック

土岐頼貞と和歌−尊氏・夢窓疎石など−

醐天皇から鎌倉幕府北条執権を倒す令旨がもたらされ、悩んだ状況などが土岐頼貞と夢窓疎石との和歌に秘められており、足利尊氏と共に戦った九州落ちから、湊川へ駆け上って行く途中の尾道浄土寺での法楽連歌

  • 2009年10月08日 07:13
  • 85人が参加中
  • 1

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン402号

と現代で聴く邦楽の神髄。 「ファンタジア」「尺八古典本曲集」「二種の三絃のためのソナタ」 「抒情連歌」長唄「新曲浦島」「日本

  • 2009年10月03日 00:49
  • 187人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

岩城常隆

平城を築き居城とした。佐竹家や白河結城家を破って所領を拡大、岩城家最大の版図を築く。連歌などにもすぐれた。 <血縁> 岩城由隆(子)http

  • 2009年09月27日 00:19
  • 164人が参加中

人生これからトピック

人生これからのトピック

しりとり歌合戦その2

お目出度いことです。 さあ,みなさん。第二弾,出発でっせ。 俳句,短歌,連歌もがんばってね。

  • 2009年09月20日 00:59
  • 654人が参加中
  • 1000

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五行詩・連歌★その8

【五行詩・連歌のるーる(必読)】 『前の人が書いた詩(五行)に対してのイメージを 次の人が返し歌(五行)とし

  • 2009年09月16日 20:44
  • 14364人が参加中
  • 1000

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五七五リレー連歌 その31

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2009年09月06日 12:11
  • 14364人が参加中
  • 1000

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

連歌★ 其之参

連歌ってなんぞや?!】 初めの五・七・五 に連なるような形で次の方が七・七で答える その七・七か

  • 2009年08月25日 22:41
  • 14364人が参加中
  • 1000

東海道本線沿線観光トピック

東海道本線沿線観光のトピック

矢橋帰帆島

風で舟が転覆する事故も多かったため、戦国時代の連歌師宗長(ソウチョウ;1448〜1532)は「もののふの 矢橋の船は 速かれど 急がばまわれ 瀬田の長橋」との

  • 2009年08月19日 22:48
  • 59人が参加中
  • 5

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

饅頭屋宗二

は実際は奈良の商人・経学者・和学者。学を好み、経書・和歌や連歌など多くの学問を学んだ。「源氏物語林逸抄」など多くの著書がある。 <血縁>

  • 2009年08月16日 12:27
  • 164人が参加中

一期幾重トピック

一期幾重のトピック

コミケ用

  1000円 東A73b Silver Forest ?新:東方夢想連歌  1000円 ?新:東方ノスタルジア  1000円 東

  • 2009年08月14日 16:55
  • 5人が参加中
  • 6

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

★五七五リレー連歌 その30

ピック】五七五リレー連歌その29 http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=44047637&comm_id=328624

  • 2009年08月02日 18:41
  • 14364人が参加中
  • 1000

道頓堀LiveHouse かつおの遊び場トピック

道頓堀LiveHouse かつおの遊び場のトピック

31(金)新曲限定飛び入り&7月のライブ情報♪

「HeartStringsvol.12」  ゲスト 瓜破連歌ショー 11(土) ヒトリバンケット、ニゴー、yori、くろ介 12(日) 秋山

  • 2009年07月31日 12:24
  • 924人が参加中
  • 87