mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:366

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/19) 津田大介&坂東眞理子

の総理は就任だと最初はアメリカに行くのが普通だが、今大統領選挙+トランプ氏はしりに火が付き、外交音痴と言われていた菅氏、ベトナムとインドネシアでそれを払拭、向こうの希望、経済交流が目的、コロ イベントがあったもので、津田さんの気になったニュース、菅氏の外遊は東南アジア、安倍氏はトランプ氏と多数会談して、しかしアメリカはコロナ(西海岸が大変)+大統

  • 2020年10月21日 19:21
  • 27人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/18−2

2020年10月19日(その②)

開催場所未定(全国w)

り深刻だな・・ トランプ政権は、 保健医療面の公式ガイダンスについて、1行ごとに細かく注文を付け、聖歌隊、ソーシャルディスタンス(対人距離の確保)につ ネオリベ元祖の首相の合同葬に弔意を示せと大学に通達する。スガは習近平体制と非常に似てきた。 国立大弔意に抗議の声 学生が反対集会、学者も疑問視―中曽根元首相合同葬で https://bit.ly

  • 2020年10月18日 13:42
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/29) 青木理&堀潤

日のニューススーパーバイザーのジャーナリストの青木理さんが司会もされました。 トランプ氏vsバイデン氏の対決、お馴染みジャーナリストの北丸雄二さんが解説されました。トランプ氏の脱税問題、日本 より話しぶりなどが問題になると説かれて、北丸さん、トランプ派と反トランプ派の支持層は定着して、中間層がカギに握り、しかしテレビ討論の前に投票先を決めている人が多く、それ

  • 2020年09月29日 22:15
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/15) 青木理&早川真 

が持ち込んだというフェイクニュースを流してみっともない言い合い。 青木さん、トランプ氏のフェイクニュースは論外でも、中国の覇権国家化は世界に懸念されて、中国はこのまま習近平体制の覇権国家のままか、どう 活動復活後も、湖北省出身者差別はあった。リスナーより、トランプ氏はコロナが武漢の研究所から出たというものの、コロナでトランプ氏が中国叩きだが、米中関係、中国

  • 2020年09月17日 18:52
  • 27人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

「思考回路」つぶやき:20200716

情報でお話したいので。 ●マーケットと世界の現状の呼吸が相変わらず 合わない。個人的になんとも気持ち悪い。 ★★★米中対立★★★ >米国 <トランプ とデンマークを訪問。 ▼中国に関するWHO調査はごまかし。 <ブルームバーグ>:関係者の話 ▽トランプ大統領はいまは中国高官 の制

  • 2020年07月18日 03:38
  • 35人が参加中
  • 7

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米国の対中政策:現在米国内で対中非難が高まる。

共間違っている。 ・今日米国では両極に分断されているが、中国が大問題であることには、ほぼすべてが合意している。 ・トランプ 政権は就任一日目から貿易問題では中国と対立し、2017年の「国家安全保障戦略で中国を「修正主義国家“revisionist power”」、主要戦略上ライバルと位置付けた(トランプ

  • 2020年07月03日 09:37
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/6/9) 深澤真紀

脱出を意図する若者は多い。  そして、アメリカで黒人殺害の件でデモ、トランプ氏は窮地なのに、習近平市は安泰、アメリカと中国は似てきたと道上さん説かれて、今井さん、アメ 安全法だとメディアも手の打ちようがない、この1年、不公平でも野球、サッカーのように試合できたが、習近平氏のラスボス登場、先週この番組でも専門家が発言して、これは治安維持法=言論

  • 2020年06月10日 13:37
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/6/4) 堀潤&生島淳

氏は検証しないと言うがそれではダメ、第2波対策、経済の復興になる。  世界のトップで支持率の下がっているのは安倍氏とトランプ氏、情が理由ではなく、理の に問題はなかったか検証したい。国内の感染者確認は1/16、中国からの入国禁止は3/2=習近平氏国賓断念の後。そして2月でコロナ禍で大変と言われていて、予算を修正せず、2月に

  • 2020年06月05日 21:15
  • 27人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

転載:パンデミックの収束へ 国際社会の連帯と協力を 2020年5月21日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫

へんに大きな問題である。 (2)  一方で、米国・トランプ政権が、自国の思う通りにならないことをもって、WHOへの拠出金の凍結を行ったり、脱退 をほのめかしたりしていることは、国際協力に大きな困難をもちこんでいる。  他方で、中国が、「終始、公開、透明、責任ある態度にもとづき」、すべて完璧に対応した(習近平

  • 2020年05月29日 16:31
  • 85人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

「思考回路:つぶやき」20200518

を見据えたもので好感される だろう。 ◎一番動き易い大国が先行するのは リーマンショックの時に似ている。 ◎トランプ 戻しを繰り返しながら 市場は「あるべき場所」に戻る。 ◎高値に踊らず安値に怯まず ◎中国習近平の発言はCovid19以後の 世界

  • 2020年05月20日 09:17
  • 35人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のテレビvol.3(200/4/23公開) 内田樹

リカはコロナ対策失敗で国際社会で沈没、トランプ氏は当初被害を軽視して4月に終わると言い、チャイナウイルスと差別して自分で自分の首を絞めて、各州の政府がまともで助かり、アメ しアメリカは新自由主義が破綻して、メキシコの人たちも、カナダの人たちを救わないとだめ、メキシコではトランプ氏に壁を早く作れ(笑)。  西谷さん、アフ

  • 2020年04月25日 17:01
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2020/4/8) 西谷文和

安倍政権は武器をトランプ氏から爆買いするのをやめて国民に現金支給せよ!モリカケ、桜、検事定年延長をコロナで忘れてはならない!冤罪 月に止めるべきをせず、台湾、韓国は抑え込めても、日本は失敗、アメリカでもトランプ氏は大したことないとして失敗、カリ

  • 2020年04月08日 22:45
  • 27人が参加中
  • 2

お笑い研究 友の会トピック

お笑い研究 友の会のトピック

時事お笑い

 北朝鮮から、「エガオ」が発射されました。 自衛隊基地から「えがお」が打ち返されました。 そうなってくれればいいのに^^。 〇 昨夜 習近平国家主席とトランプ

  • 2020年03月29日 14:22
  • 3人が参加中
  • 8

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/3/13)  鎌田實 コロナウイルスを語る

していないので、実態は数倍いる、ちゃんとPCR検査したら、安倍氏の全校休校などは必要なく、専門家会議も1ヶ月遅い、アメリカは陽性1000人、アメリカもトランプ ナ+石油(30ドル安くなり、シェールガスがアメリカで採算取れない)+昨日はトランプ氏がヨーロッパの入国禁止を言い、経済交流がパーになり、日本

  • 2020年03月15日 17:39
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/2/3) 大谷昭宏 

と競争原理について、2度の世界大戦を経てのEU、邦丸さん、なぜやめるのか、トランプ氏もジョンソン氏も我慢ができない、民主主義は我慢が必要なのに、自分 マンショック、自分さえよければいい、移民を拒否すべき、中国と貿易戦争しても自国を守るトランプ氏のことがあり、イギリスのEU離脱は戦後75年の

  • 2020年02月04日 10:59
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2020/1/16) 堀潤&岩井俊二 映画「ラストレター」を語る

担したら刑事罰=外国からの選挙工作を防ぐもの、トランプ氏の場合ロシア、台湾にとって中国、台湾と軍事的、政治的に敵対=中国、中国は一つの国家で台湾を認めず、法律 では国民党の支持もあったものの、香港を見たら台湾の最優先課題は中国との関係、経済を中国に頼るのは危険と判断して、蔡英文氏の任期は4年だが、どうなるか、4年後、中国には習近平

  • 2020年01月17日 17:50
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2020/1/14) 青木理&北丸雄二

%、彼らの支持でトランプ氏はあり、この実態は様々なルポでもわかりにくい。  青木さん、トランプ大統領で世界は激変、自民党の大物と話して、習近平氏がトランプ でウクライナ機事件。  アメリカへの国民の怒りもあり、アメリカとイランの緊張関係は続く、問題は11/3のアメリカ大統領選挙、トランプ氏再選か、イラ

  • 2020年01月16日 21:41
  • 27人が参加中
  • 1