mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:116

検索条件:タイトルと本文+更新順

MPB-store/中南米音楽トピック

MPB-store/中南米音楽のトピック

ポルトガル語教室のメルマガ最新号を貼付けてみました。

歳月を経て素晴らしい作品になりましたよ!  http://nozawatomoko.com/  全部で12曲が収録されていますが、どの曲も聴きどころがタップリです!  ライ ]は女性名詞単数形「ボール」 意味は「落ち着ける、何かを控えめにすること」 Como a situac,o econo^mica

  • 2010年06月04日 11:27
  • 882人が参加中

大好き・サンポーニャトピック

大好き・サンポーニャのトピック

ボリヴィア・ネオ・フォルクローレの草分けあの “エンクエントロス〜出会い ”の WARA 念願の初来日!

ルケン・オロスコ作曲。 チャランゴの魅力が引き出され、そのテクニックも聴きどころとなっている。 MI REGRESO ミ・レグレソ(我が帰還)クラ )」〜ボリヴィア先住民・アイマラ族の言葉で「星」を意味する。 ボリヴィアを代表する、結成35年を誇る“ネオ・フォルクローレ・グループ” アン

  • 2010年04月23日 17:31
  • 298人が参加中

JAMのYUKIが好き♡トピック

JAMのYUKIが好き♡のトピック

『COSMIC BOX』

題歌にもなっている、YUKIのニューシングル『COSMIC BOX』。この曲は“生で演奏すること”にこだわり、まるでセッションのようなバンドサウンドと熱気に満ちたボーカルが聴きどころ は歌詞を書きながら笑えるぐらい、楽しいんです」 「無意味だからこそ、やり続ける」 YUKIの頭のなかに広がる“自分だけの世界”を“COSMIC BOX”と名

  • 2009年11月24日 18:18
  • 172人が参加中

Tomo藤田トピック

Tomo藤田のトピック

待ちに待ったライブCD発売!!! Live at the Mega Stone in Obihiro

い心溢れるファンキー&ブルージーなソロ、そして その後偶発的に起こった、ドラムとのギタースラップバトルも 超聴きどころです。 Tokyo - New ックと共に披露!!! ヤネックのベースソロの後ろで弾く、スイング感溢れる トモさんのベースライン&コンピング同時奏法も聴きどころですよ! Little

  • 2009年09月30日 17:53
  • 3380人が参加中
  • 51

フリアン・プラサトピック

フリアン・プラサのトピック

ぷらさのいいところ

ピアソラの影響は受けている) 私が初めてタンゴ聴いて「はっ」としたのは、メランコリコでした! タンゴ初心者の私でもわかりやすい派手派手な感じで、聴きどころが 盛り タンゴというマイナーミュージックなのに いい意味で大衆受けする曲を作れちゃったとこなんじゃないかと思います。 (まぁ

  • 2009年09月28日 00:47
  • 3人が参加中
  • 6

アイルランドの女性シンガー達イベント

アイルランドの女性シンガー達のイベント

募集終了グラーダ来日公演2009

2009年06月13日((土)&14日(日))

東京都(代官山 晴れたら空に豆まいて)

も楽器を持ち返るのも彼らの得意技であり、息のあったコーラスワークも聴きどころの一つだ。 ますます元気に活動を続けているグラーダ。 この東京公演はオーストラリア/オセ ークな経歴を持つアンドリューのベースが、このバンドの最大の特徴だ。 この、ある意味ルナサにも似た下半身に、ニコラ・ジョイスの落ち着いたヴォーカル(時々フィドル、バウ

  • 2009年06月15日 15:55
  • 2人が参加中
  • 3

ルナサ!LUNASA!イベント

ルナサ!LUNASA!のイベント

募集終了グラーダ来日公演

2009年06月13日((土)&14日(日))

東京都(代官山 晴れたら空に豆まいて)

も楽器を持ち返るのも彼らの得意技であり、息のあったコーラスワークも聴きどころの一つだ。 ますます元気に活動を続けているグラーダ。 この東京公演はオーストラリア/オセ ークな経歴を持つアンドリューのベースが、このバンドの最大の特徴だ。 この、ある意味ルナサにも似た下半身に、ニコラ・ジョイスの落ち着いたヴォーカル(時々フィドル、バウ

  • 2009年06月13日 00:58
  • 1人が参加中
  • 2

Ambi(アンビ)トピック

Ambi(アンビ)のトピック

★リリース情報★

に今回フックアップしたアーティストたちの楽曲が、驚くほど高いレヴェルに仕上がっている点も今作の聴きどころ。さまざまなアーティストが参加するコンピ盤で、知名 度ではなく実力でアーティストを見定め、それをクオリティ・ミュージックとしてパッケージした点はシーンにとっても大きな意味を持つ。また、オープニングの「over the sky」やレ

  • 2009年03月16日 20:34
  • 222人が参加中
  • 1

Pプロ!トピック

Pプロ!のトピック

P-Shower 先行 曲解説

ルのようなギターバッキング、ピアノのI奈のトリッキーなピアノなど、聴きどころ満載。  以前からライブで演奏していたが、レコーディング寸前に急遽リズムアレンジを変更。それ の表題曲。型にはまっていない、ある意味ぐたっとしたファンクナンバー。ベースは今回唯一のスラップだが、秘密兵器のおかげで、耳に

  • 2009年02月11日 08:23
  • 29人が参加中

シカゴシンフォニーの銘盤トピック

シカゴシンフォニーの銘盤のトピック

ローマの松その2

ひでまろさんのレポートに触発されて… ライナー盤 多くの楽譜改変をしています。功罪あると思いますが、ここはえこひいきということでマニアな聴きどころ スがなく薄っぺらになりがちなこの曲にちゃんと肉がついている。 ・高弦ポルタメント(ジャニコロ) ライナーは意外とロマンチストだったりして。 さてこの録音の最大の聴きどころは! 2nd tpのG伸ば

  • 2009年01月16日 19:46
  • 4人が参加中
  • 1

PROGRESSIVE HOUSEトピック

PROGRESSIVE HOUSEのトピック

VALID EVIDENCE先行配信開始

聴きどころ満載!全編を支配している爽快なサウンドが最高に心地よい仕上がりとなっている。。。 添付のQRから読み込んでいただいてDL ) 注:先行配信はTR?、?、?となっております。 ※VALID EVIDENCE※ “確固たる証拠”という意味を持つVALID

  • 2008年11月14日 14:19
  • 4215人が参加中

Studio do-doトピック

Studio do-doのトピック

Sample.2008.10.31

/recordingdodo 今回のアーティストは『Blue Lake City』。 サウンドはメロディックパンク。 聴きどころとしてはVo.の質 感の変化。色んなことやってます。 非常に分かりやすい変化ですが、しつこくなくサラッと聴こえるような処理がポイント。 そういう意味

  • 2008年10月31日 13:20
  • 114人が参加中

snoozer's surveyアンケート

snoozer's surveyのアンケート

The Fratellis - Mistress Mabel

はわりと誰でも取りあえず納得の路線かなー。聴きどころは、相変わらずのアホな歌詞と、2分30秒辺りからの意味不明の連続ブレイク攻撃。では! Mistress Mabel

  • 2008年07月09日 14:17
  • 1009人が参加中
  • 7

★遊人★トピック

★遊人★のトピック

待ちに待った「おいでやすぅ」

面で話題を振りまく 大注目アーティストANARCHY擁するRUFF NECKまでもが放り込んだ超エクスクル ーシブなど、本当に“聴きどころしかない”超大 が、問題児流のレゲエの楽しみ方をつめこんだMIX CDをリリース!  底抜けの楽しさ、好奇心をそそられる魅力的な悪さ、いい意味

  • 2008年06月28日 10:21
  • 423人が参加中
  • 14

東海エリアカラオケレゲエ好きトピック

東海エリアカラオケレゲエ好きのトピック

発売日:6月4日(水) おいでやすぅ / 遊人 / CD

もが放り込んだ超エクスクルーシブ・トラックなど本当に“聴きどころしかない”超大作! 収録楽曲のほとんどが京都の盟友サウンド【JAM BULLET】制作 けの楽しさ、好奇心をそそられる魅力的な悪さ、良い意味でのくだらなさ、 気恥ずかしいほどのマジさなど、レゲエの持つ様々なエッセンスを表現した遊人の20

  • 2008年06月04日 10:15
  • 32人が参加中
  • 1

JAM ROCK GAMEトピック

JAM ROCK GAMEのトピック

待ちに待った京の都の遊び人「遊人」の[おいでやすぅ]がリリース!!

面で話題を振りまく大注目アーティストANARCHY擁するRUFF NECKまでもが放り込んだ超エクスクルーシブなど、本当に“聴きどころしかない”超大作! 収録 心をそそられる魅力的な悪さ、いい意味でのくだらなさ、気恥ずかしいほどのマジさなど、レゲエの持つ様々なエッセンスを表現した遊人の20曲以上の楽曲はもちろん、遊人

  • 2008年06月02日 12:20
  • 18人が参加中

SAT-TUN!

ューシングル「Real SAT-TUN」ですが、聴きどころは、僕達SAT-TUNの生き様やさとぅーんと佐藤と砂糖が含まれているところですね。SAT-TUNには 様々な意味があり・・・ てか、おめーマジSAT-TUNだし いや、俺のがSAT-TUNだし SAT-TUNの曲目 デビ

  • 9人が参加中

アラブ・中近東圏のアーチスト達トピック

アラブ・中近東圏のアーチスト達のトピック

RACHID TAHA/Ole Ole

ト〜に聴きどころが多い作品。 ただ…見た目とか、相当軽い印象なのが玉にキズ、なのかな…(~_~;) 1. Valencia 2 れるのかな!?−モノ?も含め、ラシッドのミクスチュア手腕がある意味一つの到達点に達したな、って印象を強く受ける作品。 もと

  • 2007年10月17日 18:58
  • 123人が参加中

Caetano Velosoトピック

Caetano Velosoのトピック

「カエターノを食べよう」と歌ったアドリアーナ・カルカニョット。来日公演迫る!

ーを経ての到着となれば、さらにシャープに研ぎすまされた音を聴かせてくれることは間違いない。見どころ聴きどころが満載だけど、基本は「歌ごころ」。これがツボです。(中原 デビュー以来、カエターノらと平行し、前衛的に音楽を更新し続けてきたブラジル音楽界の最重要アーティストのうちの一人という意味で解釈すべきだ。しか

  • 2007年08月06日 00:40
  • 2639人が参加中
  • 5

LUCKY LIPSトピック

LUCKY LIPSのトピック

【インタビュー】アルバムについて聞いてみました!

なく【COLOUR】なんですか これはイギリスの綴り方なのですが、こっちのほうがヨーロッパっぽくて深みがあると思ったので。 3.1番の聴きどころ んな色があって人それぞれやなあ、っていうイメージかなあ。 あと「COLOUR」って辞書引くと、色以外にも(肌の)色、顔色、(言葉の)あや、地方色、主義、立場・・・・などなど色んな意味

  • 2007年06月15日 17:36
  • 114人が参加中