mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:101

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB(2021/2/20)

コロナ収束まで10万支給してもインフレ率は1.2%、20年のデフレでコロナ、今こそ大胆にお金を出さないとだめ。ギリシャは破綻だと財務省は言うが、ギリシャは自国に通貨発行権 はなく破綻、しかし日本は自ら通貨発行権がありできる、と言うかそれをやらないと1億3千万人行き詰る。  これで時間になり、山本

  • 2021年02月23日 10:38
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/22) 堀潤&山本太郎 野党共闘を語る、

ナで解雇、冬のパンデミックなら大規模な現金支給が必要、国の通貨発行権は、インフレが上限であり、困っている庶民に現金給付すべき。れいわのHPに、財政

  • 2020年10月24日 18:07
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

なぜ、東京なのか?

でも聞いたことがない。 国には、通貨発行権がある。 地方自治体が苦しいのは、 この緊急時においても、国がドケチだからに他ならない。 地方

  • 2020年06月16日 20:15
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「国民は一致団結しろ」・・「バカな大将、敵より怖い」

都に自粛要請をするな!と圧力を掛けて、豊洲の女こと小池百合子都知事が優秀に見えてしまうほどです。類は友を呼ぶという言葉以外は見つかりません。 『通貨発行権 のある政府なのにカネを絶対使いたく無い不思議』  緊急事態宣言を行いながら緊急事態じゃない!と言うなどコントみたいな状態になっている原因は、通貨発行権のある政府なのに、カネ

  • 2020年04月25日 22:28
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI(2020/4/23) 山本太郎 

お金を作れる(通貨発行権がある)のにドケチで出さない、知事たち(通貨発行権なし)はもっと厳しく言うべき。国道封鎖は休業補償がしっかりしないうちはダメ。安倍

  • 2020年04月24日 11:24
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/7/29)

な財政黒字を日本は持ち、消費税は廃止できる。国の借金、日本は世界最大の国の資産、通貨発行権があり、それで世界一金利が低い。大田さん、財政借金のことを問われて、森永

  • 2019年07月29日 15:41
  • 27人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

カナダはなぜ消費税を引き下げることができたのか

少し柔軟に広い視点で考える必要があると思います。 最近はMMT(現代貨幣理論)と呼ばれる、新しい考え方が話題になっていて、「自国の通貨発行権を持つ国は、どんどん借金しても構わないのだ」と主

  • 2019年07月18日 19:52
  • 221人が参加中

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

「EU・アメリカの戦いの背後には何があるのか?イルミナティ13血族の戦い【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 朝堂院大覚 ゲスト:ベンジャミンフルフォード、坂の上零」

://blog.kuruten.jp/itagakieiken/419761 ようするに、仮面の割れた中央銀行システムを捨てて、別途、AIによるいわば世界中央銀行的な通貨発行権

  • 2019年05月13日 23:27
  • 7人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 これは100%デマ「日本は借金まみれで大変だから消費税増税やむなし」

がなければ投資できないからです。 しかも、現在日本の国債の金利は0・1%以下という超低金利。 市場で政府が超絶に「信用」されているのです。 中央政府は通貨発行権を持ち、かつ

  • 2019年03月12日 11:17
  • 56人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

『ロスチャイルドの【信託業務、中央銀行支配】からの撤退』に対する私の評価

の割れた中央銀行システムを捨てて、別途、AIによるいわば世界中央銀行的な通貨発行権を手に入れるのだろう。 お金 ://blog.kuruten.jp/itagakieiken/419761 ようするに、仮面の割れた中央銀行システムを捨てて、別途、AIによるいわば世界中央銀行的な通貨発行権

  • 2018年12月22日 13:56
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのTwitter_「外国人労働者受け入れ」

国政調査権さえまともに入れない日銀を糾弾しないのか! なぜ3分の1の日銀の債券(株式に相当)を持っていれば、重要事項の拒否権を使える日 銀の闇を暴かないのか。 通貨発行権 チャイルド<1790年の発言>) 日銀に通貨発行権を与えたからくりは実に驚くべき売国的手口だった。 興味ある方はぜひ、前出の山口先生の「公共

  • 2018年11月13日 16:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

配されているということです。 独占金融資本は、通貨発行権を通して、初めから独占資本として実在しているということです。 その「権力の支配手段」が、トリ の大企業の株の支配権を握っている「独占金融資本」即ちその元締めである「国際金融資本家」に対しても、 日銀という民間銀行を使って通貨発行権を握り、お金の持つ「権力

  • 2018年11月02日 03:16
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

金融資本は、通貨発行権を通して、初めから独占資本として実在しているということです。 その「権力の支配手段」が、トリ の大企業の株の支配権を握っている「独占金融資本」即ちその元締めである「国際金融資本家」に対しても、 日銀という民間銀行を使って通貨発行権を握り、お金の持つ「権力

  • 2018年11月02日 02:55
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

マイナーだけではなくビットコインの創設者も決済手数料の一部を受け取っているという。

ップル社が個人的にいくらでもやろうと思えば金を作れる打出の小槌を持ってるのと同じだ。】 これは通貨発行権を手にしているに等しい。

  • 2018年07月14日 13:21
  • 24人が参加中

仮想通貨懐疑派の会トピック

仮想通貨懐疑派の会のトピック

マイナーだけではなくビットコインの創設者も決済手数料の一部を受け取っているという。

ップル社が個人的にいくらでもやろうと思えば金を作れる打出の小槌を持ってるのと同じだ。】 これは通貨発行権を手にしているに等しい。

  • 2018年07月14日 13:17
  • 19人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_日銀の闇

ないなら政治家として失格です。日銀の通貨発行権です。国民が疲弊すればするほど国は税金で穴埋めする⇒国債をより多く発行する⇒利息が日銀に吸い取られる、国民

  • 2018年06月15日 04:58
  • 31人が参加中

仮想通貨懐疑派の会トピック

仮想通貨懐疑派の会のトピック

MUFGコインに見る「銀行の本当の目的」とは何かを考える

界的に、 1.中央銀行が民間銀行であり、この民間銀行が通貨発行権を持っていているということは、「貨幣は、国家の三権を支配する超権力を持つ」とい がカネを無から倦むシステムが、ばれてしまった。 いわゆる「信用創造」という無からカネを生む銀行のやり口がばれてしまった。 3.行く方向は、国家が通貨発行権

  • 2018年05月29日 06:59
  • 19人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

劣悪NHK放送のコンテンツに騙されるな!→100分de名著「ハンナ・アーレント 全体主義の起源 全4回を検証する

ロッパをガラガラポンにしてやろうという、国際金融資本の現実の問題だ。 それはまた、「通貨発行権」を国際金融資本が持って各国の三権を支配しているという問題でもある。1%オリ

  • 2017年11月20日 20:27
  • 24人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

我が国は、日銀国有化、政府紙幣発行で、国際金融資本(ユダ金等)からの決別をしなければ自由になれない。

の決別をしなければ自由になれない。】 【平易な説明】 ※第四権として三権分立に第四権(通貨発行権)を追加し、憲法に書き込めと言う的はずれな改憲話以外は、まと

  • 2017年11月15日 07:04
  • 24人が参加中
  • 1

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

通貨発行権〜お金が生まれる仕組み〜

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6303512&id=83028839」 の中で出てくる通貨発行権

  • 2017年06月16日 13:13
  • 7人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

◆何がナチスか、まるで分ってない。【道徳】(ヘイト)と【社会科学】(ヘイトを生む仕組み)を混同するあほども

銀行というものがどういうものか。 通貨発行権〜お金が生まれる仕組み〜 https://www.youtube.com/watch?v=-JRS0Cdx5Bk (了

  • 2017年05月09日 11:21
  • 24人が参加中

名人治療家をめざそう!トピック

名人治療家をめざそう!のトピック

「気光」から「氣光」へ・・(&日本の真の独立は成るのか?)

流れも変わってきたようです。 ******* さて、これまで国際金融資本によって“隠れ植民地”にされてきた日本は・・ この先、真の独立は成るのでしょうか? 『日本銀行(通貨発行権 メリカ政府のものではなく民間会社=国際金融資本の“私物”であり リンカーン大統領や、ケネディ大統領達は、 通貨発行権を取り戻そうとして暗殺されたのが真実のようです。 アメ

  • 2017年04月09日 08:15
  • 62人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ベンジャミン・フルフォード氏の話「◆ トランプ「アメリカ金融に関する大統領令」の真意とは」

り当時の民間中央銀行(第二合衆国銀行)を廃止し、中央銀行の 機能を政府に取り戻したことで有名だ。彼は、それを遂行した最後の大統領で その後に民間企業に戻った中央銀行から再び通貨発行権

  • 2017年02月19日 11:57
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

軍事費年間5兆円だ。何百兆円も歴代政府は米国に献上している。

ニュースを世界に広げてください。 転載基http://ski.vitaljapan.net/?eid=1283481 人類史上空前の快挙、通貨発行権 を取り戻したハンガリー 2013-08-29 17:06:45 | 通貨発行特権 国家が国家運営のために自国の中央銀行から借金させられるというユダヤによる通貨発行権

  • 2017年01月02日 10:24
  • 24人が参加中
  • 22

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

日銀を国有化すればこの23兆円は一瞬にして消える。そして、すべての大学生学費は無料で、要介護者全て月額20万円の施設に無料で収容できる。

を発行する権力をもっている=カネを生む権力を持っている=その国を支配する。 通貨発行権というのはお金を発行する権利。 私に通貨発行権があれば、私が の予算案作る勢力を誘導する裏金も自在に作って使えるし、表の予算案で、その国の予算を自在に動かせるし、国民の生み出した富を税金として奪うこともできる。 【1】通貨発行権を、日銀

  • 2017年01月02日 09:59
  • 24人が参加中
  • 8

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

正誤入り混じったベンジャミン・フルフォード氏の話を聞く・読むときの視点について

大型減税と内需拡大を約束しているが、 史上最大の借金国がこれ以上、金を貸してくれる人はいない。 米連銀を支配して通貨発行権を入手しても、使えるのは米国内だけ。 世界800箇所

  • 2017年01月01日 14:41
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【リーフの近未来大予言】注目は米国の国内流通専用の新通貨の発行。そのうち電撃発表やるのかな?トランプ

を持って行かれるだけ。国民が貧しくなるだけ。償還の13兆円も税金から払う。あり得ない。政府が自分で札を発行する通貨発行権を持てばいいだけだ。一瞬

  • 2016年12月25日 13:31
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ムヒカ氏は哲学者であり哲学的政治家だが、日本の問題は哲学では解決しない。

.利潤の再生産の血液たる札束の発行権を、社会科学の仕組みとして、日銀という民間銀行ではなく、政府が通貨発行権を持つことだ。 これ

  • 2016年12月25日 05:54
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「自由貿易は国を滅ぼす」という原理原則を安倍晋三は「表す」の漢字が読めないレベルだから理解していない。

が日本から富を収奪して持ち去る構図である。労働条件も、だからどんどんひどくなって来た。国民の自然権たる基本的人権を破壊してまで富の収奪をはかっているからだ。 2.紙幣の通貨発行権 は日銀という民間が握っている。政府に紙幣の通貨発行権はない。 政府は硬貨だけ発行権を持っている。 いか

  • 2016年11月16日 03:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

とある呟きヘノコメント

がなものかという話もあるのですべて正しいとは思いませんが、このビデオはいいとこついてると思います。通貨発行権の話です。 (https://www.youtube.com/watch?v 辞任。その後は麻生。従わないはずはないと。 今だって、ガンガン株を買ってマネーロンダリングで国富を放出している。 通貨発行権

  • 2016年11月16日 00:11
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

茶番の構図を理解すべき。やるべきことは逆。全ては、ゼネストで解決する。

の国有化で、日本の借金は一夜にして消える。 日銀、銀行の通貨発行権という、からくりのマーヤは破られ、国民はこの金銭的呪縛から自由になる。 国外

  • 2016年09月24日 18:00
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【ユダ金の米国乗っ取りは、ドル紙幣を刷る権利を獲得した1913年に始まる】

、1913年の連邦準備法によりできたことによる。 1907年の恐慌に目を付けた国際金融資本(ロックフェラー)は恐慌回避に中央銀行が必要だといって民間が通貨発行権

  • 2016年08月08日 11:11
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

天皇制日本軍国主義は天皇制国家暴力団だったことを認識することが大前提

恐慌に目を付けた国際金融資本(ロックフェラー)は恐慌回避に中央銀行が必要だといって民間が通貨発行権を手中に収めた。 金「カネ」を発行する権利こそが国を支配するのだ。法律

  • 2016年05月17日 18:41
  • 24人が参加中

国家破綻前/時に海外脱出を!

で米国の財政赤字 問題などもあり、いつ海外諸事情が日本に飛び火するか分かりません。 ちなみに日本政府は通貨発行権は無制限にあるものの、紙幣の 権限

  • 38人が参加中

ネコでもわかる経済問題・掲示板トピック

ネコでもわかる経済問題・掲示板のトピック

強い通貨、弱い通貨とは?

以前、のらねこま様のブログ(ぼやき編)に書かれていた記事でちょっと気になったのですが、「ギリシア ユーロ離脱して通貨発行権を得るべき」とい う記事なんですが、ちょっと自分の言葉で説明できる自信がないので、全文引用させてください。 以下引用 >ギリシア ユーロ離脱して通貨発行権

  • 2015年01月31日 06:58
  • 72人が参加中
  • 3

ネコでもわかる経済問題・掲示板トピック

ネコでもわかる経済問題・掲示板のトピック

次世代の党について

の形ではなく、政府が直接使えるおカネを作る事だと思いました。政府通貨の考えに近い。つまり「通貨発行権が国民にある」こと

  • 2015年01月20日 21:59
  • 72人が参加中