mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2016

検索条件:タイトルと本文+更新順

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

内閣支持9ポイント急落38% 改ざん「首相に責任」66% 共同世論調査

が30%台となったのは四回目。最も低かったのは昨年七月の東京都議選後の調査で、支持率35・8%、不支持率53・1%だった。  今回、九月に実施される自民党 に自衛隊の存在を明記する首相の提案に対して賛成が39・1%、反対が47・0%だった。首相の下での改憲については賛成36・0%、反対51・4%だった。  政党支持率は、自民党が前回比3・3

  • 2018年03月19日 10:48
  • 85人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:261】20180313

前にあった適温相場と同じ流れで上昇した。」   ・「財務省の森友学園を巡る文書書き換え問題については…問題長期化による支持率    低下→秋の自民党総裁選で安倍首相敗北…のリ

  • 2018年03月13日 13:20
  • 35人が参加中
  • 3

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【『広原盛明のつれづれ日記』と読者のコメント、短い私見】

党」のレベルに逆戻りして、立憲民主に注目と期待が集まるようになった。今年に入ってからの各社世論調査においても、立憲民主は軒並み10%前後の高支持率 たわっていると見るべきなのだ。 立憲民主党は当分動かないだろう。「右でも左でもなく前へ」が枝野氏の信条であり、その政治姿勢が10%前後の支持率につながっているのだから、今さ

  • 2018年02月26日 12:46
  • 85人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

■□うずみ火通信 □■ No.080 2018.1.26発行

ケンのどないなっとんねん—改憲へポピュリズム暴走」(山本健治) 安倍首相は1月5日の自民党本部仕事始めで、自民党総裁として改憲について 年内 の国会発議、国民投票実施の意欲を改めて強調し、 党内での改憲案作成を本格化させることを表明しました。 そのためには支持率

  • 2018年01月26日 20:17
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍支持に陰り。世論調査安倍総裁3選支持37%、反対47%、アベノミクス評価36%、評価しない47%、自民党総裁継続支持45.2%不支

等趨勢は他世論調査と似ている。 ・世論調査等従来安倍首相への任期が内閣支持率自民党支持率を支える傾向があるが、安倍氏への不信が次第に顕著になってきている。 ◆安倍総裁3選で 安倍支持に陰り。世論調査安倍総裁3選支持37%、反対47%、アベノミクス評価36%、評価しない47%、自民党総裁継続支持45.2%不支

  • 2018年01月22日 19:26
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

潮流変化①野党支持率(%)立憲12.7、共産3.8、公明2.8、希望1.2、公明の不信顕著②安倍首相下での憲法改正反対54.8賛成33.0

【孫崎享のつぶやき】 潮流変化。共同世論調査、注目点①野党支持率(%)、立憲12.7、共産3.8、公明2.8、希望1.2、公明

  • 2018年01月15日 21:35
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「NHK世論調査 各党の支持率」(1月9日)と孫崎氏の評価

%     + 2.5% B:評価 ・自民党政策を支持している野党の支持率低下が著しい。 ・特に公明党の落ち込みが甚だしい。先の 「NHK世論調査 各党の支持率」(1月9日)と孫崎氏の評価

  • 2018年01月11日 18:27
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「内閣支持率37.8%に下落 、森友学園「納得していない」が80.7%。希望の党の支持が1.2%、国民は完全に見放している」

ント下落し37.8%、支持しないは前の月より3.9ポイント上がり45.3%だった。内閣支持率が3割台に落ち込んだのは4か月ぶり。 一方、政党支持率は自民党 「内閣支持率37.8%に下落 、森友学園「納得していない」が80.7%。希望の党の支持が1.2%、国民は完全に見放している」

  • 2017年12月19日 14:57
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

希望の党で言えば、長島昭久氏は優秀な議員だ。米国とのパイプも極めて太い。立派な防衛大臣になる。しかしそれは対米隷属を旨とする自民党の防衛大臣としてである。

【孫崎享のつぶやき】 希望の党は「閣外与党」であって「野党」ではない。憲法、共謀罪、原発再稼働見れば自民党とほぼ同じ。どこ

  • 2017年12月11日 22:30
  • 56人が参加中

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism トピック

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism のトピック

格差貧困とナショナリズム

ープのシェアは30〜35%。 近年(自民党〜2009年)では、経済成長がほぼゼロに近い状態の下で40%近くまで上昇しています」 (貧困 の拡大による経済衰退と雇用の劣化を問題視している 2016 安部政権、消費税延期により支持率アップという消極支持 長勢第一次安倍内閣法務大臣(日本会議) 軍事強化、憲法

  • 2017年11月19日 15:15
  • 18406人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2017-11-04

の衆院選は、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられてから初めて実施された総選挙だった。私が各紙の出口調査のなかでとりわけ注目していたのは年代別の政党支持率 当日の出口調査の結果はまさにその通りになった。 「若年層の特徴の一つが、安倍内閣の支持率が比較的高い点だ。日経が10〜11日に実施した衆院選の序盤情勢調査で、18〜19歳の内閣支持率は52

  • 2017年11月08日 18:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

自民・船田氏が身内批判「特別国会閉会なら言行不一致」,同人ブログ関係部分紹介

への批判部分次の通り。 ******************************  与党はというと、解散前勢力をほぼ維持した自民党がやや減らした公明党との連立を確かめ、引き続き政権を担うとの自信を強めている。しか し過去においては、この自信が「過信」となって内閣支持率を下げてしまったことを忘れてはならない。丁寧な政権運営が求められている。  特別国会は憲法54条の

  • 2017年10月31日 11:11
  • 56人が参加中
  • 2