mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:10

検索条件:タイトルと本文+更新順

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

質問コーナー 一手損角換わりVS腰掛け銀(新・東大将棋)

新・東大将棋ブックス 定跡道場 一手損角換わりVS腰掛け銀 ・著者:所司和晴 ・定価:1,470円(税込) ・四六判 224

  • 2010年02月27日 17:00
  • 382人が参加中

将棋同好会トピック

将棋同好会のトピック

角換わりの将棋

角換わりの将棋を勉強しようと思っています。どなたか詳しい方いたら、お話ししましょう。棒銀、早繰り銀、腰掛け銀

  • 2008年05月05日 23:12
  • 16人が参加中
  • 3

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

飛車香落ち定跡の研究

マとしましては、下手腰掛け銀定跡に対して「決定版駒落ち定跡」の△7四歩や△8四歩に代えて△2四歩(第1図)がどうかです。 この手は△8四歩

  • 2008年04月27日 20:16
  • 382人が参加中
  • 26

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

質問コーナー 将棋定跡最先端

の変化 第4節 相横歩取り△8二角の変化 第5節 相横歩取り△6四歩の変化 第3章 角換わり 第1節 早繰り銀の変化 第2節 相腰掛け銀

  • 2007年09月16日 06:32
  • 382人が参加中
  • 6

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.108「え」のつく元気になった洋画2

田幸三八段(当時)の五番勝負・第4局で指されたのが最初とされる。   その定跡は、相掛かり相腰掛け銀から、先手が▲2六飛と手待ちをしたのをとがめ、角交

  • 2007年08月10日 21:52
  • 4人が参加中

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

質問コーナー 仕掛け大全 居飛車編

わり 相腰掛け銀/同型腰掛け銀/後手棒銀/先手棒銀/早繰り銀/後手右玉/後手一手損相腰掛け銀/後手一手損早繰り銀/後手一手損棒銀 第4章  相掛かり 2八飛戦法/2六飛相腰掛け銀/2六飛・3七銀型/5五歩・5四銀型/2六飛・1五歩型/ひねり飛車/タテ歩取り戦法/塚田

  • 2007年03月13日 02:42
  • 382人が参加中

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

質問コーナー 急戦!振り飛車破りシリーズ

本: 237ページ 出版社: 毎日コミュニケーションズ (1992/05) サイズ (cm): 19 x 13 第5巻 徹底腰掛け銀 内容 分かりやすい仕掛け。ダイナミックな攻め。飛角銀柱の力強い躍動を、所司七段がプロの感覚で徹底解説。腰掛け銀で振り飛車をつぶせ。 単行

  • 2007年02月12日 17:34
  • 382人が参加中

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

記念対局飛車落ち

/00:00:05) *下手は腰掛け銀で、右四間飛車模様です。 11 5三銀(42) ( 0:37/00:00:54) *早く

  • 2007年02月02日 09:43
  • 382人が参加中
  • 3

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

今日の角落ち記念対局

) ( 0:17/00:01:03) *5筋を突かず△6三銀から腰掛け銀に組む順を目指します。 12 4八銀(39) ( 0:10/00

  • 2007年01月02日 01:53
  • 382人が参加中
  • 2

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

竜王戦七番勝負第3局が始まります。

なると防衛は大変苦しいです。 なんとしても第3局は勝って盛り上げてほしいです。 先手番は佐藤棋聖なので渡辺竜王にとっては大変な1局です。 第1局では角代わりの同型腰掛け銀

  • 2006年11月15日 11:54
  • 382人が参加中
  • 27