mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:321

検索条件:タイトルと本文+更新順

放送大学講義レビュー

=30013 科目トピック(放送):自然と環境系 ・入門線形代数https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=102012826

  • 5人が参加中

放送大学講義レビュートピック

放送大学講義レビューのトピック

データの分析と知識発見(’24)

共分散行列など行列を用いることも多くある。そこで、線形代数の基本的な事柄として、行列、固有値、固有ベクトル、行列の対角化について述べる。 また、Rにお

  • 08月03日 17:39
  • 5人が参加中
  • 1

放送大学講義レビュートピック

放送大学講義レビューのトピック

履修検討中科目 数値の処理と数値解析(’22)

ワード】 行列とベクトル、行列の演算、ノルム、基本線形代数プログラム 第5回 連立一次方程式の解法 与え

  • 08月02日 15:54
  • 5人が参加中

放送大学講義レビュートピック

放送大学講義レビューのトピック

微分方程式(石崎克也先生)

先生の授業はトピックをほとんど同じ行列をなんども計算して進める感じですが 石崎先生のは明確に違うパターンの問題をトピック分けて進める感じです 抽象的な議論も含まれる線形代数と とに

  • 04月10日 22:01
  • 5人が参加中
  • 2

放送大学講義レビュートピック

放送大学講義レビューのトピック

入門線形代数(隈部正博先生)

/display.do?taglib.html.TOKEN=null かなり昔に通学の大学で勉強し、理工系科目で線形代数の知識前提とする科目を たく

  • 02月09日 12:45
  • 5人が参加中
  • 1

京大理学部専門科目対策コミュ

不明でも頑張ってノートとりましょう。 最後まで出つづけたら頭のいい友達とも仲良くなれるので、自主ゼミに誘われるようになったりと、人間関係も広がります。 ・線形代数 系などなどさまざまな系で役に立つと思います。物理に行こうと思う人は線形代数は必須です。がんばりましょう。 先生にもよりますが、線形代数の授業の方の単位も取りやすくなります。どー

  • 98人が参加中

京都大学試験対策コミュ

の履修している授業はどんどんトピ立てしちゃってくださいな。 〜微分積分学AB、線形代数学AB〜 「参考書買ってみたけどムズすぎる」 「わか まで参考ということでお願いします(^^; 線形代数はどれ使っても大差ないと思うんですけど、微積はハズレ教科書を買うと残念なことになります(苦笑) 〜過去

  • 838人が参加中

相対論トピック

相対論のトピック

特殊相対性理論の理解

皆さんよりはるかに基礎知識がない状態からスタートしています。 これも高度の知識はまったく不要で私は丸本嘉彦著「はじめて学ぶ線形代数」(全188ページ、うち必要なのは第1章ベクトル、第二章行列、第3章一

  • 2020年02月26日 18:05
  • 1949人が参加中
  • 9

虚数

ス平面 極座標 極形式 正則 周回積分 留数 特異点 z変換 フーリエ変換 四元数 オイラーの公式 ルネ・デカルト 線形代数学 数列 ベクトル 幾何

  • 3252人が参加中

相対論イベント

相対論のイベント

募集終了★朝物理★ 「高校数学でわかる相対性理論」読書会 (超弦理論への道・9冊目)

2016年04月08日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2016年03月05日 16:11
  • 1人が参加中

相対性理論イベント

相対性理論のイベント

募集終了★朝物理★ 「高校数学でわかる相対性理論」読書会 (超弦理論への道・9冊目)

2016年04月08日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2016年03月05日 16:09
  • 1人が参加中

物理学イベント

物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「高校数学でわかる相対性理論」読書会 (超弦理論への道・9冊目)

2016年04月08日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2016年03月05日 16:07
  • 1人が参加中

宇宙物理学イベント

宇宙物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「高校数学でわかる相対性理論」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年04月08日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2016年03月05日 16:04
  • 1人が参加中
  • 2

量子力学イベント

量子力学のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:20
  • 1人が参加中

場の量子論イベント

場の量子論のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:19
  • 1人が参加中

数学と物理学の融合・超弦理論イベント

数学と物理学の融合・超弦理論のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:18
  • 1人が参加中

物理学イベント

物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

開催場所未定

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:11
  • 1人が参加中

超ひも理論-Superstring theory-イベント

超ひも理論-Superstring theory-のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:09
  • 1人が参加中

宇宙物理学イベント

宇宙物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「これならわかる! 電磁気学 (前半)」読書会 (超弦理論への道・8冊目)

2016年01月22日

神奈川県

ポイント偏微分方程式:河村哲也さん(後半)」 ・5冊目(2015.09.25(金)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06

  • 2015年11月03日 07:07
  • 1人が参加中

超ひも理論-Superstring theory-イベント

超ひも理論-Superstring theory-のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06(金)) 「なっとくする複素関数:小野

  • 2015年10月20日 05:29
  • 1人が参加中

超ひも理論-Superstring theory-イベント

超ひも理論-Superstring theory-のイベント

募集終了★朝物理★ 「なっとくする複素関数」 読書会 (超弦理論への道・6冊目)

2015年11月13日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.13(金)) 「なっとくする複素関数:小野寺嘉孝さん」←今回

  • 2015年10月20日 05:28
  • 1人が参加中

物理学イベント

物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06(金)) 「なっとくする複素関数:小野

  • 2015年10月19日 20:53
  • 1人が参加中

物理学イベント

物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「なっとくする複素関数」 読書会 (超弦理論への道・6冊目)

2015年11月13日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.13(金)) 「なっとくする複素関数:小野寺嘉孝さん」←今回

  • 2015年10月19日 20:52
  • 1人が参加中

宇宙物理学イベント

宇宙物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.06(金)) 「なっとくする複素関数:小野

  • 2015年10月19日 20:48
  • 1人が参加中

宇宙物理学イベント

宇宙物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「なっとくする複素関数」 読書会 (超弦理論への道・6冊目)

2015年11月13日

神奈川県

)) 「高校数学でわかる線形代数:竹内淳さん」 ・6冊目(2015.11.13(金)) 「なっとくする複素関数:小野寺嘉孝さん」←今回

  • 2015年10月19日 20:43
  • 1人が参加中

中学数学の裏技

ル好きの方にもぴったりです。 微分・積分 代数 幾何 解析 線形代数 微分方程式 関数 複素数 複素関数論 ベクトル ベクトル解析 写像 位相数学 離散数学 集合 …etc

  • 1706人が参加中

数学公式語呂合わせ

科以外の方もぜひご参加ください。パズル好きの方にもぴったりです。 中学・高校数学の分野に限らず、 微分・積分 代数 幾何 解析 線形代数 微分方程式 関数 複素数 複素

  • 959人が参加中

数学専攻の人トピック

数学専攻の人のトピック

はじめまして!

の時に、中3のルートを理解して、中3の時に、高2の積分(整数関数)を理解していました。 大学で履修したのは、「微分積分学」、「線形代数 学」、「集合論」でした。 微分積分学は、偏微分と重積分の前まで。 線形代数は、線形空間までして、線形写像はしていない状態です。 個人

  • 2014年11月24日 12:15
  • 2844人が参加中
  • 90

数理学トピック

数理学のトピック

線形代数

a~_ij=(−1)^j+i |A_#ji| |A|=Σ_k(−1)^i+k a_ik |A_#ik|

  • 2014年05月04日 02:33
  • 2人が参加中

代数学

/view_community.pl?id=4276879 線形代数学はこちらへ http://mixi.jp/view_community.pl?id

  • 27人が参加中

大学教養課程数学

大学の教養課程の数学(大学1・2年および3年)をやりましょう。 主に ・線形代数 ・微分積分 ・確率統計 ・複素

  • 378人が参加中

物理学トピック

物理学のトピック

理論物理のための数学/論理の学習法

う目的では何をどういった順番で勉強するのがいいでしょうか?僕が考えているのは、日本の大学1年の線形代数、微積分→常微分方程式→ベクトル解析、複素解析→フーリエ解析、偏微分方程式→ヒルベルト空間論 など

  • 2013年11月18日 22:07
  • 8226人が参加中
  • 71

線形代数学トピック

線形代数学のトピック

線形代数の洋書和書

線形代数、線型代数の洋書和訳書でオススメありませんか?

  • 2013年11月05日 12:44
  • 185人が参加中
  • 1

線形代数

線形代数学(線型代数学) Linear Algebra〜 線形代数なんて簡単! という人も、 線形代数

  • 185人が参加中

大学数学(独学)トピック

大学数学(独学)のトピック

リーマンζ関数について

<補足> 現在は、「微分積分学」、「線形代数学」、「集合・位相」を丁寧に勉強をしています。 リーマンζ関数は、興味があったので、関係

  • 2013年10月12日 12:57
  • 22人が参加中
  • 7

数学の面白い問題や話トピック

数学の面白い問題や話のトピック

分類

微積→ベクトル解析 微積 + 線形代数 → 多様体 微積 + 線形代数→曲面論 線形代数と微積分→曲線・曲面, 多様体, 微分 形式, テンソル 線形代数→群・環・体→ガロア理論 微積分・(線形代数)→微分方程式 微積分→複素関数論 集合論は微積分や線形代数

  • 2013年07月30日 22:35
  • 1512人が参加中

線形代数学トピック

線形代数学のトピック

はじめまして

当然あるものと思っていたら、線形代数のコミュが実はなかったので作ってみました。 初学者の方も、いちいち「線形代数」とい う言葉を思い出さずに使いこなしている上級者の方も、 ぜひ一言どうぞ! あ、申し遅れましたが、私は管理人のひろという者です。 線形代数に初めて出会ってから4年が経ちますが、時が

  • 2013年05月19日 10:57
  • 185人が参加中
  • 23

数学トピック

数学のトピック

応用数学「こんなところにも役立つ数学」

知識】 線形代数(ベクトル空間) 【応用分野】 google などの検索エンジン 【何に役に立つのか】 大量にある文書の中から、僕ら が知りたい文章を適切に検索することに役立つ 例えば「線形代数」と入力すると、それに関連したサイトを探せるが、このときのシステムに使われている 【どんな具合に役立っているのか】 文書

  • 2013年01月14日 14:32
  • 14168人が参加中
  • 2

図解雑学

の科学 コンクリート 農業 音のしくみ 幾何学 わかりやすい 算数・数学 建築基準法 線形代数 半導体 バイ

  • 597人が参加中

陽気なguitarist★ケンタカハシトピック

陽気なguitarist★ケンタカハシのトピック

今月のおはなし(12月)

ブロの設定で変えることができない部分以外は 「k」と「3」しか使用していません。 「kkk3、ケイサン3、計算さん」・・・と覚えます。 計算が苦手の方でも線形代数

  • 2012年12月09日 00:15
  • 11人が参加中

佛大通信部 数学免許課程トピック

佛大通信部 数学免許課程のトピック

数学関係のテキスト譲ってください!

学概論:線形代数学入門 ? 幾何学概論:論理・集合と位相空間入門

  • 2012年10月02日 07:46
  • 149人が参加中

京都工芸繊維大学電子情報工学科トピック

京都工芸繊維大学電子情報工学科のトピック

自己紹介トピック σ(°ン °) ワタシデス

) とりあえず、自分からですね。 電情、大学院1回生です。 線形代数学は3回生で取りました。 1回のミキティの授業は衝撃でした。 大変

  • 2012年09月16日 07:39
  • 74人が参加中
  • 30

大学教養課程数学トピック

大学教養課程数学のトピック

線形代数 行列

写真の大問2が分かりません。 お願いします。

  • 2012年06月23日 22:30
  • 378人が参加中

都内数学科学生集合

や物理に興味を持っている方はぜひ都数に入ってください。 ☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆* ☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆* □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 新入生向けのゼミ 初等解析ゼミ 代数ゼミ 集合位相ゼミ 線形代数ゼミ 対象者:主に1,2年生

  • 40人が参加中

日本大学文理学部数学科

はご自由にどうぞ!!!! ----------------------------------------------- ★検索ワード★ 日大 線形代数 微分積分 微積  8号館 代数 幾何 解析 確率 アクチュアリー mathematica 複素

  • 131人が参加中

京都産業大コンピュータ理工学部トピック

京都産業大コンピュータ理工学部のトピック

教科書

込みかメッセージくださいな 安価で提供します。 落書きとかあるけど笑 線形代数 微分・積分 とか、かな? 履修内容やら授業内容、テスト とか

  • 2012年04月09日 08:36
  • 83人が参加中
  • 19

2012年度 早大 生命医科学科トピック

2012年度 早大 生命医科学科のトピック

教科書の件

系の数学入門コース 確率・統計」薩摩順吉 著 岩波書店 「実験精度と誤差」N.C. バーフォード 著/酒井英行 訳 丸善 月曜6限 ・「線形代数

  • 2012年04月04日 21:07
  • 18人が参加中
  • 4