mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:14

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想 78 藤井聡太竜王に対抗意識を持っている面々

棋士は11月12・13日竜王戦豊島将之竜王(当時)七番勝負第4局に勝利し4勝0敗で竜王奪取し、竜王、王位、叡王、棋聖と合わせ四冠となった。形式 ぐ3番目の年少記録であり、通算でも藤井、加藤、谷川、羽生渡辺に次ぐ6番目の年少記録である。藤井聡太棋士のプロ入り連勝記録を29でス

  • 2022年02月09日 20:43
  • 56人が参加中
  • 5

渡辺明(魔太郎)

月23日 出身地 東京都葛飾区 師匠 所司和晴七段 竜王戦 竜王(1組以上−6期) 順位戦 B級1組 昇段 ヤング魔王・渡辺明・魔太郎・羽生善治・タン・ウティ・森内・森肉・モテ光・キウイ・佐藤・タニー・谷川・永世・名誉・名人・竜王・王将・棋聖・棋王・王位・王座

  • 402人が参加中

山 隆之

県広島市 師匠 森 信雄七段 竜王戦 2組 順位戦 B級1組 昇段履歴 1992年 6級 1994年 初段 1998 な容姿から王子様と呼ばれており、最近、メディアでは渡辺を「東のヤング魔王」、山を「西の将棋王子」などと若手有望株筆頭にあげられている。 山崎隆之 新・応援

  • 170人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【笑】羽生善治「羽生姓で俺より有名なんて あのガキ許せん」

渡辺竜王戦最強、30戦以上羽生と 戦って唯一羽生に勝ち越してる男 森内:名人戦最強、学生時代から羽生 とのライバルで名人戦では羽生 【笑】羽生善治「羽生姓で俺より有名なんて あのガキ許せん」

  • 2014年02月20日 09:04
  • 85人が参加中

アンチ羽生善治の会トピック

アンチ羽生善治の会のトピック

第23期竜王戦

渡辺竜王 VS 羽生挑戦者 三連敗のあと四連勝の奇跡が記憶に新しい好カード。 再び熱戦が期待される。 渡辺さんがポスト羽生

  • 2010年12月16日 11:23
  • 6人が参加中
  • 9

情熱大陸トピック

情熱大陸のトピック

★【情熱大陸extra】棋士・羽生善治・渡辺明 2008.12.28放送

善治(はぶよしはる)38歳 将棋界が「最高位タイトル」と位置づける「竜王戦」。 現在4連覇中の渡辺明竜王、通算6期の羽生 う前人未到の大記録達成となることに。 二人は、年齢差こそ14歳と離れているが、ともに中学三年生でプロ四段に上がった天才同士。 まさかの羽生の三連敗で最終第七局までもつれこんだ竜王戦

  • 2009年02月03日 02:00
  • 35741人が参加中
  • 28

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

第21期竜王戦七番勝負

竜王戦七番勝負】 渡辺 明竜王vs.羽生善治名人 第21期竜王戦七番勝負第7局は17日9時から山形県天童市「ほほ 第21期竜王戦七番勝負

  • 2009年01月15日 00:05
  • 382人が参加中
  • 2

アンチ羽生善治の会トピック

アンチ羽生善治の会のトピック

第21期竜王戦

渡辺竜王と羽生さんの初タイトル戦です。 若手代表の渡辺さんに期待します。

  • 2008年12月18日 22:16
  • 6人が参加中
  • 7

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

羽生 善治(将棋士)

(1996年)の第9期竜王戦と翌1997年第55期名人戦の2つのビッグタイトル戦で、いずれも谷川にタイトルを奪われ、四冠に後退。[7] その 期で永世名人資格にリーチをかけた。 ところが、同年度(2003年度)の竜王戦、王将戦、そして2004年の名人戦で、いず

  • 2008年02月08日 01:44
  • 80人が参加中

将棋おもれえええええトピック

将棋おもれえええええのトピック

渡辺竜王4連覇

竜王の活躍を見ていたい気がしていました。 今期は、佐藤2冠に準決勝で敗れた羽生2冠と渡辺竜王の竜王戦を叶わなかったので、 来期は羽生2冠との大舞台での勝負か、若い4、5段との竜王戦が見たいです。 今期の竜王戦渡辺竜王が4連覇をして幕を閉じました。 私的には、昨年と同一カードだったので興ざめでして、 佐藤2冠の

  • 2007年12月13日 22:29
  • 8人が参加中

将棋おもれえええええトピック

将棋おもれえええええのトピック

竜王戦

佐藤2冠の惨敗でした。 俺的には、羽生ー渡辺が見たかったので、 阻止した佐藤さんの頑張りを期待していたのですが、 形作

  • 2007年10月17日 20:32
  • 8人が参加中

森内俊之名人トピック

森内俊之名人のトピック

竜王戦の最終局が始まりましたね

後手の佐藤の3二金に渡辺が応じず、得意の矢倉になりました。 もうすでに前例から離れましたが、脇システムの変化ですかね。 そういえば羽生

  • 2006年12月21日 22:03
  • 157人が参加中
  • 4