mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:268

検索条件:タイトルと本文+更新順

ドゥルーズ=ガタリ

リの位置づけ (1)現代思想の流れからすると…… 実存主義→構造主義→記号論→ポスト構造主義 構造主義に移る段階で、現代思想は実体論(物的世界観)から 関係論(事的世界観)にパラダイム・シフトした。しかし、構造主義は歴史的変動の説明には不向きで、実践的な要請から構造の外部のカオスからの弁証法的相互作用を問題とする記号論

  • 1790人が参加中

山口昌男☆素晴らしきかな人類☆

世界的な文化人類学者にして記号論者。 道化の民俗学・トリックスター・「中心−周縁」理論・スケープ・ゴート、ヴァ と両義性』によって文化記号論の分野で確固たる位置を占めるに至った時期。 (III)幕末から昭和初頭にかけての文化史を、挫折

  • 227人が参加中

文化系トークラジオLifeイベント

文化系トークラジオLifeのイベント

募集終了春の勉強大作戦!

2023年04月02日(オンライン)

開催場所未定(オンライン)

ジデント社)、『新記号論』(石田英敬、東浩紀・ゲンロン叢書)ほか多数。 and more…

  • 2023年03月25日 09:12
  • 1人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

言語はどんな矛盾を含んでいるか   【7】 言語表現の発展とレーニンの記号論の限界

先に【1】〜【6】を提示しましたが本 Topi は、 三浦つとむ(『レーニンから疑え』芳賀書店,1964)の「7 言語表現の 持つ矛盾

  • 2023年05月29日 12:41
  • 5326人が参加中
  • 1

言語学トピック

言語学のトピック

意味とは何か?どこにあるのか?

る。まず、意味というのは実在する何かであるとする実在論的な捉え方がある。標準的な記号論では、言語記号の表現面(シニフィアン)と内容面(シニ

  • 06月14日 20:55
  • 5326人が参加中
  • 5

人間論および人間学

論の構造構成 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12087772&comm_id=520807 パース『人間記号論の試み』につ

  • 664人が参加中

ゾクチェン研究所通信 セム

ボールのシャングリラ(?)』 ・主要訳書 『サーカス〜アクロバットと動物芸の記号論(ポール・ブーイサック著)』、『鯰絵〜民俗的想像力の世界(コルネリウス・アウ

  • 427人が参加中

数理論理学(記号論理学)

【概要】現代の哲学は科学哲学・分析哲学を扱うより他に道は無いと思われる。  そこで避けては通れない記号論

  • 1023人が参加中

知の統合

life展示のプランニングを行った。 現在、ローマ大学で哲学、コミュニケーション論理学、ファッション・ブランディング記号論、文化

  • 205人が参加中

構造構成主義

学 記号論 認知科学 構造 広義の構造 狭義の構造 信憑性 構造化に至る軌跡 アナロジー法 モダン(モダニズム) ポストモダン(ポス トモダニズム) 科学哲学 科学論 認識論 超認識論 認識装置 学際性 統合 メタ理論 哲学 存在論 人間科学 建設的 次世代 認識問題 信念対立 記号論

  • 788人が参加中

「ことば」の科学・哲学

意味論・認知意味論・語用論・談話分析・記号論・コーパス・計算言語学・計量言語学・言語統計学・言語数理学・社会言語学・歴史言語学・言語地理学・言語

  • 2782人が参加中

フェルディナン・ド・ソシュール

一般言語学講義で有名なフェルディナン・ド・ソシュール。 特に、ソシュールの「記号論」は現代の様々なジ

  • 1255人が参加中

室井尚

出版) ◇2002:『記号論の逆襲』(山口昌男と共編著、東海大学出版会) ◇2005:『教室を路地に!―横浜国大v.s.紅テント2739日』唐十

  • 29人が参加中

「必読書150」を読む

社 浅田彰『構造と力−記号論を超えて』勁草書房 網野善彦『日本社会の歴史』岩波新書 岩田弘『現代社会主義と世界資本主義』批評社 上野

  • 4359人が参加中

ウンベルト・エーコ

『薔薇の名前』『フーコーの振り子』『前日島』の作者です。 記号論学者にして文学者、ウンベルト・エー

  • 772人が参加中

S.K.ランガー

認できるコミュニティを目指します。 また,特に音楽について語り合うことを通して,ランガーやランガーの芸術記号論の考え方,便利 しろ管理人の性格がぐーたらなものでして。 ランガーの思想は,分類上,記号論の一分野になると思いますが,シンボルの一種として音楽をとらえ,その「意味」(ここ

  • 8人が参加中

論理学の素朴な疑問

学の基本概念を見開きでわかりやすく紹介。 ●『入門!論理学』(野矢茂樹/中公新書)  …記号を使わずに記号論理学の概念をかみ砕いて紹介。 ●『論理ノート』(D.Q.マキナニー/ダイ 深いパラドクスを入り口に楽しみながら論理的思考を鍛えられる。 ■論理学に関心ある方はこちらのコミュもどうぞ! 数理論理学(記号論理学) http://mixi.jp/view_community.pl

  • 80人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

哲学】プラグマティズム(他

学者の唱える「行動主義 behaviorism」、記号論研究者の「科学的経験主義 scientific empiricism」、物理学者の「操作

  • 2020年02月04日 20:09
  • 13人が参加中

寝ても覚めても情報学!

学 http://mixi.jp/view_community.pl?id=59609 記号論 http://mixi.jp

  • 165人が参加中

ロラン・バルト

ワード】 構造主義・ポスト構造主義・エクリチュール・記号論・構造分析・作者の死・間テクスト性・脱構築・神話作用・恋愛のディスクール・表徴の帝国・明る

  • 464人が参加中

ジュリア・クリステヴァ

最近邦訳が出たばかりの『斬首の光景』まで、精神分析、フェミニズム、記号論、書字学など多種多様に渡る

  • 286人が参加中

数理論理学(記号論理学)トピック

数理論理学(記号論理学)のトピック

自己紹介!!!!!!!!

の構築より問題の解決・消去を目指しています どうぞよろしく御願いします ?記号論理の学習暦(初学者、昔やってた、興味ある等) ?専攻 ?読ん

  • 2017年12月22日 10:19
  • 1023人が参加中
  • 75

東浩紀トピック

東浩紀のトピック

東浩紀 ブックレビュー

的脱構築」を打ちたてようとしたのだと、推理する。 ポスト構造主義を、このように二段階に分けたのは注目される。例えば、浅田彰の『構造と力―記号論 を超えて』では、現象学・実存主義(実体論)パラダイム、構造主義(関係論)パラダイム、記号論パラダイム、ポスト構造主義(生成論)パラ

  • 2017年09月21日 01:37
  • 1954人が参加中

†Thule-Gesellschaft†トピック

†Thule-Gesellschaft†のトピック

「マイスタージンガー」の哲学

形式主義に膠着した。 いずれにしても、ウィーン古 典派の音楽語法で有るH armonik、ソナタ構成やソナタ形 式等々は数学の論理=形 式論理、記号論

  • 2017年09月12日 22:23
  • 2人が参加中

芸術・シンメトリー・人

・観念論・観念実在論・実存主義・ハイデガー・フッサール・ヘーゲル・弁証法 言語学・構造主義・記号論、現象学・解釈学・認識論・カント・ニー

  • 16人が参加中

ネオヒューマニズムトピック

ネオヒューマニズムのトピック

人類的危機とネオヒューマニズム

ゲル労働外化論と初期マルクス人間的自然論 ⑬ 1月24日 パース人間記号論とマクルーハン人間拡張論 ⑭ 1月31日 ネオヒューマニズム(物や環境を含めた人間)の時代としての21世紀

  • 2017年01月30日 18:59
  • 40人が参加中
  • 28

エセ教養を深める会

ーチ『歴史と階級意識』未来社 浅田彰『構造と力−記号論を超えて』勁草書房 網野善彦『日本社会の歴史』岩波新書 岩田弘『現代

  • 17人が参加中

[dir] 放送大学

RADIO NO LIFE ♪ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1043330 数理論理学(記号論

  • 321人が参加中

栗本慎一郎トピック

栗本慎一郎のトピック

進化を語ろう!(2周目)

<1周目にお世話になった書籍への謝意> チャンピオン ★ホフマイヤー『生命記号論』 パースの3項関係を深く取り上げます。 <パー

  • 2016年08月28日 12:11
  • 197人が参加中
  • 740

ウンベルト・エーコトピック

ウンベルト・エーコのトピック

ウンベルト・エーコ氏死去、イタリアの作家 84歳

イタリア文学における偉大な作家の一人とされる。  1950年代後半、話し言葉や書き言葉、科学や芸術で意思疎通に使われる記号の研究、記号論についての思想を展開し始め、1970年代

  • 2016年02月21日 15:38
  • 772人が参加中
  • 2

記号論トピック

記号論のトピック

初めまして

はじめまして。 記号論は、この夏やっとかじった新人です。 車や携帯電話の「外来語」の「色名」が本 来の日本語の役割をしているのかということを考えています。 新人では無謀でしょうが、「色彩記号論」を「色名記号論」まで発展できないかなと、日々チャレンジしているのですが、なかなか難しくて、前に

  • 2015年12月14日 21:55
  • 204人が参加中
  • 2

記号論

記号論についてひとまずテーマにしてみたりして

  • 204人が参加中

「自由クラス理論」非標準集合論トピック

「自由クラス理論」非標準集合論のトピック

小林さんとの議論 3

まんまの名前の「基礎論」と呼ばれる分野なので す。これには、集合論、記号論理学などが含まれます。    ところで、思考

  • 2015年07月08日 12:31
  • 6人が参加中

「自由クラス理論」非標準集合論トピック

「自由クラス理論」非標準集合論のトピック

小林さんとの議論 1

解説始めようと思うのですが、おつき合い願えますか?  と言いつつすすめてしまっていますが、最初に記号論理学の記号たちの意味、お分かりになりますか?  もし いつつすすめてしまっていますが、最初に記号論理学の記号たちの意味、お分かりになりますか?   たぶんわかると思います。忘れているかもしれませんが、調べ

  • 2015年05月09日 10:48
  • 6人が参加中

感情工学研究会

工学・聴覚音声学・音声知覚・音韻論・形態論・意味論・形式意味論・認知意味論・語用論・談話分析・記号論・コーパス・応用言語学・計量言語学・言語

  • 41人が参加中

ルイス・キャロル

の作家らにも及んでいる。                         wikipediaより 作品・・・・ 「不思議の国のアリス」 「鏡の国のアリス」 「枕頭問題集」 「行列式初歩」 「記号論理学」 「不思

  • 289人が参加中

みんなの絵本研究会(仮)

みに画像は絵本で埋め尽くされた研究室の本棚です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【絵本研究に役立つ理論】 ■Semiotics for Beginners -初心者のための記号論- http ://www.wind.sannet.ne.jp/masa-t/index.html ※ヴィジュアル・リテラシーに用いられる記号論について紹介した入門。 ■西田谷洋's Web

  • 239人が参加中

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了12/18(木) 哲学思想系読書会2「文学とは何か」テリー・イーグルトン著 読書会

2014年12月18日(19:30〜21:30(予定))

大阪府(阪急梅田駅の近く)

の文学理論の諸潮流を初心者にも分かりやすく解説するすぐれた入門講義。上巻では文学理論が対象とする「文学」とは何かを問うことから始め、十九世紀の英文学批評の誕生、現象学・解釈学・受容理論、構造主義と記号論

  • 2014年12月17日 23:30
  • 4人が参加中
  • 14

工事担任者・電気通信主任技術者トピック

工事担任者・電気通信主任技術者のトピック

ブール代数とか集合とかって?

どうもブール代数とか真理値表というと尻込みしてしまうヒトが多いみたいですね。 もちろん、記号論理学とか、数学 校で集合算やベン・オイラー図式(ベン図)を、中学で二進数の四則計算と真理値表・記号論理学の基礎を習っていますので、この

  • 2014年11月21日 14:14
  • 1608人が参加中
  • 14

安達祐実のエロスに乾杯

子供ボイスとあの顔あの体、 記号論不成立なギャップ具合の影に隠れた確かな演技力。 アン

  • 217人が参加中

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

10月16日(木)ユングサロンのご案内

わってきた者としては、このような20世紀後半から広まってきた記号論・構造主義の潮流からのクリティークを参照しつつ、アートとしての茶道の体系を、この

  • 2014年10月12日 00:10
  • 729人が参加中
  • 2

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

記号の存在

的なものまでを含む。 ということを前提にして、皆さんの「記号」についての意見を聞かせてください。 「記号とはなにか」から記号論

  • 2014年08月04日 16:18
  • 9122人が参加中
  • 7

文学理論/Literary Theory

Criticism - 物語論/Narratology - 構造主義/Stracturalism - 記号論/Semiology, Semiotics

  • 1383人が参加中

ドゥルーズ=ガタリトピック

ドゥルーズ=ガタリのトピック

千葉雅也著『動きすぎてはいけない: ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』を読む

彰『構造と力』(1983)は、構造主義(実体論批判と関係論へのパラダイム・シフト)−文化記号論(構造とその外部の弁証法)−ポスト構造主義(構造

  • 2014年01月03日 00:50
  • 1790人が参加中
  • 7

物理学トピック

物理学のトピック

理論物理のための数学/論理の学習法

を考えています。 次に、論理的思考力を鍛えるにはどうすればいいでしょうか? パズルを沢山解くこと等が有効でしょうかね? 記号論理学にも興味がありますが、記号論

  • 2013年11月18日 22:07
  • 8247人が参加中
  • 71