mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:52

検索条件:タイトルと本文+更新順

[dir] 日本の伝統芸能

「阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=371950 「愛知の祭り 発掘

  • 3528人が参加中

遊合芸能 親舊達 チングドゥル

引の5,000円です!!! ********************* 〜第3回八面(やつら)神社農村舞台

  • 41人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃

の所作も大振り…文楽の繊細さは望めません。 しかし、野外ならではの開放感は、格別です。 農村舞台での芸能自体、しばらく廃れており、 残る

  • 86人が参加中

名古屋発 演劇情報版トピック

名古屋発 演劇情報版のトピック

みんなの広場のご案内

なの広場のきっかけとなった作品で、村の広場に集まってお百姓さん(労働者)同士が表現をし、観劇する農村舞台を創りたいと思います。 現在、チケット絶賛発売中です。お求

  • 2012年08月06日 16:34
  • 857人が参加中

南信東海文化交流会トピック

南信東海文化交流会のトピック

郷土資源の活用日記

町家建築・農村舞台・本棟造りなど、郷土の資源として利用できそうな建造物の保存活動や活用方法の模索などの記録です。 ヒト

  • 2012年07月04日 18:54
  • 3人が参加中
  • 6

但馬の神社トピック

但馬の神社のトピック

荒御霊神社/アラミタマジンジャ(養父市葛畑)

時代には歌舞伎芝居は唯一の娯楽であったため、その後舞台は再三再建され、現在残るものは、1892(明治25)年に再建されたものである。 <重要有形民俗文化財…葛畑の農村舞台> この

  • 2012年06月24日 18:09
  • 44人が参加中
  • 8

遊合芸能 親舊達 チングドゥルトピック

遊合芸能 親舊達 チングドゥルのトピック

徳島県 八面神社にて

県の八面(やつら)神社にある農村舞台での共演です。 自然界を治める神々との交信の場となる境内。農村舞台とは本来人形浄瑠璃の為に作られた舞台。 今回 パクウォンと趙恵美で初めてKOREAの芸能を農村舞台に奉納します。 〜第3回八面(やつら)神社農村舞台公演〜 4月29日(日・祝) 13:00〜 入場

  • 2012年04月20日 12:53
  • 41人が参加中

人形劇俳優たいらじょう(平常)トピック

人形劇俳優たいらじょう(平常)のトピック

たいらさんBSプレミアムに登場

の里に人形舞う 〜徳島県那賀町・坂州農村舞台〜』」 旅人:たいらじょう 放送予定=12/4(日)AM9:05〜9:30 詳しくはこちらで↓ http

  • 2011年12月02日 13:51
  • 117人が参加中

松平わ太鼓トピック

松平わ太鼓のトピック

演奏告知

記念農村アートプロジェクト      農村舞台市民フェスティバルに参加      14時から始まります。豊田市内の太鼓チームや民謡ユニットが      出演します まず

  • 2011年09月29日 16:04
  • 15人が参加中

芝居小屋に行きたい

 木造の劇場、客席付きの農村舞台、近世の歌舞伎劇場以来の様式を残す「芝居小屋」のコミュニティです。  特に方針もなく、作っ

  • 15人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了八面神社農村舞台公演

2011年06月05日(13:00〜)

徳島県(那賀郡那賀町 八面神社農村舞台)

東日本大震災支援イベント 第2回八面神社農村舞台公演 2011年6月5日(日) 13:00〜 雨天決行 八面神社境内にて 徳島

  • 2011年05月19日 16:01
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了新田神社農村舞台公演

2011年05月29日(13:00〜)

徳島県(海部郡美波町 新田神社)

平成23年度 新田神社農村舞台 阿波人形浄瑠璃芝居公演 2011年5月29日(日) 13:00〜 雨天の場合:6月5日(日

  • 2011年05月19日 15:41
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了拝宮農村舞台公演

2011年05月22日(13:00〜)

徳島県(那賀郡那賀町 拝宮農村舞台)

拝宮農村舞台 大屋根葺替記念公演 2011年5月22日(日) 13:00〜 少雨決行 白人神社境内にて 徳島

  • 2011年05月19日 15:24
  • 1人が参加中

人形劇コミュニティイベント

人形劇コミュニティのイベント

募集終了徳島で 大震災支援人形浄瑠璃イベント

2011年04月29日(5月1日まで3日間)

徳島県(徳島市他)

き市への支援活動です。 『阿波農村舞台の会』からのお知らせです。 文楽の吉田勘緑さんが、東日本大震災の被災地支援を目的に 下記

  • 2011年04月16日 11:16
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了第14回 鎌瀬農村舞台 阿波人形浄瑠璃公演

2010年10月31日(午後1時 開演 入場無料(小雨決行))

徳島県(那賀郡那賀町横石字大板 山神社境内)

第14回 鎌瀬農村舞台 阿波人形浄瑠璃公演 日  時 : 平成22年10月31日(日) 午後1時 開演         入場

  • 2010年10月24日 07:11
  • 1人が参加中
  • 3

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了犬飼農村舞台 阿波人形浄瑠璃芝居

2010年11月03日(11:00〜15:00)

徳島県(徳島市八多町八屋67-3 五王神社境内)

犬飼農村舞台 阿波人形浄瑠璃芝居 開催期間 2010/11/3(水) 11:00〜15:00 お問合せ 徳島

  • 2010年10月23日 21:11
  • 1人が参加中

ふるもと ゆうこイベント

ふるもと ゆうこのイベント

募集終了農村舞台アートプロジェクト

2010年09月13日(〜19日(日曜日)まで)

愛知県(豊田市大坂町)

農村舞台アートプロジェクト』 加納 恒(かのうひさし)と登茂美(ともみ)の風のギャラリー ●日時 2010年 9月13日

  • 2010年08月29日 11:33
  • 1人が参加中

B・fm791イベント

B・fm791のイベント

募集終了「田岡 批呂子のおとなの上質」

2010年04月15日(木曜日 21:00〜22:00)

徳島県(B・fm791)

・fm791  ぜひお聴き下さいね 今日のゲスト (社)日本建築学会 理事・四国支部長 阿波のまちなみ研究会 NPO阿波農村舞台

  • 2010年04月15日 10:10
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了拝宮農村舞台公演

2008年05月31日(14:00〜16:00)

徳島県(那賀町 拝宮農村舞台)

平成20年度 拝宮農村舞台公演 人形ジョールリは楽しいな!! 平成20年5月31日(土) 14:00〜16:00 ●小雨

  • 2008年05月29日 10:51
  • 1人が参加中

四国四駆会 ジムニー限定イベント

四国四駆会 ジムニー限定のイベント

募集終了アウトクラス新年走行会

2008年01月03日

徳島県(五滝パーク)

浜橋手前を右に約3km佐那河内方面へ、 犬飼農村舞台、徳島市バス終点五滝をめがけて約3km。 参加希望者、場所分からない方は090−7140−9519(赤地

  • 2007年12月27日 11:40
  • 1人が参加中
  • 1

徳島を愛する人々トピック

徳島を愛する人々のトピック

妹尾河童(少年H)講演会のご案内

ット必要な方は私(Louis)までご連絡を。 徳島駅前の小山助学館にも置いてあります。 阿波の農村舞台の全国への発信、活用 講演講師)         ?パネリスト      林  茂樹(阿波農村舞台の会副会長)                      浅香 寿穂(会員:四国

  • 2007年12月13日 15:43
  • 13200人が参加中
  • 2

第22回国民文化祭とくしま2007トピック

第22回国民文化祭とくしま2007のトピック

参加しました

人形浄瑠璃で北海道から国文祭参加しました。 北川舞台という山の中の神社の農村舞台の復活公演(写真一枚目)をしました。 徳島

  • 2007年11月09日 17:50
  • 19人が参加中
  • 1

徳島を愛する人々トピック

徳島を愛する人々のトピック

シンポジウムのご案内

阿南市見能林町林崎農村舞台で9月29日午後シンポジウムを開催します。 この「徳島を愛する人々」コミュニティー管理者まきこさんも パネリストとして出演します。

  • 2007年09月27日 19:56
  • 13200人が参加中
  • 3

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了林崎農村舞台公演

2007年08月04日(17:00〜19:00)

徳島県(阿南市見能林町 正八幡神社境内)

林崎農村舞台復活公演 入場無料 雨天決行 【演目/出演者】 《開演前》 祭太鼓「道」/林崎地区有志 龍神太鼓/あな

  • 2007年07月27日 15:32
  • 1人が参加中

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

カテゴリ■□民俗芸能・郷土芸能・伝統芸能□■

踊りは徳島やけん! http://mixi.jp/view_community.pl?id=1206261 阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃 http

  • 2007年07月10日 12:03
  • 3473人が参加中
  • 1

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

カテゴリ■□民謡・民族音楽/遊戯・ゲーム□■

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃 http://mixi.jp/view_community.pl?id=371950 伊勢音頭 http

  • 2007年07月10日 12:03
  • 3473人が参加中
  • 1

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

採録コミュニティ 50音順 あ〜い

阿波古式打毬の復活を願う http://mixi.jp/view_community.pl?id=2396343 阿波農村舞台

  • 2007年07月10日 02:09
  • 3473人が参加中

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

地域別コミュ一覧_中国・四国

古式打毬の復活を願う http://mixi.jp/view_community.pl?id=2396343 阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃 http

  • 2007年07月07日 00:54
  • 3473人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了文楽と他芸術のコラボレーション

2007年08月18日(8月19日)

徳島県

農村舞台ではないのですが、興味がある方もいらっしゃるかと思いまして、作成させて頂きました。不適当でしたら削除してください。 今ま

  • 2007年07月03日 20:29
  • 2人が参加中
  • 1

徳島を愛する人々トピック

徳島を愛する人々のトピック

オリジナルフレーム切手「会いたいな、徳島」

の文化と自然を表現した題材としています。 (切手デザイン部分の題材) ・春の阿波おどり   ・渦潮 ・BANDOロケ村  ・水床湾 ・光マンダラ     ・吉野川 ・農村舞台

  • 2007年06月26日 22:41
  • 13200人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了拝宮農村舞台公演

2007年05月27日(12:00〜15:00 舞台公演は13:00〜)

徳島県(那賀町 拝宮農村舞台)

第5回 拝宮農村舞台公演 野の舞台の楽しみ 【演目/出演者】 12:00〜 茶道裏千家淡交会による野点あり 12:30

  • 2007年05月26日 12:27
  • 1人が参加中
  • 1

徳島を愛する人々イベント

徳島を愛する人々のイベント

募集終了もののけの森で伝統芸能を見ませんか?

2007年05月27日(12:00〜)

徳島県

私が最近、関わりがある「阿波農村舞台の会」という団体があります。 http://www.nousonbutai.com/ 「農村舞台 芝居などが催されていました。 「農村舞台」は、寄合や祭りの宴会場などの役割を果たしていましたが、その後、映画やラジオ等の普及により、どんどん取り壊されたり、放置

  • 2007年05月23日 14:27
  • 1人が参加中

徳島を愛する人々トピック

徳島を愛する人々のトピック

1/27,28国立劇場40周年記念「阿波の芸能」

演 -------------------------------------------------------- 阿波の人形芝居−現代に生きる農村舞台 − -------------------------------------------------------- 阿波に人形芝居が広まったのは、江戸時代の中頃と言われています。勝浦座は200年以上の歴史を持つ人形座で、定期的に公演する犬飼農村舞台は130

  • 2007年01月28日 20:59
  • 13200人が参加中
  • 8

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了1月民俗芸能公演「阿波の芸能」

2007年01月28日(←人形浄瑠璃のこの日)

東京都(国立劇場)

おどりの実演と解説  阿波おどり ○28日(日)13時開演  [阿波の人形芝居―現代に生きる農村舞台―]  式三番叟  傾城阿波の鳴門   順礼

  • 2007年01月24日 10:23
  • 1人が参加中
  • 1

おもちゃ絵トピック

おもちゃ絵のトピック

襖からくり

の人形芝居―現代に生きる農村舞台―]  式三番叟  傾城阿波の鳴門   順礼歌の段  襖からくり  絵本太功記   尼ヶ崎の段 詳細 県有形民族文化財、犬飼農村舞台 http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/kankoushisetsu

  • 2006年11月29日 22:05
  • 480人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了犬飼農村舞台公演

2006年11月03日(11:00〜15:00)

徳島県(徳島市八多町 五王神社境内 犬飼農村舞台)

犬飼農村舞台公演 入場無料 雨天決行 【出演】 勝浦座 他 【アクセス】 JR徳島駅から車で約40分 徳島

  • 2006年11月04日 12:40
  • 1人が参加中
  • 2

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了鎌瀬農村舞台公演

2006年11月05日(13:00〜)

徳島県(那賀町横石 山神社境内 鎌瀬農村舞台)

鎌瀬農村舞台 人形浄瑠璃公演 入場無料 【演目/出演者】 「恋女房染分手網 重の井子別れの段」  太夫 正田

  • 2006年11月02日 20:01
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了法市農村舞台公演

2006年10月15日(13:00〜15:30)

徳島県(東みよし町 法市農村舞台)

第4回 法市農村舞台公演 子どもから大人まで、みんなで楽しむ農村舞台 東みよし町東山字法市(ほいち) 船渡神社の法市農村舞台

  • 2006年10月14日 11:21
  • 1人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了拝宮農村舞台公演

2006年05月28日(13:00〜15:30)

徳島県(那賀町 拝宮農村舞台)

第4回 拝宮農村舞台公演 八王子車人形と阿波人形浄瑠璃 with 新内節浄瑠璃 【演目/出演者】 1. 寿二

  • 2006年05月29日 12:48
  • 1人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了今山農村舞台公演

2006年05月04日(17:00〜20:30終演予定)

徳島県(勝浦町沼江字小路191 今宮神社境内)

今山農村舞台 春公演 入場無料 小雨決行 【演目/出演者】 1. 人形浄瑠璃 「壷坂霊験記」  勝浦

  • 2006年05月06日 10:33
  • 1人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃トピック

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のトピック

劇場王国とくしま再生

農村舞台情報のトピックです。 復活情報、公演情報など、ここに書き込んでいきましょう。 以下のサイトを、ご参考にどうぞ… 阿波農村舞台 の会 http://www.nousonbutai.com/ 少しずつですが農村舞台復活を行っており、 「劇場王国とくしま」の再

  • 2006年02月01日 12:37
  • 86人が参加中

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了とくしま文化フォーラム

2005年11月20日(13:00〜15:00頃)

徳島県(徳島城博物館 《徳島市・徳島中央公園内》)

第9回徳島県民文化祭「伝統芸能フェスティバル」 とくしま文化フォーラム 農村舞台と阿波人形浄瑠璃―文化 受付 13:00 主催者あいさつ 13:05 徳島県文化振興条例の趣旨等説明 13:15 事例発表     「農村舞台

  • 2005年12月13日 21:55
  • 1人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了鎌瀬農村舞台公演

2005年11月06日(13:00〜)

徳島県(那賀町横石 鎌瀬農村舞台)

鎌瀬農村舞台 人形浄瑠璃公演 入場無料 【演目/出演者】 1. 絵本太功記 尼ヶ崎の段 2. 傾城阿波の鳴門 順礼

  • 2005年11月11日 14:51
  • 1人が参加中
  • 1

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃イベント

阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃のイベント

募集終了犬飼農村舞台公演

2005年11月03日(11:00〜15:00過ぎ)

徳島県(徳島市八多町 五王神社境内 犬飼農村舞台)

犬飼農村舞台公演 入場無料 【演目/出演者】 1. 式三番叟 2. 傾城阿波の鳴門 順礼歌の段 3. 生写

  • 2005年11月11日 14:42
  • 1人が参加中
  • 1

徳島を愛する人々イベント

徳島を愛する人々のイベント

募集終了第3回 拝宮農村舞台公演

2005年10月23日(14:00〜16:00)

徳島県(那賀町 拝宮農村舞台)

以下のコミュを作りました。 良かったら覗いてやって下さい。 阿波農村舞台と阿波人形浄瑠璃 http://mixi.jp

  • 2005年11月03日 03:09
  • 1人が参加中
  • 2