mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:82

検索条件:タイトルと本文+更新順

穂村弘イベント

穂村弘のイベント

募集終了ゲスト:穂村弘氏 春日武彦氏×吉野朔実氏 トーク&サイン会 「つい、おかしなことをやってしまう人たちの話」

2008年07月27日

開催場所未定

館文庫) 、『お父さんは時代小説(チャンバラ)が大好き』『お母さんは「赤毛のアン」が大好き』(角川文庫)、『犬は本よりも電信柱が好き』『本を読む兄、読ま しなことをやってしまう人たちの話〜』 春日武彦=文 吉野朔実=漫画 アスペクト・刊 1,500円(税込) <プロフィール> ★春日武彦 (かすが・たけひこ) 1951年京

  • 2008年07月24日 17:03
  • 1人が参加中

春日武彦イベント

春日武彦のイベント

募集終了春日武彦氏×吉野朔実氏 トーク&サイン会 「つい、おかしなことをやってしまう人たちの話」 ゲスト:穂村弘氏

2008年07月27日

開催場所未定

さんは時代小説(チャンバラ)が大好き』『お母さんは「赤毛のアン」が大好き』(角川文庫)、『犬は本よりも電信柱が好き』『本を読む兄、読まぬ兄』(本の しなことをやってしまう人たちの話〜』 春日武彦=文 吉野朔実=漫画 アスペクト・刊 1,500円(税込) <プロフィール> ★吉野朔実 (よしの・さくみ) 1959年大

  • 2008年07月24日 17:00
  • 1人が参加中

ABC 青山ブックセンターイベント

ABC 青山ブックセンターのイベント

募集終了【意味不明・愚か・突飛】 春日武彦氏×吉野朔実氏 トーク&サイン会 「つい、おかしなことをやってしまう人たちの話」 ゲスト:穂村弘氏

2008年07月27日

開催場所未定

さんは時代小説(チャンバラ)が大好き』『お母さんは「赤毛のアン」が大好き』(角川文庫)、『犬は本よりも電信柱が好き』『本を読む兄、読まぬ兄』(本の 朔実=漫画 アスペクト・刊 1,500円(税込) <プロフィール> ★春日武彦 (かすが・たけひこ) 1951年京都生まれ。日本

  • 2008年07月24日 16:58
  • 1人が参加中

web多喜二祭りトピック

web多喜二祭りのトピック

「蟹工船」ブームの今後の展開予想

宗男) 角川文庫の「蟹工船」も来月復活する。 あちこちの出版社から参戦の見込みだ!! 新潮文庫はすでに40万部。 イーストプレス版の漫画

  • 2008年07月14日 09:00
  • 9人が参加中
  • 1

ALz-Hzトピック

ALz-Hzのトピック

ゆうきの『真夜中図書館』(ミッドナイトライブラリー)vol.6

ウン 角川文庫 「異様な姿で発見されたルーヴル美術館館長、ソニエールの死体。  その夜に、彼と面会の約束をしていたロバート・ラン 文は長くても短くてもOK ジャンルは問いません。 小説、エッセイ、漫画、写真集・・・本の形態をなしているものなら 何で

  • 2008年05月28日 00:10
  • 53人が参加中
  • 2

作品リスト☆備忘録トピック

作品リスト☆備忘録のトピック

北村薫☆作品リスト

書店・1995年)→(角川文庫・1998年) 『覆面作家の夢の家』(角川書店・1997年)→(角川文庫・1999年) ※1994年、角川書店アスカコミックスより漫画 ) ●巫シリーズ  『冬のオペラ』(中央公論社・1993年)→(同社文庫・2000年→角川文庫・2002年) ※2001年、角川書店アスカコミックスより漫画

  • 2008年05月26日 11:11
  • 22人が参加中
  • 3

きずな書房トピック

きずな書房のトピック

紹介 其の十四 文庫(二)

新潮文庫、文春文庫、講談社文庫、角川文庫、そして各社、漫画文庫

  • 2008年05月06日 14:57
  • 12人が参加中

柚庭千景のバッテリートピック

柚庭千景のバッテリーのトピック

応募者全員サービス!

テリー』レア情報 角川文庫『バッテリー』?〜?・単行本『ラスト・イニング』・あすかコミックス『バッテリー』1〜7巻・月刊Asuka6月号(4 ざまな形をなして、人々の心に呼びかける、小説家・あさのあつこの『バッテリー』。 この春、その名作をオフィシャルに描き続ける漫画家・柚庭千景の世界を、珠玉

  • 2008年04月20日 22:16
  • 363人が参加中
  • 1

【絵師:名倉靖博】トピック

【絵師:名倉靖博】のトピック

名倉 靖博(なくら・やすひろ)お仕事年表

ジナルキャラクターデザイン・イメージボード・場面設定 ・原画・動画・彩画) 1989 『銀の匙』(中勘助・作 角川文庫)(装丁・装画 ) 『源氏物語』(与謝野晶子・訳/全3巻 角川文庫)(装画) 7月、『パフスのふしぎな生活』展 (主催・角川書店 於:北青

  • 2008年01月10日 13:25
  • 9人が参加中

今日のトロ・ステーショントピック

今日のトロ・ステーションのトピック

3/11 第123回

も売れた大ベストセラーなの 原作は「あさのあつこ」さんの「バッテリー」(角川文庫刊)(教育画劇刊) 世代や性別を超越しあらゆる人を夢中にさせた大ベストセラー 能力 も映画も両方見たいけどどっちも見ていないです・・・ =これは元ネタあり===== てっきりバツとテリーって人が出てくる野球漫画かと・・・『バツ&テリー』っていう週刊少年マガジンの漫画。20年以

  • 2007年03月11日 00:58
  • 218人が参加中

夢野久作トピック

夢野久作のトピック

少女地獄は軽いトラウマ

化されていたのを見てからかな。 当時中学生の私は角川文庫の「ドグラ・マグラ」の表紙がエログロすぎて友人に買ってきてもらった。 高校生になり「少女地獄」を読んだ時には、なん 夢野久作との出会いはまだ「ネムキ」という雑誌が「眠れぬ夜の奇妙な話」だったころ。 「あやかしの鼓」が漫画

  • 2007年02月21日 11:21
  • 1665人が参加中
  • 4

五つ星の本のみを紹介しあう会トピック

五つ星の本のみを紹介しあう会のトピック

京極夏彦

■古典改作シリーズ■ 中央公論新社刊、角川文庫版カバーは荒井良による造形製作 長編小説 『嗤う伊右衛門(わらういえもん)』 1997 『嗤う伊右衛門』 角川文庫 2001年 ISBN 4-04-362001-2 『嗤う伊右衛門』 中公文庫 2004年 ISBN 4-12

  • 2007年02月11日 06:26
  • 1413人が参加中
  • 1

百億の昼と千億の夜トピック

百億の昼と千億の夜のトピック

作品を手に入れよう!!

とすぐ見付かると思ったんですが、無いんですよねえ・・・。 漫画文庫の「百億の昼と千億の夜」なら、何ヶ所かで売ってたんですが、ハヤカワ文庫も角川文庫も、そも 本の小説が見付かりませんでした・・・(涙) 仕方が無いので、家の近くで本屋と古本屋を廻って探し始めたんですが、なかなか見付かりませんでした。 ハヤカワ文庫と角川文庫で2

  • 2006年12月04日 22:53
  • 739人が参加中
  • 12

あの頃の音感・俺たちの音感トピック

あの頃の音感・俺たちの音感のトピック

見損なったよ。

だの飲み友達だったのですが、『見仏記』(角川文庫)などの本を出すほど仏像マニアのみうらさんが、 birdを『仏像顔だ!』と熱心に口説き、深い仲になったんです。 みう の有無を含めて公表を控えたい」と発表をとどめたが、 実はこの父親、『マイブーム』で97年の流行語大賞にノミネートされたことでも知られる、 漫画家のみうらじゅん(48

  • 2006年11月17日 03:36
  • 10人が参加中
  • 4

熊・楠トピック

熊・楠のトピック

猫楠

という水木しげるの漫画があります。これを読んで僕は熊楠が好きになりました。現在、角川文庫から出ています。あま

  • 2006年09月24日 21:44
  • 1659人が参加中
  • 22

吾妻ひでおFCしっぽがない 残党トピック

吾妻ひでおFCしっぽがない 残党のトピック

昭和61(1986)年36歳〜昭和63(1988)年38歳

Comic Box 2 セーラー服少女伝説) ・単行本 「ひでおと素子の愛の交換日記1〜3」(角川文庫、共著)01/25、02/25、06 絵日記』−“これであなたも太宰ファン”」(週刊宝石) ・単行本 「ひでおと素子の愛の交換日記4」(角川文庫、共著)06/25

  • 2006年09月14日 10:05
  • 81人が参加中

あげます&くださいイベント

あげます&くださいのイベント

募集終了【あげます】本とか色々・・・なんか交換して【ください】

2006年07月28日

東京都

赤川次郎 角川文庫 状態悪; ・死体は眠らない 著者赤川次郎 角川文庫 状態悪; ・花嫁は歌わない 著者赤川次郎 角川文庫 状態 悪; ・一日だけの殺し屋 著者赤川次郎 角川文庫 状態悪; ・死者の学園祭 著者赤川次郎 角川文庫 状態悪; ・そう

  • 2006年07月31日 16:34
  • 0人が参加中
  • 13

昭和偽史三部作トピック

昭和偽史三部作のトピック

作品一覧

書店('03) 漫画「くもはち 偽八雲妖怪記」角川コミックスエース('05) 小説「くもはち 偽八雲妖怪記」角川文庫('05) 漫画「オク 日記」角川書店('00) 小説「木島日記 骨丐相」角川書店('01) 小説「木島日記」角川文庫('01) 小説「木島日記 骨丐相」角川文庫

  • 2006年04月02日 01:36
  • 377人が参加中

きらめき☆酔っぱらい伝説トピック

きらめき☆酔っぱらい伝説のトピック

酔っぱらい伝説☆中原中也さんの場合

「中原中也詩集」河上徹太郎編(角川文庫)解説より。 (前略)『朝の歌』あたりで自分の詩風をかためた中原も、その 弱みをついた人物論を含んでからまれるのである。そのレトリックを、中原はみずからたくみに再現している。われら酒友の忘れられない漫画的自画像である。(後略) 「朝の

  • 2006年03月16日 01:25
  • 6人が参加中
  • 4

・・・トピック

・・・のトピック

◎復活・作家シリーズその?”姫野カオルコ”

タル)    角川文庫  2001年2月  580円   不倫をレンタルと読ませ、単体でも、続き物としても楽しめる姫野カオルコ「処女三部作」の完 知れず自らの性的な問題に苦悩していた。幼い頃に刻み込まれた、ある性的嗜好が大人になった現在も恋愛の深刻な障害となっているのだ。その原因となったのが某少年漫画誌だったのだが…。モー

  • 2006年02月24日 19:27
  • 722人が参加中
  • 3

科学普及書・啓蒙書トピック

科学普及書・啓蒙書のトピック

地政学

年者では内容が理解できても振り回される危険が……私がそうでしたから(汗 倉前盛道「悪の論理」(角川文庫) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos の歴史が全て人間の行いのみによって紡がれてきたなんて世迷言でしょう. “地政学”と言う言葉自体は「紺碧の艦隊」とかって小説/漫画に良く出てきましたね.

  • 2006年02月20日 15:00
  • 21人が参加中

矢作俊彦トピック

矢作俊彦のトピック

大将とわたくし

ばらく続きました。 その日もため息をついて,「文庫でも冷やかして今日は帰るか」と角川文庫の棚の前を通ると,そこに見覚えがある名前が。「マイクハマーへの伝言」でし にすればとりあえず買っとけという風習が抜けず,既にハードカバーを持っているのに角川文庫に下りてきた「真夜中へもう一歩」と「リンゴォキッドの休日」を思わず買ってしまったほどです。勿論

  • 2006年01月30日 19:53
  • 537人が参加中
  • 15

フリー麻雀で勝ち組にまわる!!トピック

フリー麻雀で勝ち組にまわる!!のトピック

阿佐田哲也

阿佐田哲也の小説が手元にあります。 「あぁ勝負師」 「牌の魔術師」 「麻雀狂時代」 「麻雀放浪記」 など。 昭和55年に角川文庫 から発行されてます。 俺の生まれた年です・・。 今読んでも、かなり面白く読めますね。 もう、売ってるのかどうかは謎ですが・・。 マガジンで漫画

  • 2005年10月31日 02:44
  • 7553人が参加中
  • 7